対象:男女

ふじ温泉

銭湯 - 山梨県 甲府市

イキタイ
12
サウナ室

温度 55

収容人数: 3 人

  • スチームサウナ
  • TV無

水風呂

温度 22

収容人数: - 人

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース -
  • 食事処 -
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器 -
  • 駐車場 -
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット ?

アメニティ

  • シャンプー -
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ -
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー -
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

宿泊プランをもっとみる

混雑傾向

混雑度の投稿がありません

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について

サ活

治郎あんちゃん

2025.08.11

1回目の訪問

この民家然とした佇まいは近辺の山口温泉とかを彷彿とさせる!

入口の下駄箱からして渋いが、
脱衣所はなるほど田迎サウナとかと同じような系列😎


【ミストサウナ】
幅1.85m、奥行き1.6m、高さ215〜220cm
座面は一段式で、熱源は熱湯シャワー式🚿
密閉がいいのかこの手のサ室に比べ中々に熱い!
最大の特徴はなんといってもその年季で、
ストーブのステンレス製の点検扉が腐食して虫食いしている!!
((((;゚Д゚)))))))
サ室の壁は元々透明だったのものを後から白ペンキで塗っている模様。
一部は透明になってて、

「👁️みてますヨ」

という、謎の落書きがあるw



【水風呂】
幅1.2m、奥行き1.6m、深さ50cm
サ室からみて1番奥に位置し、
初見では気づきにくいw

岩でできた給水口から地下水が滝のように流れる!
21℃くらいで心地よい🤤

【電気冷まし湯】
幅1.1m、奥行き1.5m、深さ55cm
ここがこの施設のストロングポイント!
冷まし湯×電気湯という組み合わせは、
全くの前代未聞!!
恐らくは体感できるのは全国さがしても数ヶ所かと
((((;゚Д゚)))))))

サ室を出てすぐで導線最高!
28℃くらいの柔らかな設定!
電気もマイルドで、
浴槽の両端に外付けの電極板を貼り付けているだけという、
かなりシンプルな造り⚡️

【不感湯】
幅2m、奥行き1.6m.深さ55cm
水風呂の隣に位置し、
33℃くらいでいつまでも入っていられる🤤

【熱湯】
幅2m、奥行き1.6m.深さ55cm
電気冷まし湯の隣に位置し、
40℃くらい

【整い処】
整い椅子はなしなので、風呂椅子で休む感じ

天井はハゲて、蛍光灯はかつて落下した形跡あり、
あちこち錆びているところがなんともエモい✨
床タイルはあちこちコーキングされている。

洗い場にはパンタくんという謎のゆるキャラのポスターがあり、
色褪せてハゲかかった色彩に男梅風のキャラが味があるw


脱衣所にはソファが置いてあるので、
常連のお父さん方がよく休んでいる!

脱衣所のペンキ絵は随分とポップな感じだが、
番台に飾られた新聞によると、
地元の高校生達有志が描きあげた力作らしい!!


【待合所】
現状、番台から直で脱衣所に行くシステムなので、基本的にゆっくりするなら脱衣所か


全体的にふじ温泉は、
寂れただけの町銭湯と思われ、各方面からは影が薄いと感じられがちだが、

ノスタルジー感じるサ室に、
4種類のバリエーション豊かな温冷交代浴に、
全国でも珍しい電気冷まし湯と、

他の施設では絶対味わえないような唯一無二の温浴体験ができる!

続きを読む
18

サウナコレクター

2025.07.08

2回目の訪問

【水風呂】
幅1.2m、奥行き1.6m、深さ50cm
サ室からみて1番奥に位置し、
初見では気づきにくいw

岩でできた給水口から地下水が滝のように流れる!
21℃くらいで心地よい🤤

【電気冷まし湯】
幅1.1m、奥行き1.5m、深さ55cm
ここがこの施設のストロングポイント!
冷まし湯×電気湯という組み合わせは、
全くの前代未聞!!
恐らくは体感できるのは全国さがしても数ヶ所かと
((((;゚Д゚)))))))

サ室を出てすぐで導線最高!
28℃くらいの柔らかな設定!
電気もマイルドで、
浴槽の両端に外付けの電極板を貼り付けているだけという、
かなりシンプルな造り⚡️

【不感湯】
幅2m、奥行き1.6m.深さ55cm
水風呂の隣に位置し、
33℃くらいでいつまでも入っていられる🤤

【熱湯】
幅2m、奥行き1.6m.深さ55cm
電気冷まし湯の隣に位置し、
40℃くらい

【整い処】
整い椅子はなしなので、風呂椅子で休む感じ

天井はハゲて、蛍光灯はかつて落下した形跡あり、
あちこち錆びているところがなんともエモい✨
床タイルはあちこちコーキングされている。

洗い場にはパンタくんという謎のゆるキャラのポスターがあり、
色褪せてハゲかかった色彩に男梅風のキャラが味があるw


脱衣所にはソファが置いてあるので、
常連のお父さん方がよく休んでいる!

脱衣所のペンキ絵は随分とポップな感じだが、
番台に飾られた新聞によると、
地元の高校生達有志が描きあげた力作らしい!!


【待合所】
現状、番台から直で脱衣所に行くシステムなので、基本的にゆっくりするなら脱衣所か

嘗ては2階が宴会場だったらしいのだが、
現在では階段に荷物が置かれ入ることはできない。
階段付近にある「沸き上がれ」というペイントが味がある。

全体的にふじ温泉は、
寂れただけの町銭湯と思われ、各方面からは影が薄いと感じられがちだが、

ノスタルジー感じるサ室に、
4種類のバリエーション豊かな温冷交代浴に、
全国でも珍しい電気冷まし湯と、

他の施設では絶対味わえないような唯一無二の温浴体験ができる!

山梨来たなら絶対行くべき施設の一つである!

いろり庵きらく 大月

かけ蕎麦

美味い😋

続きを読む
125

蒸し卍

2019.05.08

1回目の訪問

仕事の合間にちょいと時間が空いたので、以前から気になっていたふじ温泉へ
入ってすぐの番台で400円を支払い脱衣場へ、年季の入った木製のロッカーに荷物を預けます、浴室は左手にサウナ、浴槽は奥に横並びに4つ、水風呂は一番右
懐かしい形状のカランで身を清め、いざサウナへ
タイルと曇りガラスに覆われたの1.5畳ほどの空間、左手に腰掛けられるようになっている形状。スチームタワーは入って正面、入り口に向かってスチームが噴射されてました。温度はおおよそ55〜60℃ほど、汗が出るまで時間がかかります。1回目は20分ほどで退場。水風呂は25℃ほどでぬるくカランから汲んだ水をかぶりクールダウン。体をよく拭き脱衣所の椅子で小休止
2回目は思考を凝らしサウナ入ってすぐ左手に座る、跳ね返ったこぼれスチーム作戦。これが功を奏し、いい感じの発汗。頃良きところでエスケープし水をかぶりました。
スチームサウナの為チンカチンカのひゃっこい水風呂は不要ですが、今後このようなアンダーグラウンドなスポットで、いかにととのえられるか新たな楽しみを発見できた気がします。
入れ違いの常連さんが「今日の水風呂はまだ綺麗なほう」「日によっては淀んでいて入れない」との情報をもらい、ふじ温泉を後にしました。
ふじ温泉以外にも、甲南劇場、手打うどんいち(おすすめの吉田うどん)等
南甲府、甲斐住吉は、まだまだディープなスポットが多そうです。

続きを読む
15

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 ふじ温泉
施設タイプ 銭湯(公衆浴場)
住所 山梨県 甲府市 住吉4-13-1
アクセス JR身延線 南甲府駅から徒歩で約10分
駐車場 15台
TEL 0552354255
HP https://yuru-to.net/detail.php?oid=12700
定休日 水曜日
営業時間 月曜日 14:00〜21:00
火曜日 14:00〜22:00
水曜日 定休日
木曜日 14:00〜22:00
金曜日 14:00〜22:00
土曜日 14:00〜22:00
日曜日 14:00〜22:00
料金 大人(12歳以上)430円
中人(6歳以上12歳未満)170円
小人(6歳未満)70円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: 蒸し卍
更新履歴

ふじ温泉から近いサウナ

国母温泉 写真

ふじ温泉 から1.59km

国母温泉

山梨県 甲府市国母1-3-4

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 26 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 69
  • サ活 112
甲斐路の湯 ドーミーイン甲府 写真

ふじ温泉 から2.25km

甲斐路の湯 ドーミーイン甲府

山梨県 甲府市中央1-14

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 205
  • サ活 880
ホテル1-2-3甲府・信玄温泉 写真

ふじ温泉 から2.29km

ホテル1-2-3甲府・信玄温泉

山梨県 甲府市国母8-1-1

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 43
  • サ活 89
勝運の湯 ドーミーイン甲府丸の内 写真

ふじ温泉 から2.52km

勝運の湯 ドーミーイン甲府丸の内

山梨県 甲府市丸の内3-1-3

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 134
  • サ活 424
源泉湯 燈屋 写真

ふじ温泉 から2.53km

源泉湯 燈屋

山梨県 甲府市上阿原町590-3

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 25 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り

  • サウナ温度 102 ℃
  • 水風呂温度 27 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 438
  • サ活 1199
らくだとぺんぎん 写真

ふじ温泉 から2.58km

らくだとぺんぎん

山梨県 甲府市中央2丁目9−23WIビル2.3F

  • サウナ温度 110 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 110 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 27
  • サ活 3
常設サウナなし
常設サウナなし
甲斐のホテル(旧 ホテル内藤 甲府昭和) 写真

ふじ温泉 から2.64km

甲斐のホテル(旧 ホテル内藤 甲府昭和)

山梨県 甲府市国母7-12-3

  • サウナ温度 102 ℃
  • 水風呂温度 21.3 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 19.6 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 30
  • サ活 106
桜湯 写真

ふじ温泉 から2.69km

桜湯

山梨県 中巨摩郡昭和町西条251

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 20.5 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 381
  • サ活 2212

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!