2021.07.14 登録
[ 大阪府 ]
スークサウナーコラボ企画アルテミス薬草店さん和チャイブレンドの日
10/4~10/10迄阪急百貨店で行われてるイベントと連動して、大東洋でも日替わりでアルテミス薬草店さんのハーブアロマを使ってロウリュサービスしてくれてます☺️
今日は大好きな「和チャイブレンド」❤️
16.18.20時の全ての回は土井さんのアウフグース。
「和」と付くだけあって始めに蓬生の芳ばしい香りが漂って…タオルで撹拌してくれるとシナモンやスパイスの香りがしてきて…まさにチャイティーの中に浸かっているよう🎵
あああ…美味しい幸せあったかい~。
至福のひととき✨
急に寒くなってきたからめっちゃ今の気候にも合ってる。
土井さんは終始タオルを回してくれていて、時には華麗なタオルパフォーマンスも!
しっかりサ室全体も熱気を撹拌して、それでいて合間に魅せるタオル裁きも。
その淀みなさ、なんと言う持久力。
個人扇ぎは最後の方に一回だけやけど、充分に熱を行き渡らせてくれてるので大満足☺️
一旦終わって退出者が出た後は、お代わり扇ぎも希望者にはしてくれるよ。
16時は最後に+バニラのアロマを。
チャイに因んでインド音楽もかけてくれた🎵
18.20時は最後に+(購入ホヤホヤの)ベイクドアップルのアロマ。
シナモンと混ざって美味しい香りが!
合わすアロマのセンス良いわ~✴️
土井さんのアウフグースと和チャイの香りを3回とも堪能して、日曜で比較的人も多かった(一瞬内気浴難民になった)けど来て良かった。
替わり湯2種は薔薇の香湯&ローズマリーの湯♨️
フィンランドサウナは期間中「珈琲サウナ」なのですが、アロマ水は何故かレモン🍋
だもんでレモン珈琲に💦
熱源横に珈琲入りの袋を吊るしてくれてるのですが、それで充分に良い香りがする。
珈琲液をアロマ水として使えないなら(機械が壊れる?)セルフロウリュは普通のお水で良いのでは?
と思ってしまった。
土日限定で大東洋名物アクリ(アクエリアス+リアルゴールド)のグラスサイズが200円なのですが、充分な量で破格すぎんか?
何で土日?
普通土日は値上がりしそうなもんやけど💦
まあ平日でも250円は安い!
ありがとうございます☺️
[ 大阪府 ]
スークサウナー連動企画&リナさん&石井さんトリプル案件、行かない訳がない!
実は昨日も来てたりしたのだが、この三拍子揃った条件+今日はお休み…って事がダメ押ししてやって来てしもた。
SNSでいつもはやらない14時の回が増えてて久々の石井さん登壇、と言うことを知って楽しみにしておりました☺️
替わり湯2種は新鮮トマトの湯(昨日と同じ)&ラムネの湯(レモンエキスとトレハロース)♨️
14時の回石井さん
阪急百貨店スークサウナー連動企画でアルテミス薬草店さんのアロマを日替わりで使用。
本日はミント&お茶
薄荷特有のツンツンは無く柔らかい香りにほうじ茶の香りもしっかりしている。
この回は受ける人が少なくて、寝サウナしても良いと言うことでお言葉に甘えて。
薄目を開けて、流し目で石井さんの見事なタオル裁きを拝見する。
あああ、勿体ない。
せっかくの貴重な石井さんを寝サウナで消費してしまった💦
でも受けられて良かったよ。
ありがとうございました。
16時、18時はサウステリナさん。
アルテミスさんのミント&お茶に+ゆずやアイスレモンバーム、新作のアールグレイ&ベルガモットの紅茶なアロマを足すなどして変化も楽しむ。
お代わり熱波もしてくれて、最大のお楽しみ氷冷水を頭からかけてもらうサービスまで❤️
あああ幸せ☺️
いつもありがとうございます!
フィンランドサウナはこの期間珈琲サウナ。
ズタ袋に珈琲豆?粉?が入っててストーンの横に吊るされてる。
でもアロマ水はスウィートオレンジ🍊
オレンジ珈琲みたいになってまう💧
アロマ水が珈琲なんやと思ってたので💦💦
ととのい椅子前のサーキュレーターに何か吊るされてる!
不織布に入れた何か香りがするぞ!
白檀だそうで昨日有ったっけ?
風と共に仄かに香りが。
色々工夫してくれてるなぁ☺️
カランのお気に入りの場所もミラブルゼロが復活してる!
ヘッド壊れてて昨日まで普通のシャワーヘッドやったのに。
ミラブルゼロ復活しないんやと思ってたので、ありがとうございます。
2日間続けて大東洋来たのは初めてやったけど、毎日来ても発見が有る。
いつも癒しをありがとう。
明日もお仕事頑張ります!
追記/スークサウナーで十三の男性専用施設「シャン」のTシャツ発見❗
可愛くて即買い🎵
いつかレディースデイしてくれたらなぁ。
[ 大阪府 ]
癒されたい~💦💦
インバウンド来店と人員不足でてんてこ舞の月跨ぎ5連勤の締め括り、これは大東洋に行くしかないやろ。
明日から阪急百貨店のスークサウナー展との連動企画始まるの知ってるけど…待てない!
今すぐ癒されたい~💦
疲労困憊の体を引き摺り入店。
本日の替わり湯2種は、新鮮トマトの湯(トマト果実エキス保湿成分)と飲むアイス「く~りっし湯」の湯♨️
く~りっし湯て!
何のこっちゃ?
青いけどどんなんや?
甘い香り…ってあるけど、よー分からんかった💧
フィンランドサウナのアロマはローズマリー。
最近マイナーチェンジして、テレビ番組の変わりに北欧の映像を流してBGMも変えてるのですが、空調?の音が大きすぎて💧
曲と機械音が喧嘩してる。
勿体ないなぁ。
何とかならんもんかな?
20時のロウリュサービスは高田さん。
本日のアロマはグレープフルーツ。
19時からの岩盤浴にギリギリまで入ってたもんで、「始まります」の声かけに慌ててサ室に。
が、なかなか始まらない💦
岩盤浴で直前まで暖まってて最上段に居たもんやから、何か耐えられん💧
初めてアウフグース中に出たかも💦
高田さんすみませんです。
今日は休憩中に何度も寝落ち💦💦
疲れすぎてるとアカンなぁ💧
今日は空いてたからアレやけど、インフィニティチェア独占しちゃって申し訳なかった。
ごめんなさい💦
深夜にアウトして出てみたら土砂降りの雨☔
聞いてないよ~(泣)
当然ながらチャリンコに付けてる傘もパクられてる💧
折り畳みあって良かったけど。
何かハードな一日やったけどお陰ですっきり回復しました❤️
大東洋さんいつもありがとう☺️
[ 埼玉県 ]
木曜日はレディースデイだよ☺️
行きの送迎車が私一人でなんか申し訳なかった💦
でも着いたら相変わらずの人気ぶり。
皆早くから行ってるのね。
レディースデイのお目当ての一つ「ロッカーに無料券が」ってやつ当たらんなぁ💧
めっちゃ探してみるけど。
当たってる人居るんやろうか?
上の階のロッカーには入ってなかったりして。
なんて邪推してまう。
いつか当たるといいな。
1ドリンク券も貰い、来るたんびにグッズが増えてて楽しい&楽しみ☺️
泥パックもやって、マッサージソルト詰め放題もやって、スチームサウナでスベスベに✨
安心と信頼のサ室は言わずもがな。
今回始めてスタッフさんがほうじ茶らしきものをロウリュして去っていった。
えええ!こんなサービス有るの?
何度も来てて遭遇したこと無いねんけど。
気まぐれ?
法則有るの?
分かる方教えてー。
水風呂もしっかり冷たく、薬湯の香り漂う外気浴も最高に気持ちいい❤️
満席でも浴室にある沢山の椅子で難民知らず。
洗い場奥のサーキュレーターとアロマの瓶を置いてくれてる場所がお気に入り☺️
何処で休んでも気持ちいい。
電気風呂も良い塩梅の刺激やし、草津の湯はあったかいし、〆の効仙薬湯は良い匂いでピリピリやし。
ここは間違いないよね。
チャリンコで通いたい。
近くに住みたいよう。
ちょうど隙間時間やったみたいで、レディースデイのサウナヨガや静寂のロウリュ受けられなかったのが心残りやけど、それを抜きにしてもこの幸福感&満足感❤️
わざわざ来る価値が有るってもんよ。
次はいつ来られるかなー。
[ 東京都 ]
念願の青空の下の外気浴♨️
いつもオープンと共にインしていたのですが、駒込ロスコアウトからのROOFTOPだったもので始めて10時頃にやって来ました。
新しいシステムの顔認証も楽々でポイント移行さえ終われば完璧ですね。
もっと混むかと思ってたけど、サ室も最大6人位で奇跡的にソロの時もあったほどでスムーズに入られました。
10:27のアロマはグレープフルーツ。
11:27のアロマはカモミールほうじ茶でふくよかで芳ばしい香りがとても良かった。
相変わらずのベストコンディションで美しいサ室に、青空の下の外気浴。
天に向かって腕を突き上げ、ぐぐっと背伸びするとすっかりスッキリ☺️
これを幸せと言わずして何を指すものか❤️
椅子の並びも以前と変わってた。
季節によって工夫してるのかな?
西荻窪の天然の風も吹いてきて言うことなしやね✨
先月止んでいた工事音、残念ながら今回は復活してたけど、もはやコレも含めてのROOFTOPやね。
吉祥寺に系列の新しいサウナ施設がこの秋誕生するらしい。
是非とも行ってみたいところだが、次は関西にも支店造っておくれー(切実)!!
[ 兵庫県 ]
初めての土曜日訪問♨️
今月はこの日しか行く事が出来ず、やむ無く土曜日訪問に…💧
めっちゃ混んでたら嫌やなぁ💦
と不安になるも、思っていた程では無くて一安心。
とは言え外気浴テラスが6人とか初めて💦
小さいスペースなのでぎゅうぎゅう感が否めない💦💦
二人連れや若い方達が多かったなぁ。
煩く喋ってる人も💧
本日のセルフロウリュアロマ水は念願のローズ🌹
やったぁ❗
ジャスミン、レモングラス、ローズを順繰りにしてくれてるのだが、なかなかローズの日に当たらんかったから💦
アロマの表示を受付と浴室入口の扉にしてくれてる!
ずっと無かったから表示して欲しかったのよね。
何故か皆セルフロウリュせず、私何回もかける機会が出来た。
勿論、砂時計落ちきってるの確認してからね。
スーベリアルームでお泊まり。
やはり土曜だけあって満席になってたわ。
系列の男性施設と違ってリクライニングシートとか無いから、場所取り逃すと泊まれなくなっちまう💦
最近日の暮れるのが早いなぁ…と外気浴中にロールカーテンの隙間から見える空を眺めて寂しく思う今日この頃。
寒いの嫌やぁ(泣)
[ 大阪府 ]
2週続けてやって来ました☺️
水曜恒例SaunaStationリナさんの熱波の日❤️
16時の回アロマはレモン→?→2つのブレンド→お代わりも同じ
18時の回おやすみブレンド→ラベンダー→ネロリ→お代わり熱帯夜
今夏最後のアロマだそうで「熱帯夜」と言う名前珍しい。
過ぎ行く夏を惜しみ、今一度思い出して。
そんな暑苦しいもったりした香りではなかったけど、ちょいスパイシー?
色んなアロマがあるもんだわ。
どの回も10人前後居て個人仰ぎは何れも3回づつ、弱い風と中くらいの風。
リナさんのお楽しみ、内気浴中に氷水を頭に掛けてくれるやつが癖になるのなんの。
インフィニティチェアに寝て上から額の生え際から掛けてもらったり、ととのい椅子に座って屈んで俯いてうなじの辺りから掛けてもらったり。
「ひゃ~!!」ってなるけど、これがまた気持ち良いのだ☺️
今回も最高の風とサービスをありがとうございました。
代わり湯2種はラムネの湯(レモンエキス&トレハロース)とパインあめの湯(パイン果汁&ビタミン&ミョウバン&フルーツ由来酵素)♨️
パインあめは先週阪神タイガースがアレしたアレの影響か?
思ったほど甘ったるく無くてホッとした。
フィンランドサウナハットのアロマはローズマリー。
24度水風呂のライトの色が緑に変わってた!
赤は毒々しかったから今の方が良いわ。
またリナさんの回に来たいなぁ。
ありがとうございました☺️
[ 大阪府 ]
水曜日はリナさん❤️
水曜はSaunaStaicionリナさんのアウフグースが受けられる固定曜日☺️
久しぶりにリナさんの日に来られた❗
体調崩されてたらしくって今日はあるのか心配やったけど、登壇されててお元気そうで安心しました💦
熱いサ室の中でのお仕事は通常でも大変やろうに、リナさんはお代わり熱波までしてくれたりとサービス精神満載なので無理してないか心配。
お会いできてほっとしました。
18時の回
アロマはオレンジ→レモンアイスバーム?→ハッカ
12人も居たのに弱い風と中の風を一人一人に沢山個人扇ぎしてくれました。
お代わりはくつろぎブレンド。
良い香り~✴️
クールダウンの風もくれて、最後には希望者に頭に氷でキンキンに冷やされた冷水をかけてくれた❗
これがめっちゃ良い‼️
水風呂の冷水被るより更に冷たく、うなじから頭全部が「ひゃあ!」ってなる位冷たい❗
~の内気浴がこれまた…。
何とも言えん初めての体験。
「ぼ~」ってなる。
これは癖になるわ。
このサービス以前はされてなかったんやけど、いつからやってはるんやろ?
絶対良いから是非とも水曜日リナさん狙って受けて欲しい!
20時の回
アロマはゆず→ラベンダー→ネロリなんちゃら
この回は6人やったので寝サウナしても良いとのこと✨
最上段で横になって個人扇ぎも沢山してもろて、おまけに寝返りうって背中にまで。
汚いお尻曝してしもてお目目汚しで申し訳ない💧
お代わりはおやすみブレンド🌃
ラベンダー&オレンジのブレンドだとかで、これも好きな香り~。
個人扇ぎ通常と同じ3回もしてくれて、この回全部で6回も受けられた。
リナさんは人数に合わせてフレキシブルに対応してくれはるので、どの回を受けても楽しいし楽しみ。
そうしてあまみだらけの体の〆が頭への超冷水!
癖になるわ~。
こんだけの手厚いサービスを無料で受けられるなんて申し訳ない💧
料金払えます!
いや、払わせてー。
病み上がりで久しぶりのサ室、しんどいやろうに本当にありがとうございます☺️
裏で倒れてませんように💦
本日の代わり湯2種は桃の湯(桃葉エキス)とラムネの湯(トレハロース)♨️
フィンランドサウナのアロマはユーカリ。
今日はフィンランドの映像流れてなく、テレビついてて元に戻ったのかな?と思って残念やったんやけど、聞いてみたらDVDが止まってる?との事。
これからも静かなNewサ室を続けて欲しい。
高温サウナでリナさんの残り香(言い方💧)でまったり満喫してると、思いがけず阪神のM2の瞬間に遭遇してしまった。
最短で明日14日優勝です☺️
[ 大阪府 ]
今月初訪問✨
変わり湯2種は新鮮トマトの湯(トマト果実エキス保湿成分)とハッカのお風呂(メントール)♨️
トマトなんて初めてやわ!
何でも保湿成分入ってるんやなぁ。
なんとなく甘酸っぱいような香り🍅
フィンランドサウナが新しくなったとSNSで発信してはったけど、動画見た限りじゃ以前と変わらん感じやったんで実際どうなんやろ?
なるほど…テレビ放送してた画面がフィンランドの風景を映す映像になっている!
それに合わせて音楽もヒーリング的なものに。
今日のアウフグースをしてくれた川村さん曰く、元のテレビに戻すか試験的にやっているそう。
ファンタジー(高温)サウナにテレビが有るから、こっちは静かで薄暗い方が良いなと前々から思ってたから、断然今の方が良い☺️
このままフィンランドでお願いしやす。
てな訳で今日のスタッフロウリュサービスは3回とも川村さん。
16時はブラックフォレストのアロマで、熱波師の間で人気だそう。
あんまり香らなかった💦💦
aikoの「カブトムシ」「花火」JITTERIN'JINNの「花火」…と夏らしい選曲で。
18時はローズマリー。
「銀河鉄道999」「天体観測」プリプリの「世界で一番暑い夏」…とこれまたナイスな選曲✨
個人的にプリンセス・プリンセス好きなのと、某公演で銀河鉄道~聞いたばかりだったからテンション上がる!
勝手に私ノリノリでした💦💦
20時はローズ🌹
これまた好きな香り!
いっぱい通ってるけど大東洋では意外にも遭遇しなかったアロマで(やってたらスミマセン💦)川村さんが来られてから使うようになったような。
てか川村さんが使ってはるような。
ジブリの音楽に合わせて。
20時の回、めっちゃ人多くて18人くらいのお客様。
平日の夜はいつも寧ろ少ないのに、今日はどうした?
お陰でととのい難民に💧
何か若い人多いし、2、3人連れの人らも多いし。
ライブでもあったんか?
ライブ終わりにしちゃ時間は早いし。
うーん、解せん…謎や💧💧
アウフグース後のサ室はほぼほぼ人が居ない。
案の定、ソロ状態で薔薇の残り香と共に優雅に寝サウナ☺️
あんなに居た17人はいずこへ?
やっぱりホームは落ち着くわぁ。
今日もありがとうございました。
[ 大阪府 ]
WAT黒川さんのアウフグース
お名前はお見かけしていて気になっていた黒川さん、女性は17:30のみなので受ける事が出来るか心配でしたが無事に整理券ゲット✨
ACJ2023団体優勝されています。
毎度のごとく目隠しで女湯に入場。
キューゲル(アロマを染み込ませたクラッシュ氷を丸くボール状に固めた物)を使用してのロウリュ。
最初はマンダリンで優しい癒しの風。
喋りとか奇抜な演出とかは無く、本格的な風を送る技術のみでのパフォーマンス✨
ガタイの良い体からは信じられないようなマイルドでソフトな風。
うっとり❤️
2つ目はユーカリなんちゃら?の香り。
うって変わって力強い全力の風!
そのギャップに皆笑いが。
キレのあるタオル裁きでくるくる回る回る!
でもただただ回すだけではなく、ちゃんと風も届いてる。
ブレのない安定感のある…これぞアウフグースって感じ。
3つ目アロマは名前が覚えられんかった💦(タルタル?)
有り難くも個人扇ぎもしてくれた。
濃密で大満足な10分間。
技術と風のみで勝負。
何かの合間合間にちょろっと風を送る…とかではなく、たっぷりお客様の満足のいく風もくれながら、自らのパフォーマンスもちゃんと披露して「魅せる」事の出来る方。
久々にアウフグースを受けた☺️って感じた。
世界大会応援しています❗
残りの時間はエンドレスサウナ。
フィンランドサウナのアロマはペパーミント、あんまり香りがしなかった💧
露天の深水風呂、温度がぬるい気がします。
今月来た3回とも。
夏場で温度が上がってるのか…。
せっかくサウナがアチアチで良いコンディションなのだから、水風呂でギュッと引き締めたい。
内風呂の方の水風呂はまだ冷水と言えるくらいではあるんやけど。
全身浸かれる深い水風呂なんやから、足の先まで全部ちゃんと冷やしたい。
セルフロウリュ出来る蒸し梅塩サウナで一人の世界を満喫し、〆はやっぱりなにけんオリジナル薬湯で♨️
極楽極楽。
なにけんさん改めて37周年おめでとうございます。
そして入浴料だけでこんなにも様々なアウフギーサーのアウフグースを受けさせて下さって本当にありがとうございました☺️
世界観さんが今月末でなにけんを卒業されるとの事。
以前開催した男湯をレディースデイにしてくれた時アウフグースを受けました。
誘導したり、サウナマットを積極的に回収したり…とスタッフとして働いてる姿を見て、ああ…アウフギーサーの前にスタッフさんなんやな…と感動した覚えがあります。
今後の活躍を期待しております。
[ 東京都 ]
実に数ヵ月ぶり!やっと来られた❤️
東京にも行けてなかったから必然的にROOFTOPにも来られへんかった💦
西荻窪の青空の下の外気浴…何度夢見たことか✨(大袈裟じゃなく)
生憎の曇り空で「青空の下の」は諦めてたんやけど、途中から雲間に空が!
日差しもチラホラ。
やったー✌️
朝ウナ割引も継続してくれていて、休日料金-500円。
ありがたい☺️
日曜に来たのは始めてやったんやけど、滞在中6.7人が入れ替わり立ち替わり。
こう言う時の一人用水風呂が2つってのはちょいと不便。
スタッフロウリュのアロマはペパーミント。
朝に相応しい清々しさ。
目一杯吸い込みます。
安定のベストコンディションのサ室でアチアチの熱気。
これよこれこれ。
ブレの無いここのサウナが大好きです❤️
朝イチやったけど水風呂はあんまり冷たくなかった💦
基本15度のハズやねんけど何度も入ってたら体感もっと上がってるような💦
夏場はもう少し下げて欲しいかも。
温度の好みは人それぞれやから…と思うものの、サ室がアチアチやからキーンと水風呂で冷やされたい。
ポンチョを着て念願のルーフトップでの外気浴。
おおっ、椅子達の並びが変わっておる。
ベッド、インフィニティチェア、アディロンダックチェア、水風呂横の真っ裸椅子…毎回場所を変えて。
何処で休んでも快適✨
おおおっ!
工事の音が無い❗
初めて来た時から毎回毎回鳴っていて、もう一生終わらんのとちゃうか?って思ってた外の工事の煩い音が止んでいるやないか!
もういっそ、これがROOFTOPのBGM位に思わんと…って諦めてたんやけど、物には終わりが来るもんや。
でも隣にクレーン有るけど💦
時折覗く青空と少し和らいだ日差しと何処からか吹いてくる風と。
西荻窪を行き交う電車の音と。
何て贅沢なんや✨
ここに来るとやっぱり唯一無二やなぁって実感する。
コロナが緩和ムードの今でも黙浴なのも良い。
2回目のアロマはグレープフルーツ。
柑橘の酸っぱい香りが充満して幸せ。
ここのサ室のサイズ感も良いのよね。
7のつく日はアウフグースも有るみたいやけど、午後からみたいで残念💧
いつか受けてみたい。
壁の私物置きの丸い穴がロッカーナンバーの最初の方は2個づつ使えるみたい(白丸で囲われてる)んやけど、後半のナンバーは1個だけでタオルやハット、サウナマット諸々が置けない。
普通の四角の置き場にして欲しいかも。
まあ強いて言えばの要望やけど、施設自体が素晴らしすぎるから大満足☺️
いつ来ても変わらず清潔で美しい空間をありがとうございます❗
[ 大阪府 ]
アオバーランド支配人(男)&はむちょさん(女)のアウフグース
なにけん37周年本日のゲストアウフギーサーはこのお二人。
アオバーランドさん、てっきり大東洋の方だと思ってたけど違ったようだ💦
サ室をアトラクションと捕らえ、そこの支配人って設定らしい。
今日のなにけんさんで1年間休業だそうで、受けられて良かったよ。
15時半の回アオバーランド支配人
女性はムームーを来て待機。
女湯を目隠しをしたアオバーランドさんが導かれて登場!
サ室の中だけ目隠し取る事が出来る…と言う徹底ぶり。
パフォーマンスの趣向を凝らしていてロウリュのアロマはそれを邪魔するので無しとの事。
色々な考え方が有るもんや。
サ室をジェットコースターに例え、ドリカムの「大阪ラバーズ」の曲に合わせてサビでお客は両手を上げてコースターが下降していく…と言う。
想像力。
そのサビで全力熱波!
お次はエヴァンゲリオンの「残酷な天使のテーゼ」。
サ室に現れる「禊んちゃく」に変身して、汗と共に今までの自分の悪事?を吐き出して「禊(みそぎ)」をする…と言う禊の場になった。
お祓いの「塩」ならぬ…「かき氷」を配ったり。
お客様の一人が代表として出て来て懺悔をすると、禊の熱波が!
アロマを使わん…と言い切るのも、観客を巻き込んでパフォーマンスで楽しませるのも珍しい体験をしたもんだ。
女性熱波師でこう言った振り切った「茶番(本人曰く)」をやるような人に出会った事無かったから新鮮。
男性熱波師は色んな人が居るなぁ。
アウフグースの大会とかはこう言うのやってるんやろうけど。
17時半の回は、はむちょ(ストレッチウーマン)さんとアオバーランド支配人のコラボ。
黄色い全身タイツで現れるストレッチマン…ならぬストレッチウーマン!
ストレッチ前に体を温める為、自身で蒸留したと言うヨモギのアロマで。
両手を上げて組んで伸びをして皆で「いーち、にー、さん…」と5まで数えてストレッチ。
と突然アオバーランドならぬ「サンマー?」が現れウーマンを追い出し、うちら観客を整わなくさせる熱波で暴れまわる。
何故かラベンダーのアロマ。
最後はウーマン登場で皆でストレッチの力でサンマーをやっつける。
サ室の平和は保たれたらしい。
兎に角所作が美しく、タオルも綺麗に回さはるんやけど風もちゃんと届いてる。
休憩中のクールスイングまで☺️
ファンの人?に囲まれてたけど、ACJ2023の個人2位の方で来月のドイツでの世界大会に出られるとか。
そう言えばこの間の大会でお名前聞いてたと思ったわ。
アウフグース受けられて良かったです✨
[ 兵庫県 ]
毎月のお楽しみ❤️
今日も仕事終わりに駆け込みました。
回数券が有るのでそのままお泊まりの予定。
ひたすらエンドレスサウナで2時間半。
男湯みたいに色々有る訳じゃ無いので、サウナ目当てじゃ無い人はこんだけ長居する人も居ないみたいで、ソロサウナになる時も何度もあった。
今日のセルフロウリュアロマはジャスミン。
アロマ水の表記しといて欲しいです。
翌日はレモングラスだったので、お泊まりすると2種類楽しめてお得。
ローズテルマリウムの蒸気発生する所、木の囲いが身ぐるみ剥がされてた。
新しくするのかな?
いつも不思議なのは、浴室やサ室に人が居ないのに、脱衣所の棚に5、6人分のタオルや私物が置いてある事💦
その人達は何処へ?
ロッカールームに居るわけでも、女性施設はリクライニングシートが有る部屋が無いので、あんまり待機する場所が無い。
皆何処に消えるんやろう?
不思議や…💧
ダイニングのスタッフさんが少ないのか、食べ終わった人の食器をいつまでも下げず放置💦
かなり長い時間そのまま。
飲食店に勤める者として気になるわぁ。
ドライヤーが新しくなってた❗
リファとプラズマクラスターとKINUZYO。
それぞれ2台づつ。
プラズマ~はぽってりしたフォルムでちょいと重い。
風力は強くて、ライト?が赤青緑と効果によって切り替わる。
KINUZYOは細くて軽い。
見た目に反して風量もなかなか。
ドライヤー選べるの嬉しいよね。
翌日も朝ウナバッチリ決めて、先月6月から始まったと言う月一回の定休日にかち当たってしまい、行けなかったにしむら珈琲のモーニングへ❤️
いや、梅田にも有るんやけどね💦
何なら一昨日喫茶利用でロイヤルミルクティー飲んだけどね💦
やっぱり素敵な建物の有る本家神戸で食べたいやん。
サラダ付かフルーツカクテル付か選べるんやけど迷わずフルーツ❗
6種類も入ってて、何とメロンや桃まで❤️
しかも何れもちゃんと甘い!
まさか生の桃食べられると思ってなかったからめっちゃ嬉しい☺️
ミックスジュースとベーコンとホワイトアスパラのオープンサンドとで、テンション上がるわぁ。
幸せ🍀
次々とお客様が入って来る…やっぱり人気やねんなぁ。
大満足な気分のままお目当ての神戸クアハウスへ♨️
が、本日女性の入館は13時からとな❗
何てこったい(泣)
炎天下の中やって来たのにまさかの空調修理のため…だそうで💧
テンション下がるわぁ。
まだまだ2時間近く有るしなぁ。
泣く泣く引き返し…三ノ宮から布施のなにけんに大きく予定変更💦💦
[ 大阪府 ]
ぶんごさん&孫支配人
なにけん37周年ゲストアウフギーサーは、ぶんごさんとセンチュリオンホテル&スパヴィンテージ神戸を先日退職なさった孫元支配人。
テントサウナイベントに申し込んでたのに行けなくなり、孫支配人の熱波も浴び損ねていたのでまさか受けられるとは!
女性は15時半の回のみ。
ムームー(館内着)を着て待機。
目隠しをしたお二人が誘導されて女湯に登場!
サ室の中でだけ目隠しを取る事が出来ます。
去年の創業祭の時は女性が受けられるアウフグースが極端に少なく、意見が出ていたとかで、今年はムームーを着ての女性サ室での男性熱波師をお招きする…と言う女性も受けられる工夫が❤️
洗濯物も増えるし色々手間なのに、少しでも女性のお客様が喜んでくれるように…と考えて下さった企画。
しかも入館料のみで色んなアウフギーサーの熱波が受けられると言う…良心的❗
ありがとうございます☺️
流石男性一発一振りの風の威力が違う。
アロマは台湾烏龍茶(好き)→ゆず→イランイラン。
キン肉マンやロッキーのテーマ曲に合わせ、ぶんごさんがサ室で腕立て伏せしたり、孫さんがランバースクワットで風を送ったりとマッチョなアウフグースでございました。
女性と違って男性二人でやると掛け合いやパフォーマンスがこうも違うものなんや。
アロマ水ぶんごさんにぶっかけたりと自由(笑)
じっくり風を堪能する…と言うよりもパフォーマンスでサ室で笑いあって熱くなる。
そんなアウフグースでした。
アウフグースの大会や、スカイスパ、ウェルビーのサウナシアターとか。
所謂ショーアウフグース的なのをあまり受ける機会が無かったもので。
男性熱波師は沢山居るから、その中で個性を出して行かなアカンとなると色々考えるやろなぁ。
いつもの通常熱波は11時と20時のみだそうで、時間の都合で滞在中に受けられないので、今日はゆっくりと施設を堪能✨
普段飛ばしがちな「湯治」にも入ったり。
石を敷き詰めた上にバスタオルひいて蒸される岩盤浴みたいなの。
モワモワのアチアチで湿度もバッチリ!
気持ち良かったです☺️
露天風呂はユーグレナの湯で緑色!
フィンランドサウナのアロマはユーカリ。
ほぼほぼソロ状態で満喫。
梅塩サウナでこれまた蒸されて、〆はなにけんオリジナル薬湯♨️
内気浴のインフィニティチェアがアディロンダックチェアになってたり、編み上げベットが水風呂の横に鎮座してたり、外気浴の椅子もアディロン~に変わってたり。
その分整い椅子増えてました。
37周年祭、前半来られなかったので後半はもっと来たいです☺️
[ 大阪府 ]
外気浴がしたい!
って事で久しぶりに。
お盆も終わって人も少ないかな…と思いきや、常にサ室は5.6人居る状態で人気やなぁ。
安定の熱々サ室にオートロウリュ&熱風が。
時間も長すぎず、サ室のサイズに合ったちょうど良い長さで滝汗。
銭湯あるあるで、サウナマット置いての場所取りおばはんが半分以上💧
しかも有料サウナのロッカーキー(赤)持ってない人(青)が入ってるのもチラホラ💧💧
いちいち目くじら立ててたらしんどいんやけど、やっぱりモヤモヤするよね💦
お願いやからスタッフさん、定期的に見廻りに来て欲しいわ。
氷水風呂も投入場面に2回ほど遭遇できた!
冷たくって最高❗
水深140cmの深い水風呂にガラガラと氷が定期的に投入される。
なかなかその瞬間に出会えないからレア。
アディロンダックチェアが2台増えてた!
しかも足置きまで有る親切さ✨
うまい具合に空きが出て、サウナ人数のわりにちゃんと座ることが出来ました。
ここの良いとこはリンスインシャンプー有るのに、コンディショナーも置いてくれてるとこ。
給水器も有るし、ドライヤーも無料✨
親切だよね。
ただ無料Wi-Fiは3階の有料スペースのみ。
お風呂上がりに、ポカリとオロナミンC買ったらキンキンに冷えたジョッキ貸してくれます。
氷が欲しい場合は脱衣所の給水器から。
350円でジョッキ5杯分位飲めるのでかなりお得です☺️
1階のたこ焼き屋さんが無くなってたのが残念💦
さっぱりして気持ち良く、来てよかったなぁと幸せ気分❤️
でも今から歯医者やねん💦💦
頑張るわ💧
[ 大阪府 ]
台風直撃?⚡🌀☔
強風の中頑張って出勤して、スタッフマイナス3人で営業して、休憩もろくに取られずむちゃくちゃ忙しくて残業しまくりで…見も心もズタボロの疲労困憊で駆け込んだ大東洋💦
こんな日に来てる人は居るのか?
蓋を開けてみると、スタッフによるロウリュサービス18時も20時も10人位居た。
どうやら台風で帰られない人が泊まってる模様。
とりあえずジャグジーで疲れを癒し、ラムネの湯に浸かってほっと一息💦
代わり湯2種はラムネの湯と梅の湯♨️
フィンランドサウナのアロマはスウィートオレンジ🍊
スタッフロウリュはお久しぶりの土井さん。
18時はライラックのアロマとローズのアロマで。
ローズと間違ってライラックかけたそうで…2度目は改めてローズ🌹
大好き薔薇の香り❤️
間違えてくれて2度美味しかった。
嵐が来てるので選曲は「嵐」だそう(笑)
土井さんはタオル全部広げての大胆アウフグース!
ばっさばっさ回して風を送ってくれる。
こんなに大きいタオルやのにくるくる回さはって凄い技術や。
お代わりの風もたっぷりと🎵
20時はブラックフォレストのアロマ。
これ昔の父親の整髪料みたいな香りやな💦
途中で冷え冷えのタオルをサービスしてくれた☺️
夏場によくやってたサービスを復活させた模様。
氷やかき氷(クラッシュ氷)より冷えタオルの方が汗も拭えるし、冷やしたい箇所にフィット出来るし、水滴で体濡れないし。
冷えタオルサービスは有り難いです❤️
洗濯物増やしてすみません💦💦
今日は岩盤浴無しでエンドレスサウナ✨
インフィニティチェアで休憩すると足の先から疲労が滲み出ていく…。
あああ…癒されるぅ。
フィンランドサウナで一緒になったおばちゃんがセルフロウリュしようとしたんやけど、さっき私して砂時計まだ落ちてる途中やったから落ちきってからにして下さい…言うて。
渋々待ってから掛けはったんやけど今度はザバザバ沢山回数掛けて💦
石の温度下がるし、最大4回までって注意書見て下さいって注意したんやけど、ほんまストレスやわぁ💧
案の定めちゃくちゃ室内の温度上がるし、掛けた本人は先に出ていくし💧💧
自分さえ良ければ良いんかい💢
プチストレスもサウナで消化!
真夜中にアウトしたら雨も止んでて涼しい位やった。
大東洋さん、こんな日も営業癒しをありがとうございました☺️
[ 大阪府 ]
薄荷入りの水風呂が最高です☺️
今日の水風呂はいつもより低い14.8!
しかも薄荷入りだから気持ちいい~。
幸せ~ずっと浸かってたい。
しかもメントール入りのクールシャンプーとボディーソープやし。
サ室はいつものごとく狂暴なオートロウリュでアチアチに。
台風の影響か風もあって、外気浴も気持ち良くあっという間の2時間でした☺️
帰りにまさかのゲリラ豪雨❗
あーん、お風呂で汗流した後やのに(泣)
[ 兵庫県 ]
スーベリアルームでのお泊まり✨
こちらでカプセル以外で泊まったの始めて。
詳しくは前日のサ活参照。
因みにカプセルは12時まで滞在出来ますが、通常入館者は10時まで。
以降30分毎に150円の追加料金で最大12時まで。
早朝から岩盤浴独り占めしてまったり🍵
朝ウナも入ったけど、7/22から始まったセルフロウリュが撤去されてる❗
そうやった…8時~23時迄やったんやった(泣)
8時まで待てないので、無しのまま💦
まあ今までがそうやったからね。
利用客も私と入れ違いでほぼ貸切状態。
寝サウナも出来て、水風呂も昨日よりたっぷり並々と入ってて気持ちよく浮けた☺️
昨日早くに寝落ちしてしもたから、朝早くても全く平気!
ゆっくりできて良かったよ。
宿泊客や無いから朝食ビュッフェは食べられない…別途1000円で利用可能。
朝食券とか無く、自己申告制やから誰でも食べられそう…って常々思ってたんやけど、どうなんやろう?
大丈夫なのか?
そんな事せーへんけど。
モーニングはにしむら珈琲で❤️
って決めてたのに、スパ近所のにしむらシャッター降りてるやん!
どゆこと?
と思いつつ阪急三ノ宮東口方面のにしむらへ。
ガーン❗
6月から月末の月曜日は定休日とな💧
唯一の月一回の定休日に当たるとは💧💧
なんてこったい💦
私よく有るんよなぁ…こゆこと。
[ 兵庫県 ]
入浴回数券でお泊まり✨
深夜料金も無料になり、飲食500円チケットも付いてくる回数券の販売は7/31迄。
ギリギリゲットしてイン。
いつも旅行支援でカプセル泊まってたので、スーベリアルームでの泊まりはお初!
ロールカーテンでプライバシー保たれてて、電源もタオルケットも有るので快適☺️
唯一の難点はTVが無いこと位かな。
男性の神戸サウナ&スパにはTV付のリクライニングシート有るので、ここでも格差が(泣)
その分女性側は静かでラグジュアリーな気分を味わえるんやけどね。
7/22からスタッフさんがやってたロウリュサービスが無くなり、セルフロウリュ出来るように❗
これは嬉しい❤️
いつも19時最終の回に間に合うように仕事上がり駆け込んでたけど、これからは時間を気にせずイン出来る。
8時~23時迄で、ロウリュした後は必ず砂時計回すように。
当たり前やけどね。
遭遇した人達はむやみにガバガバロウリュする人らや無かったからノンストレスで入られました。
どっかの施設みたいにやたらとかけられたら、いちいち注意するのにめっちゃストレスになるからね💦
熱波師ロウリュは従来通り13時~19時で、週に何日か有るみたい。
今日のアロマはジャスミン。
アロマ明記しといて欲しいなぁ。
何処にも書いてないような…スタッフさんに聞いて知りました。
今後表記しておいて欲しいです。
今まではカラカラ気味なサ室だったのが、セルフロウリュ導入で湿度も加わり汗が出やすくなった。
広くないサ室なのでラドル2杯で充分熱が行き渡る。
ゆっくりと降りてくる熱気が気持ちいい☺️
~の水風呂よ!
最近他に人が入ってないと縁に頭を乗っけてのプカリ…が幸せ。
~のテラスでの外気浴✨
気持ち良いのだけど、風が無い暑い日は扇風機置いてくれるとなお良いのだが。
今日も外国のお客様に遭遇。
黒人と白人の方。
サ室出たら浴槽の縁に寝転がってるのに遭遇してビックリ!
相変わらず自由やな💦
最近の大東洋とかサウナ施設のインバウンド利用は、何処から知って来られるんやろう?
サウナは入らなかったからサウナ目当てでも無いみたいやし。
口コミでお安く泊まれるって知れ渡ってきてるのかな?
ダイニングも一緒になって、注文品がことごとく品切になってて「じゃあ何が有るの?」言うて日本語出来る人が言うてたけど、私も注文した物が「品切でした」って後から言われたから無理もない💦
男性施設とちゃんと連携して完売情報がすぐ共有できるようなシステム作って欲しいですね。
[ 大阪府 ]
東大阪に新施設が誕生✨
新生駒駅から徒歩15分程。
遠い~(泣)
町工場のど真中、花園ラグビー場の近く。
3日間限定のオープン記念のトートバッグゲット!
2階スパハナゾノは入泉料1000円で。
洗い場にはオリーブとPOLA、二種類のアメニティが。
トロトロまとわりつく天然温泉のあつ湯とぬく湯。
女湯はナノミスト塩サウナ。
男湯はセルフロウリュサウナ。
露天エリアには30人以上収容できそうな座面3段の大きなサウナ!
ストーンを積んだ熱源をコの字に囲んで30分毎のオートロウリュが。
プロジェクターで映るTV。
しっかり熱い上にオートロウリュでは風も!
最初にゴオオ…と吹いてきてからのロウリュで熱風が広いサ室に充満します。
~の深さ2段階の水風呂(15度)が最高に気持ち良い❤️
すぐそばに掛水の坪も有ります。
外気浴は圧巻のアディロンダックチェア19席❗
造花ひまわりからミストが!
日中は影が無く日差し直撃💦
床は足裏が焼けないようにか這わしたホースから水が。
電気風呂、炭酸泉(TV)、岩風呂と充実していてサウナのレベルと天然温泉…2階だけでも充分満足出来ます☺️
地元の人らしきおばちゃんらも。
サウナマットが無いので要注意!
私のラッコマット外気浴してる間に取られた(泣)
取り返したけど💧
3階はサウナに特化したoma別途1000円。
男女共用エリア水着着用必須。
タオル2枚とポンチョ渡されます。
サウナストーンが横長に大量に積まれた大きな熱源と4段約80人収容のビッグサ室クッカ!
木の枕もあって寝転べます。
サ室から系列のパチンコ屋がドーン!
いっそ景色は殺してプロジェクターで映像とか流した方が良い気が💦
18度(浅)と16度(深)二種類の水風呂とジャグジー、レストルーム、外気浴スペース、カフェが利用できます。
せっかく二種類有るんやからもっと水風呂に温度差が欲しいなぁ。
片方シングルとか。
5台のメッシュベッドと大量のアディロンダックチェアが圧巻❗
有料予約制のバレルサウナ2台あって薪の香りを感じながらの外気浴幸せ❤️
有料の5つの個室サウナと水風呂付きタナカカツキさん監修の3つの天使のサ室。
良いなぁ…私もいつかは。
乾いてない水着の上からポンチョ着てレストルーム使うのちょっと抵抗有るなぁ💦
上下2段の寝転びスペース、個室に仕切られ読書灯も有ります。
クッカの地元花園や大阪に関する書籍も。
2時間程まったりして再びサウナへ。
夕方は外気浴も陽が和らいで風も吹いてきて気持ち良い☺️
8時間も滞在してもーた。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。