2021.07.31 登録
[ 長野県 ]
上田に新しいサウナができたとの情報を得て行ってみた。
施設の中はとても綺麗でラウンジは落ち着く雰囲気でゆっくりできる。
サウナ室は薪ストーブで温度調節可能、照明暗めで自分の好きなセッティングだった。
セルフロウリュも出来たが、それよりもスタッフさんがしてくれた氷をストーンの上に乗せてロウリュする「氷リュ」はとてつもなく熱いというより痛いだった笑
それにアウフグースもしてくれてめちゃくちゃ良かった。
水風呂はグルシンでバチバチに冷却できる。
冷たすぎて手足を出さないと長く入ってられない。
でも最近グルシンばかり入ってるので結構長く入れた気がする。
外気浴はポンチョを着てインフィニティチェアへ。
もう座った瞬間視界がグラグラでしたね。
サウナトランス発動しちゃったね。
サウナも最高だったがそれ以上にスタッフさんのサービス精神が神だった。
整うために色々なことに気を遣ってもらって感謝感激です。
あと一緒に入った人たちも気さくでサウナの話で盛り上がったのも楽しかった。
またイキタイ。
共用
[ 長野県 ]
外湯サウナ:10分 × 3
内湯サウナ:10分×1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
体調崩して約2週間ぶりのサウナ。
お久しぶりと夜勤明けのためかしんどかった。
でも熱風ロウリュ半端なくてめちゃくちゃ整った。
あまみがあんまり出なかったのは少し残念。
男
[ 長野県 ]
知り合いがいいと言っていたのでジム終わりにサラッと来てみました。
まず来て思ったのが施設自体がすごい綺麗でした!
サウナ室の温度は102℃でテレビ無し、照明少し暗めと最高のセッティング。
ラジオが流れていたがこれもこれで集中できた気がします。
唯一の欠点といえばサウナ室の定員が5人ということ。ただそれだけ。
水風呂は2名程度の広さだが16.6℃といい感じの温度で気持ちよかったです。
そして外気浴。これが最高だった。
立って見渡せば雪化粧した北アルプスというロケーションの良さ。
ととのい椅子は足の伸ばせるリクライニングチェアもあり、3セット終わった頃には心臓がバクバクしていて、「ああ、これくるな。」と思った瞬間、やはり来ました。サウナトランス発動。
長野市にこんないいサウナがあったとは。しかもプール施設で。しかも金額も560円と格安。
平日でも夕方あたりから混むと聞いたので平日の昼すぎに行くのが空いてていいのかなと思いました。
またここで整いに来よう。
男
[ 長野県 ]
サウナイキタイメンバーズの協賛施設になったとのことで久しぶりに行ってみました(イオンウォーターありがとうございます)。
夜の10時過ぎに行ったのですが割と人がいて(若い子が多かった)びっくりしました。人気だなー。
ここのサウナ室は湿度が非常に低く、汗があまりかけないのですが僕はサウナ室に行く前に湯通しをしてから行くことによって汗が出やすくなるのでそうしてます。
サウナ室を出る時にここが湯ったり苑の嫌なところなのですがなぜか「さむっ」ってなるのです。あんまり温まってないのかなー。でもサウナ室は96℃だし出る寸前まで暑くてしんどいのになー。なぜだろう。
水風呂は水温計は16℃くらいなのに入ったらそれより冷たいんじゃないかな。結構冷えます。
露天にあるととのい椅子の背もたれがいい感じの角度で外気浴はリラックスして整えました。
家から近くてメンバーズ協賛施設なので月2回くらいは行こうかなって思ってます。
男
[ 長野県 ]
本日は、佐久や軽井沢に用があったのではじめましての八風温泉に行ってきた。
まず最初に思ったのが外観がとてもおしゃれだということだ。
どこかトンボの湯に似ているような感じがして軽井沢の温泉はみんなこういうものなのか。
体を綺麗にしていざサウナ室へ
温度は98〜100℃くらいで湿度は低め(すごいカラカラではなかった)
湿度が低めだからそんなに汗は出ないかと思っていたがとてもかいたのでびっくり。
テレビも音楽もなく自分のペースで集中できる。
そして水風呂。
露天だからかとても冷たく、脈が一瞬にして戻る。
オアシスかと思うくらい気持ちよかった。
外気浴はベンチで壁に寄りかかりながら座り軽井沢の豊かな自然と冷たい空気ですぐに視界がぼやけてきて「サウナトランス発動」
一つ難点を挙げるとするならばととのい椅子があれば最高なのにと思ったぐらいだ。ほんとにそれくらい。
軽井沢にこんなに混んでない、いい日帰り温泉があったとは。穴場だな。
自分の中で軽井沢に来たらここに行こうと思った瞬間だった。
男
共用
[ 長野県 ]
森のポルクサウナ
高温サウナ(ビアンカ):10分 × 3
中温サウナ(フローラ):12分×2
水風呂:10秒 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
感想:
整うには最高のセッティング!
一つ難点を挙げるとすればサウナマットがないため高温サウナの座る部分が熱くてしんどかった。各自サウナマットの無料貸し出しがあればいいのになと思う(今お試し期間でフェルト生地のマット貰えるが小さすぎてお尻が熱くなる)。
共用
[ 長野県 ]
サウナ:14分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
今年初のホームサウナ!
少し混んでるけどやっぱりここが落ち着くのかなー。
男
[ 長野県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
なんでここの熱風オートロウリュは熱いんだろう。
なんでここのバイブラ水風呂は冷たいんだろう。
なんでここは外気浴ないのに最高に整えるんだろう。
男
[ 埼玉県 ]
サウナ:10分 × 3
低温サウナ:15分×1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:4セット
一言:
ここのオートロウリュは安定して熱いです🥵
2023年のサ活いい滑り出しができました!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。