2019.06.23 登録
[ 東京都 ]
本日は振替休日、ということで早起きしてオートバイ。福生から道志村〜朝霧高原〜甲府に抜けてフルーツライン〜大菩薩〜奥多摩周遊道路をツーリング、そしてゴールに瀬音の湯を設定。最高すぎるルートと心地よい疲れをお土産に温泉とサウナを自分にご褒美。
16時〜17時半にこちらにイン、まだ明るい瀬音の湯は温泉もサウナも明るく、それでも落ち着いた雰囲気に癒される。
さっきまでオートバイのエンジンの音と冷たい風に身を包まれていたこの身体にサ室の穏やかさはまさにオアシス、水風呂は冷たくてなってきていて森林浴もまた最高。この3セットはいままで一番の瀬音でのととのいでした。
[ 東京都 ]
本日は何年振りかわからないくらいの高校の同級生とサウナ、お互いに気になっているは出来たてほやほやのココ。そういうことで16時〜18時頃でイン。
もう色んな人がレポがしているので説明はいらないでしょう。今回は早速ロウリュ、アウフグースのタイミングで入れたので1セット目からかなり心地よく激アツになって最高。水風呂もだいぶキンキンで最高。なによりも外気浴が屋上ということもありリクライニングで寝っ転がると青空しか見えん、これもまた最高。そんな感じでゆったりと4セット。
最後の休憩はシルエットの富士山と三日月を眺める、あー生きてて良かったなととのい。
サウナ前にヨーロピアンパパでいいレコードゲット出来たし、サウナ後は七面鳥でお腹を満たせたし、高円寺満喫のととのいでした。
[ 埼玉県 ]
仕事に訳ありで、、ホテル探しということで初めて会社の金でサウナに入る。金曜の日を跨いで1時半〜2時半、今週の初サウナがベッドスパは染みる。噛み締めるように3セットの汗を流しました。
[ 山梨県 ]
本日は一日中ツーリングできる!ということでサウナのことを忘れて行き当たりばったりで宮ヶ瀬ダム〜道志村〜山中湖とツーリング。折り返し地点の山中湖でたまたまマウント富士の入口が現れる。これはもう無視するわけにはいかないのだ。ということで13時半〜15時でイン。
サウナは14時だったが展望風呂で下茹で、絶景を貸切!富士山は前回同様見えなかったがこれだけでかなり満足!
そして時間になりサウナへ移動、この時点でサウナ客多し、だけどマナー良し、完璧なサウナ室。
ぽけーっとあっという間3セット、今週は月曜以来サウナに行って無かったので盛大にととのったのだ。
オートバイとサウナ、完璧な1日。
[ 茨城県 ]
連休ということで帰省、日本一?のラーメンショップ牛久結束店でラーメンを食べてクルマで10分ほどのこちらへ。この一帯には帰省の度に毎回来ているがこのサウナは久しぶりかも。13時〜15時でイン。
なんとこの14時45分から熱波があるということで一旦温泉でだいぶくつろぐ、ここの炭酸泉温泉がかなり良い。
そして、14時のオートロウリュからサウナへ。湿度も温度もちょうど良い、何より居心地が良い〜、4日振りのサウナなのですぐにととのってしまう。
3セット目で熱波タイム、アロマと氷の投入とアウフグースを二回ほど繰り返して室温が上がってきて汗ダラダラ。三回目はブロワー、かなり気持ち良い〜、最上段でガッツリ満足いくほど汗をかけた…
そういえば先週の所沢ベッドスパで熱波氏のライト氏が湯舞音のTシャツを着ていたけど、こちらのスケジュールにも!スパ銭でここまでアウフグースに力を入れているようで良い施設!
最後はリクライニングでスゴいととのってしまった。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。