温度 80 度
収容人数: 17 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
スタイル:タオル 不定期開催中。(現在熱波師育成中) |
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
ロウリュは6分に1杯 |
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
900ml有り |
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
温度 - 度
収容人数: - 人
個室サウナ
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
900ml有り |
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 -
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
無料(使い放題) ○ -
レンタルバスタオル
無料(使い放題) ○ - 館内着 -
-
サウナマット
無料(タオル地・使い放題) ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ ○
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
プライベートサウナ(貸切)補足情報
・個室サウナは、サウナの珠湯公式アプリにて予約可能。 ・団体貸し切りプラン(松竹梅の3つのプラン) 最大30名 22:00~24:00 松:5~10名様 一律¥50,000 竹:11~20名 一律¥80,000 梅:21~30名様 一律¥100,000
施設補足情報
・館内黙浴。
・サウナ室段差が低く奥行きがあるので、あぐらの姿勢。
・休憩スペースにヨギボーやソファーがあるので、そちらを利用する際は体の水分を拭き取り乾いたタオルを敷いてからの利用をお願いしています。
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
沖縄サウナ旅🦁🌺🏝️
『那覇の新世代サウナ』
沖縄サウナ旅3軒目は牧志公設市場近くにあるここサウナの珠湯へ♨️
2024年10月にOPENした新進気鋭のサウナ施設です!
大衆サウナと個室サウナがあり、今回は大衆サウナを1時間¥1,300-の範囲内で利用しました🙂
20時半過ぎにフロントで入館手続きして大衆サウナのある2Fエリアへ移動します↗️
中々にクセのある館内構造で所々薄暗くてややアングラな雰囲気を感じます🕶️
ロッカーで脱衣を済ませていざ浴室の方へ!
サウナ室は黒を基調とした造りで室内の照明はかなり抑えていてシックな雰囲気です⬛️
室内は横に広めなので腰掛けずにあぐらをかいてご利用くださいとのことで、郷に入っては郷に倣えスタイルであぐらで温まります🧘🏻♂️
ヒーリング系のBGMが流れており瞑想向けの環境です😌
素の状態では熱さが物足りないかな?という感じですが、大きなタワーサウナストーブが鎮座していてセルフロウリュ可能になっています🪨
一杯ロウリュするだけで一気に体感温度が上がるためバチバチに仕上げられます🔥
サウナ室前の貼り紙に「偶数時間の何分にロウリュが〜」といった案内を見かけましたが、サウナ室内に12分計や時計らしきモノは見当たらず結局個人判断で時間を空けてロウリュさせてもらいました😶
水風呂は13℃としゃっきり冷たかったです💧
水深はそこそこに縦長構造なので存分に手足を伸ばせて気持ち良いですね!
水風呂の反対側にはお風呂があったり汗流し用の立ちシャワーにちゃんと座れる洗い場もあったりして、この手の都市型サウナにありがちな「〇〇がない!」は解消しています💡
休憩スペース兼ととのいスペースには様々な椅子やソファにヨギボークッションがずらりと点在🪑🛋️
浴室内にもゼログラビティチェアがあるので好きな場所で好きなようにととのえられるという訳です!
せっかくなので色々な椅子に座ったり寝転んだりして試してみましたが、個人的にはヨギボークッションに体を預けてととのうのが1番深くリラックスできる感じがしました☺️
そんな具合でサウナの珠湯では1時間利用の間に4セットねじ込みました🧖🏻4️⃣
僕が行った時は浴室内に人が数人と疎な感じでほぼ貸切に近い状態でした🈳
客層としては場所柄もあってか20代前半ぐらいの若い人達が多かったですね😲
利用料金は帰りに一括精算する方式となっています🧾
公式アプリをDLして登録するとサウナの珠湯オリジナルステッカーが1枚貰えるとのことで、すかさずDL登録して「SAUNA DE DONGIMARI」ステッカーをいただきました🐢
牧志公設市場近くに本格的なサウナ施設が爆誕したのは一サウナ好きとして喜ばしい限りですね😊🧡











男
-
80℃
-
13℃
牧志公設市場の近くです😝
ちょっと迷っていたら地元のおばちゃんが声かけてくれて珠湯の場所を教えてくれました
😆感謝感謝感謝😆
朝10時すぎに到着
オープンから2週間ほど まだプレオープン期間ということでした。
支払いはキャッシュのみだったりとまだ色々と準備をしているようでした。
入口から大変キレイ いい香り😆
扉を開けてすぐに靴を脱いで靴を台に載せて 受付のカウターで説明してもらいました。 脱衣室、浴室、休憩スペースは全て階段を登った2階です。ロッカーの鍵と給水用に黄金の樽ハイ倶楽部の金属製のコップ型のタンブラーを受け取り階段を登ります。靴も2階まで持って上がります。リノベーションされた空間で清潔感がありました。
タオル、バスタオルは浴室の入口の棚に置かれており自由に取ることができた。
▶サウナ
タワー型のストーブの存在感に圧倒されました。サウナ室は一段一段は低いですが4段作りでした。壁板や座面の板まで木の板に焼き入れがされておりカッコイイ雰囲気のサウナ室でした。最上段の座面が広く 寝っ転がっても余裕な感じ 素晴らしい。 セルフロウリュが可能です。ロウリュするとしばらくしてからゆっくりと蒸気が降りてきました アロマはバーチ 白樺のいい香りでした😝 ヒーリングミュージックがわずかの聞こえる音量で流れていました あと最初入った時は私ひとりで75度ほどでしたがどんどん温度も上昇 8分4セット
▶水風呂
キンキンですよ。
まだまだ熱い那覇にはぴったりな水温でした。
水温も最初に入った時よりよりどんどん下がって12度を指しておりました😝
▶休憩
ここが一番の特徴である場所です。
ヨギボーで休憩したの初めてでしたが気持ち良すぎた😝
ふかふかのソファーをリクライニングさせてグアングアンと浮遊して行きました😝
海の生物の映像がプロジェクターで壁に映し出されていました。
クーラーと加湿器が稼働しており無臭の大変快適空間でした!
注意としてバスタオルを一枚敷いてからご使用くださいとの説明がありました。
▶備忘録
サウナ室がまだ新しいためか
若干ケミカルなニオイあり
アロマ水をロウリュすると大丈夫
そのうち馴染んでくると思う
オーバースペックなタワーストーブはまだまだパワーがあり
帰る際に1階のカウター越しにサウナ室の温度を見ると99度😝
今回は使用しませんでしたが温かいお湯が入った湯船もある
2時間滞在
2階にも給水機あり
紙コップでは
なくタンブラーを使用
寝たい時は特におすすめかも😝
せんべろのお店が周辺にありディープな雰囲気
新規275箇所目 沖縄10箇所目





⭐️今年初の弾丸サ旅は、沖縄です⭐️
弾丸サ旅。ちょっと、そこまでサウナ。
シンガポール0泊2日、シカゴ1泊3日などを経験済の私にとって、北海道や沖縄の日帰りは楽勝です。
ただし、欠航やディレイは、有ることなので、想定しておかないといけません。
なのでLCCは使えないので、青組赤組になります。
まあ、スターアライアンスのマイラーなので、基本は青組です。
今回は往路は赤組のAirbus350、復路は青組のBoeing789でのフライト。
往路は、貨物の搭載に手間取り20分遅延して、沖縄での滞在時間が3時間半(実質2時間半)を切ってしまい、龍神の湯の選択肢は無くなり、りっかりっかの湯か、サウナの珠湯の2択になりました。
移動時間を考えると、サウナ1時間、食事45分が限界。
気になっていた、サウナの珠湯さんで決定。
ゆいレールを美栄橋で降り、徒歩10分で、牧志公設市場界隈に入り、いろいろ見たい思いを振り払い、公設市場を抜けたら、センベロ街の中に、サウナの文字。
1時間なので、ダッシュで服を脱ぎ、サウナ10分→水風呂2分→休憩2分をヘビロテ3セット。
薄暗く、4段のサ室。150cmクラスのオーバースペックと言えるくらいの、タワーストーブ。
入口には15分に一度のセルフロウリュ可能の案内。
これには、期待大。
夕方4時頃は、お客さんも少なめで、サ室は5人前後で、蒸気も溜まりやすく、湿度が有り、ナイスな環境。
若い方が、ロウリュしたいのだろう。砂時計が落ちた瞬間にロウリュしてくれて、こちらは上段で受けるのみ。
けして熱々では無いけど、良く汗が出るサ室で、瞑想出来そうな居心地の良さ。湯ラックスのメディサウナを大きくした感じの脳内イメージ。
水風呂は、6人くらいは入れそう。水温は13℃。
こちらは草加のサウナヘブンみたい。良く冷える。
最後は、バスタオルを敷いて、yogiboに横たわれば、あっという間に、ととのった〜である。
ここで爆睡すると、飛行機乗り遅れるので、10分だけのショートトリップ😪
センベロは次回の時間のある時にして、渋いレモン水飲んで、
喫茶店のクリスタル(多摩ではないよ🥰)さんで、遅い昼食の🈂️飯タイム。
どうやら爆盛の店らしく、慎重にメニュー選び。特にナポリタンは、ライスが付いてきたり炭水化物祭りっぽいので、野菜の取れる、チャンポンカツカレー。
沖縄のチャンポンは、麺ではなく、野菜炒めライスで、なにげに好きなメニュー。それにカレー大好き人間としては、一石二鳥。
結果は大盛りの範囲で、苦しくなる程ではなくて、一安心。カツは揚げたてサクサク、カレーは、懐かしい系の味で、飽きずに美味しく頂きました。











基本情報
施設名 | サウナの珠湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 沖縄県 那覇市 松尾2丁目11-1 |
アクセス |
沖縄モノレール美栄橋駅から徒歩11分
大衆キッチンたまや2階 |
駐車場 | - |
TEL | 098-943-4815 |
HP | https://www.instagram.com/sauna_tamayu69?igsh=MWs1eDJuNDBhZzMycQ== |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 10:00〜22:00
火曜日 10:00〜22:00 水曜日 10:00〜22:00 木曜日 10:00〜22:00 金曜日 10:00〜22:00 土曜日 10:00〜22:00 日曜日 10:00〜22:00 |
料金 |
平日
大衆サウナ 1時間:1500円、2時間:2000円、ハッピーアワー12時〜16時:2000円 個室サウナ 90分:1名様2400円、120分:1名様3000円 休日 大衆サウナ 1時間:1700円、2時間:2200円 個室サウナ 90分:1名様3000円、120分:1名様3600円 ※2時間延長後は30分毎に500円追加料金発生 回数チケット利用者 平日,休日料金同様 大衆サウナ 1時間:1200円、2時間:1600円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2024.10.07 19:53 御長男
- 2024.10.08 00:30 snb9
- 2024.10.08 18:16 333(ミツさん)
- 2024.10.08 19:28 御長男
- 2024.10.11 13:32 koro
- 2024.10.13 16:34 アイライク湯
- 2024.12.02 14:30 Sauna lover2020
- 2024.12.11 09:51 s
- 2024.12.19 16:28 カイト
- 2024.12.19 16:30 カイト
- 2024.12.25 17:50 カイト
- 2025.01.16 15:00 カイト
- 2025.01.16 15:03 カイト
- 2025.02.13 18:42 アイライク湯
- 2025.03.05 11:16 ゆういちろう
- 2025.04.05 11:36 かぼちゃ🎃
- 2025.04.05 11:38 かぼちゃ🎃
- 2025.06.28 21:02 カイト
- 2025.09.01 13:58 カイト
- 2025.09.29 16:32 アイライク湯
- 2025.09.29 16:52 アイライク湯