絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ヨーコ

2023.04.11

1回目の訪問

サウナ飯

大阪サウナDESSE

[ 大阪府 ]

大阪サウナDESSE プレオープン行ってきました①☺️

クラファンでプレオープン(水着着用)&1ドリンク付き&写真撮影可のプランを支援していて、今日までがプレオープン期間でした。
ホームページやクラファンでもあまり詳しい情報が無く、オープンした後はエリアが男女別なのか?それぞれに8つのサウナが有るのか?使えないエリアが出てくるのか?肝心の料金は?etc.
だいぶんと説明不足なのもあり、それらを解決するのもあって偵察がてら利用してきました。(期間に行けない人はオープンしてから使えるらしいのですが、男女で区切られてたら男性側見られなくなると思って)

オープンしたら女性側は水面サウナと茶室サウナ、男性側は森サウナと川&蔵サウナ、庭サウナ&半外気浴。
41度のお風呂はどっちにも有ります。
今は女性スタッフが足りてないらしく、当面は普段は全エリア男性が使用できる形態で行って、週二回男女で区切って(男女デーと言っているもの)やるそうです。
だもんで、プレで行ってて正解でした!
今後女性が全エリア使えるのはしばらくは無さそうなので。
レディースデイやって欲しい!
けど、スタッフが💦
皆様、絶賛スタッフ募集中です☺️

基本川(堀川)が流れており、それに沿ってサウナや水風呂、休憩が出来る設計。
「茶室」
入ってすぐ鉄の土瓶がかかっていて、土瓶の口から定期的にオートロウリュ。
琉球畳4枚敷いてあり、寝転がっても好きに寛げます。
横に一人用の小部屋有り。
香りは無かったけどお茶のロウリュ有ると良いな。

「はなれ」
茶室の横に貸切りも出来るウィスキング専用。
セルフロウリュ出来るそうやけど、今回は準備で出来てないとの事で残念💦

「水面(みなも)」
全て黒で統一しており、絶妙な角度で6人位が寝そべられる。
オートロウリュ有り。
寝ながら水風呂(川)の水面の揺らぎが天井に映っているのを見られる✨
癒されます。

水風呂は約14度で41度のお風呂有り。
本来女性側はここで仕切られます。

「森(黙浴エリア)」
暗く落ち着いた空間。
スチーム&オートロウリュで高温多湿、ベストコンディション❗
窓からは自然光が入る庭園が切り取られ…とあるが何もなし💦
模型では草木が有ったのでまだ準備出来てないみたい何処が森?と思った。
個人的にはヴィヒタとか白樺の木とか、椅子も木製のとかあったら森っぽいのなぁと。
一人用の坪水風呂(これも木製だと良いのに)。
温度が安定せず、22度~14度見るたびに変わってた💦

続く→

オロポ

オリジナルクラフトビールもあった。 フルーツベースだとか。 飲める人は飲んでみると良いかも。

続きを読む
11

ヨーコ

2023.04.05

51回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

今月からサウナステーションりなさんのロウリュサービスは水曜日ですよ☺️

てな訳で、曜日変わって初のサウステりなさんの日。
使用アロマ
18時の回
①レモン
②ホーウッド
③レモン&ホーウッドのブレンド
お代わり フルーツゼラニウム

20時の回
①薄荷
②柚子
③ベルガモット
お代わり おやすみブレンド(オレンジ&ラベンダー) 
いつも最後の回は安眠出来るようにと考えてくれてるそうです☺️
柚子の香りが爽やかでよい香りやった~。
ちょっとアロマが濃すぎたかも…と仰ってましたが、ハッキリ分かる方が私は好きです。
そこはかとなく…も良いのですが、何か香ってはいるけどよく分からん?ってのが、かえってストレスになる💦
安心と信頼の癒しの風で、来てよかったぁ~と大満足です。

フィンランドサウナのアロマはスウィートオレンジ。
替わり湯2種は森林の湯と美肌の湯♨️

パウダールームのドライヤーが何故か一台だけSALONIAになってるではないか❗
髪切ってもーたからあんまり関係なくなったけど、やっぱ使ってみるよね✨
家にも欲しいわぁ。

絶賛5連勤中、明日も頑張るぞ!

カレーライス

今月からお食事も一部値上げしてる💦 燃料光熱費の高騰等で、何処の施設さんも大変やろうなぁ💧

続きを読む
5

ヨーコ

2023.04.04

1回目の訪問

入船温泉

[ 大阪府 ]

西成のウェルビーです☺️

日本橋で用事があったので、ついでにチャリンコで足を伸ばして。
世界の大温泉スパワールドを左手に見つつ…今日はこっちね✨
チンチン電車の線路を越えて一本入ったとこ。
嬉しいことに火曜はレディースデイ🎵
300円のサウナが無料に!
やったーラッキー✨
ありがとう。
入浴料490円だけでは申し訳ないのでステッカーも購入。
1枚100円も安いけどね。
因みに金曜は高級ドライヤーが無料で使えます。

脱衣所も清潔で綺麗✨
サウナ利用の旨伝えると厚みのあるバスタオルとリストバンドを渡されます。
今日はサウナ無料やからバンド要らんのでは?と思ったり💦
電気風呂、主湯、クリニックバスとあって超軟水の湯♨️
カランのシャワーは途中で止まるやつじゃないので有難い。

サ室に入る際は専用バスタオルを巻いて入って下さいとの事。
ビート板も有り。
高さのある二段階と脇に一段。
最大10名。
照明は座面の下に有るけど、昼間は浴室や脱衣所の明かりが入ってきてます。
何よりサ室のコンディション最高です❗
しっかり熱くてしっかり湿度もある‼️
草加を思い出させるレベル。
オートロウリュで快適さを保たれています。

~の深さ115cmの軟水水風呂よ❗
立って全身を浸せるのって嬉しい✨
冷たさもあって頭を縁に乗せてぷかりぷかり。

~の脱衣所での内気浴よ!
男湯には露天があって外気浴出来るみたいやけど女湯には無い(泣)が
壁に白樺の木とヴィヒタがあって、その下に椅子が3脚。
まるでウェルビーのよう…と思って後でホームページ見てみると、サウナラボをイメージされたとか。
通りで!
正面の扇風機をつけるとバッチリととのいの彼方に✨
本当に気持ちいい🎵
エンドレスサウナです。
そしてナント、スタッフさんによるアウフグースまで!
知らなかったからビックリです。
アロマはミント。
贅沢に一人10回+希望者にはお代わりまでしてくれて大満足☺️
町の銭湯でこんなもてなしを受けられるなんて!
9時12時14時16時19時と1日5回もやってはるそうです!
有難い。

女優ミラーに高級ドライヤー…これらは有料だけど、普通のドライヤーは無料で有ります。
化粧水&乳液まで!
これは近所にあったら絶対回数券買うわ~。
けど、絶対また来るわ~。
今回後の予定があってロビーで寛ぐ時間は無かったけど、オロポ飲んでゆっくりしたい。
LINEで会員になってスタンプ貯めるとサウナ無料になります。

続きを読む
3

ヨーコ

2023.04.01

3回目の訪問

サウナ飯

Nature Sauna Fes開催②

→文字数の関係で続きます。

熱子さんのアウフグースで感動した後は出張住職がやってくれる座禅のお時間になったので、着替えて念願の初座禅体験。
寺サウナをやってるらしく、熱子さんの関係で今回初の出前座禅。
ととのうには二種類あって、座禅で調って、サウナで整う。
20分だけど何もしない瞑想の時間。
サウナと似ているなぁ。
途中寝てもうたけど💦
住職さんでさえ、満足した座禅が出来たのは一回だけだそう。
寝ても良いよ…と。
短い時間やけどスッキリ。
それぞれの感想を言い合いながら、こう言う時間を持つのも大切やなぁと実感しました。
本堂でやる座禅はまた空気感も気持ちも違うとか。
絶対やてみたいよう。

流石に山の夕方は寒い。
冷えた寒いと言い合いながら、再びテントサウナであったまる。
水風呂でプカプカしていると、熱子さんがお手伝いの方の為のアウフグースをするらしく、私も呼んで頂いてどさくさに紛れて受けられることに。
やったぁ✨
既に1日で沢山のアウフグースをしているハズなのに衰え知らずのパワー。
熱子さんの風を贅沢に受けて…もう帰りたくない。
前回は宿泊希望で室内でのテント泊して朝ウナしたんやけど、今回は日帰りで。
約6時間があっという間やった。

名残惜しいけど、せっかくの旅行支援延長したので米子のオーシャンに宿泊するために旅立ちます。
因みに、慌てててサウナハットを忘れて来てしまった💧
わざわざ自宅に送って下さいまして、ありがとうございました💦💦

サウナやサ飯etc.色々と準備してくださってありがとうございます!
今回は本当に良い季節で最高の外気浴も出来ました☺️
来て良かった。
是非ともまたの開催をお待ちしております。

因みに、今日の夜24時からフジテレビ系列のGPS付けてる人に密着して何に付けてるのか当てるカズレーザーの番組に五塔熱子さんが出演。
この琴浦町からポーランド世界大会までずっとGPS付けられてました。
大阪に寄ってる時は「大東洋や❗」って嬉しくなりました。

パエリア三種類&生姜スープetc.

イカスミ、トマト、サフラン。ズッキーニソテーが旨い✨写真忘れたけど、生姜たっぷりスープが最高やった☺

続きを読む
8

ヨーコ

2023.04.01

2回目の訪問

サウナ飯

Nature Sauna Fes開催✨①

約一年半ぶりのFes参加です。
前回は秋で雨も降ったりで超絶寒かったのですが、今回は桜も真っ盛りで風も気持ち良く最高の季節☺️
近づく間際の桜の並木道が圧巻🌸
色んな種類の桜が片側にずらっと並んでます。
ワクワク期待感も高まります。

ここは五塔熱子さんの所属してはる本拠地。
前回は、失礼ながら存じ上げないまま始めてアウフグース受けて感動しました。
今回は予約制で一回のみらしく、アウフグースと座禅の予約をしTシャツを貰う。

早速施設内のサウナでウオーミングアップ。
二段の座面がストーブを挟んでセルフロウリュ可能。
コンパクトながら湿度と温度がバッチリのナイスセッティング。
滝汗の後は外にある大山の伏流水の水風呂へ。
あああ~冷たいけどまろやかで気持ちいい✨
ずっと入っていたい✨
森の中にはインフィニティチェアが沢山あって、小鳥の鳴き声を聞きながらの至福の外気浴🎵
ポンチョ無くても寒すぎず。
空気が違う、都会のストレスや疲れが癒される。

テントサウナも5つあって贅沢。
一番小さいのはめっちゃ薪も燃えててアチアチ。
足置きも置いてくれてて有難い。
思えばテントサウナデビューもここだった。
初めは怖かったし熱さにびびった。
でも今はこの熱さが良いし、薪のはぜる音を聞き外の自然を見ながらのサウナは最高で大好き❤️
炎は永遠に見てられる。

一番大きいサウナはセルフロウリュしてもなかなか汗が出ないので不思議に思ってたら、同席していた人が、これは三角で天井が高く、熱が上に集合するので熱すぎずゆっくり入るタイプのテントサウナだと教えてくれた。
テントサウナはどれも熱いもんやと思っていた。
ゆっくりまったりしながら見知らぬ人との一時のお喋り。
どこから来たの?~始まり、テントサウナで色々な人に鳥取のオススメサウナ情報を聞いたりして。
前回も思ったけどこう言うの良いよね☺️
九州から来てる人も居たりして面白い。

サ飯も食べたい時に食べてエンドレスや~。
熱子さんのアウフは常設サウナにて。
しっかり風を送ってくれて時に華麗にタオルと共に舞う✨
熱子さんのアウフは熱波とショーとのバランスがホントに良い。
テントサウナで同席した人が言ってたけど、足先までちゃんとしっかり風をくれるのでちゃんと温まる。
ほとんどの方のアウフグースは顔の部分だけ扇いで足は冷たいまま。
成る程、そんなこと考えてなかったけど、そう思って受けるとほんまや!ちゃんと足先まで振り下ろしてくれてるやん❗
濃密で贅沢な最高の時間でした。

続く→

シチュー&サラダ

地元の白バラ牛乳を使ってます。 ブロッコリーゴロゴロで嬉しいね☺️ あったまります。

続きを読む
7

ヨーコ

2023.03.29

34回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

連日のサ活…良いのか私💦

だってお休みやねんもん!
諸々の用事を済ませて久しぶりのホームスパ銭へ。
コラーゲンスチームサウナはカモミールのアロマ…のハズが全く薫らん💦
高温サウナ1時間おきのオートロウリュはなかなかに狂暴✨
焼けてアチアチに16度のバイブラ水風呂最高✨
晴天の下の外気浴!
琉球畳に寝転んで、はあ~幸せ。
気付いたんやけど、足つぼ石を敷き詰めてる歩行コーナーの所に何故かポツンと1脚置いてあるととのい椅子。
これに座れば屋根も覆いも無く純粋な青空の下の外気浴が!
目の前露天風呂で人が多くて気になるけど💧

相変わらず常連さんの場所取り激しすぎ💦
3割はマット置いたまま。
何とかならんもんかなぁ💧
と一番上段で寝転がってる人が。
満席でもそのままやから、もー💢って思ってたら、どうやらのぼせてる様子。
目が悪くて私はよく分からんかったんやけど、常連のおばちゃんが声かけたら、大丈夫って言いながらフラフラ立ち上がる。
スタッフさんもやって来て、ととのい椅子で介抱。
「サウナマット何処ですか?」って聞いてはったから、きっと慣れてなかったんやわ。
慣れてない人は一番上行ったらアカンわ。
とかおばちゃん達色々言うてはった。
介抱されてた人、どうやって帰ったんやろう?
常連のおばちゃん意外に親切。
でも場所取りは止めてね❤️

途中サウナマット交換あったけど、前日のクアハウスの秒で交換を体験した後は超遅く感じる。
お客様も手伝うって習慣が無いからね。
今日はお子ちゃまもサウナに。
入ってもいいんよね?
親御さんに、出た後はかけ水して汗を流すんよ…ってサウナ教育されててほっこりした。
塩サウナも入って、壺湯(最近手すりが付いた)、〆は源泉かけ流しの露天風呂へ♨️

最近お家のお風呂に入ってないなぁ。

コメダ珈琲店 天神橋筋6丁目店

ランチセットコメチキ付き

ドリンク代+600円台。サンドイッチ以前よりボリュームアップして値上げ。お得感が無くなってきた💦

続きを読む
6

ヨーコ

2023.03.28

8回目の訪問

サウナ飯

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

神戸レディススパアウトからのクアハウスイン。

お泊まりの後のお決まりコース。
替わり湯の浴槽は相変わらず壊れたまま💦
燃料光熱費の高騰で修繕費用大変なのかなぁ💦
お食事メニューも若干の値上げ。
しょうがない。
ちょっとでも施設で食事やグッズ等買うなどして還元せねば。

サ室はいつものナイスなセッティング✨
程よいスパンで汗がかけます。
相変わらず常連さんの満席時の場所取りは有るものの、気にしないようにしよう。
サウナマット交換タイムも皆で手伝って秒で終了。
神戸ウォーター水風呂も優しく包み込んでくれてフワフワ浮遊✨
今まで寒かった内気浴ですが、今日は心地好い気温で編み上げベッドで気持ち善き🎵
炭酸泉も終始静かで、静寂の中ゆっくりまったり入られました。
半身浴で読書(公認)もして…って隣のおばちゃん、肘置きの板を背中に縦に立て掛けて寝そべってるやん❗
決められた以外の使い方して割れたらどうするんやろ?
ビックリしたわぁ💧

今日は夕方には帰らなアカンので食事の後は仮眠室で…と思ったら、さっきのおばちゃんも寝てる。
行動が被る人って居るよね💦
帰りは湯冷めしないよう送迎バス利用して。
三ノ宮の街は半袖の人も居たけど、流石にまだ夕方は寒いよ💦💦
寒暖差の激しい季節は困りますな💧

三元豚野菜たっぷりラーメン

胡椒たっぷり入れて❤️あったまる~。

続きを読む
8

ヨーコ

2023.03.27

9回目の訪問

サウナ飯

月曜はお得に泊まれるよ☺️

カプセル泊が通常より1000円も❗お安くなってます。
だもんで、旅行支援で空きがあったのでお泊まり。
神戸のクーポンは1000円づつで合算の仕方がややこしい💧
スタッフのお姉さんと一緒に四苦八苦💦
皆どうやって使ってるんや?
1000円券が2枚有る場合
①2枚とものQRコードを読み取ってクーポンを取得
②あらかじめ2枚目の読み取ったクーポンのURL(スマホ上部)をコピーしておく
③1枚目の「クーポンを合算する」を選択して2名目のコピーしたURLを貼り付ける。
④合算するを選択して終了
これで1円単位で使えるし、端数や1000円未満でも大丈夫✨
一緒に調べてくれたスタッフさん、ありがとうございます☺️

ロウリュサービスが19時までなので慌ててインしてなんとか18:30と19:00の2回遭遇できた💦
アロマはローズ🌹
やっぱりこの香り好きやわぁ❤️
ナイトロウリュが無くなって、仕事上がりに駆けつける人は受けられないのが悲しい。
復活して欲しいなぁ。
今日はスポーツの部活帰り?らしき5人くらいの団体が居て、桧の丸太を浮かべてる浴槽を長時間占領💧
声はめっちゃ響いてるし…。
あんまりやったんで声かけしたらサ室に去って行ったけど、浴室内は響くので注意してね。

壊れてた浴槽内のジェットも復活してて、ピンポイントでマッサージ出来るので有難い。
外気浴もうまいこと入れ替わり立ち替わりで、お席は確保できた。
まだまだ夜は冷え込みますなぁ。
だもんで皆外気浴のスパンも短め。

食堂で日替わり定食一旦注文するも、厨房から売り切れ言われたらしく「ごめんなさい」との事💦
ガーリックバターチキンの口になってたよ(泣)
で、結局いつものアジフライ定食。
これがめっちゃ美味しいから他のメニューに行き着かん💦
安定のサクフワ熱っ!
満足しちゃいました☺️
岩盤浴の後はクーポンでゲットしたオロポでまったり🍵

朝食バイキングは手袋着用無くなってた!
今日は品切れも有ったりしたけど、補充してくれて食べられました。
朝ウナもキメて、清掃したての満杯の新鮮な水風呂に入られて。
いつも清掃時間にかち合ってしまうけど、清掃中も入って良いので入らせてもらってますが、しっかり清掃してくれて感心してます。
ありがとうございます☺️

アウトが遅めの12時迄なのも嬉しいよね。
さあ、予約したかき氷屋さんに行くぞ~。

漁漁火アジフライ定食

大根おろし+山葵を醤油とで食べる。 めちゃウマです☺️

続きを読む
8

ヨーコ

2023.03.26

50回目の訪問

サウナ飯

今日はリンゴの湯🍎

大東洋さんは「6」のつく日はお楽しみ風呂の日♨️
今月は16、26と来られた。
6日の甘酒の湯も行きたかったけど、前日の5日に泊まったから流石にね💦
てな訳で生のリンゴが30個!浮いとります☺️
手にとってクンカクンカ嗅ぐ私💦
あー食べたくなるね。
食べへんけど。
替わり湯もう1つは森林の湯。
フィンランドサウナのアロマはユーカリ。
ロウリュサービス18時には間に合わず…20時の回のみに。
久しぶりの土井さん。
おっきいバスタオルをダイナミックに振ってバッサバッサ風を送ってくれる☺️
そしてくるくる回す!
全身を使ってパワフルに扇ぐのは、私の大好きな五塔熱子さんに似たスタイル。
その持久力が凄い✨
パワーが衰えず、息も上がらず(そう見えた)終始安定していて改めて感心した。
土井さんってこんなんやったっけ?
レベルアップされたのかな?
来月のACJ西日本大会には出はらないみたいやけど…勿体ない。
大満足なロウリュサービスでした。
あ、アロマはイランイラン。

今日は旅行支援でお泊まりなのだ。
ちょこちょこホームページ覗いてたら「×」だった所にキャンセル出たのか空きがあって、明日も仕事やのに思わずポチってた💦
だけど201は靴箱も一番最初の一番上、ロッカーも一番最初やから入口のカーテン入ってすぐすぎて草💧
寝床も始めてカプセルへ入る扉のすぐ横だったもので、扉の開け閉めのたんびに(それも頻繁に)BGM聞こえたり、深夜にも関わらずお喋りしてる人が居たり…で、普段テレビつけっぱなしで寝たりも出来る私やけど、今回は耳栓欲しくなった💧
この場所は二度と嫌やなぁ💦

春休みやからか人も多く、早朝出勤の為に朝食6時からのを待機してたんやけど、起きてくる人もチラホラ。
退散する6時半頃には結構な人数が食べに起きてきてた。
まあ流石にこんな時間にアウトする人は居ないみたいで、ロビーは閑散としててスムーズに退館出来ました。
今から戦場に向かいます。
もっとゆっくり朝ウナもしたかった(泣)

唐揚げ定食

あれ?こんなんやった?いや美味しいねんけど、以前は何か付いてて嬉しかったような?

続きを読む
10

ヨーコ

2023.03.23

49回目の訪問

サウナ飯

今月5回目の大東洋♨️

毎週木曜はサウステリナさんの日…と思ってたら16時の回は違った💦
今日は2回だけなのね💧
最近休みの日に昼からインするのにハマっている。
人が少なくって快適✨
替わり湯2種は、1つは前回と同じ艶肌ローヤルゼリー(潤い)と今日はみかんの湯。
フィンランドサウナのアロマはスイートオレンジ🍊
またもやみかん被り。

16時の回は高田さん。
アロマはペパーミントやけどあんまり香りがしなかったなぁ💦
ロウリュは多めで、ここの広さやとこれくらいかけて欲しいと思ってるので、ナイスなアロマ水の量✨
充分熱くなって、丁寧なアウフグースで滞りなく終了。

18時の回はサウステリナさん。
人が少ないので今日は寝サウナして良いとの事で、寝そべって足先まで扇いで貰う☺️
始めは鼻通りを良くする為にライム&薄荷のアロマ水。
高田さんの時よりミントの香りがちゃんとやって来てコレよコレ❗ってなった。
2回目はレモン。
3回目はベルガモット。
徐々に熱くしていってくれて、寝転がってると乳○びがイテテテ💦
内気浴の時にも扇いでくれるので、リナさんの時はなるべくサーキュレーターの無いとこで休もう。
優しい風を送ってくれて至福の時✨
お代わりロウリュもしてくれて、ホーウッドの香りが芳しい。
20時の回もリナさんやってんけど、今日はもう大満足してしまったので受けるのは止めておこう。
夕方に帰るつもりがダラダラ居たら23時に。
今日は推しのラジオが有るんやった!
泊まるわけにはいかないのでここいらで退館。
昼からまったり大東洋も癖になりそうです☺️

親子丼

今日はハズレかも💧お出汁がご飯に染みてなくてほとんど白ご飯やった💦お漬物でナントか食べたけど💦

続きを読む
9

ヨーコ

2023.03.20

48回目の訪問

サウナ飯

お昼からサウナ✨

6連勤の疲れを癒すべく昼からイン。
オープンすぐは空いてるから良いなぁ。
最近ミラブルゼロのシャワーヘッドの良さに気付いた。
以前のミラブルはミストが痛いし冷たかったけど、ゼロになってから痛くない。
ヘッドも重いかと思ったけどそうでもなく、角度がついてるから浴びてても他の人に飛沫がかかると言うこともない。
この角度はナイス設計や!
ホント、お構い無くザーザー浴びてこっちにかかってること気付いてない人多いからなぁ💦
立ちシャワーとかも💦
立ちシャワー専用有るからそっちでやってくれよ。
あまりにひどい時は声かけるけどね。
ミラブルゼロははじめから持ち手に角度がついてて自分にだけかかるようになってる。
最近はもっぱらリファかミラブルゼロ✨

替わり湯2種はカモミール(コラーゲン入り)と艶肌ローヤルゼリー(潤い)。
フィンランドサウナのアロマはシトラスクール。
ここのアロマいつも香りが弱い感じがしてはっきり分からんのが残念。
でも湿度はバッチリで良い感じに汗が出て好きなんです。

16時のロウリュサービスは高田さん。
アロマはカモミール。
実直な丁寧なアウフグースで沢山風を貰いました。
と、帰宅後にSNSで知ったのですが、来月から当面の間ロウリュサービスが中止されるとの事。
おおっ、今日受けたばっかりやわ。
人員不足で通常業務を優先されると言うことで、忙しい中やってくれてたんやなぁ💦
昔はやってなかったらしいので、あって当たり前と思ってたけどそうやなかってんな。
ゲリラも時には有るかもだそうなので、無理のない範囲でやって戴ければと思います。
コロナも緩和してきて、旅行支援や春休みで連日「満室」の看板が出てるから大変やと思いますわ。
私も旅行支援で超煽りを食らってるので、忙しさを乗りきっていきたいですね。

日替わり定食(チキン南蛮)

タルタルと甘酢たっぷりで最後まで美味しい✨

続きを読む
10

ヨーコ

2023.03.16

47回目の訪問

サウナ飯

またまた来てしまった。

旅行支援で泊まりまくったので、実は回数券の期限が迫ってきてると言う💦
因みに大東洋さんの回数券、期限が切れても+500円で使用可能です。
私はまだやったことないんやけど、これって凄く有り難いシステムや。
普通は容赦なく使えなくなるもんやからなぁ。

毎週木曜はサウステのリナさん❤️
先週アロマのラベンダー二種類を使用するつもりが、どっちがどっちか分からなくなると言うお茶目なハプニングが!
と言う訳で今週リベンジで使用するそうです。

18時の回
最初は生姜&薄荷。
2回目はリベンジ、ラベンダー二種類。
最初のは何か香りが濃い感じが。
二つ目のはちょいと酸っぱい感じ?
3回目はホーウッド。
足を伸ばして良いと言うことで、リラックスして足先までたっぷり風を送ってもらう☺️

20時の回
最初はレモン🍋濃いレモンの香りが酸っぱ爽やか~。
2回目はホーウッド。
3回目はおやすみブレンド。
いつも最後のは安眠できるように…ってチョイスしてくれてるそう。
サウナ後は足元を温めるとぐっすり眠れるそうです。

6のつく日はお楽しみ風呂の日♨️
今日は国産ハーブの湯。
潤いを与えるヨクイニンと言うのが入ってるとか。
もう1つの替わり湯はジャスミン。
フィンランドサウナのアロマはレモン🍋
世間ではWBC真っ盛り。
サウナのテレビでもやってて、リナさんが(お待ちかねであろう)野球つけますね(ロウリュ中はテレビ消してるので)って。
そんな事はお構いなしに、エンドレスサウナ中の私💦

6連勤の途中、サウナでリセットして残り三日を乗りきりたいと思います。

日替わり定食(豚キムチ)

ご飯がススムくん❤️また冷奴が一口サイズになってる!どうやらメインの単価によって大きさ変えてる模様。

続きを読む
8

ヨーコ

2023.03.13

6回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

久々にお友達とお風呂♨️

K-POP好きのお友達とコリアンタウンに繰り出して、延羽の湯でまったり。
コリアンタウンはキャリーケースひいて訪れる人や、春休みやからか若い子もいっぱいで人気やなぁ。
キムチで有名な山田商店が食堂もやっていて、ナント韓国料理のモーニングもやっている❗
モーニングも安いけど通常料理も安い!
ピビンパ定食…前菜3種とスープとキムチも付いて500円❗
今時キムチ食べ放題付いてこの価格は安すぎやろ…って思ってたら、来月から(4月)若干の値上がりされるとか。
それでも安いよ。
お持ち帰りでキンパも頼んだけど、長いの2本も入ってて500円❗
何か申し訳ない💦💦

サウナが苦手な友達に合わせて延羽の湯始めての岩盤浴利用。
ずっと利用してみたかったんやけど、サウナとお風呂だけで時間使っちゃうし満足しちゃってたので行ったことなかったわ。
残念ながらトロッコロウリュ終わったばかりで、次の時間は数時間後💦
岩盤浴ゾーンは男女一緒に入られるのでカップル多し。
一人用の洞穴みたいなのとか、色んな種類の石のとか、藁?敷いてるのとか、クールダウン部屋とか。
後から知ったけど、岩盤浴着交換無料なの有り難い!
スパメッツァや湯櫻でも思ったけど、汗でビチョビチョのまま休憩室とかでクッションとか使いたくないよな。

岩盤浴は賑わってたけど、かわってお風呂&サウナは早い時間は空いてて善き。
高温サウナのアロマはカモミール。
セルフロウリュ熱の室はラベンダー。
サウナマットが前のペラペラのからしっかりしたウレタン?の四角いのに変わってる!
有り難いわ~。
最近人気のアディロンダックチェアが6台も!
草加健康センターで始めて出会ったときは感動したもんなぁ。
名前も知らんかったけど、今やどの施設でも導入希望されてる大人気チェア。
インフィニティチェアと交互に使い分けて、青空の元の外気浴最高✨
替わり湯は桃の湯🍑
春やね~。

帰りはずっと気になってた餃子屋さんへ。
一人やと入る勇気がなかったから、友達と一緒ってのも良いね。
近くに相撲部屋が有るからか、お相撲さんや芸能人のサインがいっぱい有った。

ちょうど鶴橋なので、今日はそのまま近鉄電車で奈良へ繰り出して二月堂のお水取りに。
昨日までのあったかさが嘘のように寒い💧
昨日の感覚でアウター着てきたから失敗や💦
でもカイロ持ってて良かったよ💦💦
毎年お水取りの夜は寒いのが定番やけど、修二会が終わると奈良にも春が来る☺️
今年はコロナも落ち着いてきて観光客も戻ってきてるので、賑やかな春になりそうです。

味力亭 鶴橋店

紫蘇餃子や色々&炒飯

薄皮でジューシー。何個でもペロリと食べられる☺️旨し❗

続きを読む
4

ヨーコ

2023.03.09

46回目の訪問

サウナ飯

木曜はSaunaSutationリナさんの日

癒しの熱波を送ってくれる大好きリナさん❤️
毎週木曜は固定だったのですが、来月から水曜固定に変更されるそうです。
1回目のロウリュアロマはホーウッド。
2回目はベルガモット二種類。(違いをお楽しみください)
3回目はラベンダー二種類…のハズがどっちがどっちか分からなくなるリナさん(笑)
お茶目な面も有るんですね。
優しい常連のおばちゃんが、「どっちもラベンダーには変わらへんからエエよ」言うててほっこりしたわ🎵
リナさんはお代わり熱波もしてくれるから、トータル30分くらいしてくれる。
有り難いです☺️

しかも食堂でお茶のポットが出なくて困ってたら声かけてくれて、スタッフさんのとこにポットを持っていってくれて治してくれた。
どこまでも優しい✨
有り難うございます☺️

今日の替わり湯2種はヒノキとアロマラベンダー。
今日はラベンダー尽くしやね。
やっぱり良い香り。

日替わり定食(野菜炒め定食)

お肉もちゃんと入ってるよ☺️

続きを読む
5

ヨーコ

2023.03.07

10回目の訪問

サウナ飯

サウナの日♨️

記念すべきサウナの日にお休みを取ってた私偉い❗
てな訳でリニューアルしたなにけんさんに。
ロッカーの鏡に色んな商品券?が貼り付けてあるらしく、私はキーホルダーが当たった❤️
スタッフの人に良かったですねー、と言われたんやけど何も貼られてない人も居たみたい?

女湯はいつも通りな感じで混雑も杞憂に終わった💦
早速13時のロウリュサービスを受けよう🎵
今日はアルテミス薬草店さんの桜スペシャルを使うとSNSで告知してたので楽しみにしてたんやけど、ヨモギだった💧
これはこれで良い香りだったんやけど…残念。
久々のなにけん、大東洋さんみたいなライトで赤と緑のくるくる回る照明をつけてはった。
そしておもむろに皆でストレッチタイム。
こんなんやってたっけ?
サウナの日やから?
でも良い感じにほぐれて善き。

タオルとブロアーであったまって、いざ露天に新設された深水風呂へ!
首まで浸かれる深ーい水風呂が程よく冷たくて気持ちいい~☺️
そしてそのまま外気浴。
ととのい椅子も増えて、おまけにヒノキ風呂の横に畳の雑魚寝コーナーまで有る!
何故か畳の一角にサウナストーンを積んだストーブ?が。
寝転び半身浴もちゃんと残ってて、その足元に一人分寝転んで休めるスペースが出来てる!
これがまた良いのだ。
今まで外気浴…と言っても囲われてて空は見えない、半露天って感じやったんやけど、唯一このスペースだけ空が見える❗
勿論ネットで覆われてるんやけど、覆われてない隙間(外から見られる心配は全く無いです)があってそこからお空が!
嬉しいね~。

セルフロウリュ出来るフィンランドサウナ→深水風呂→外気浴の動線が完璧✨
サウナが露天に有るので寧ろ男湯より良い❗
エンドレスで入ってられます。
もう神戸サウナ&スパを羨ましがらなくてもここが有る🎵

17時のロウリュサービスは期待していた桜スペシャル。
桜餅の香り全開やった。
寧ろ2つの香りが楽しめて良かったかも。

常連さんらしき人が断りもなくセルフロウリュをドバドバとかけはって、8回くらいかけてたもんで「壊れますからやめて下さい」って思わず言ったわ💧
そのお連れさんがすぐ後に入ってきて、またかけようとするから「注意書に2、3杯て書いてあるんで」って言ったら、流石に先にドバドバしてたおばちゃんも「知らんかった」言うてお連れさんを止めてくれた。
けど、案の定ストーンが冷えて温度が上がらず💧
ちゃんと注意書は読んでくれ💦
壊れて困るのは施設の人とうちらやねんで💦💦

リニューアルして最強になったなにけん、もっともっと通います!

巨峰ジョッキフローズン

お風呂の国の名物メニューを再現しているとか。 夏の期間限定やってんけど延長中。

続きを読む
5

ヨーコ

2023.03.05

45回目の訪問

サウナ飯

最後の旅行支援?

なかなか大東洋さんのホームページ予約スケジュールが出なくてヤキモキ💦
大阪府の予算が尽きたとか。
でもまた再開してて、一週間毎に出るスケジュール💧
今回で最後かなぁ…と思いながら、5連勤の疲れを癒すべくチェックイン。

替わり湯2種はジャスミンの湯と美肌のお風呂(紫のお湯で良い香り❤️)。
日曜夕方のわりに過去最高に人が多いかも💦
20時の濱田さんのロウリュサービス満席で、扉を開けては諦めて去って行く人もチラホラ。
アロマはブラックフォレストとペパーミント。
最近濱田さんの回によくあたります。
テーマソング?はあいみょんなのか、始まる前(舞台で言う近ソン)によくかけてはります。
得意のタオル投げてキャッチもバシバシ繰り出します。
沢山風を戴きました。
ありがとうございます!

フィンランドサウナのアロマはシトラスクールなんちゃら?
最近よく分からんネーミングが多い気が…💦
岩盤浴予約も早朝までバッチリ埋まってて、皆日曜なのに泊まるんやね~と感心してたけど、皆さんそのまま出勤される模様。
なるほど、朝早い出勤じゃない人はそう言う手も有るのね。

そしてなんと高温サウナが25時から10時まで清掃のため閉鎖とな💧
えー、10時って朝ウナもできひんやん(泣)
今までそうやったっけ?
スタッフさんに聞くと、どうやら第一日曜はそうなんだそう。
因みに、第二日曜はフィンランドサウナが閉鎖されます。
うーん、なんてタイミング💦
しゃーない。

館内移動用のスリッパをまたカプセルエリアに履いてくる人が居てスタッフさんに注意されてた💧
入り口にめっちゃ解り易く貼り紙してるのに何でかな?
ちゃんと注意書見ようよ💦

翌日のチェックアウトした後は抜けるような青空❗
あああ、なんと言う幸福感❤️
外気浴したいなぁ…。

カレーライス&グラスアクリ(アクエリアス+リアルゴールド)

アクリがグラス売りされるようになって買い易くなった。 この量で200円は寧ろお得✨

続きを読む
11

ヨーコ

2023.02.27

6回目の訪問

サウナ飯

ほてい湯

[ 奈良県 ]

夜のほてい湯は最高です❗

奈良、2度目の旅行支援で宿泊。
近隣銭湯の無料券を希望者には配布してくれる。
お目当てのほてい湯さんも使える❗
やったー✨
サウナ100円追加だけで入られて嬉しい。

替わり湯は熱海の湯で塩分があるお湯とな。
電気風呂と熱海の湯であったまってメインのサウナへ!
今日のほてい湯さんはピークも過ぎてるのか空いててサウナも終始ソロ状態。
24時閉店なので夜に行くにはやっぱり泊まりの時じゃないとね。
相変わらず見事なコンディションのサ室が素晴らしい。
ゆるい照明と音楽ラジオが流れてるレトロな感じがまた良いんだ。
ここのサウナは熱いのにずっと入ってられる不思議なサ室。
空いてるこの空間で永遠に水風呂とループしていたい。

サ室の内側の取手の釘でやけどするので注意です。
後はプラスチックのマット替わりの板が熱くなるのと角が痛いのが残念。
サウナマット持って来ようと思ってていつも忘れるわ💦

蒸しサウナは今日はあんまり熱くなかった💧
いつも蒸気満々で足が下に着けないほどやねんけど、今日は大分控えめだった。
ドライヤーも無料で有り難い✨

奈良の夜中は真っ暗なので超高速急ぎ足でホテルに戻ると玄関が閉められてる❗
え?門限とかあんの?
え?閉め出し?
とか焦ってると、インターフォンでスタッフさん呼び出して開けてもらうシステムとか💦
わざわざ申し訳ない💧💧
と思いながらも大満足な夜であった♨️

天理スタミナラーメン 近鉄奈良駅前店

天理スタミナラーメン(並)

愛しのニンニク&豆板醤❤️替え玉もして大満足❤️

続きを読む
9

ヨーコ

2023.02.26

44回目の訪問

サウナ飯

26日は風呂の日です♨️

今週は連休などもあって立て続けの忙しさ、日曜には力尽きて明日も仕事やけど大東洋に駆け込む💦
受付からしてめっちゃ混んでそう💧
そう言えば今日は風呂の日やった!
ラッキー✨
そうして洗い場行くと…意外にも空いてた。
いつも不思議やねんけど、ロッカーとかメイク室とか混んでても、いざ浴室行くと空いてる現象💧
かと言ってサウナも込み合ってるのかと言うとそうでもなく…。
B2の食堂&休憩所もしかり。
皆何処に行ってるんやろうか…。

替わり湯2種はヒノキの湯と26の日限定の晩白柚の湯。
文旦などと同じザボンの一種で柑橘類の中では世界最大級の大きさと言われてます。
ボールみたいに大きいのプカプカ浮いてる。
カットしたのも袋に入れてくれてるので、香りや果汁感も満喫できて幸せ~✨
来て良かった。

フィンランドサウナのアロマはレモン🍋
ロウリュサービスは18時(ベルガモット)20時(ブラックフォレスト)ともに濱田さん(14時16時もやけど)で、今日は疲れすぎたので下段の背凭れ出来る個室タイプのスペースで受ける。
相変わらず見事なタオルさばき。
大東洋のスタッフさん、大会に出はるみたいやけど誰がエントリーされてるんやろう?

水風呂は調整中になってた。
前回15度位で「どうしたんやろう?」って思ってたから調子悪いのかな?
でも充分冷たくて良くってよ☺️
インフィニティチェアで疲れもしみじみと抜けて行く…。
あああ、有り難い。
萬の湯で伸び伸びと浸かって一週間の疲労をリセット。
魔のリクライニングチェアで寝落ちたものの、何とか深夜料金前に起きられて無事に退館。
明日あと1日頑張ればお休みだ❗

大東洋特製ちゃんぽん麺

濃厚で旨い!私には量が少し足りないので、替え玉あると良いのになぁ。

続きを読む
11

ヨーコ

2023.02.20

43回目の訪問

サウナ飯

毎月20日は半額優待券が貰えるよ☺️

久しぶりに20日に来られました。
しかも昼過ぎから。
空いてて良いねー…と思ったんやけど、ロッカーにお隣さんが。
お互いに顔を見合わせて…「こんだけ空いてるのにねぇ💦💦」と。
オープン1時間後の空き空きで、いくらでもロッカー有るのに、よりによって端っ子で隣り合わさんでも💧
せめて一つ飛ばしとか💧💧
受け付けたのが男性の人やったからですかねぇ💦とか言いながら。
ちょっとした事やけど、配慮が欲しいよね。

いつも仕事帰りに駆け込んでるから、こんな真っ昼間からの大東洋なんて贅沢❤️
替わり湯2種は、ジャスミンとカモミール。
どちらも保湿成分配合のコラーゲン入ってます。
あれ?
ミラブルゼロのシャワーヘッドが全て元のTOTOに戻ってるぞ。
どうやら故障中らしい。
新しく変えてまだ間もないのにね💦
ちょうど次の日「マツコの知らない世界」でシャワーヘッドの特集してて、大東洋で使ってるのがいっぱい出てて、知ってる知ってる~とテンション上がりました。
結構なお値段するんやね💦
大東洋さん頑張りはったわ✨
ありがとうございます☺️

ロウリュサービスは新人さん?
丁寧にゆっくりとでもこ慣れた感じで扇いでくれました。
アロマはシトラス。
因みに、フィンランドサウナのアロマもミルキーシトラスとな。
冷水の方の水風呂の温度が15度以上になってた。
珍しい💦
真冬でも13度くらいやったのにどうしたんやろう?
今回は家の用事で18時過ぎには退館しないといけなかったけど、昼過ぎからまったり…ってのも良いもんだ。

日替わり定食(生姜焼き)

大変です❗冷奴が大きくなってる‼️いつも(一口サイズ)の3倍や。 嬉しすぎ。

続きを読む
9

ヨーコ

2023.02.16

1回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

さようならウェルビー名駅。

レジャックビル解体の為、ウェルビー名駅さんも終了を余儀なくされ、今週は女性の為に一週間も解放してくれました。
1日だけなら無理だったかもですが、流石に一週間もやってくれてると都合がつけやすい。
幸い東京のレディースデーと被った週だったので、ROOFTOP→かるまる→ロスコ→サウナセンター→ウェルビーと怒濤のサ旅を決行。
もともと16日に予定してたのですが、なんと五塔熱子さんがこの日はアウフグースしに来られるとの事!
北欧→サウナセンター→ウェルビーと熱子さんも忙しい💦
残念ながら先着予約制で取られなかったんやけどね💦💦
熱子さん朝8時のサウナセンターアウフグースした後名古屋入り。
私もサウナセンターチェックアウトした後のバスでの名古屋入り。
何かストーカーチックやけど偶然やで💦

ビルの4階1フロアが施設。
サウナパンツを履いて高温サウナへ。
湿度は少なめでじっくり蒸されるタイプ。
真ん中が広いスペースでそれを囲むように二段あるので、アウフグースしやすそうな造り。
一段一段が広いのでゆったりできます。
定員18名。
サウナパンツ履いてるから場所移動も楽やし、どんな格好でも。
便利やなぁ。

水風呂は広めで打たせ水もあるので脳天から浴びられます。
休憩場所は豊富で、ミストのある椅子&足置きやインフィニティチェア、寝られるベッド、お湯の中に置いてあるベッドやととのい椅子たちが謎。
でも足湯内気浴は気持ち良かった☀️

森のサウナはケロ素材でセルフロウリュ出来るタイプ。
入って右側3段と左によじ登る程高い1段。
温度はそれほど高くないけどロウリュした時の蒸気の巡りの良さが抜群❗
常に満席状態で皆でじっとしてる様は止まり木に留まった小鳥か猿か。
ここでウィスキングするらしく、1時間は使用出来ませんでした。

ミストサウナはハーブ塩が置いてあり、寝転び用に枕まで!
上からミストが降り注ぐスペースは椅子&足置きも有りました。
温度はそれほど高くなく塩はなかなか溶けなかったけど、降り注ぐスペースに居たら流れ落ちちゃった。
生姜&塩入りのオリジナルの発汗を促す経口補水が「美味しくないですが…」って書いてあったけど美味しかった。

ヨギボーが沢山置いてあって小鳥の囀りがする休憩エリアとか、サウナもやけど全体的にお洒落✨
初めから女性専用って言われても良いくらい。

貴重な残り期間を一週間にも渡りレディースデイとして解放してくださり、本当にありがとうございました。
工夫一杯のこの施設、まるまる何処かに移せないのかなぁ…勿体ないよう💦

鶏とり丼

軟骨も入ってて旨い✨ネギたっぷり幸せ~。価格も良心的です☺️

続きを読む
13