ガム沼

2022.05.24

1回目の訪問

会食前にサクッと蒸されたい
区役所前カプセルへ向かう
…が、サウナ室の座面板張り替え工事の為5/27(金)までサウナ休止との事
残念…
でもあのちょっと前傾な座面が直るのであれば嬉しい
期待しよう

それではテルマー湯か?
そんなに長居しないのでコスパを取ってコチラに初来訪

不安しかない
以前、こりこり時代にやたらと滑る床、独特のにおいや清掃が行き届いていなかった事を思い出す

結果、やはり変わってなかった
経営が変わったから期待していたが
ちょっと厳しい
いや、だいぶ厳しい
あくまで私の感想です
先に謝っておきます

何というか、荒んでいた
スタッフが少ないのか見回りも全くない
浴室では使い残しのタオルやシャンプー類が床に転がっている
鏡は曇って見えず

サ室についても同じ印象
サウナタイマーは12を指して微動だにせず
マットもいつ取り替えたのかわからない荒れ具合

一瞬たじろいだが、ブッ壊れたままのトルネード風呂の脇にデッキチェアが装備されていたのでレストを試してみたくて蒸されてみた

温度計は108℃を指しておりなかなかの高温
カラカラで蒸されるではなくマイルドに焼かれる系
10分ほどでアウト

20メートルくらいあるだろう長い導線を転ばないよう水風呂へと移動
このサ室からつづく導線上はまばらに濡れている
この水分の5割くらいは汗なんだろうと想像して萎える

水風呂は10℃を指していた
体感は15℃か
浅いが広いのでまずまず

さてデッキチェアで整おう
また長い導線を転ばないようサ室方面に戻る
桶が置いてあったので座面を流そうかと思いきや水源がないことに気づく
せめて普通の蛇口でもあれば…
来た道をまた恐る恐る歩いて主浴槽から湯を汲みにもどる

やっとのことレスト
最近の導線の良い施設で甘やかされていたのかと謎の自責感
デッキチェアは水平まで倒れるので良い

1セットでフィニッシュ
なんかすいませんでした
身体を拭き浴室から退出

パウダーエリアにはかなりの数のDysonが設置
豪華だなと感心
…よく見るとDysonに非常に似ている別物だった
が、使ってみると意外にもパワフルで良かった
本家はハンドル下部に吸気孔があり私の大きな手で持つと孔を塞いでしまうことが多かったがコレにはそのストレスが無かった
ちょっと欲しいと思った

帰り際ロッカールームで従業員の方が新人と思わしき人に清掃のレクチャーを行っていた
今後に期待したい

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 10℃
0
47

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!