2019.06.29 登録
[ 愛知県 ]
家族で休日をラクスパガーデン。
今日はそんなに混んでなくて、快適。
奥さんはずっと漫画読んでて、子供たちは館内探索。パパはサウナ。
外気浴が気持ち良すぎて寝落ちしてしまいました。
男
男
[ 愛知県 ]
外気浴目当てにラクスパガーデン 。
露天エリアの照明が落とされ、雰囲気抜群になってる!いいじゃん!
金土日限定で18時以降、こんな感じになるみたい。
ここで強烈なととのいを経験してからサウナにハマったし、サ活投稿もここから始まったんだよなぁ。
何度も来たし、娘とも来たけど、もう大きくなったので一緒に男湯に入ることはできないなぁ。
懐かしいなぁ。
なんて、ノスタルジーととのい、させてもらいました。
男
[ 三重県 ]
去年も来ましたが、今年も蛍の時期になったのでやってきました。
温泉、サウナでサッパリした後、蛍。
小雨降る中でもしっかり光って飛んでいました。だだ少なめだったのかな。
で、里の湯。
とってもラグジュアリーな温泉。
露天エリアの1番高いところにあるお風呂が故障中とのことでした。
サウナ室は、テレビなし。大きめの窓からは木々の緑の風景。目を開けても閉じても極上、熱々。
水風呂はぬるめだが、これはこれで幸せ。
外気浴エリアにはベンチがあり、そちらで休憩。気温ちょうど良くてととのうわぁ。
毎年の恒例行事になりそうです。
男
男
男
男
[ 愛知県 ]
久しぶりのウェルビー今池。一部改装して森のサウナが完成し、遅ればせながらいってきました。
以前のミストサウナの面影を残しつつの、ロウリュサウナ。上段高くてびっくり!
ロウリュ、していいのは手前だけだよね?
ぬる水風呂に入る時、サ室内でかけ水していいんだよね?
まぁその辺はなんとなく、それとなく、ややとまどいつつですが、しっかりたのしんできました。
サ室内水風呂良い。
水風呂の高さも低すぎないせいか、出てる顔がしっかり暖かいのが不思議な感覚。
まだまだ進化しそうな伸びしろ感じましたので、今後も期待です。
その他のサウナももちろん。やっぱ黒のからふろ最高だわ。
男
[ 愛知県 ]
びっくりした!こんなクオリティ高い銭湯だったとは…。もっと早く知りたかった!
1Fはお風呂+洗い場。白、黒、グレーを基調としたお洒落なタイルでスタイリッシュ。
オロナミンCのような色の薬湯、好き。
2Fにサウナ、水風呂、外気浴、露天風呂。
こちらにも洗い場あり。
そして、サ→水→外の動線が短いのが素晴らしい。
水風呂がキンキンで深くて素晴らしい。
外気浴ができて素晴らしい。
そしてなんと、外気浴スポットで喫煙可能な銭湯なんて初めてでびっくりしました。
ぽかぽか温泉とコラボでスタンプ集めると、オリジナルタオルがもらえるらしいです。
よっしゃー、貯めていこう。
男
男
男
[ 東京都 ]
初訪問。名古屋からはるばる東京ドームへやってきました。
お高いだけあって、ラグジュアリー感満載!
4種のサウナを全力で味わってきました。
水風呂も温度の違う2種類。
バイブラ22℃の水風呂、絶妙。
塩分の強い天然温泉もイイ!
ほぁー!!東京のサウナ良いー!
男
[ 三重県 ]
しばらくサ活関連サボっており、情報収集が漏れていて最近こちらのことを知りました…。
まさか、割と近場で素敵なスパ銭がオープンしていたとは…。しかも1周年というではないか…。
ということで、行ってきました神馬の湯。
JAFの会員ということで、タオルセット無料でつけてくれました。ラッキー!
それにしても館内めーっちゃオシャレで綺麗!感動!雰囲気抜群。
まずは洗い場。シャワーの水圧文句なし。ボタン押して20秒ほど出続けてくれるのも嬉しい!
これは期待大!
サウナに行く前に、天然温泉の露天風呂へ。
眼前に無限に広がる濃尾平野を眺めは最高ですね。
少しトロッとしたお湯で、気持ちいい!
そしてメインのサウナへ。
広めのシアター型サ室。オートロウリュあり。
しっかり熱くて、湿度もあり、ロウリュ直後なんかはすぐに汗だく気持ち良い。
水風呂は、バイブラの17℃と、静かな水面のシングル9℃の2つが横並び。
シングルからのバイブラが捗るやつじゃん!
天国!
露天エリアには、ととのい椅子やリクライニング椅子、ベンチ、インフィニティチェアー、などなどととのいスポット多数。
何というサウナーに優しい施設。
じっくりと3セット楽しみ、存分にととのわせていただきました。
いいなー、ここいいなぁー!!!
男
男
[ 愛知県 ]
本日の男性風呂は洋風風呂のザブ〜ン。
浴室内が笑えるぐらい湯気でホワイトアウト。
5メートル先見えず。モクモクも趣深いです。
そして、風呂はそう混んではいませんが、サ室は土曜夕方、MAX9人制限ということもあるのか、サ室扉前に待ち列発生中。2〜3人ほどですが。
クリマサウナ?リョウリュウ?
湿度を期待しましたが、遠赤外線のガスのストーブで、どちらかというとカラカラ系。
以前はストーブが違っていたのかな?
でもしっかり熱くて満足。
水風呂は入りやすい温度で気持ち良い!
露天エリアにもととのい椅子多数。
元気の里に来た際にはまた来ます。
男
男
男
[ 愛知県 ]
2/11のオープンを前に、先行予約して行ってきました。
専用個室の中に、大きめのベンチのある脱衣所、シャワー室、フィンランド式サウナ室があり、自由気ままに自分だけの楽しみ方ができるサウナ!
なかなかサウナも安心して楽しめないこの頃、気楽に安心して楽しむにはにまさにうってつけの場所だと思いました。
ビルの中の横丁を、ちょいとごめんよと、奥に進んだ先のエレベーターで8階へ。
到着すると、いい感じに暗くて、おしゃれで、雰囲気の良いエントランス、カウンター。
スタッフに出迎えられ、一通り説明を受けて、個室へ案内されます。
個室に入ると完全プライベート空間。
即、全裸!
サ室が思っていたよりも広く、上段、下段あり。
サウナマット敷いて座る、もしくはバスタオル敷いて寝そべったりすることも十分に可能。もちろん何も敷かなくても良い。
温度は80度ぐらいで、ロウリュして体感温度コントロールするフィンランド式として絶妙な温度。
受付でアロマオイルを1つ選べるので、アロマ水作ってロウリュするのもいいし、もちろん普通の水でロウリュするも良し。
柄杓が大きく、ダイナミックにロウリュできて嬉しいです。
サ室のライティングの色を変えたりして、その時の気分に合わせた香りと色で楽しむということのようです。ライト全消しで瞑想することもできます。なかなか良かった!
光の強さ、明るさもフェーダーとかで無段階で変えられたら良かったかなぁ。
水風呂はありませんが、個室内にシャワー室があり、オーバーヘッドシャワーは10℃、キンキン。欲を言えば、もう少し水圧がほしかった!
体拭いて個室内の休憩ベンチで休むも良し、ポンチョ要りますが、ルーフテラスに行けば外気浴も。ただ、ルーフテラスは全面テントで覆われて残念ながら解放感はそれほどでした。
個室内では、紙コップがあり水が飲めるのですが、水がちょいぬるくて、味も浄水かかってない水道水。冷たくて美味しい水だともっと良いですね。
それにしても80分があっという間!のんびり楽しんで2セットで終了でした…。
サクッと楽しむ分には良いと思います。
ただせめてもう少し、あと30分、いや20分でいいのでもう少し居たいと思える、極上の場所でした。
都会にある、ふと時間が空いた時に手ぶらで行ける贅沢なプライベートサウナ。
またぜひ来たいと思います!
男
[ 愛知県 ]
鞍ヶ池公園で遊んだ帰りに寄りました。
なかなか雰囲気のあるスーパー銭湯、なんとなく喜多の湯っぽいけど、マッサージや足ツボなど、リラクゼーションのお店が多い印象です。時間があれば受けてみたかった、特に足ツボ気持ちよさそう。
さてさて、浴室に入ると…結構賑わっています!
週末の夕方だしね。浴室も露天エリアも割と広くて楽しめそう!
浴室洗い場は、ボタンを押してシャワーが出る時間が長くて良い!
出る時間短いと、頭とか身体流すとき、何回も押すの案外面倒じゃ無いですか?特に目を瞑り探りながら押さなきゃいけない場面も多いですし。
その点、嬉しい。
サ室広し!シアター型の5段ぐらいあって多彩な温度帯を楽しめそうです。
あと、マット交換こまめにしてるっぽくてとても綺麗。
水風呂も広くて深い!お尻つけば下顎までつかれる、私の座高にぴったり。
温度も絶妙です!
休憩スポットも多数あり、サ活しやすいですね!
気温もそこまで寒く無かったので、外気浴もしっかりできてととのわせていただきました。
ちょい残念だったのが、サ室内で結構会話が盛り上がってた若い人たちがいたこと。
その人たちというより、マット交換で来たスタッフは見て見ぬ振りをしていたことが気になりました。
会話禁止の施設ではなく、小声でお願いしますというスタンスのお店なので仕方がないのかもしれませんが、このご時世安心してサウナが楽しめるようぜひ頑張ってもらいたいところです。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。