2019.06.23 登録
[ 東京都 ]
今日は朝から友人とサウナへ行こう、ということで新規開拓。12時〜14時で初訪問。
男性は左側の浴場、驚いたのが全部黒湯であること、これはすごい嬉しいのだ。それぞれゆっくり楽しんでから塩サウナ、これが珍しい作りで低温じっくりと温まりまして〜、そこからロッキーサウナ!
ロッキーは4セット、15分ごとくらいにオートロウリュ、しっかりと2段目で玉汗。水風呂も深めで井戸水なので心地がよい。あっという間にととのいました。
温泉が良かったのでずっと身体はぽかぽか、もう片方のサウナも良かったみたいなので次はそれ目当てで来たいと思います。
[ 東京都 ]
連休最終日、本日はずっと家にいたけど締めはサウナに行きたくなるのです。年末年始はほぼテレビ無しで穏やかなサウナが続いていたのでその流れもあって選ぶのは夜の瀬音の湯、20時〜21時半でイン。
まずは温泉でゆったり、肌がつるつる〜。そして、サウナへ。穏やかに3セット、最初はぬるめだよな〜と思いつつ気づいたら汗ダラダラで芯からあったまっていることに気づき退室を繰り返す。水風呂前のかけ水、これがキンキンなのだ、そのせいか水風呂はぬるめに感じるけどこれが心地よい、心臓の音が聴こえる、だんだんゆっくりになっていく。
水風呂から出てお月さんと星を眺めて極上のととのい〜
[ 茨城県 ]
祖父母のところへ帰省した時のお約束は湯ったり館。この数年でこの地域のサウナはほぼ全部行ったけど、近場だし一番落ち着くサウナはここかもしれない。
朝風呂で開店直後から9時半〜11時でイン。解放感ある浴場に太陽の光が差し込みかなり気持ち良い、陽の当たる場所で湯船でのんびり下茹で、ぽかぽかなのだ。
そしてサウナへ。本日は低温側でのんびりのんびり、じわじわじわじわと全方向からの遠赤で気付いたら玉汗。
水風呂も冷たーい、そして休憩は陽の当たるところでゆったりととのい。穏やかな3セット、ゆるやかな時間でかなり気持ち良くなりました。
そしてこれが記念すべき?500回目のサ活となりました。
[ 茨城県 ]
お正月、新年の初ととのいはおよそ一年振りのこちらへ。祖父母のところから1時間ちょいツーリングで潮騒の湯に辿り着きました。12時半〜14時でイン。
今日は天気が良い、ということで最初は露天風呂でゆったりゆったり、昨日もそうだけど水平線を眺めることができる施設は格別ですな。
そこからサウナを3セット、思いのほかアツくてダラダラ玉汗。くぅー気持ちよい!サウナマットの交換も臨機応変な感じでこれまた良きです。水風呂オーバーフローでたまらん!
ととのいは露天で太平洋を眺めて、かなーりととのった。今年もいろんなサウナにはお世話になります、あけましておめでとうございます。
[ 千葉県 ]
本日は今年最後のサ活、サウナイキタイによると今年は124サ活で24施設の新規開拓。そんな大晦日に選んだの125サ活、新規開拓25施設目に選んだのはこちらの歴史ある旅館サウナ。祖父母の家からバイクで1時間半、身体を冷やして今年のラストツーリングで12時〜13時半でイン。
先に言ってしまうが、一年を締めくくるのにふさわしい温泉にサウナ!かなりグッとくるところでした。
旅館サウナというところで客はほどほど、時たま貸切という感じで気持ちがよい。なによりも犬吠崎の太平洋を眺めて入る露天風呂の心地よさ、それとそれなりの浴場のサイズだから響き渡る桶の音、最高ですね。
サウナは計3セット、他の人のサ活投稿でぬるいとあるが自分としては好みの温度でじっくりと静かに蒸されていい感じ。テレビも無いし、他のサウナーもいないのでサウナは完全貸し切り状態、あ〜しあわせ。
水風呂も季節のせいかキンキン、かなり良い。そのあとは露天風呂で太平洋の風と波の音に包まれて完璧なととのい、からの温泉でほかほか。年末感があってとても良きでした。
来れるものならばリピートしたいところでしたが、来月で閉館とのこと。。ありがとうございました。
[ 東京都 ]
クリスマスはお家で過ごそうと言われる世の中、サウナー的にはホームサウナで汗を流そうに聴こえたので、21時半〜23時でイン。
寒いので今日は真ん中の熱い湯に10分ほど浸かり、塩サウナへ。今夜はいつになく熱く感じる、いい調子。そして高温を3セット、最上段でじっくり。でも今日は水分補給が少なかったせいか汗がなかなか出ない、それでも我慢はせずに出る。よし、ととのった。
このあと友人の集まりに軽く顔を出したが、ととのい後の多幸感がめちゃくちゃ顔に出てしまいちょっと恥ずかし。
よし、帰ってサ道の中ちゃんさんこと、ナカタを観て追いととのいだ。
[ 山梨県 ]
ずっと気になっていた秋山温泉、身体を暖める為に、温泉の有り難みを噛み締めたいのでオートバイで身体を冷やしながら福生から1時間半。11時〜12時半でイン。
身体も冷え切っているので温泉が身に染みる〜、としている間にアウフグースの時間がやってきたのでサウナ小屋へ。なんとサウナ小屋の前にここの飼い猫が、可愛すぎる…
さてサウナ、12分間のアウフグースと説明がありビビりましたが、ポカポカした温度からアイスボールのロウリュとアウフグースでだんだんとちょうどよく。心地よいサウナ、無理せず気持ち良いアウフグースは初めてかも。
そして、巨大な水風呂ことプールへ、プカプカ、空を眺める、あーととのった〜
サウナ飯はすぐ近くのあき山へ行ってみる、うまい、しあわせ。
[ 東京都 ]
突然の同級生サウナの帰省とのことで久しぶりの竜泉寺に21時〜22時半でイン。
まずは名物炭酸泉、からの塩サウナでじっくり下茹で。そして高温サウナを3セット。全部最上段でアツアツ、2セット目なんかはオートロウリュでやけど寸前のアツさ、すごいアツい。休憩もまたいい感じでかなりととのった。
平日月曜のここは週末よりも人は少なく割と良いかもね、最高でした〜
[ 埼玉県 ]
今日は久しぶりにアウトレットで買い物をして、その勢いでいるまの湯へ15時半〜17時。
背中がなんだが痛かったのでジェットやら電気やらで身体をほぐして、塩サウナ。けっこう熱くてなかなか良いのだ。
そして高温へ、人が多くて座るところは選べない状況。それでも一段目でもアツアツなのだ。そのまま3セットを済ましてから最後のき水風呂からスチームへ、このコースがお気に入り。スチームでととのったのだ。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。