絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

saunabozu2.0

2025.03.20

51回目の訪問

朝8時からサウナ12分1セットのみ
午後から大イベント
ちょっと緊張してきたから気分転換にやって来た
天気もイイしイイ一日になりそう😝

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
145

saunabozu2.0

2025.03.19

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

美人の湯 なるほど😆

今朝の六甲山は雪で真っ白❄️ 今日は年に一回の人間ドックの日 ホテルのクリニックでわざわざ高いお金を払って胃カメラの検査などもろもろ受けます 去年の胃カメラで無限オエオエ地獄に陥り厳しかったのを思い出す😆

人間ドックのあと時間もあるしご褒美も兼ねて車でやって来ました ここはakiさんのホームサウナ😆 露天風呂も楽しみだなと思いながら到着すると 熱波用の団扇かいっぱい しかもメッセージ入りの手づくりじゃないですか こんなの見たことない😆

▶サウナ
広いです スタジアム型のサウナ室で座面も広々 大型のガスストーブ2台とHARVIAのタワー型ストーブが置かれてます 高校野球の中継を見ながらゆっくり3セット 居心地の良いサウナです😝 今日は無理だけどロウリュしたらサウナ室の様子が全然違うんだろうなーと妄想する 熱波を受けたくなりました😝 9分10分11分3セット

▶水風呂
サウナ室出たらすぐに深めの水風呂です 文句無しの動線じゃ

▶休憩
露天スペースが広い ととのい椅子も大量 今日は風が強く寒いので屋根がある東屋の板で休むのが良かった 開放感が堪らない😝

乳白色の露天風呂が気持ち良すぎた😆 お湯がお湯が優し過ぎます さすが美人の湯😆 月の湯舟! 夜に月を眺めながら入るのもいいかも妄想する なるほど


▶備忘録
各種割引ありJAFやらタイムズ
サウナイキ特典も
近くにジェームス邸
去年の胃カメラ検査では無限オエオエ地獄に陥ったが今年は鼻から呼吸することを意識すると大丈夫だった😆

新規319箇所目 兵庫27箇所目

カフェレストラン「カメリア」

ランチ

サワラのポアレ 半日以上何も食べてないから身体に染みます

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
158

saunabozu2.0

2025.03.18

8回目の訪問

サウナ飯

BIBI活

開業一周年のイベントでわがまちサウナに帰って来たBIBIのアウフグースを受けるためにやって来た😝 エレベーターを降りるとさっそく手を振って出迎えくれた 2ヶ月ぶりのわがまちサウナとのこと 私は3ヶ月ぶりのわがまち😝

17時30分
ACJで流す音楽を使ってのアウフグース 最初の曲は夢破れてだったかな ゆったりとしたペースでアウフグースが始まりました ウェルビーのサウナシアターに比べたら手狭なわがまちサウナのサウナ室😆 ところどころタオルをぶつけるがそこは御愛嬌 タオル裁きもいいけど見せ方がうまくなった気がする ひとつひとつの動きも美しい 4月10日のkukkaが楽しみです😆 ぜひ世界に行って欲しい

本日4セット
徹夜明けで睡眠不足
家に帰って寝ます😝

帰りに脱衣所で
関西のこーじさんにばったり
お久しぶりです😆
なぜかすぐにわかった

そして
きんのんさん
お久しぶりです😆
今日3回アウフグース受けるとのこと
抜け目ないなー

▶備忘録
17時30分からアウフグース
ちいかわさんじゃないよ
ウェルビーでばったっり以来
こぶ茶サービスいいね ウマ😝
17時に新しいコブ茶に入れ替え
アチアチ ヤケド注意
一周年記念の装飾が綺麗

元祖大阪梅田ミックスジュース本店

ミックスジュース

梅田にやって来たら たまーに飲みたくなるヤツ😆

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
172

saunabozu2.0

2025.03.16

89回目の訪問

サウナ飯

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

82度 爆風あり ヌルメ
15度

スピッツ 君が思い出になる前に
大学時代を思い出すわ〜😆

12時40分から 最上段奥と手前
9分3セット

2回オートロウリュを耐えると爆風が始まる ここまで来ると温度が低めなので最上段、スタン、ハット無しでも耐えれます😝 赤いランプが消えるのを確認してから退出

金属製のボールは左
小さいストーンが無くなってる
奥のパンカールーバーが少し下向きに変化 手前は同じか



そろそろさいたまマラソンもゴールの時間だろうが大雨だったようでお疲れ様😆
仕事前のサウニングでした

お料理とお酒 なごみ

鮪のレアカツセット

土日のみ 鮪ウマ過ぎ

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃
172

saunabozu2.0

2025.03.15

50回目の訪問

朝6時30分からマイルドなサウナで12分2セット 土曜日なのに人は少なめかなって思ってサウナ室に入るとほぼ満席😆 地元の方に人気てす 今日は完全オフ だけどやる事いっぱい😝

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
166

saunabozu2.0

2025.03.13

6回目の訪問

サウナ飯

仕事終わりの朝8時イン😝 前回来た時に会員登録の更新でもらった無料招待券を使います お得感に浸りながらサウナニング 104度のサウナ室で8分2セットのみ こんなに熱かったけ あとは一杯飲んで寝るだけ 自分におつかれー

シメサバ

ウマ

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 17℃
188

saunabozu2.0

2025.03.12

88回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

93度 NO爆風
15度

風の谷のナウシカ、ルージュの伝言
ボーナストラックもジブリか😆

16時00分から 中段奥
9分2セット

金属製のボールは左置き
小さいストーンはひとつ

回数券5000円買うとクジ一回付きということで購入 結果はサウナ券3枚600円相当 パチパチ

仕事前のサウニングでした
今日も長い1日になりそう

中華そば 春夏〇冬(アキナイ)

中華そば チャーハン

ネギが大量で嬉しかったー

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃
161

saunabozu2.0

2025.03.10

1回目の訪問

今朝はJR高崎線に乗り熊谷までやって来た😆 ここから車をお借りして母校の全国大会の応援です 久しぶりに熊谷にやって来ました ので その帰りにこちららのサムライサウナにと思ったら アラ まさかの男女入れ替え という訳で貴重な通常女性側サウナに入れました 巨大なイズネスの前にある波打った座面でまたまた寝サウナを敢行 気持ち良かった〜 時間があまり無く8分2セットのみ 2階のスペースも充実しているので時間がある時に再訪したい デトックスウォーター、麦茶、コーヒーが無料なのが素晴らしい😆

新規318箇所目 埼玉2箇所目

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
164

saunabozu2.0

2025.03.09

1回目の訪問

サウナ飯

ヨキサウナ会 IN 小佐木島😆

サウナ日本をチェックアウトした後、福山駅から電車に乗り三原駅に向かいます ジョニーさん、れもんさん、そしてマイケルさんと狭いボックス席におっさん4人が座り、瀬戸内海の綺麗な景色を眺めながらサウナ話に盛り上がります ホントに景色がいい 今日はどんなサウナに出会えるのだろうか😝

三原駅に着いてしばらくしてakiさんと泉さんと合流😝 一応テンションが上がります

三原駅から三原港桟橋まで歩いてすぐなんだけど途中のこだまに寄りタコの天ぷらとおはぎとクジラのフライを食べます タコの天ぷらがまたうまい🐙

ココでねりさんとちーこさんと合流
さあ今回の参加者8名が揃いました

お腹を満たしたあとは小佐木島への船に乗船するために三原港桟橋に向かいます 歩いてすぐです

チケットを購入して乗船します 思ったより船は大きくて嬉しかった 瀬戸内海だけあって揺れもない それにしても天気が良すぎます

小佐木島に到着すると3人のスタッフが港まで迎えに来てくれました! 港から歩いてすぐに宿NAVELに到着です ここで水着に着替えてサウナまで歩いて向かいます  

▶サウナ
オシャレ過ぎてテンション上がる ここ離島ですよ😝 ストーブはHUUM製 サバンナ高橋のバレルサウナに置いているストーブと同じか 薪ストーブの炭は竹 これまた瞬発力が凄い もちろんセルフロウリュは可能 ロウリュすると上段だと体感温度がぐっと上がります これには満足 それにしても景色が良すぎる 対岸の島と島と島の間を行き交う船の様子が見れます 同じ日本とは思えない時間の流れです

▶水風呂
キンキンの水風に入るのも良かったが海が目の前に広がっています 自己責任で海にも入れました 水温もちょうどよく波もなく良かった

▶外気浴
晴れて良かった 昼から風が出てきました 無料でお借りベンチコートが風を通さず快適 これ良かった😝

島には約6時間滞在 その間サウナ4時間と昼食1時間 脱衣シャワー時間もろもろ入れでぴったり6時間 

私は翌日の私用のため広島空港経由で帰京 皆さんは呉へ お気を付けて

サウナが無かったら小佐木島にも行かなかったし地元の方との出会いも無かった

あとヨキサウナ会の皆さん楽しい時間をありがとう😆

▶備忘録
スタッフのおばちゃんのホスピタリティの高さに脱帽 ありがとう
親戚の家に来たみたい
ジンギスカンのお肉追加1000円でねりさんとちーこさんが頼んだジンギスカンも堪能できた
サウナから帰ってきたら晩白柚のサービス これまた美味しかったー
船代430円
臨時便、水上タクシーでもひとり1000円とのこと

新規317箇所目 広島6箇所目

牡蠣フライ スープカレー

間違いない スタッフのおばちゃん達のホスピタリティが高過ぎます😝

続きを読む

共用

  • サウナ温度 65℃
  • 水風呂温度 12℃
169

saunabozu2.0

2025.03.08

1回目の訪問

サウナ飯

屋上の物見やぐらに登って見えたのは🏯
ライトアップがすげー😆

コロナの湯をあとにして今夜の宿泊地サウナ日本へ お初です😆 このあとの宴会に備えて2セットのサウニング予定

▶サウナ
昭和ストロングと聞いていたけどその通り! 温度計はなんと118度 サウナ室に入るだけでピリピリ感があります 1セット目は上段で10分ほど 2セット目は一番下段で寝サウナを敢行 この寝サウナが良すぎた 寝不足で朝から広島にやって来てしまったから全身の疲れが流れていくのがわかります 乳酸が流れていく どんどんサウナ室の人が増えて行きます 土曜の夜だー

▶水風呂
サウナを出て目の前 動線完璧

▶休憩
浴室内のととのい椅子でもいいがせっかくなので最上階へ 噂には聞いていたけど予想を超える階段のキツさ 登って登ってたどり着いたと開放感 インフィニティチェアに身を委ねる そこから見える物見やぐらが気になってしょうかない 登って見て思わず声が出る 来て良かった 想像を超えるお城の姿に思わず声が出る😛 階段登って良かった〜

でももう疲れ果てたみたい 下の階にある座り心地のイマイチそうなソファーで爆睡 短時間でしたが徹夜の睡眠不足が一気に解消 いやー気持ち良かった 宴会に備える

▶宴会
コロナの湯のアウフグースイベントに集まった皆様と宴会です 楽しすぎます 特にサウナが縁で結婚されたヒロアキさんのお話しがおもしろ過ぎた 着物でサウナ室で撮られた写真にまたまたびっくり😛 サウナって深いねー あと常連でプラチナ会員ののMIZさん 年回150回達成できなかった時のお話しと盛り上がります 翌朝お二人の月間サウナの常連さま名鑑を確認させてもらいました😝 西園寺さん ジョン・ナランさん だーさん ユーキさん ルーンさん ありがとうございました ケンヤさん コロナの湯でタクシーを呼んでくれた支配人さん お疲れ様でした

▶備忘録
サウナに入るときはサウナパンツの着用が必要です

さあ明日はヨキサウナ会
三原に移動です

新規316箇所目 広島5箇所目

中華料理 凰昇楼

餃子

すべて安くてうまい 遅くまでお邪魔しました MIZさんありがとうございました😆

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 14℃
179

saunabozu2.0

2025.03.08

1回目の訪問

ケンヤさんのアウフグースがあるというのでやって来ました もちろん福山に来るのもコロナの湯も初めて😆 なんの前情報がないまま来たからここの充実した施設に感動しました もっとゆっくりしたかった

ヨキサウナ会の前のりでれもんさんと飛行機に乗り広島空港から福山へ 福山駅前からコロナの湯行きのバスに乗るけどほぼ満席 凄い人気ぶりがわかりました

到着後 受付で岩盤浴の利用と18時から整理券を購入し浴室に向かうとルーンさん、ユーキさん、のぶさんお久しぶりです😆

14時 岩盤浴エリアでアウフグース
ここの岩盤浴エリアの充実ぶりに驚いた 休憩スペースやらフリードリンクと完璧
どこでやるのかと思っていたら 石の上に人口芝が敷かれた広めの岩盤浴エリアで行われるとのこと ちょっと驚いたけど アウフグースが始まると空気が一変 アロマの香りが心地良く ケンヤさんのタオル裁きに皆さん釘付け状態に どうやらACJの予選での音楽と演目とのこと 最後のタオル2枚を使った圧巻の技に皆さん拍手拍手 ちょうど音楽が終わるタイミングでアウフグースも終了

ここから福山勢の方々と高松から駆け付けた方々とご挨拶 サウナの輪が広がりました

18時 男性サウナ室
優先権を買っていたので10分から番号順に呼ぼれて好きなところにビート板を置き場所が取りできました 隣はたまたまルーンさん

ことあと宿泊地のサウナ日本に移動

編集中編集中

新規315箇所目 広島4箇所目

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15.7℃
181

saunabozu2.0

2025.03.07

87回目の訪問

サウナ飯

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

82度 爆風あり ぬるめ
16度

お昼食べてから14時00分から 上段奥 大黒摩季 熱くなれ サウナーの日にぴったり
から ミュージックロウリュウのみ 10分3セット


3月7日 サウナーの日 受付でタオルを頂く しゅとけん ととのいラリー2025というスタンプラリーの台紙も頂く 4月30日まで😆

金属製のボールは左に斜め置き
小さいストーンはひとつ

大黒摩季さんの歌声を聞いて気合いが入りました
仕事前に訪問
さあ長い長い3日間が始まります😆

お料理とお酒 なごみ

海鮮三色丼

安定のランチ 900円 お客さん多め

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
162

saunabozu2.0

2025.03.06

5回目の訪問

サウナ飯

気分はポケモンマスター😆

名古屋から新幹線移動の出張帰りに後輩のサウナさんと日を跨いで行ってきた 運良く23時のでぐちさんのアウフグースに途中から参加でき、最上段で熱々の蒸気を浴びることができた 今日1日の疲れが一気に流れていきます それにしてもロウリュし過ぎたのか出入りが激しいからか温度計は78度😆 でも十分に体感温度は高いので私は満足です アウフグースのあとは水風呂と屋上での外気浴です 水風呂の温度はいつもよりちょっと高め 屋上は湯気とライトアップでなんとも幻想的な雰囲気です 外気浴も寒過ぎずちょうどイイ 溶けていきます😆 8分3セット 最後は不感の湯で終了 このあと深夜の大井町でサウナさんと反省会 反省どころか楽しみ過ぎた

▶備忘録
5回回数券購入
有効期限半年
受付ですでに持っているカードにチャージ
ペイペイで購入
深夜に来たのは始めてでしたが人の多さに驚いた😝
色々と細かいところがアップデートされているような気がした

CONA大井町店

激カラチョリソー

ウマ サウナ上がりに染みます 28時まで開いてます

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 10℃
193

saunabozu2.0

2025.03.05

2回目の訪問

サウナ飯

SOLA SPA 風の湯

[ 愛知県 ]

座面が新しくなっている 木の香りがイイ 相変わらず扉の開閉時に冷気が入ってくるけど 名古屋めし三昧でした😆
10分3セット 只今名古屋

矢場味仙 中部国際空港セントレア店

台湾ラーメン

うまから

続きを読む
165

saunabozu2.0

2025.03.02

49回目の訪問

疲労回復のために朝7時前からやって来ました😆 今日は休みなのにやる事が沢山 サウナであれもこれもと考えてる いかんいかん 結局1セット10分のみ 最後は人肌の湯に浸かって終了😆 今朝は雨というより霧雨っぽい天気 日曜日の朝ということもありサウナ室はほぼほぼ満席でした

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
162

saunabozu2.0

2025.03.01

5回目の訪問

サウナ飯

朝8時過ぎからこちらへ 2年ぶり 久しぶりにきました フロントで名前を記入して入浴料金の支払いリストバンドを受け取り2階へエレベーターで上がります😆

浴室は何も変わってない サウナも同じ ニオイも無い!😆 これは良かった
朝から入るのにはちょうど気持ちいい温度です 滝汗が止まりません

10分3セット

今日もがんばりますか

味噌めしや まるたま

具だくさん味噌汁定食

朝から最高の味噌汁が飲めました😆 女性ひとりでも入りやすい明るい雰囲気のお店でした また来たい

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14.8℃
164

saunabozu2.0

2025.02.28

2回目の訪問

サウナ飯

サウナの珠湯

[ 沖縄県 ]

日中は25℃ほどの那覇 夜でもパーカーを着ていると汗ばむくらい 今日は前回と同じ輩と4ヶ月ぶりの珠湯です😆

夕方早い時間から2時間ほどの滞在で3セットのみ ほとんど寝てました😆 やっぱりここの休憩スペース素晴らし過ぎます 特にYogibo😆 サウナ、水風呂のあとのYogibo ダメになれます でも以前より数が減ってた気がした

サウナ室では15分に一回セルフロウリュ
ができます ロウリュするとバーチの香りがほのかに漂ってきて癒されます それにしてもロウリュのあつ~い蒸気が気持ちイイ 10分9分8分3セット

水風呂に入ったあとしっかり水分をふき取ってタオルをYogiboに敷いて身を委ねます 頭を少し傾けるだけでグアングアン状態 そして寝落ちです😆 特に2セット目は完全に熟睡💤

▶備忘録
受け付け横に靴のラックあり
階段の途中に水飲み用の金属製コップあり
タオルはバスタオル2枚フェイスタオル1枚
浴室内にトトノイ椅子となぞのベッド 確かサウナを愛でたいに写っていた
今回は直接おはじきではなく特別にととのうチケットを頂きお隣へ
キッチンたまやとの連携も完璧
システムは変わらず
年齢層若め

大衆キッチン たまや

島らっきょうの塩漬け

チャンプル、ラフテー、グルクンと定番の料理も美味しく頂きました😆

続きを読む
167

saunabozu2.0

2025.02.27

4回目の訪問

サウナ飯

仕事の同僚と早めの夕食を食べたあとせっかく仙台に居るんだからひとりテクテク歩いてやって来た 確か会員証はアプリに移行したはず😆

▶高温サウナ
オートロウリュが始まるとドバドバと天井からストーンに注水される かなり大量 大型のパンカールーバーからの熱風に最上段で瞬殺される😝

▶中低温サウナ
テレビも無く暗めのサウナ室 広めのひな壇でゆったりする かつてのように寝サウナしながら背中を伸ばしてゆっくりしたい

明日もがんばりますか

牡蠣と寿司 うみのおきて 仙台朝市総本店

1個100円の牡蠣

お通しに肉寿司 100円の牡蠣 まぐろのレアかつ 安い😆

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
164

saunabozu2.0

2025.02.25

1回目の訪問

サウナ飯

東川町産ローズマリーのセルフロウリュ
 と
サウナ室からの絶景と夕陽😆
 と
水が美味すぎます😝

最後にもうひと施設というわけで夕方16時過ぎにやってきた 丘の上に綺麗な建物が建っている この時間帯に来たのは大正解だったかも😆

エントランスに入るとすぐに受け付けです 大変丁寧な口調で案内をして頂き嬉しい 先月行った川崎の新しい施設とは全然違う対応に驚いた😙 それにしてもオシャレな建物です リスバンドを受け取り階段を上がって2階へ この階段もベンチみたいに座るところある ちょっと見たことない 2階のゲートにリストバンドをかざして入場です

▶︎まずは露天風呂エリアへ
なんとなんと町を一望できるじゃないですか しかも夕陽と一緒に これまた絶景だ いい時間帯に来たかも😆 事前情報無しで来るとこういう感動を味わえるのが嬉しい

▶︎オートロウリュのあるサウナ
ガラス張りのサウナ室なんですがHARVIAのタワー型のストーブが2台もあります 東川町の景色と夕陽と2台のサウナストーブの眺めはサウナーとってこれまた絶景です 行って見た方がいい😝 体感温度は高めです

▶︎セルフロウリュサウナ
ここは暗めで体感温度も低め でもねロウリュすると気持ちいい蒸気を浴びれる 体感温度も上がります😆 あと雰囲気が最高すぎる 私好みのサウナ室です しかも東川町産ローズマリーのセルフロウリュって壁に張ってる これ絶対ええやつやん ローズマリーの香り最高過ぎます 久しぶりのヒットサウナ室です そうそう いわゆるボスザル席あり😆 

▶︎水
東川町に上水道が無いらしい 掛け湯の横に蛇口があって飲めました なるほど この冷たいお水は美味すぎます 上水道が無いことに納得 それにしてもお水をずっとガブ飲みしてた

▶休憩
脱衣所と浴室の間になぞのガラス張りの休憩室があります こういうスペースは米子のGBGにも確かあったなと 外気浴スペースにもととのい椅子が沢山あります 
この景色を眺めながら外気浴はなかなかの解放感 寒くなったらすぐに露天風呂にも入れる

▶備忘録
一目惚れのサウナハットを見つけてしまう😆 フロントの方曰く新作で売れてるとのこと おじさんに似合うかどうか知らんけど、色合いとデザイン気に入り即買い いつデビューさせようかと

オートロウリュサウナ2セット
セルフロウリュサウナ4セット

▶最後に
実は日帰り
北海道の翼エアドゥで東京に帰ります
充実した10時間のサ旅(計13セット 白銀荘、凌雲閣、きとろん)は終了
なかなかの充実ぶり
明日は朝からゴルフ


新規314箇所目 北海道13箇所目

旭川ラーメン 梅光軒 旭川空港ビル店

旭川醤油

大変美味しく頂きました

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 13℃
199

saunabozu2.0

2025.02.25

1回目の訪問

サウナ飯

ここもまた素晴らしい温泉と眺め😆

白銀荘から更に雪道を登りやってきた 勾配がきつく帰りの下りが心配😆 でも雲の切れ目から青空が見え始めどんどん晴れてきた 日射しが眩しい😆 標高1280mらしい

サウナはガスストーブ 4人がMAXかな オリンピアストーブと表記がありました かなり年季の入ったサウナ室です 水風呂らしいのが3つも 源泉1も20度くらいの水風呂なんだけど ちょっとわかりません

サウナのあとは露天風呂で景色を眺めるだけ 絶景です😝 雪景色が綺麗です しかも雲の動きが激しく山頂が見えたり青空が見えたり スキーを履いて山を登って行く方々も見えます 鉄分を含んだ茶褐色の温泉でした

ここは日本人はほぼいない
外国人だらけ
外国人しかいなかった😆

ここで昼食としようと思っていたがレストラン岳はやってなかった 残念
生姜焼きは食べられず

しょうがないので下山してくまげらに行ってみました くまげらではローストビーフ丼と〆にしんを頂きました

ローストビーフ丼はヤバい お肉が溶けます ペロリ頂きました😘

まだ時間があるのでもうひと施設行きます😆

▶︎備忘録
帰り間際にスタッフの方に新サウナはいつできるのか聞いてみたが分からないとのこと これもれもんさんから教えてもらったサウナを愛でたい情報😝
入浴料1000円
くまげらに向かう途中リアル戦車とすれ違う デカ

新規313箇所目 北海道12箇所目

お食事とご宴会の店 くまげら

〆にしん

北海道 くまげらにて酢締めしたとのこと 文句無し ノンアルビールで流します😆

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
162