絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たなとも

2023.05.28

6回目の訪問

サウナ飯

ライジングサンのチケットが取れなかった腹いせにこちらの施設へ。

日曜日からの泊まりなので空いてることを期待。

15:00にチェックイン。
洗面所に掃除後の雑巾あるというハプニングがあったが気にしない。

15:30目掛けて地下に向かう。
いつもより素早く洗体。
からのサ室へ。
室内は88度。オープン直後もこの熱量。素晴らしい。
どっかの富良野のホテルサウナとは大違い。2度と行かないからいいけども。

深く鼻呼吸しても痛くならないくらいには湿度があります。ほのかにヴィヒタの匂いがして癒される。
前回来たときはカバさんが上段の良いところに鎮座していたが、今回は熊さん親子が下段におさまってました。
奥ゆかしい。。。
カバはリストラ。

4セットいただいたけども、全セット整いました。
最後はミストサウナにお邪魔したけどミスト量ハンパない。マジで良かったです。

前回、オートロウリュに出会えなくてホントにリニューアルしたんか?と思ったけど今回は出会えたので嬉しかったです。

またきます。

銀鍵

色々

婆の態度が気に入らないけど肉は美味いのでリピーターです。牛ホルモン好きです。 またきます。

続きを読む
28

たなとも

2023.05.26

7回目の訪問

久々にこちらの施設へ。

19:35くらいに入館。
ちょい値上げしましたね。タオル無しで1000円。

さて、脱衣して浴室へ。
なんとなく空いてる。
洗体からの温泉♪
沁みます。
水風呂も味見。良い!

さて、行きますか。。。
前回は天井が落ちてきそうでスリルを感じれるサウナだったがどうなっているか。

なんということでしょう。
キレイになっとる。
光沢のある天井。
そんなことよりサ室湿度すげえ。
先客の方がロウリュしたのかしら。
5分もたずに脱出。

かけ湯からの水風呂。
気持ちい~♪

からの神威の滝で整いました。。。

3セット目スタンディングでサウナを楽しんでいる方がいました。



そういう性癖の人かと思ったら次のターンは座ってた。
なんなん?

キャビンは良いですね。
好きです。

またきます。

続きを読む
27

たなとも

2023.05.17

10回目の訪問

久々にホームサウナへ。
ホームなのに久々ってのが矛盾してるけど19:30に入館。

先客は4人ほど。
ササっと洗体して湯通し。
今日の旭川は暑かったから風呂に早く入りたかった。
深くて好きだわ~。

水風呂も味見しとく。
コンパクトな水風呂が俺の身体にピッタリ。

3セット頂きました。
全セット脱衣所でありがたくなる。
扇風機が良い感じでした。

今日は車で来ちゃったから飲めなかったけど、次回は銀色の奴を飲みながら帰るわ。

またきます。

続きを読む
25

たなとも

2023.05.10

5回目の訪問

高砂温泉

[ 北海道 ]

3セット頂きました。

サウナ汗出て最高。

水風呂もうちょい冷たくなればなぁ。

またきます。

続きを読む
20

たなとも

2023.05.03

1回目の訪問

水曜サ活

実家のある稚内に来たのでこちらの施設へ。

昔来たときは換気が良くて寒く感じたけどリニューアル後はどうだろうか?

浴室内は空いてる。
ササっと洗体して、天然温泉を味わう。なめらかな泉質で肌に良さそう。
床もなめらかになって滑りそう。

さて、サウナへ。
サ室内は3名。空いてる。
88度で湿度はぼちぼち。
鼻で深呼吸したらちょいピリッとするくらいの湿度。
針葉樹っぽい匂いがするけどなんの匂いなんだろ?
居心地いいです。

NHK見たかったけど豚が勝手にチャンネル変更したので仕方なくヒルナンデスと蒸し豚を見ながら蒸される。
10分程で脱出。

かけ湯して水風呂へ。
豚肉が半身浴してて邪魔だったけど気にせず入る。
深くて気持ちい~♪
体感18~19度くらいかな。
1分半くらい冷やし豚肉と一緒に味わう。

寝椅子で休憩。
一撃でありがたくなりました。3セット。

最後は高温湯と水風呂の交代浴を2往復で〆。
凄く良かったです。

一旦営業しなくなったけど、リニューアルして良くなりましたね。
従業員さんもこまめに清掃していて好感持てます。

またきます。

続きを読む
29

たなとも

2023.04.30

4回目の訪問

サウナ飯

さて、朝ウナへ。

04:55起床、05:07にサ室へ。
即ロウリュして砂時計を回したところで紳士(ロン毛)が入室。
4セットいただいたけど全セット御一緒でした。

朝は空いてて良いですね。
雨が降っていてドンヨリした雰囲気だけども全セット整いました。

最後に風呂と水風呂の交互浴で〆。

ここって温度のわりに発汗量ヤバくないですか?
ちょい痩せた。

またきます。泊まりで。

朝食バイキング

全部美味かった

続きを読む
35

たなとも

2023.04.29

3回目の訪問

1年半ぶりにこちらの施設へ。
3ヶ月前から予約して楽しみにしていました。

前回は個室サウナの部屋にお泊まりでしたが、浴場のサウナの方が整うと嫁さんと意見が一致したため普通のツインルームへ。という言い訳。
あの部屋高かったしね。

さて、3時前にチェックインさせて頂く。
今日は日帰り入浴のお客さんが多いらしい。GWだしね。

部屋で一息ついてから浴場へ。
うん、脱衣場の時点で混んでる。
ササっと洗体してススッとサウナへ。

もちろん混んでます。先客は7人。
下段におさまる。

サ室内は78度。
相変わらず良い湿度。
78度とは思えない程の汗が出る。15分程味わう。

露天風呂でかけ湯をして水風呂へザブン。
ふぅ。
良いね♪

露天スペースのイスで外気浴。
イス増えてますね。8脚ある。
曇り時々小雨の天気。
小雨が気持ちいい。
もちろん一撃で整う。

ひとまず2セットで勘弁しとく。
マナーが良い方、わかってる方ばかりで気持ち良く入れました。
夕飯のあと、朝食後も入る予定。

またきます。

続きを読む
27

たなとも

2023.04.28

4回目の訪問

仕事終わりにこちらへ。

いや~、混んでますね~。
良い施設だから仕方ない。
3セットいただいたけど新設されたサウナは入れなかった。

並んでる方もいて賑わってました。
金曜の夜は混むのかしら。

おにぎりもらって帰りました。鮭タヌキ。

またきます。

続きを読む
26

たなとも

2023.04.19

1回目の訪問

菊水湯

[ 北海道 ]

久々にこちらの施設へ。

19:30に入館。

3セット頂きました。

サ室内のテレビて日ハム戦を見てたんですが、知ってる人がサウナに入ってるのが映っててワロタw

ここは水風呂冷たくて良いですね。

またきます。

続きを読む
24

たなとも

2023.04.12

2回目の訪問

大黒湯

[ 北海道 ]

軽くサンドイッチを食べてからこちらの施設へ。

前回来たときより駐車場空いてる。

浴室内もお客様は控えめ。
今日は3セットいただいた。
柑橘の匂いがします。
笑ってこらえてを見ながら癒されました。

またきます。

続きを読む
27

たなとも

2023.04.05

6回目の訪問

水曜サ活

仕事終わりにこちらの施設へ。

整うために晩ごはんは軽めに小さなサラダチキンひとつ。

19:30に入館。
勢いよく脱いで浴室へ。
空いてる気がする。

優しく洗体して、まずは温泉へ。
ふぅ。。。

さて行くか!
先客はなし。
即ロウリュ!
熱気が良い感じ。上段に落ち着く。
ホントに88度ってくらい熱い。
落ち着いてみると天井が曲がってる。ちょっぴり
スリルがあるサウナになってました。
5分で脱出。

汗を流して水風呂へイン!
マジ気持ちいい。
からの整いイスへ。

はい、一撃。

3セットいただいて最後は温泉と水風呂の交代浴で〆。

全セット整いました。

サウナは土日でリニューアルするみたい。
無事に直ると良いですね。

またきます。

続きを読む
28

たなとも

2023.03.29

2回目の訪問

3セットいただいた。

今日は空いてましたね。

チラーが壊れているのかホースで水入れて冷やしてましたね。
16°くらい。

熱湯と水風呂の交互浴で〆。

良い湯でした。

長続きして欲しいものです。

またきます。

続きを読む
23

たなとも

2023.03.22

6回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

今日はめでたいですね。
優勝おめ。
個人的にはメキシコ戦の方がドキドキしました。

さて、19:30ころ入館。
駐車場はほぼ満車。
月末に閉館するとのことで、皆さんお別れに来てるのでしょう。

3セット。
全てありがたくなれました。ホントに良い施設だなぁ。

今日は塩とよもぎサウナも味わう。
この素晴らしい施設がなくなるなんて寂しいなぁ。

主浴槽と水風呂の交互浴で〆。
大満足。
でも、この施設とももうすぐお別れ。複雑だ。。。

塩サウナで塩を使わなかったり、よもぎサウナを3秒で脱出する方が気になった。
何周もしてるからこの人なりに味わっているのかな。

大好きなサウナ、
大好きな水風呂でした。

また来たかったです。
バイバイ。

ドミノ・ピザ旭川パワーズ店

クワトロ3

WBC優勝してサウナ後にピザを食いながら飲むビールは美味いぜ!

続きを読む
31

たなとも

2023.03.08

4回目の訪問

水曜サ活

遊湯ぴっぷ

[ 北海道 ]

ハシゴサウナ。

19:15くらいに入館。

先客はぼちぼち。

ここは水風呂冷たくて好き。

3セット。

サ室内でテレビのクイズに答えている人がいました。
しかも間違えてた。

またきます。

続きを読む
28

たなとも

2023.03.08

1回目の訪問

水曜サ活

フタバ湯

[ 北海道 ]

平日休み。
15:05に入館。

仕事終わりに来たかったけど混んでるイメージがあったので開店直後を狙った。
リニューアル後は初めてなので楽しみ♪

また来る気がするのでサウナマットも購入。

ササっと脱衣。ススッと洗体。

よし、行くか。。。

旧サウナがあった場所を通過すると木のにおい。

新サウナへ。
はい、貸し切り。
即ロウリュ!
ストーンを愛でていくっ。

ふぅ。

さて、水風呂へ。
15度と表示されてるけど、体感は18度に感じる。
地下水だからまろやかに感じるのかな♪

1分味わって旧サウナの場所で休憩。
1発で整う。

3セットいただいたけど全セット整った。
最後は熱湯と水風呂の交互浴で〆。

素晴らしいサウナでした。
空いてて運が良かったです。
この時間に来るご年配の方たちはサウナに入らないのかも。

またきます。

続きを読む
26

たなとも

2023.03.01

3回目の訪問

水曜サ活

19:30に入館。

3セット。

マナーの良い方ばかりで気持ち良く入れました。

今回も最高でした。

好き。

またきます。

続きを読む
28

たなとも

2023.02.22

4回目の訪問

高砂温泉

[ 北海道 ]

今日は残業。
仕事終わりに直で向かう。
20:00着。

浴室内賑わってる。
さて、洗体。
カラン、手を離した瞬間止まるんだけど。
シャワーは5秒。シャンプー流れないから!
節約してるのかしら。
そして湯通し。

さて行くか。。。
サ室内、先客は4人。
上段におさまれました。
ふぅ。
鼻が痛くならない優しいサウナ。汗は出るから不思議。
好きです。
10分で脱出。

汗を流して水風呂へザブン。
気持ちい~🎵
ホントはもっと冷たいの希望だけどね。

ふわりと整えました。

3セット。

今日はグループで来てる人達が多くて、満室になることもありました。
休前日だからか浴衣の人が多かったです。
泊まりで来てるんですね。
賑わうのは良いことです。

またきます。

続きを読む
32

たなとも

2023.02.15

1回目の訪問

大黒湯

[ 北海道 ]

仕事終わりに。

多くは語らないけど良い施設だった。
水風呂深くて好きです。

3セット。

またきます。

続きを読む
28

たなとも

2023.02.08

2回目の訪問

水曜サ活

仕事終わりにこちらの施設へ。

19:30に入館。
駐車場は混んでたけど浴室内は先客5名。以外に少ない。

洗体してロウリュサウナへ。
4名入ったら満員の可愛いサウナ。
さて、やるか。
ストーンを愛でていくっ。
熱気が上がって良い感じ。
ホントは2杯くらいぶっかけたいけど、貼り紙には1杯と書いている。
湿度があると汗が捗ります。10分味わう。

かけシャワーして、水風呂にザブン。
からの整いイスへ。
はい、1発で整う。
旭川にも素晴らしいサウナが誕生しましたね。

3セット頂きました。
従来のサウナにも入りましたがドライな感じがするけど嫌いじゃない。
汗はロウリュサウナより出づらいかもしれない。

ロウリュサウナがあるスペースの導線が完璧。
アドバイザーがいるのでしょう。

全セット整いました。
ホントに生まれ変わりましたね。
リニューアル前を知ってるので感慨深いです。

大満足。
またきます。

続きを読む
33

たなとも

2023.02.05

1回目の訪問

サウナ遠征2件目。

美味いカレーを食ったあとこちらの施設へ。

13:00目掛けて来たけど駐車場は中々の混み具合。

さて、受付をして浴室へ。
先客は5人くらい?
洗体して温泉へ。ちょいしょっぱみがある泉質。
沁みます。。。

よし!いきますか。

サ室へイン!
第一印象はぬるい。
温度計は81°を示してるけど上のほうはそれくらいなのかな。
呼吸をすると鼻がピリッとするくらいにはドライなサウナ。
オートロウリュとのことだけど、一滴ずつ水漏れしてるのがそうなのかな?
もっと湿度が欲しかったです。
15分程で脱出。あまり暑く感じないので長めに入れる優しいサウナ。
汗は出ました。

汗を流して水風呂へ。
温度計は18°だけど、ここも優しく感じる。
1分半程味わう。
露天スペースのイスで休憩。
1発で整う。

3セット頂いた。
2セット目以降混んできて、屈強な外人さんの姿もチラホラ。

最後は温泉と水風呂の交互浴で〆。
いいお湯でした。

この時期はスキー目当てのお客さんが多いんでしょうね。
足がパンパンとか言ってたし。
あっ、外人さんはパイパンでした。

またきます。

続きを読む
26