絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たべすぎ

2024.10.16

1回目の訪問

水曜サ活

旭川サウナプラトーや大阪阪神サウナのようなホテル併設サウナなこちら。
ご多分に漏れずノスタルジックで良い雰囲気。
体の芯から温まるようなしっかりした熱感のサウナと地下水使用の軟らか水風呂の相性○!

奈良ののんびりした空気感がここにもありました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
14

たべすぎ

2024.10.16

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

朝ランからの朝ウナ。
朝一のオートロウリュでバシッとめざまし。
薄曇りだったけど爽快感はピカイチ!
京都に来るときはまた寄ります!

スマート珈琲店

タマゴサンドウィッチ

続きを読む

  • サウナ温度 89℃,83℃
  • 水風呂温度 20℃,15℃,17℃
16

たべすぎ

2024.10.15

1回目の訪問

平和温泉

[ 大阪府 ]

暖簾に掲げられた「天然地下水」の文字の輝きよ。
スチームサウナは温度ムラがあまり無く、しっかり熱くて素晴らしい!ロイヤルサウナは薄暗くノスタルジックな趣きで、ボナなので温度もバッチリ!
温度が緩めな水風呂は深さと軟らかさでカバーリング。
満足度の高い銭湯サウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,98℃
  • 水風呂温度 20℃
10

たべすぎ

2024.10.15

2回目の訪問

サウナ飯

リニューアルしたルーマプラザを楽しみにしてたのに雨予報でがっかり… と思いきや京都に着くと晴れ間が!
ウッキウキでアップグレードされたサウナを堪能。
下界(四条通)は喧騒に包まれているのに、ここの露天は切り離された別世界。
秋の京都の風で存分にととのった。

焼肉 江畑

ギアラネギ他

続きを読む

  • サウナ温度 81℃,84℃
  • 水風呂温度 16℃,14℃
19

たべすぎ

2024.10.15

7回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

刺すような熱感のサウナ室と水風呂の対比が相変わらず素晴らしい。
思わず声出ちゃった…
今日は寄り道がてらだったので、次回は食堂含めてゆっくり過ごしたい。

焼きうどん

本当に何を食べても旨い!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃
29

たべすぎ

2024.10.08

1回目の訪問

サウナ飯

学生時代にフットサルをしに来た以来10年ぶりの楽天地。当時はレトロな楽天地の看板が印象的で渋い雰囲気だった。
じっくり入れる熱感のサ室とキリッと冷えた水風呂の相性が良く、錦糸町の街を見下ろしながらの休憩でととのった。

濃厚タンメン かめしげ

濃厚タンメン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
17

たべすぎ

2024.10.07

5回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

秋の気配を感じたらここで外気浴したくなるのは世の常。
サーキュレーターを使ったお馴染みのロウリュでしっかり蒸されて、青空の下の外気浴は控えめに言って最高でした。
寒くなる前にまた来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃,15℃
18

たべすぎ

2024.10.02

8回目の訪問

水曜サ活

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

青空を見てたらサウナに行きたくてウズウズしてきたので、合間に亀!
外気浴スペースの風の吹き込みは少なめだったけど十分ととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
16

たべすぎ

2024.10.01

4回目の訪問

サウナ飯

アフターランで使うことが多いから今日くらいのじっくり入れるセッティングの方が良い。
平日お昼時は空いててゆっくりできるからリピしちゃう。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17.3℃
17

たべすぎ

2024.09.30

2回目の訪問

サウナ飯

溶岩石ぎっしりのikiストーブが鎮座。
それが赤く照らされ物々しい雰囲気のオートロウリュで汗腺ダダ開きの滝汗。
奥のスペースには枕もあって寝サウナで1セット。
今日も今日とて治まりました。

希須林 赤坂

排骨担々麺

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 16℃
18

たべすぎ

2024.09.27

1回目の訪問

サウナ飯

adidasとのコラボイベント目当てでイン
Supernovaを試着してランニングし、
アフターランで2セット堪能。オートロウリュがバチバチに熱くてランニングで疲れた細胞に強めな刺激を注入。
シングル水風呂→ショーシャンク外気浴ではい、昇天!

おが和

焼鳥重

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃,7℃
16

たべすぎ

2024.09.24

1回目の訪問

サウナ飯

急に秋めいた気配を感じてサウナチャンスを見つけ出してこちらへ。

サウナ室は個性的なレイアウトだが、2機のストーブにより温湿良好で場所によって熱感の違いを感じられて納得の居心地。
3セット目ではスタッフさんによる金木犀のお香と真水のロウリュで香りを楽しむ新体験。
他にも団扇で仰ぐ古式熱波があったりと、無限ループに陥りかける。

秋を感じる良質なととのいを味わい、満足度の高い3セットでした。

麺屋時茂

鶏白湯

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 13℃
26

たべすぎ

2024.09.22

2回目の訪問

サウナ飯

赤坂なら選択肢多いし、ビジネス街&夜の街だから三連休でも朝は空いてるだろうと踏んでこちらへ。
チョロチョロとお漏らしロウリュが良い湿度を生み出してて発汗良好。
水風呂もキンキンで満足度高し。
2セットで満足して退散。

本家 第一旭 神保町店

チャーシューメン九条ネギ増し

無性に第一旭が食べたくなって

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 6.9℃,16.8℃
16

たべすぎ

2024.09.20

1回目の訪問

サウナ飯

サウナゆげ蔵

[ 神奈川県 ]

後輩のレコメンドで總持寺の脇にあるこちらへ。
面白いのはボタン式オートロウリュ。
蒸気がよく回ってるのをしっかり感じられる作りでとっても気持ち良い。
優しめ温度な水風呂は後輩が来た時はグルシンだったみたい。
今日は時間の制約があったのでサクッと1時間だけだったけど、次は涼しくなったらポンチョ持参で外気浴しに来ます。

中華料理 満洲園

油淋鶏定食

現地の食堂で飯食ってるみたいな雰囲気

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
16

たべすぎ

2024.09.17

1回目の訪問

サウナ飯

シンプルで潔い構成なので、
サウナ→水風呂(キンキンで嬉しい!)→休憩が回しやすい。
受付の人も親切でフレンドリー。
駅近高コスパで良き!

用心棒 本号

冷やしまぜそば

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 12.3℃
16

たべすぎ

2024.09.10

2回目の訪問

サウナ飯

リニューアル後初訪問。
メインサウナの段差少し変わったかな?
水風呂は相変わらず深くて気持ちいい〜
今日も木漏れ日外気浴で昇天。

欲を言えば、洗い場だけでももう少し照度を上げてほしいです。(目が慣れるまで真っ暗すぎて足元おぼつかない…)

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,90℃
  • 水風呂温度 11℃,16℃
31

たべすぎ

2024.09.03

4回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

500サ活目!
18きっぷが1回分余ってたので、個人的マイルストーンなこちらへ。

今回は薬草サウナが暴力的に熱い。熱すぎて誰も入らないor入っても即退室するため扉の開閉がされずレベチの熱さに…
体を熱に慣らしながら3セット目でようやくまともに蒸された。
ここまで熱いと水風呂が際立つわ〜なんて思いながらととのった。

生姜焼き定食

続きを読む

  • サウナ温度 64℃,125℃
  • 水風呂温度 18℃
34

たべすぎ

2024.09.01

36回目の訪問

サウナ飯

モヤモヤ気分を抱えてホームへ。
氷ロウリュの後に水風呂に氷を入れてくれるサービスは嬉しい。けどチラーで常時冷やしてくれるともっと嬉しい。
季節変動を味わう気持ちを持ちたいものです。

舎鈴 アトレ川崎店

大葉冷やかけ

味玉、茗荷トッピング。 内側からも冷やす。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 20℃
20

たべすぎ

2024.08.22

35回目の訪問

サウナ飯

またもホームが救ってくれた…!
グダグダになりそうな展開を綺麗にまとめてくれる我がホームGSK。
今日もありがとうございました。

ふたば製麺 アトレ川崎店

沖縄産もずくと万願寺天うどん

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,98℃
  • 水風呂温度 20℃
21

たべすぎ

2024.08.21

14回目の訪問

水曜サ活

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

夜のサウナ室は暗めで没入できるのでとても好き。
ゲリラ豪雨や夏休み期間中ということもあり夜時間帯にしては人いたな。
最後はインフィニティでととのった。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,84℃
  • 水風呂温度 15℃
34