2021.06.24 登録
[ 東京都 ]
ドーミーなのに全室?ユニットバス。
これが空いている理由かもしれません。
朝ウナもソロでゆったりできました。
朝ごはんは、具沢山味噌汁とおにぎりという割り切りが見事な選択と集中になってます。
中途半端なご当地メニューとかより満足感あり。
うん。やっぱり総合点高いですね😀
全然関係ないですが、家帰ってシャワー浴びてたら、10年くらい前に共立メンテナンス本社(ドーミーの運営会社)に仕事で伺ったことを唐突に思い出しました。
男
[ 東京都 ]
麦茶◎
ドーミーイン上野に泊まって銭湯サウナに行こうと歩いていたら、サウナセンターがあったので迷わずイン。
サウナ、水風呂ともに、いい意味で何の変哲もない施設ですが、サウナで飲む麦茶がこんなにうまいとは知りませんでした。
そしてなぜか浴室内に漂う美味しそうな香りに食欲を刺激されれば、サウナセンターといえばもちろんサ飯。
凝ったお店ばかりの街に住んでるせいか、こういうご飯がたまらなく嬉しいです。
この定食を食べるためだけに再訪したいですね😀
男
[ 東京都 ]
週末ドーミー5週目にして通算ドーミー62棟目。
まもなく終わる全国旅行支援を使って駆け込みで東京ドーミーを回ってます。
コロナが始まって早くも3年半、いよいよ名実ともに平常に戻ると思うとなにか感慨深いですね。
さて、上野のドーミーはアメ横のすぐそばで、小ぶりな建物です。
事前調査では大浴場もかなり小さいとのことだったので覚悟して来ましたが、安心してください、蘇我の3倍広いです😀
サ室はドーミー長野に似た形。一回り小さくしたくらいで5人は入ります。
水風呂は完全1人定員、チラーがあって体感13度と冷たいから回転よく、待ちはなし。
休憩はととのい椅子が、露天と中に1つずつ。
露天エリアは東向きにビルとビルの間がちょうど空が抜けていて望外の開放感。
風も通るのでなかなかのクオリティです。
残念なのは秋葉原に続いてBGMがヒーリングミュージックではないこと。
コンパクトながらなかなか総合点の高いドーミーです。
男
[ 東京都 ]
宿泊客の90%近くが外人さん。
残る10%のうち1人はチャキチャキの江戸っ子と思わしきお爺さん。
「露天風呂があるじゃねか~、すげーな~」とか「か~っ、冷てえな~」とか心象風景をすべて言語化してアウトプットする仕様です。
いずれにせよサウナーは極少ということで、朝からソロサウナを堪能。
サ室から洗い場が見えるのでしげしげと観察していると、アジア系は股間から洗い、白人は脇から洗い始める人が多いこと。どこがウィークポイントと考えているのか国民性が見て取れるのが面白いです。
外気浴は、あいにく雨降りだったので日光浴はできなかったものの、おそらく晴れたらバッチリできそうな角度です。
唯一の残念点はドーミー音楽が風呂場でかかってないことでしたが、まさかのレストランBGM。これはこれでありかも。
次は天気予報をみて前日予約ですね。
男
[ 東京都 ]
ドーミーイン61棟目
外気浴◎
4週連続の週末ドーミーは秋葉原。
外人さんばかりでアフターコロナを実感します。
サ室は4人掛けで100度近くなかなかの熱さです。
TVなしでBGMはJ-POPの和楽器アレンジ。
星野源の旋律は和楽器には合わないようです。
水風呂は完全なるおひとり様向けで足を伸ばすこともできず。
チラーなしのため水道温度に準拠する模様。
外気浴は都内というか関東ドーミーの中でも川崎と並んでトップレベル。
露天エリアに5脚のととのい椅子が広々と置かれてます。
晴れてる日なら午後も朝もバッチリ日光浴できそうですね😀
男
[ 東京都 ]
温冷交代浴◎
雨の日は比較的空きますが、常連のおじいちゃんも来なくなるのでちょっと寂しいですね。
旅サウナからホームに帰ってきて、こういってはなんですが竹の湯のサウナはごく普通。
ただし、あつ湯と水風呂のクオリティは抜群過ぎます。
おかげでサウナに入らず温冷交代浴だけでととのっている人もちらほら。
45℃近いあつ湯に顎まで5分浸かった後の水風呂は至高です。
男
[ 山梨県 ]
サウナに入ってる時間がもったいないくらい至高の外気浴。
周囲に高い建物がなく青天井なおかげで、午前中は露天エリア全体に日がさします。
床の石が焼けて火傷しそうに熱いのも、夏先取りでなんかいい感じ。
自販機でヤクルト売ってるのも高得点。
ひさしぶりだったけど良いホテルでした⭕️
男
[ 山梨県 ]
目標にしていた月20サ活(過去最高は19回)を、なんと早くも達成してしまいました。
仕事が落ち着いてて、ゆとりがあったせいかと。
ということで2泊目のドーミーイン甲府。
3週続けての週末ドーミー泊での気づき(というか同族嫌悪的レポ)
①日曜夜泊はサウナが混む
休前日はお風呂全体が混むものの意外とサウナは空いてたりします。
価格が高騰することもあって、ドーミーにサ活しにくるサウナーが忌避するのではなかろうか。金土はサウナハット率が低いです。
②夜鳴きそばタイム(21時30分)になるとサウナが一気に空く
これも他の曜日より日曜は顕著な気がする。
サウナーは外で飲食しないのかしら。
逆に21時前後はスタンバイ体制のサウナーでめちゃ混みです。
∴サウナーはいろいろ計算高いのではないか?
男
[ 山梨県 ]
シンプルで清潔な設備、空しか見えない外気浴◎
いつ以来か覚えてないですがの再訪。
サウナはドライとスチームが一つずつ。
ドライは段差の多いタワー型。最上段は8分で十分なくらい熱いです。
ひさしぶりにTVで見る和田アキ子の老けっぷりに驚愕しながら2セット。
水風呂はチラーなし地下水か、体感20度とぬるめです。
ここの本分は外気浴。
ととのい椅子3、ベンチ2、インフィニティチェア2が用意され、屋根も周囲の建物もない青天の元で至高の休憩が楽しめます。
ここぞとばかり日頃陽の光を浴びない足の裏や背中をグリルしておきました☀️
来てよかった。
男
[ 山梨県 ]
銭湯サウナをゆく〜甲府
ドーミーイン甲府から徒歩30分、昼間の暑さが嘘のような快適な気候で散歩がてら遠征。
番台というか玄関のおばあちゃんに銭湯料金430円払えばサウナもOKというエコノミーな仕様です。
建物はシンプルとも殺風景とも言え、病院とか体育館のシャワー室のような雰囲気。
東京の銭湯のデコラティブに慣れた身からすると少し寂しい感じ。
銭湯が元来持たされた機能が、江戸では娯楽施設、他では衛生施設だったとかの違いなのかななど愚考しつつ服を脱ぎます。
当然ながらお風呂がメインで源泉掛け流しの贅沢な浴槽。お湯には微かな硫黄臭があって毎日入ってたら肌がきれいになりそうです。
サ室はすみっこにある水風呂の奥に鎮座。3人定員の小ぶりなボナ型施設でした。
ボナなのにマットもタオルも一切敷かれていないという、極めていごっそうなスタイルは、これぞ旅サウナの醍醐味だと、よだれが垂れて来ます 笑
ただし、お尻がめちゃくちゃ熱いです。持参のマットだけだとはみ出た肉が焼けるがごとく。
入口に置いてあったジグソーパズル🧩のようなマットをアドオンしてなんとか尻を救います。
水風呂は地下水か鉱泉水か、蛇口横にコップが置いてあるので飲んだところ、鉄錆味が強く美味とは言えず。
温度は25度はあって、あまり冷ませません。
なのでサ室で蒸され過ぎない方が吉です。
休憩は露天風呂横で胡座をかいて数分。夜風が心地よいです。
なんというか、サ室や水風呂単体というより、施設全体もしくは歩いていくエクスペリエンスまで含めて楽しいサ活でした😀
男
[ 山梨県 ]
さくらんぼ◎
プリミティブなドーミーイン。
甲府丸の内ができてからはそちらばっかりだったので5年以上ご無沙汰でした。
ひさしぶりに来てみると、以前にくらべてドーミー審美眼が強くなっているようで、いろいろ気づきがありました。
サ室はストーブが壁面に格納されてる珍しいタイプ。十分熱いので問題なし。6人入るといっぱいです。
水風呂はチラーなし。その名も人肌の湯。松本と同じ仕様ですね。
20度なのでぬるすぎる程ではないです。
外気浴は露天エリアで。天井のないガチ露天なので日当たりも風通しも最高!
露天風呂が白湯ではなく温泉なのも珍しいです。
植え込みにさくらんぼ(というか桜の実?)がなっていたので噛んでみたら渋かったです🍒
残念なのはヒーリングミュージックがかかってないこと。
3種類の中でもポンポンポンポーンってやつが好きなので、無音はちょっと寂しいですね。。
最新型の至れり尽くせりのドーミーも良いですが、草創期特有の試行錯誤の跡が見れるのもまた楽しいです😀
男
[ 東京都 ]
シリーズ"銭湯サウナをゆく"
いろんなサウナを巡ってみて、自分の志向がつかめました。
ホテルサウナ=銭湯サウナ>スーパー銭湯>専門サウナ
実はサウナ好きではなく単なる風呂好きなのではないかという噂が 笑
本日の銭湯サウナは、どこか色っぽい名前の愛染湯さん。
17時過ぎにinして、広々とした浴場には先客が2人だけです。
サ室は6人入れるくらいのガスストーブ式。天井高が低めなので発汗は結構よいです。既定の10分入ってみてそこそこの蒸され度合い。+2分は行ける感じ。
水風呂はややぬるめ。20℃は超えているか。広さはあるので、足を伸ばしてまずまず冷えます。
ここのストロングポイントは外気浴。露天とは名ばかりの露天風呂が多い中、ガチで青空が見える銭湯は希少だと思います。ととのい椅子3脚にベンチ1脚と十分な数が確保されてます。
午前中から営業してるせいかお客さんが分散してる様子で、ゆったり入りたい派の人は来る価値ありそうです。
男
[ 東京都 ]
今日はほぼ夏の気候。
銭湯を出て夕陽を浴びながらの帰り道、濡髪が風に吹かれて乾く感じが最高に気持ちいいです。
常連のおじいちゃんとの会話も楽しく、ホームサウナのホーム感には堪えられないものがあります。
毎夏のことですが、サ室より水風呂が混む施設なので、水風呂難民にならないよう、タイミングにはお気をつけください。
男
[ 東京都 ]
翌日21時チェックアウトプランで宿泊。
比較的空いている夕方を2回使えるのはお得ですね。
仕事でバタバタして落ち着いて味わえなかったのが残念。
他のドーミー比でサ室はかなり熱め、水風呂はかなり冷ためとセッティングはバッチリ。外気浴ができないのは都心だからやむなしか。
外来があるせいもあってか、サウナ目当てのお客さんが多いので、玄関のスリッパ数で目測したサ室の混み具合とギャップがあるので、落ち着きたい派の人はご注意を。
男
[ 東京都 ]
水風呂◎
iPad×
ドーミーイン体験60棟目。
このところ同じとこばかりリピートしてたので新規開拓ペースが遅いです。
後楽園は大浴場が地下にあるタイプ。
サ室はドーミーにしては広めで定員10人くらい。湿度も温度もあって発汗良いです。
日曜のせいか夕方も夜もそこそこ混んでましたが待ち発生はせず。
水風呂は普通のドーミーサイズの2人用、体感12度とキンキンめで好回転です。
ととのい椅子は5脚。外気浴はできないですが、すみっこの方で扇風機の風にあたって落ち着けます。
湯船はぬる湯と熱湯の2つ。
熱湯といっても42度でまずまずの温度です。
全体的に清潔で好感の持てます。
客室にてiPad miniの上にティッシュボックスを落としてしまいまさかの画面割れ。
自分に腹立ってiPad Airを発注してしまいました💢
男
[ 東京都 ]
外気浴◎
注文の多いラーメン店✕
三田線沿いでの仕事が早く終わったため夕食前に銭湯サウナを楽しみました。
蓮根駅東口徒歩1分とアクセス良好。
サウナはストーブ式で詰めると8人は入りそう。
上段に座るとかなり熱くて発汗◎。
座面の奥行が浅いのであぐら派にはちょっと辛いのが-。
TVは日テレnews every.
エブリィ↑というジングルが、サウナで聞くとなぜか気持ちいいです。
水風呂は体感20℃とややぬるめ。塩素臭はあまりなく、よい水質。
露天風呂脇にベンチ2脚、ととのい椅子3脚があって、銭湯全体のキャパからすると十分な数があるので休憩難民になる心配はなさそう。
水風呂がぬるめなだけに真冬の外気浴は気持ちよさそうです。
全体的に清潔感があって、お客さんの話を聞いていると地元民に愛されており、再訪したい好施設でした。
サ飯はすぐ近くのラーメン。
味は美味しかったものの、客の立ち居振舞いへの注文書きが多く、あまり良い印象は持てませんでした。
男
[ 東京都 ]
おとといまで長野で旅サウナ三昧。
地元サウナもいいものです。
日常に戻って仕事終わりに一汗流すのも乙なもの。
今週は露天風呂が男湯なので、休憩場所には困りません。
湯上がりにちょっと普通じゃないくらいの多幸感を味わいながら帰路につきました。
男
[ 長野県 ]
4泊5日の高崎〜長野旅の締めは朝ウナ。
GW明けの月曜朝ということでお客さんは少なく、平日の特権たるあさイチを見ながらの至福の時間。
いまさらながら華大をキャスティングしたのは大正解と思える安心感です。
昼過ぎまでの曇予報でしたが時に青空が覗いて朝の日光浴を楽しめました。
ドーミーイン長野は開口部が北東なので午前中は露天風呂に日差しが入るのです。
十分すぎるほど英気を養ってしまったので、ぼちぼち仕事をこなしましょうか💪
男
[ 長野県 ]
夜の雨降り◎
昼間の雨はどこか憂鬱ですが、あとはホテルで寝るだけとなると話は違います。
雨に打たれながら露天風呂に浸かっていると、スピーカーから流れるドーミーミュージックに雨垂れ音が合わさって、天上の音楽もかくやと言わんばかりの癒やし効果。
こんなシチュエーション逆に最高じゃあないですかと思うくらいなんですが、他のお客さんはUターンして戻ってしまい、ずっとソロ風呂を楽しめました。
なお、夜のゴールデンタイムは18時30分から20時までの1時間30分です。
夕食前に汗を流す派と夕食後すぐに入る派(子連れかお爺さん)の狭間で、かなりの確率でソロ活動できます😀
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。