2021.08.04 登録
[ 埼玉県 ]
おふろカフェ自体約2年ぶりに来た。
バレルサウナ無料開放中と聞き訪問。
◆バレルサウナ
中温でじんわりあったまる系。ロウリュするとゆっくり蒸気が舞い降りてくる感じがgood。ただし扉がちゃんと閉まらないのと、開け閉め頻繁に発生して外気がすぐ入ってきちゃうのが難点かなぁ。。
◆所感
イズネスでアチアチに、コタで自分に集中するのも良し。アフターも含め色んな楽しみ方が出来るので改めて良かったなぁ
[ 東京都 ]
2022年サ納めは北欧で!
15:00イン
今日は110℃のセッティングでセルフロウリュも可。
非常に心地良く蒸され、水風呂と外気浴も安定の良さ。最高の納めとなった。
〆は味噌ラーメンで!
さよぉ〜〜ならぁ〜〜〜!2022ねぇ〜〜ん!!
男
[ 山梨県 ]
河口湖観光の〆に利用。
マウント富士行こうか迷ったけどあえてのセレクト。
サ室は102℃で薄暗い照明でikiストーブが鎮座。。しかもセルフロウリュ可!
俺好みのセッティングすぎた。。
水風呂は温度計がないが体感シングル行くか行かないかぐらいでかなりキンキン。。
寒いけど天気が良かったので外気浴キマる。。
サ上がり後ととのった状態でサ道鑑賞。
休憩室にいた人皆見ててわろた。
たかの友梨に感謝!!
男
男
[ 東京都 ]
近くのグラウンドで寒空の下1日野球してからの訪問。
(サ室)
高温中温の2種堪能。どちらも心地良い熱さ。最上段の背もたれにタオルを敷いてくれる心遣いが嬉しい。
個人的に中温サウナのほうが好み。
(水風呂)
20度ながら深くて心地良い。この時期はこれぐらいのほうが丁度いいかも。
外気浴もしっかりできてお風呂も楽しめる。
宇都宮のグランドスパ南大門を彷彿とさせるキャパのデカさ。なのに土曜の夕方にも関わらずめちゃくちゃガラガラ。
潰れないのか心配にもなるが、都内でとんでもない穴場施設を発見してしまった。
また新小岩で用事があった際は立ち寄ろうと思う。
男
[ 東京都 ]
W杯後のセルフ祝日、どこに行こうか迷ったがリニューアル後まだ行ってなかったので。
ストーブ真横の席はすごい。ロウリュ浴びるとかなり熱くなる。
100℃前後あっても居心地良すぎて10分入れちゃうのは安定だった
水風呂、外気浴も安定のハイクオリティ。
長椅子が無くなっててパイプ椅子が4つしかなかったのは気になったが、外気浴には最高のコンディションだった
〆のメガジョッキオロポも安定。
村上のサインが追加されてた。
今度は貸切サウナも入りたい。。
男
[ 栃木県 ]
宇都宮に出張したため、仕事終わりに初訪問。もはやこれを楽しみにしてた。
(サ室)
広っ!!とにかく広すぎる!!
笹塚マルシンスパの浴室階がすっぽり入るぐらいの大きさ。。
座る場所によって体感温度が変わるため、ストーブの近くでアチアチに蒸される、中温ゾーンでじんわり蒸されるどっちもできるの非常に良い
(水風呂)
16℃と25℃のが隣り合う。ちょっと離れたとこにプールがある。
16℃の方しか入ってないが深い!広い!
ぷかぷか浮かびながらキンキンに冷やされる。
(外気浴)
露天ゾーンは意外にも狭め。
しかしながらデッキスペース有。
夜風を感じながら大の字に寝っ転がりどこかへ飛んでった。。
(その他)
施設全体がとにかく広い。
風呂の種類も豊富。
90分コースだったので全部の風呂には入れなかったけど、総じて大満足。
さすが栃木No.1の施設!
[ 千葉県 ]
実家に住んでたときよく行ってたスーパー銭湯であり、実に約2年ぶりの訪問。
前回行った時から驚くほどにサウナがグレードアップして感動した!
南柏すみれと同様、オートロウリュからの爆風が吹き荒れる仕様になっていてアチアチに。
水風呂は超軟水のため居心地が良い。
ここの特筆すべきは外気浴。
プチ森林浴ができるのでマジで好き。
更にはととのいイスが多数追加されていた!
他にも温泉良し、清潔感良し、民度良し!!
俺が一番好きなスーパー銭湯であるのには変わりない。。
[ 東京都 ]
久々北欧!
18:00in。
サ室は95℃のセッティング。おや、いつもと比べてマイルド。
ロウリュブラザーズのアウフ19時回に3セット目がブチ当たる。トゴールまで続く長蛇の列だったが運良く受けられた。すごく盛り上がってた。
ギリギリ最下段に座っていたため容赦ない熱波更には草加仕様のブロワーまで出てきたが無事完走!
更には運良く入れ替わりでデッキチェアをゲット!
秋の夜風を受けながらいつもよりも長い時間、至高の外気浴。。
そして味噌ラーメンを初めて食ったがめちゃくちゃ美味くてびびった!
たぶんす○れより美味い。
そんなこんなで終始非常に大満足であり、最高の休日の締めだった!
やっぱ北欧しか勝たん!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。