絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナカタ

2022.11.13

186回目の訪問

最近の週末は必ずといって良いほどツーリング。本日は奥多摩〜大菩薩〜フルーツライン〜雁坂〜秩父〜有馬ダムと200キロコース、そして帰ってきましてホームサウナへ15時半〜17時でおかえりサウナ。

身体も冷えているので露天の温泉に直行、染み渡る〜この時点で骨抜け。そしていつものように塩サウナ〜高温サウナを3セット。人は多いが、やはりこの疲れにサウナが一番!ととのいすぎたぞ。

続きを読む
15

サウナカタ

2022.11.11

22回目の訪問

本日は振替休日、ということで早起きしてオートバイ。福生から道志村〜朝霧高原〜甲府に抜けてフルーツライン〜大菩薩〜奥多摩周遊道路をツーリング、そしてゴールに瀬音の湯を設定。最高すぎるルートと心地よい疲れをお土産に温泉とサウナを自分にご褒美。

16時〜17時半にこちらにイン、まだ明るい瀬音の湯は温泉もサウナも明るく、それでも落ち着いた雰囲気に癒される。

さっきまでオートバイのエンジンの音と冷たい風に身を包まれていたこの身体にサ室の穏やかさはまさにオアシス、水風呂は冷たくてなってきていて森林浴もまた最高。この3セットはいままで一番の瀬音でのととのいでした。

続きを読む
11

サウナカタ

2022.11.06

25回目の訪問

ツーリングに行かないゆったりとした日曜、今夜は友人を誘って川越小さな旅は20時半〜22時。

今日は木の湯で炭酸からの塩サウナ、そして高温を3セット。高温に入る前にタオル交換が行われて気持ち良く1セット目から楽しむことができました。オートロウリュも二回浴びれてじっくりじっくりと。外気浴はリクライニングで、今夜もととのったのだ。

続きを読む
15

サウナカタ

2022.11.04

185回目の訪問

華金サウナ、今夜はちょっと振りの地元の友人とサクッと21時半〜22時半でホームサウナ。この一週間は色んな友人とのサウナが多いのだ。

やはり金曜ということもあり、サ室は満員状態、それでも最上段狙いで熱々モードを狙ってあっという間の3セット。

外気浴もちょい寒いし完璧なととのいですわ。

続きを読む
10

サウナカタ

2022.11.02

2回目の訪問

今月初のサ活、小中の同級生とここに来ました。まさかのこの一週間のうちに二回目のサウナリウム。

17時〜19時でイン、もう二回目なので勝手知ったるものてます。本日は計四セット、今回は人も少なかったのでセルフロウリュを心地よくさせて頂きました。しかし、ドア側のストーブ半分が付いていない?ロウリュしても反応無し??もう半分のストーンにロウリュしてサ室を蒸し蒸し状態に、それでちゃんと汗を流しました。

そしてやはりここの醍醐味の外気浴、やっぱ最高!無事にととのいました!

続きを読む
15

サウナカタ

2022.10.31

184回目の訪問

今月のラストサウナはホームサウナ。20時〜22時半でイン。

今夜はいつもの炭酸泉からの塩サウナ、これを2セットで肌がツルツル〜!

そして高温を3セット。全部最上段、めちゃくちゃ汗を流す、ラストの休憩は露天に出てすぐのおニューのととのいイスです盛大にととのいました。

続きを読む
13

サウナカタ

2022.10.30

1回目の訪問

本日は何年振りかわからないくらいの高校の同級生とサウナ、お互いに気になっているは出来たてほやほやのココ。そういうことで16時〜18時頃でイン。

もう色んな人がレポがしているので説明はいらないでしょう。今回は早速ロウリュ、アウフグースのタイミングで入れたので1セット目からかなり心地よく激アツになって最高。水風呂もだいぶキンキンで最高。なによりも外気浴が屋上ということもありリクライニングで寝っ転がると青空しか見えん、これもまた最高。そんな感じでゆったりと4セット。

最後の休憩はシルエットの富士山と三日月を眺める、あー生きてて良かったなととのい。

サウナ前にヨーロピアンパパでいいレコードゲット出来たし、サウナ後は七面鳥でお腹を満たせたし、高円寺満喫のととのいでした。

続きを読む
16

サウナカタ

2022.10.29

24回目の訪問

今日も先週に引き続き土曜日出社、朝から近所のコンビニに古くからの友人でありサ友のクルマらしき影を見つけて夕方に連絡を取るとビンゴ。ということで早速小さな旅へ。

18時半〜20時頃に石の湯にイン。最初は高見の湯、あったまってからサ室へ、うーん、やはりこのサ室はよい。じっくりと3セット、外気浴が最高すぎる季節。ばっちりとととのったのです。

そして、明日は高校時代の友人といま中央線沿いで話題のサウナへ行くのです。

続きを読む
11

サウナカタ

2022.10.26

183回目の訪問

水曜サ活

風呂の日の水曜サ活はホームサウナは21時〜22時半。

いつものように炭酸泉、塩サウナ、平日でもそれなりに人が多くなってきて座る場所がなかなか選べないけど高温サウナだけど4〜5段目で熱熱です。

外気浴はニューととのいイスでめっちゃととのった〜

続きを読む
15

サウナカタ

2022.10.23

182回目の訪問

今日は朝から秩父ツーリング、丸一日走って家で休んで21時半〜23時でホームサウナへ。

こんな日はジェット風呂と電気風呂で身体をほぐしにほぐしてから塩サウナと高温を3セット。あー、めっちゃ沁みる、ととのった〜

続きを読む
10

サウナカタ

2022.10.22

13回目の訪問

仕事に訳ありで、、ホテル探しということで初めて会社の金でサウナに入る。金曜の日を跨いで1時半〜2時半、今週の初サウナがベッドスパは染みる。噛み締めるように3セットの汗を流しました。

続きを読む
14

サウナカタ

2022.10.16

2回目の訪問

本日は一日中ツーリングできる!ということでサウナのことを忘れて行き当たりばったりで宮ヶ瀬ダム〜道志村〜山中湖とツーリング。折り返し地点の山中湖でたまたまマウント富士の入口が現れる。これはもう無視するわけにはいかないのだ。ということで13時半〜15時でイン。

サウナは14時だったが展望風呂で下茹で、絶景を貸切!富士山は前回同様見えなかったがこれだけでかなり満足!

そして時間になりサウナへ移動、この時点でサウナ客多し、だけどマナー良し、完璧なサウナ室。

ぽけーっとあっという間3セット、今週は月曜以来サウナに行って無かったので盛大にととのったのだ。

オートバイとサウナ、完璧な1日。

続きを読む
22

サウナカタ

2022.10.10

181回目の訪問

本日は小平でローリングストーンズ写真展のお手伝いをして、その帰りにホームサウナへ20時半〜22時でイン。

最初はいつもの炭酸泉、次は塩サウナ、高温を3セット。テンポ良く汗を流して寝湯で寝るようにととのう。

今夜は珍しくここで夕飯、カレーライスをごちそうさまです。

続きを読む
13

サウナカタ

2022.10.09

21回目の訪問

連休中日、混んでいることを承知で10時半〜12時でイン。うん、やはり混んでいる。けどサ室は静か、だからここのサウナは好きなのだ。しっかりとゆったりと3セットして、最後は外気浴ならぬ森林浴。穏やかなととのい、いつもありがとうございます。

続きを読む
13

サウナカタ

2022.10.05

180回目の訪問

水曜サ活

今週初のサ活、回数券が切れたので購入!22時〜23時半でイン。

いつも通りに炭酸泉、今日は塩サウナを2セットで肌がサラサラ。そこから最上段で高温を3セット。外気浴は新しいととのいチェアで二回と最後は寝湯で最高にととのった〜

新しいととのいチェア、自分はあんまし気にしないが、大変だと思うけどホースを伸ばして洗えるようになったらもっと良いね!

続きを読む
14

サウナカタ

2022.10.02

4回目の訪問

本日も立川の妖怪盆踊り後、帰りにサウナに行きたくなることを考えて梅湯の近くの駐車場にバイクを停める、完璧。

石野卓球のラスト、混み合う直前に出て20時〜21時に梅屋へイン。今日は一階のコンフォート、居心地の良いサウナ、ゆったりTVを眺めて汗を流す。水風呂深くて気持ちがよい。2セット目でタオル交換があったので3.5セット、ととのった〜

続きを読む
7

サウナカタ

2022.10.01

179回目の訪問

立川の妖怪盆踊り帰りの20時半〜21時半でホームサウナへ。

いつものように炭酸泉、塩サウナ、高温3セット、なんと外気浴のととのいチェアが露天の入り口に4脚追加!これはありがたい〜、一回しか座れなかったけど、今後も地道なアップデート期待しております。

続きを読む
13

サウナカタ

2022.09.27

178回目の訪問

ご連休最終日、東京に戻り、行きつけのレコード屋に行き、帰ってきましたホームサウナ。18時〜19時半でイン。

いつも通りに炭酸泉、塩サウナ〜、運転の疲れが本当に癒される。しあわせ。その後は高温サウナを3セット、外気浴の風が心地よくとったもととのった〜!

続きを読む
14

サウナカタ

2022.09.25

4回目の訪問

湯ったり館

[ 茨城県 ]

帰省中ということで毎回お決まりの湯ったり館は10時〜11時半でイン。

最初は天気も良いし露天風呂。ダラダラしてからサウナへ、今回はロッキーサウナ、この感じはとても好き。地元でいうと瀬音の湯にちょっと似ているかも、ゆっくりとゆっくり汗を流し続ける。3セット繰り返してからの外気浴、風も良いし太陽も良いし、ついつい寝てしまった、ととのった〜

続きを読む
16

サウナカタ

2022.09.23

2回目の訪問

連休ということで帰省、日本一?のラーメンショップ牛久結束店でラーメンを食べてクルマで10分ほどのこちらへ。この一帯には帰省の度に毎回来ているがこのサウナは久しぶりかも。13時〜15時でイン。

なんとこの14時45分から熱波があるということで一旦温泉でだいぶくつろぐ、ここの炭酸泉温泉がかなり良い。

そして、14時のオートロウリュからサウナへ。湿度も温度もちょうど良い、何より居心地が良い〜、4日振りのサウナなのですぐにととのってしまう。

3セット目で熱波タイム、アロマと氷の投入とアウフグースを二回ほど繰り返して室温が上がってきて汗ダラダラ。三回目はブロワー、かなり気持ち良い〜、最上段でガッツリ満足いくほど汗をかけた…

そういえば先週の所沢ベッドスパで熱波氏のライト氏が湯舞音のTシャツを着ていたけど、こちらのスケジュールにも!スパ銭でここまでアウフグースに力を入れているようで良い施設!

最後はリクライニングでスゴいととのってしまった。

続きを読む
19