2019.06.29 登録
男
男
男
[ 福井県 ]
「子供入れない所だから静かにゆったり温泉楽しめるよ〜」と、妻母に勧められて行ってきました。
サウナ、なんと高温と低温の2種類あります。
高温サウナは時々オートロウリュあり。これが変わっていて、突然に、天から一瞬凄い勢いでシャーッと石に打ちつけられて終了。それでもじんわり蒸気でサ室が包まれて、汗が吹き出して気持ちいいです。
低温サウナは70℃ぐらいでボナサウナっぽいんですが、むしろこっちがロウリュできたら、まさにベストコンディションな状態になりそうなのになぁ…とか思いつつ。でも、こちらでもしっかり汗だくになれます。
水風呂、キンキンで良い!3人ぐらい入れる。割と深め?お尻つけると顎が浸かります。最高。
外気浴スポット、内気浴スポットもいくつかあり、サ活しやすい!
じっくり3セット、ととのっちゃいました!
昨今のサウナは、「黙浴」「会話禁止」などと書かれていることが多いですが、こちらは
「隠浴(おんよく)」を推奨しているとのこと。
会話は控え心穏やかにゆったりと楽しむ。
良い表現だなぁ。
男
[ 福井県 ]
3回目のゆ〜遊。
前回までは夜中にこっそり抜け出して1人でサ活にでかけていましたが、今回は午後の早めの時間帯に家族でゆっくり楽しんできました。
お風呂にゆっくり浸かり、サ活もじっくり堪能。ご飯もいただきました。
今日は午前中は子供連れ出したり、奥さんの足となるべく運転手をかなりさせられてぐったりしていましたが、サ活で一気に回復。
ご飯もおいしかった〜。
今後も福井来た時は必ず立ち寄ろうと思います。
男
[ 愛知県 ]
2021年のサウナ納めはこちら。
大晦日、みんなお風呂屋さんに行くんですね、すごい混雑!
幸い浴室は人が溢れていることはなく、じっくりとサ活。
あら、フィンランドフェアいつの間にか終わってた?
それでもサ室90℃、水風呂16℃。大満足。
〆の炭酸泉でウトウト寝落ち。
初めてととのう体験をしたこちら。来年もよろしくお願いします。
♡押してくださる皆様、サ活みてくださった皆様、今年もありがとうございました。
来年もよろしくお願い申し上げます。
男
男
男
男
[ 愛知県 ]
浴室には人少なめでしたが、サウナは常にほぼ満員、人が出たらまた人が入る、そんな感じ。
ドアの開け閉めが多く、なかなかサ室温が安定しませんが、じっくり20分ぐらい入れば汗だく。
水風呂冷たい!打たせ水が容赦なく叩きつけてきて最高。
お風呂もいい水、気持ちいい。
入り口の前で焚き火をしていたので少しあたってみる。燃える薪の匂いが癒される。
薪サウナ入りたい〜!
男
男
[ 愛知県 ]
久しぶりのラクスパ。
じっくり一人でサウナ三昧。
ととのいながら、いろいろ思い出します。
娘とよく入ったシルク風呂や泡風呂、炭酸泉、壺湯。もう身長が120cmぐらいになったので一緒に入るのは卒業してしまいました。寂しいなぁ。
さて、そろそろ次は息子を連れて来よう。
男
[ 東京都 ]
東京だー!人多いなー、ビル高いなー。
緊張しながらやってきたのは、こちら、かるまる池袋。
私がサウナにハマった後にオープンしたこちらのサウナ施設。絶対行きたいと思っていて、ついに念願叶いました。
岩、ケロ、蒸、薪、の4種のサウナ。
サンダートルネード、やすらぎ、昇天、アクリルアヴァントの4種の水風呂。
泊まり利用ということで、存分に、まじ存分に楽しんできました。
イベントアウフグースも運良く参加。楽しかった!
1番良かったのは、薪サウナ→アクリルアヴァント→外気浴。
死ぬほどととのった!横回転のととのいでした。
翌日は資格試験なので、過去問反復する予定が、サウナ反復してしまいました。
男
男
[ 愛知県 ]
コストコで買い物の後に帰りに寄ってみました。
露天水風呂が気持ちいい〜!
肌寒い季節になってきましたが、いつもより長めにしっかり蒸され、露天水風呂で引き締めてしっかり体の水を拭きとれば、外気浴がポカポカで気持ちいい!
夕方で、子供多め。それもまた趣があってよろし。
男
男
[ 愛知県 ]
午前サ活。
日差しが水風呂に反射してサ室天井をゆらゆらゆら。良い。
外気浴中、寝不足だったからか気持ち良すぎて寝落ち。結構日差しが強くて日焼けして、タオルを当ててた下腹部だけ色が変わってしまいました。
[ 愛知県 ]
中部空港のコストコ行って、矢勝川の彼岸花を見に行って、そしてごんぎつねの湯へ。
ここは、滝壺の激熱温泉+水風呂+外気浴でサ活するのもオススメです。
いや、サ室もしっかり熱くて湿度もあってとても気持ちいいんですけどね。
サウナと温泉のコラボレーション。
外気浴中の牧場臭はご愛嬌。
男
[ 愛知県 ]
今日は、とだがわこどもランド→あさひ湯津島→岐阜羽島のコストコといったコース。
週末に子供をどこに連れて行くか悩むこの頃です。
さて、あさひ湯津島、初訪問。
なかなか良かった〜!!
まず、シャワーの水圧が強烈!
ホースのついたタイプでは無く、銭湯でよく見かけるやつなんですが、勢い強くて、立つ必要無いぐらい座ったまま背中まで全身洗い流せるレベル。
そして、蛇口の水圧はさらに上、爆発レベル。
勢い強すぎて逆に桶に湯が溜まらない!笑
洗い場で幸せ!
サ室はかなり広く、30人ぐらい入れそう。とっても綺麗。
ガスの塩赤外線型が2つと、真ん中に対流式のストーン。
毎時0分にオートロウリュも行われているようで、もちろん体験させてもらいました。
自動でサ室内が暗くなり、テレビが自動的に消えて、石の上に水がジュ〜〜ッッ。音も良い。
じんわりゆっくりと熱々の蒸気が降りてきて、幸せ!
水風呂がこれまた広い!そして冷たくてキンキン!顎まで浸かって深呼吸、どこまでも息が吐ける感覚で溶けそうな素晴らしい水風呂でした。16℃よりもう少し低そうな印象でした。
外気浴できるチェアはいろんな種類のものが露天スポットにたくさん用意されていて、サウナにいかに力を入れているか感じました。
夏と秋の間の風に吹かれて、最高にととのわせていただいて、これまた幸せ。
残念なことに時間がなく塩サウナは体験できず…。またくる機会があれば必ず!
男
[ 愛知県 ]
「お風呂行きたい〜!」と、子供たちがまだ寝てる私を起こしに来ました。
よっしゃ、眠いけど朝風呂いくかー。
こちらは朝からやってるのが良いね!
ということで朝サ活開始。
サ室は湿度があってすぐに汗だく。
水風呂はしっかり冷たくて意識飛びそう。
外気浴の風で天国へ。
洗い場のシャワーは相変わらず早く止まりすぎだけどね…。まあ節水大事ね。
サウナイキタイでイキタイに登録すると、イオンウォーターかタオル貰えるみたい。
タオル貰っちゃった!ありがとうございます!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。