絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ガム沼

2022.06.14

1回目の訪問

アクアセゾン

[ 東京都 ]

会食前の放浪サ活
サウナセット750円で手ぶらOK
施設もキレイな新しい系銭湯

受付するとロッカーキーを渡されるので該当ナンバーのロッカーが使える
夕食前だったので混んでいるかと思いきや、程よい客入りで落ち着いて楽しめた

サ室は90℃
温度計が少し傾いていて可愛い
サ室内や廊下に無造作に立てかけられている100円ショップとかで見かけるポリエチレン発泡素材っぽいジョイントマットが利用できる
置き場が固定されていないので、もしかしたら誰かの私物かとちょっとビビりながらも利用させてもらう
ありがたい

ヒーターはMETOSのガス遠赤外線GSV-154
9〜13人用だ
2段ストレートの前方にはスペースも広く取られている
アウフグースイベントなんかもできそうだ
しっかり焼かれて12分で限界

サ室を出て右手には立ちシャワー
突き当りには水風呂と導線が素晴らしい
水風呂は体感18℃

シルキーバスを挟んで開放している外へ
歩行用プールの手前にある外気浴スペース
人がおらず落ち着いたいい雰囲気
しっかりと整える

なんだろうか
こういった施設に出会うと放浪も楽しい

ちょっと遠いので次はないと思うが心には刻んだ
ありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 24℃,19℃
28

ガム沼

2022.06.13

1回目の訪問

サウナ飯

いい
安らぐ施設だ

通常のシャンプー、コンディショナー、ボディーソープに加え、スカルプシャンプー&コンディショナー、スキンケアボディソープ、冷シャンプー&ボディソープを装備
歯ブラシは歯磨き粉が別添付されているタイプ
髭剃りに関しては二枚刃と三枚刃と選べる
よくわからないがちょっと嬉しい
アカスリ、マッサージも充実
有料のDXスペースもさることながら、フリースペースも仕切りがあって落ち着ける
新橋のリーマンにとってはまさにオアシスだろう

サ室は80℃に満たないものの、湿度充分でしっかり蒸される
ワクチン接種あがりにはちょうどいい
ミストサウナもいい
円形でややリクライニングしたタイルイス
ミストが濃くの人の顔が見えないのでリラックスできる

テルマベットは2つ
運よく利用できたが大変リラックスできる
ちょっと寝ちゃうくらいだ
利用時間が長くなるわけだ

また行こ
マジで

鍛冶屋文蔵 新橋烏森口店

文蔵焼き

ビールがススムくん

続きを読む

  • サウナ温度 47.5℃,78℃
  • 水風呂温度 16℃
54

ガム沼

2022.06.09

8回目の訪問

サウナ飯

セルフロウリュが復活してた
ありがたい

でも午前0時以降は禁止なんだってさ
深夜は荒れてるんだろうか?
調査してみたいような、したくないような…

ありがとうございました

ぶんご商店

のどぐろ(焼)

ここは煮もあるぜ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
58

ガム沼

2022.06.08

2回目の訪問

歩いてサウナ

SAUNA OOO(オー)

[ 東京都 ]

2回目の為、入館から退出まで誰とも会わずに利用
対人恐怖症ではないけど

スペース的に難しいかも知れないが、リクライナーがあると尚嬉しい

冷蔵庫の代わりにセラーがあるがちょっと謎
サウナ上がりで赤ワインを推奨しているか

良いサウナでした
今回は□が埋まってたが次はそちらを試したい

歩いた距離 0.8km

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 16℃
52

ガム沼

2022.06.07

7回目の訪問

サウナ飯

ストーブの調子悪いらしくてセルフロウリュ中止か…
マナーじゃない
ルールなんだけど
守れないのが多いようだ
残念

そば処 竹むら

納豆そば

ここは茶そば 通算100杯目

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 20℃
39

ガム沼

2022.06.07

10回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

銀色のヤツ

前の味がいいよ

続きを読む
57

ガム沼

2022.06.05

9回目の訪問

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃

ガム沼

2022.06.04

1回目の訪問

ホテル五龍館

[ 長野県 ]

ご縁があって3回目

サ室はL字2段式
本格的なコタ
床、座面ともにアチアチ
ケツ焼き上等スタイル
入口に置いてある大判バスタオルをサウナマットとして使用
ついでにマイサウナマットを持ってたので足置きに

小窓から外の光が差し込む
雰囲気はまるでフィンランド
行ったことはない

ストーブは古いMETOSか
フレームはZIELっぽいがかなり以前の型式のようだ
鉄板の上に香花石が敷かれていてセルフロウリュもOK
杉のアロマが心地よい

高い天井を利用した空気撹拌で一気に雰囲気が変わる
これがフィンランドか
行ったことはない

1セット目はジワジワと発汗
以降のセットはすぐに爆汗
無音の室内でじっくりと瞑想
うっかり悟りを開きそう

フィンランドに行ったってことにしとこう
そうここはフィンランドです

蛇口からかけ流しの水風呂は最高
蛇紋岩から涌出るきれいな水は秀逸
しきじのマロさというよりスパ・アルプスに似たキメの整ったスッキリ系
天然水の贅沢さよ

飲みながら入り体内からも冷やす
本日は15.5度
ベストコンディション

LOGOSスムースリクライナーが4脚
風に揺られる新緑を眺めながらのレスト
最高に整える

重ねて言う
最高に整える

内風呂にもプラ椅子が2脚
ここでは難民問題は皆無だ

冬もいいんだろうなぁ
冬も来たいなぁ
冬も来きます

ここ白馬でこれ以上のサウナはないだろう
オーナーのサウナへの情熱が伝わってくる施設
ありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 15.5℃
71

ガム沼

2022.05.31

6回目の訪問

サウナ飯

先週はサ室工事で行けなかった分ワクワク
座面の工事だけかと思ったら、床と座面まるごときれいにリニューアルされていた
気持ちいいね

先週の反動で人が多く感じた
あとなんか温度が低く感じた
なぜだろか

麺匠 竹虎 新宿店

塩らーめん

裏にしないで大正解

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
46

ガム沼

2022.05.30

1回目の訪問

ドーミーイン勝手にスタンプラリー#16

Offistyle cabinのデイユースを初体験
浅草の御宿野乃と地下に温浴施設を設置しているタイプで、
外気浴はおなじく地下から地上を見上げるタイプ
ラクーアさんをご近所に構えて頑張っていると思った

サ室はドーミー標準で快適
METOS紅のSMシリーズが2機で熱さ十分
相変わらずテレビが見やすい

キャビンはTELやWebミーティング禁止とのことで
じっくり資料を作ったりするにはいいかも
レストは取れるけど、湯上り処のほうが快適だったのでそちらでまったり

都合ですぐに出ちゃったけど、ちょっとゆっくり仕事したいときにまた来よう

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
36

ガム沼

2022.05.27

8回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 2.3km

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 15℃

ガム沼

2022.05.26

1回目の訪問

サウナ飯

ドーミーイン勝手にスタンプラリー#15

5時就寝
気合の7時起床で朝ウナ

自身のドーミー経験のうち、一番コンパクトな印象
なんばという立地なのか
都会の真ん中では仕方ない

サ室はそこそこの熱さ
METOSの深紅のSMシリーズかな2機運用中
相変わらずテレビが見やすい

水風呂もドーミー標準
14.5℃くらいで嬉しい

狭いながらも無理やり1脚だけ設置した整い椅子が愛おしい

けど全体的に印象は普通

ありがとうございました

ネギトロいくら丼

ネギ好き

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14.5℃
56

ガム沼

2022.05.25

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

はじまりの地にして最高峰
なんば店は無くなったが、望月さんもサウナ王も西生社長もリスペクトする至高の経営哲学

結果、期待通りの満足度でした

敢えて施設自体の事前情報を入れずに入場
下足箱No.37を渡しスムーズに受付
察したのか館内説明など一切なく、楽しんで来いよオーラをキャッチ

ロッカールームは清潔
清掃が行き届いている
綺麗に積み重なっているサウナパンツを一枚取って装備

浴室へ向かう
ワクワク感は最高潮
年季は入ってるがメンテナンスがしっかりしている印象
いい施設

身を清め、迷わず高温サウナへ
暗い、広い、熱っ
あ、これは理想かも
テレビはワイドショー

暫くして音楽
何かが始まる予感
自動音声によるロウリュのお知らせ
こんなの聞いたことがない

オートロウリュが始まる
吐水量は控えめ
アレ?大した事ないなと思っているといつのまにか熱波が押し寄せる
時間が経つと熱い、熱っ、、、
手足、つま先中心に痛い
一旦風が凪むと再度のオートロウリュからの再熱波
結構長い、音楽が始まってから6分経っている
いよいよティク美も痛い

結果オートロウリュ&オートアウフグースじゃないですか
流石ニュージャパン

観察するとストーブ側壁面上部にエアダクト6孔×左右2箇所がある
ダクトの向けられている方向は様々だが、なんか私が座っているポジションに向けての数が多く感じた
もう別セットで座る位置を変え複数検証したが、最初に食らった入口右側の2段目最奥が最も熱波による砲火が強い
左右のダクトからのクロスファイヤーポイントになっていた
心拍数142でアウト

吐水時間の長い打たせ湯で汗を流し、低温水風呂へ
最高に気持ちいい
デジタル表示は13.2〜5
コンマ単位の温度表示が細かく変わる
測ってる感が嬉しい
余力を残して30秒であがる
椅子は十分にあり、選び放題
ゆったりとレスト
なんでこの施設がこんなに空いているのか分からなかった
たまたまだろうか

ほかにも
屋上のフィンランドサウナ&樽水風呂
2階の大浴場や謎のサ室
書ききれない思い出が出来た

ありがとうございました

生中セットのチキンカツ

こういうのが正義

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,80℃,57℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃,19℃,18.2℃,13.1℃
34

ガム沼

2022.05.24

1回目の訪問

SOLA SPA 新宿の湯

[ 東京都 ]

会食前にサクッと蒸されたい
区役所前カプセルへ向かう
…が、サウナ室の座面板張り替え工事の為5/27(金)までサウナ休止との事
残念…
でもあのちょっと前傾な座面が直るのであれば嬉しい
期待しよう

それではテルマー湯か?
そんなに長居しないのでコスパを取ってコチラに初来訪

不安しかない
以前、こりこり時代にやたらと滑る床、独特のにおいや清掃が行き届いていなかった事を思い出す

結果、やはり変わってなかった
経営が変わったから期待していたが
ちょっと厳しい
いや、だいぶ厳しい
あくまで私の感想です
先に謝っておきます

何というか、荒んでいた
スタッフが少ないのか見回りも全くない
浴室では使い残しのタオルやシャンプー類が床に転がっている
鏡は曇って見えず

サ室についても同じ印象
サウナタイマーは12を指して微動だにせず
マットもいつ取り替えたのかわからない荒れ具合

一瞬たじろいだが、ブッ壊れたままのトルネード風呂の脇にデッキチェアが装備されていたのでレストを試してみたくて蒸されてみた

温度計は108℃を指しておりなかなかの高温
カラカラで蒸されるではなくマイルドに焼かれる系
10分ほどでアウト

20メートルくらいあるだろう長い導線を転ばないよう水風呂へと移動
このサ室からつづく導線上はまばらに濡れている
この水分の5割くらいは汗なんだろうと想像して萎える

水風呂は10℃を指していた
体感は15℃か
浅いが広いのでまずまず

さてデッキチェアで整おう
また長い導線を転ばないようサ室方面に戻る
桶が置いてあったので座面を流そうかと思いきや水源がないことに気づく
せめて普通の蛇口でもあれば…
来た道をまた恐る恐る歩いて主浴槽から湯を汲みにもどる

やっとのことレスト
最近の導線の良い施設で甘やかされていたのかと謎の自責感
デッキチェアは水平まで倒れるので良い

1セットでフィニッシュ
なんかすいませんでした
身体を拭き浴室から退出

パウダーエリアにはかなりの数のDysonが設置
豪華だなと感心
…よく見るとDysonに非常に似ている別物だった
が、使ってみると意外にもパワフルで良かった
本家はハンドル下部に吸気孔があり私の大きな手で持つと孔を塞いでしまうことが多かったがコレにはそのストレスが無かった
ちょっと欲しいと思った

帰り際ロッカールームで従業員の方が新人と思わしき人に清掃のレクチャーを行っていた
今後に期待したい

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 10℃
47

ガム沼

2022.05.23

1回目の訪問

オートロウリュの設計が良い
吐水量が多くKERKESの上にザルに入れたKERKESを更に盛って2段ストーン体制
メガロウリュジェネレーターを実装

サ室のサイズ感に合わせてるようで
しっかり熱い
しかも長く続く
00、30分から6分は良いコンディションが持続
こいつは秀逸

みんな考える事は同じなので蒸しあがりのタイミングが被る
結果、整いイス取りゲームも発生
…にしてもサンシャインを見上げながらの外気浴は気持ちいい

15:30のアウフグースに参加
優しめながら丁寧でした
スタンプカード用の合言葉をアウフグースで教えてくれる運用
10回ごとに特典があるそうな
常連向けの難易度

ありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
37

ガム沼

2022.05.20

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 21℃

ガム沼

2022.05.18

1回目の訪問

水曜サ活

ドーミーイン勝手にスタンプラリー#14

先日の松江の御宿が素晴らしかったので調査
デイユースプランがあったのでそいつを利用

結果、基本的にはいつものドーミーと同じだった
ちょっと残念
まぁこんなもんか(いい意味で)

サ室は2段8名くらい入るけど、ホテル利用者用って考えればゆったり4名くらいが丁度いいキャパ
ストーブはちょっと確認できなかったが、小さめのストーン
テレビは相変わらず見やすい

サ室を出ればすぐ水風呂
導線上に流し専用シャワーはない
あれがあるとビート板洗ったり、温水で汗を流してから水風呂に入れるからいい

レストは浴室内に1脚、露天部に3脚(内2脚はオットマン付き)
露天は壺風呂が2つあり、温浴施設のフロアが地下1階という立地の為、なんとなく地上を見上げる感じ
都会の屋上に露天ってのは、なかなか難しいんだろう
スイカツリーの上にサウナできなかなー
気持ちよさそうだなーと妄想レスト

しっかりととのえました
ありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 16℃
73

ガム沼

2022.05.17

2回目の訪問

サウナ飯

テレビはぶっ壊れてたけど、冷水立ちシャワーにコックが設置されていて使えるようになっていた
これを撚ると水風呂に降り注ぐレインシャワーが止む仕様
自分がシャワー使ってる時に、他の人が雨ポジでクールダウンし始めると止めづらいわ笑

あと、ととのいスペースの蚊柱を粉砕してやりました
一日一善

本格中華料理 陳家私菜 秋葉原店

麻婆豆腐(激辛)

かれぇぇぇぇー

続きを読む

  • サウナ温度 140℃
  • 水風呂温度 18℃
63

ガム沼

2022.05.16

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

RED° E-SAUNA UENO

[ 東京都 ]

こちらの投稿を見てから行ったので特に不明点はなかったが、いくつか補足

サ室は1畳程度の広さで高さは2mほど
内部にはサウナマット的なバスタオルが置いてある
出入口は小さいので注意力が散漫な私は頭を痛打&アチアチのドア鉄枠で背中を焼肉して悶絶

やはりサウナストーブはすごく小さい
ロウリュは少しずつシルキードロップが望ましい
小さいが十分熱くなるので問題ない
サ室内はTVの音が聞こえるのでYoutubeでチバユウスケのインタビューを聴く

水風呂についてはすぐに水が溜まる
ただチラーで15℃設定とのフレコミだったが、実際は18℃だった
ずっと流しっぱにしても変わらなかったので、今日はちょっとぬる目のセッティングか
ちょっと残念

レストは大きなプラ椅子で安定
このEって部屋には1脚しかないけど、2人利用の場合どうするのか疑問が残った
「お先にどうぞ」
「いや、そっちこそ先どうぞ」
キモい
気のおけない人と来るべきと思う

80分で2セット
もう1セット行きたいところだが、ゲームセットでした

7階のリラックスエリアをサウナ後に利用できるってことでちょっと覗いみてた
男女別れているようで、男部屋しかチェックできなかったが壁天井全てにプロジェクションマッピング的な何かでコスモっぽい映像が流れている
仕切りなしの10畳くらい空間に大きなyogiboが4つ置いてあった
先客がワイワイしていて、なんか気まずい
プライベートからパブリックへ心が追いついていない感じ
私的にはあまりリラックスできない空間だった
つか、潔癖では無いつもりだけど人が使ったyogiboはあまり触りたくない
これを潔癖症というのだろう

80分6200円(オープン割引)で利用
職業柄1分あたりを計算してしまう
77.5円(割引なし@83.75円)
ちょっと高く感じる

今年に入って行ったプライベートサウナだと

恵比寿サウナー
1名 ¥3,500で70分(サウナ60分+準備10分)
1分あたり:50円
意外にもサウナ自体のコスパが良し
短いので2コマ必要
居酒屋にそのまま入れるのでそれもいい

SAUNA OOO
△(サンカク)120分プラン2名までは9000円
1分あたり:75円
120分プランがあるので助かる
施設的には一番好き

yksi SAUNA
ロングプラン90分5000円
1分あたり:55.5円
あの立地で考えたら安いけど、90分だと微妙に時間が足りない

考えてしまうサウナでした

歩いた距離 2.3km

鍛冶屋文蔵新橋店

明太子ポテトチーズ

こういうのも好き

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
78

ガム沼

2022.05.14

2回目の訪問

サウナ飯

朝は結構人が居た
良いサウナだった
他の御宿も調査したい

トクホ定食

やっぱり朝は牛丼にイクラ&カニをトッピング

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
102