2021.06.20 登録
[ 北海道 ]
仕事終わりに直でこちらの施設へ。
イオンカードで支払い。半額で入館できる。
ササっと脱衣して浴室へ。
先客は6人くらい?
空いてる感じがする。
洗体。
からの湯通し。ここのジャグジー、座席が区切られててなんか好き。
沁みるわ~。
さて、行くか。
サ室内は4人。
こちらも余裕がある。
上段奥の広場で壁によしかかる。
好きな場所に座れました。
7分程でギブ。
湯通ししたからか早めに脱出。
自分はカランで汗を流す派。
水風呂へ。
冷て~!
夏に来たときより冷たい気がする。
1分味わう。
桶で頭に水を3杯かけとく。
イスも空いてたのでそちらへ。
普通に整う。
ここのサウナ、ガスヒーターが今は亡き健康ランドに似てる。熱気の来る感じとか形状もそっくり。
ランドに5年勤めて年間200日くらい入っていたのでわかります。
感慨深さを感じる。
好きです。
3セットいただいた。
全セットありがたくなりました。
ジム、サウナ利用できる月会員があるらしい。
めちゃ入会したいけど悩むわ~。
大好きなんだけど遠いからなぁ~。
16500円。惹かれます。
途中、MY歯ブラシを持って寝湯に浸かる方が気になりました。
大事な歯ブラシなんだろうなぁ~。どっかに置いとけばいいのに。
なんで持たなきゃいけないんだろう。不思議。
マナー良い方ばかりで気持ち良かったです。
好きです。
またきます。
[ 北海道 ]
今日は寒かったですね。
雪かきをしたあとにこちらの施設へ。
20:30くらいに入館。
久々のみずほ湯。
ホームサウナと言いながら1年ぶり。さーせん。
先客は7人。この時間は空いてると思ったけど以外に賑わってる。大変喜ばしい。
洗体。からの主浴槽へ。
42°のちょい熱めのお湯が心地よい。
ここの深い浴槽が好き。
サウナが満室なので長めに入って水風呂にザブン。
冷て~!
1人用の浴槽にスッポリおさまる感じが懐かしい。
サウナも味わってから、また水風呂へ。
そして、脱衣室で休憩。
普通に整う。
結局3セットいただいた。
やっぱり好きです。
この施設。
最後に銀色のやつを買って帰りました。帰って即飲むために。
またきます。
[ 北海道 ]
仕事終わりに直でこちらの施設へ。
19:30ころに入館。
さっそく浴室へ。
うん、賑わっておる。ここは良い施設だから仕方ない。
さて、洗体。
からの温泉へザブン。温泉好き♪
さて、行くか。。。
サ室内は5人くらい。上段に座れて嬉しかったです。
10分ほど味わう。
汗を流して水風呂へ。
そして、露天へ。
ふぅ。。。
3セットいただいた。
3セット目はロウリュされてて凄く良かった。
友達が言ってたけどNACSの森崎さんがいたらしい。
良い施設だからいても驚かない。
マナーが良い方ばかりだし、しみじみ良いところだと思いました。
またきます。
[ 北海道 ]
仕事後に直でこちらへ。
水風呂でタオルをクルクルしてるお子様がいたのが気になった。親は隣にいるのに注意せず。
わかった!
浴槽内にタオルを入れちゃいけないってことを知らない無能親子なんだ!
仕方ないかも。
とりあえず親子共々糖尿病になればいいのにと思いました。(2人ともデブだった)
3セットいただいた。
いい施設だけど混んでますね~。
あとサウナ内のビールのポスターヤバいですね。
マジで飲みたくなる。
効果覿面!
帰って飲みます。
またきます。
[ 北海道 ]
さて、朝ウナ。
ちょい寝坊したので05:20くらいに浴室にイン。
先客は6人くらい?みんな好きだなぁ。
ササっと洗体して、ススッとサ室へ。こちらは1人いらっしゃる。
室温は84度だった。男性側より湿度があって好み。
そして、セルフロウリュ。
元々最強なのに湿度が加わって完全体になりましたね。
3セットいただいた。
当然のように全て整う。
水風呂に直で入るオッサンや、潜るオッサンがいたけど気にならないくらい整いました。
こういうオッサンたちはわかっててやってるんだろうな。
近頃の若い者の方がよっぽどマナーが良い。
心不全と脳梗塞併発すればいいのに。
朝サメシ食いに行くかな。
またきます。
[ 北海道 ]
正月休み。
ロウリュができるようになったとの事で楽しみ♪
先走って3時前にチェックインさせて頂く。
15:30に浴室へ。
無駄のない動き。
貸し切り。新年早々縁起が良いなぁ~!
洗体。
からの即サ室へ。
かばさんの配置が変わってる。以前は1番奥のいいところに鎮座していたが控えめな所にいらっしゃる。
上段に落ち着く。
オートロウリュが吹き出すのを待つ。
16:10まで我慢したけどこない。
どゆこと?
とりあえず整っといた。
3セットいただいたけどロウリュには出会えず。
けど、全てのセットありがたくなりました。
さすがプラトー!
ロウリュの疑問は残ったけども。
またきます。
明日の朝に。
[ 北海道 ]
日曜日。
HOという雑誌のオマケを使用するため、家内と一緒に山奥へ向かう。割引券使用で半額で利用できる。
08:30 旭川出発
10:00 聖地着
10:05 浴室で洗体
10:09 サ室へ
我ながら無駄のない動きができたと思う。
サ室内は先客3名。
いい匂いがする。
温度90度を指してるがそこまでの熱気を感じない。
そこに青年から「水をかけていいですか?」の声。
待ってましたっ!
やっぱりロウリュしたあとのサ室は素晴らしい。
10分ほど蒸されて露天へ。
おもむろに雪ダイブ。
ひっくり返って両面とも雪を味わう。冷たいけど気持ちい~!
頭に雪をのっけて外気浴。
雲の隙間からチラッと青空が見えて嬉しくなる。
ふぅ。。。
4セットいただいた。
2セット目に若い人が入ってきたときのこと。
おじさん「兄さん、水をかけた方がいいんじゃないか?」
お兄さん「あ、いいスか。」
自分ではやらずに人にロウリュさせるタイプ。
和みました(⌒‐⌒)
ほかにも薔薇の香りがする若い人がいた。
貴族なのかしら?
水風呂も冷たいし、マナー的にもわかってる方ばかりで気持ち良く過ごせました。
またきます。
[ 北海道 ]
旭川も寒くなりました。
雪は降ってるけど根雪とまではいかない感じ。
今日は定時におわった。
さて、行くか。。。
今日は比布へ。
19:30到着。
浴室内、お客さんはボチボチ。
洗体してハーブ湯へ。なんのハーブかわからないけども癒されます。
行くか。
サ室内、先客は1名。
室内は90度を指してるけどそこまでの温度には感じない。
呼吸もしやすい良いサウナ。
8分程。
汗を流して水風呂へザブン。
冷てぇ~。声がでるくらいいいわ。
更衣室で休憩。露天は寒いからね。
ふぅ。良い感じになる。
今日は3セット頂いた。
あまり混んでないし寛げました。
水風呂マジ冷たかった。ホントに15度?ってくらい。
またきます。
[ 北海道 ]
寒いけど雪は降っていない旭川。
仕事終わりにおむすびを食べてから現場へ。
19:20に現着。
今日は高齢者割引の日らしく、ご年配の方が多め。
更衣室も賑わってる。
浴室へ。ざっと見る限り15人くらいはいるかな。
洗体して、ちょっと湯通し。ジャグジーちょい熱めで沁みるわ~。
水風呂も味見しとく。
冷たくていいわ~。
水出しっぱのホースが暴れてるのもいいわぁ~。
さて、行くか。
サ室内はあんまり混んでない。上段におさまり忍者巻きをして蒸される。
サ室内は92度。湿度が高いのか鼻の粘膜は痛くない。
きっとオッサン達の汗がいい塩梅になってるんだろう。
8分程で脱出。
浴槽のお湯で汗を流して水風呂へ。早く入りたいっ。
ザブンする。
体感17度くらいかな、知らんけども。
1分程味わう。
露天の岩石の上で休憩。。。
良い感じ。
3セット頂きました。
前回いた貧乏ゆすりが激しい振動おじさんがいなかったのが残念。
いたらいたでムカつくけど。
次は会えるかしら。。。
またきます。
[ 北海道 ]
仕事がほぼ定時に終わったので、余計な仕事が増える前にトンズラ。
嫁さんに連絡し、直で御料に向かう事を“快く”了承していただく。
6時過ぎに入館。
どうせ使うし大雪サウナパスを購入。早速使って入館。
腹ごしらえに辛味噌ラーメンを頂く。まぁまぁ汗が出てサウナのウォーミングアップができました。
ゴチです。
ちょい食休みをしてから浴室へ。
相変わらずの混み具合。コロナに負けない施設。
好きですっ。
洗体して湯通し。ふぅ。
さて。
行くか。。。
サ室内は7人くらい。上段におさまる。
湿度増えました?呼吸しやすい。けども、コロナ増えてきたから忍者スタイルで8分ほど味わう。
かけ湯して水風呂へ。
ここの水風呂が入りたかった。深くて冷たくて気持ちい~♪
1分。
ベンチで休憩。
良い感じ。ふぅ。
3セット頂きました。塩とよもぎサウナも味わっておいた。
たんと満喫しときました。
結構にぎわっている施設だけど大好きです。
またきます。
[ 北海道 ]
仕事が終わってからこちらの施設へ。
あまり食べると整いづらいので卵かけご飯をよく噛んで食べる。
施設に到着。
ササっと脱衣し浴室へ。あんまり混んでない印象。
ススッと洗体。
こちらの施設に来たときは水風呂温度を確認する俺。
サ室に近い方は20°かな。知らんけど。
奥は18°くらい。知らんけど。
さて、湯通ししてサ室内へイン!先客は3人。
湿度が高く居心地が良い♪呼吸もしやすい良いサウナと思う。
野球日本代表の試合を見ながら寛ぐ。
汗出るわぁ。施設の方がなにかしてくれたんだろうか。
10分で脱出。
汗を流して奥の水風呂へ。
ふぅ。
地味にバイブラっている所があって好き。1分ほど味わう。
さて、外気浴へ。
整いイスで休憩。。。
整う。
床が冷たいから爪先をたてて接地面を減らしながら、必死に整った。
3セット頂いた。
村上はホームラン打ったし良いサウナでした。
途中、墨入った人がいたけど出張で来た人なのかな?
すぐいなくなったけども。
凄く良いサウナでした。
またきます。
[ 北海道 ]
OMO7宿泊2日目。
こちら、朝もプラトーを利用できるようになったみたい。
自分の中では待望の朝ウナ。
張り切っていくっ!
朝は5時オープンみたいなので
04:50 起床
04:55 エレベーターへ
05:00 浴室に侵入
05:02 洗体開始
05:09 サウナにIN
我ながら完璧に動けたと思う。
浴室内はだれもいない。みんな朝ウナ入らないのかな?張り切ってるのおれだけ。
サウナへ。
室内温度、朝イチから90度を指してる。さすがプラトー。
上段、かばさんの隣にお邪魔する。
かばさん、右足がもげそうだったので接合オペしといた。
8分で脱出。かけ湯して水風呂へ。
男性側も荒波が凄い。
この激しさがプラトーの長所。1分ほど。
絞りづらいくらいフカフカのタオル(褒め言葉)で身体をふいて脱衣室の整えイスへ。
クッション性があって座り心地よし。
はい、整う。
3セット頂いた。
大満足。人は徐々に増えて来たけど平日だからか少なめでした。
さて、朝めし食って帰るかな。
またきます。
[ 北海道 ]
さて、全国旅行支援の恩恵を受けてこちらの施設へ。
今日は休日出勤で月曜が休み。日曜からのお泊まり。
6時過ぎにチェックイン。
嫁さんは3時にチェックインしてサウナに入りやがっているらしい。いいなぁ。
18:20に浴室へ。入れ替えになってて今日は女性側。
先客は2人。空いてる。
ササっと洗体。ススッとサウナへ。自分はせっかちだから早くサウナに入りたかった。
ドライサウナは貸し切り。
贅沢。
ストーブ近くを陣取って腰をすえる。
湯通しなしで入ったけどすぐ汗が出てくる。
鼻呼吸しても痛くはならない。けど、ちょいピリピリする感じ。8分で脱出。サウナ、1段しかないけどめっちゃ汗でた。
水風呂へ。女性側も荒々しいまでにバイブらってる。マジ激しい。女性も激しい。
1分ほど味わうが凄い気持ちい~♪
整えルームにお邪魔してくつろぐ。そりゃ整う。一撃!
ヴィヒタが何個もぶら下がっていてほんのり香りがして、扇風機が微風(そよ風)で回っていて時折癒してくれる。
2セット頂いた。
相変わらず素晴らしい施設。
早くビールが飲みたくなっちゃった。痛風発症しない程度にやらかすつもり。
またきます。
[ 北海道 ]
19:35に入館。
先客は15人くらい?多くてわからなかった。
以前来たときよりも人が多い。日によるんだなぁ。
洗体して、湯通し。
ふぅ。
癒され過ぎて長居してしまう。
よし。サウナへ。
サ室内は4名(お子さま2名)
相変わらず呼吸がしやすい良いサウナ。
お子さまは2分ほどでチャオしてた。
5分で脱出。湯通ししたからか 限界が早かった。
汗を流して水風呂へ。
あれ?めっちゃ冷たくない?
前に来たときより冷たい気がする。
1分で終。
目の前のイスで休憩。
ふぅ。良い感じになる。
今日は4セットだった気がする。覚えてないけども。
サフレも言ってたけど、「なんかいいね」って思った。
健ランの常連さんもいるし良い施設だと思う。
またきます。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。