絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たなとも

2024.01.10

10回目の訪問

水曜サ活

新年早々悲しい出来事が続きましたね。
自分は自分にできることで支援したいと思います。
とりあえずふるさと納税かな。

さて、今日はこちらの施設へ。
サフレたちはここが1番好きらしい。
おれもかなり好きな施設。

脱衣、洗体、湯通し。

ふぅ。

「風呂は命の洗濯よ♪」って、ミサトさんが言ってたけど完全に同意。
特に冬の温泉。
目をつぶって味わいました。

行くか。。。

サ室、先客は3人。
上段に落ちついて10分ほどいただく。

かけ水から水風呂へ。
気持ちい〜!

浴室内のイスで休憩。
はい、整う。

今日は3セットいただきました。

3セット目、汗の量がハンパない人がいてビックリ。
ヒジとアゴからポタポタ流れっぱなしで心配になっちゃいました。
自分はまだ伸びしろあると思いました。

男性サウナ、ドアクローザーが壊れてる関係でぬるいかな?って思ったけどロウリュしたら関係なかったです。

またきます。

続きを読む
38

たなとも

2023.12.22

6回目の訪問

20:30頃に入館。
仕事が長引いてサフレとの待ち合わせに遅れてしまいました。

申し訳ない!

さて。

脱衣、洗体、湯通し。
冬の風呂はいいなぁ〜♪

いくか。。。
サ室内、先客は3人。90度で鼻呼吸もしやすい。
先人たちの汗がいい湿度になっているのだろう。
10分ほど。

かけ湯からの水風呂へ。
冬は水風呂、冷たい気がする。
1分もたずに脱出。

露天で休憩。
ふぅ。。。

今日は3セットいただきました。

今日は遅かったから仙人と振動オジサンには会えず。
残念だ。

そのかわり浴槽につかりながら
小説を読んでるぽっちゃり体型の薄毛のメガネおじさんに出会えました(⁠^⁠^⁠)
属性盛りすぎ。

ここの施設は人材豊富で羨ましい。
来年もたくさんのレアキャラに会いたいものです。

また来ます。

続きを読む
39

たなとも

2023.12.20

12回目の訪問

今日は友人が風呂に入りたいと言っていた。
マジで同感。

てことで、お気に入りのみずほ湯へ。
先客は2人。
ササッと洗体。からの主浴槽にザブン。

これに入りたかった。

さて、熱気浴室へ。
温度は高くないけどもしっとりと蒸されます。

立ちシャワー的なもので汗を流して水風呂へ。

ここの1人用の水風呂にスッポリおさまる感じが好き。
1分いただく。
脱衣室で休憩。

はい整う。

2セットいただきました。

サウナを出たとき、おじさんが開脚ストレッチをしてたのは初体験でした。
この自由さがみずほ湯の良いところ。

応援の意味も込めて銀色の奴を購入して帰宅。
仕事中の嫁さんの分も。

大晦日は営業していただけるようです。
三ヶ日はお休みっぽい。
年末にまた来たいなぁ。

またきます。

続きを読む
48

たなとも

2023.12.06

11回目の訪問

久々にこちらの施設へ。
20時頃に入館。

浴室内、先客は4人くらい。
さっそく洗体をしていくっ。

洗体は終わったけどもサ室は満員。(2人)

湯通しがてら主浴槽でくつろぐ。

ふぅ~。

からの水風呂へ。
1人用の浴槽にスッポリおさまる。

休憩は脱衣室へ。
扇風機の前でありがたくなりました。

このあと、サウナを2セットいただいてさらに整う。

今日はサウォッチを使いましたが楽しいです。
整い数値は82らしい。
シャワーをあてると動作してしまうけども仕方ないですね。

ホームなのに久々でしたが良かったです。

またきます。

続きを読む
41

たなとも

2023.11.09

2回目の訪問

イスラエルはやる気満々ですね。
ハマスを全滅させるまで続けるつもりなんですかね?
う〜ん。

さて、今日は残業を回避してこちらの施設へ。
19:30頃に入館。以前も来たけどキレイな施設ですね♪

さっそく浴室へ。
ここの施設は換気が良いですね。
ちょっとヒヤッとした。

洗体。
湯通し。

ふぅ。

さて、右側のサウナへ。
最上段におさまる。
今日は湿気が少ない気がしました。鼻呼吸すると鼻が痛い。
ちょっとするとオートロウリュ。
良いですね〜。
10分いただく。

かけ湯からの水風呂。

1セット目からありがたくなる。
やはり良い施設だ。

3セットいただきました。

以前来たときは左側のサウナはぬるくて論外でしたが今日は温度が高くて良かったです。(右側程ではない)
白樺のヴィヒタがぶら下がっていて匂いも好きです。
こっちの方が好きかも。

今日は2人組のお客さんがおおかったです。2人組が6組。

またきます。

続きを読む
47

たなとも

2023.11.01

4回目の訪問

ニュー金の湯

[ 北海道 ]

久々におじゃましました。

受付をした後、おばちゃんに
「風呂に入る前に上から下まで洗ってから入ってね」
と言われる。
入浴マナー世界一を自称している自分は誠に遺憾だったけど笑顔で
「はい、わかりました〜」と返しとく。

ちょっぴりイラッとしながら脱衣室へ。
ぼちぼち混んでますなぁ。
さっさと脱衣してササッと洗体、からの湯通し。
ふぅ。落ち着きました。
熱いお湯はいいですね~♪

さて、サ室へおじゃましま〜す。
先客は2人。日本シリーズを見ながら蒸されている様子。

10分ほど味わい、かけ湯からの水風呂へ。
冷てぇ〜。嬉しい。

今日は2セットいただきました。
洗面所に気になる貼り紙がありました。
やらかした無法者がいたんでしょうかね?
ババァの発言も仕方なかったかもしれません。
イラついてごめんね、ババァ(_ _)

またきます。

続きを読む
40

たなとも

2023.10.25

6回目の訪問

高砂温泉

[ 北海道 ]

中東の戦争は長引くかもしれませんね。
早く収まって欲しいものです。
中国も心配だし。

さて、残業後に直でこちらの施設へ。
駄菓子屋さんを散歩してから浴室に向かいます。

洗体して灯台のある湯船へ。
沁みるわ〜。

行きますか。。。

サ室は貸し切り。
めずらしい!
上段に落ち着く。相変わらず良い湿度。
好きです。

3セット。
ありがたくなれました。

萌音ちゃんがトマト祭りで舌打ちしてて癒やされました。

またきます。

続きを読む
40

たなとも

2023.10.11

6回目の訪問

中東が揺れていますね。
ガザ地区やイスラエルにはサウナはないんでしょうね。
あればこんなバカみたいな戦争起きていないはず。
って、蒸し夫くんが言ってた。

さて、今日は自分が好きなこちらの施設へ。
昭和感が漂うけど清潔感があり落ち着きます。
大好き。

笑ってコラえてを見ながら3セット。
錦鯉のハシゴ酒面白かった。
久々に来たけど、ありがたくなれました。

水風呂にタオルをひたして頭に乗っけていた老いぼれは氏ね。
ガザ地区に行って燃やされればいいのに。

またきます。

続きを読む
47

たなとも

2023.09.22

6回目の訪問

遊湯ぴっぷ

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

たなとも

2023.09.18

1回目の訪問

サウナ飯

休日出張サウナ。

こちらの施設は初訪問。
以前はキャンプがてら来たけどサウナがなかったはず。
楽しみ♪

10時前に到着したけど並んでる。人気の施設のようだ。
女性のお子様連れが多いから男性側は空いてたらいいなぁ、と思いながら入館。

足早に2階の浴場へin!

サッと脱衣、ススッと洗体、からの湯通し。
こちらは温泉でしたっけ?
よくわからなかった。

さて。

右側のサウナへ。
先客は1人。入室時88度。
オープン直後から温度仕上がっていて好感もてます。
湿度も粘膜が焼ける感じがせず良い具合。ロウリュあるから当たり前か。
最上段におさまる。

しばらくしてオートロウリュ開始。けっこう長い時間ロウリュしてくれるんですね。
1分半くらいはチョロチョロしてました。
他の方がサ活に書いてましたが22分周期で水が出るとのこと。
自分は4セット入りましたが
10:24
10:45
11:06
11:27
でロウリュに出逢えたので概ね合ってると思いました。

水風呂も16度前後をキープしていて嬉しい。

旭川で温浴施設が減っていく中、近郊にこんな素晴らしい施設ができて喜ばしい限りです。

室内整いスペースの芳香剤の匂いは好きではないけど、全セットありがたくなれました。

1セット目、じいちゃんが段差に登れなくて熱々のストーブに突っ込みそうになって焦ったけど、良い時間を過ごせました。
あのじいちゃんデブだったからなぁ。痩せろ。

またきます。

自由咖哩

ポークビンダルー

スパイスのきいたちょい辛のカレー。美味かったです。

続きを読む
41

たなとも

2023.09.13

3回目の訪問

昨日は雨が凄かったですね。
午前中、ちょうど当別辺りにいたのですがヤバかったです。

さて、残業を回避して今日はこちらの施設へ。
水曜は男性デーで200円引きとのこと。
あざます!

タオルをいただいて更衣室へ。
以前、大黒湯にでっかいビニールバッグを2つ持ってきていた紳士と遭遇。銭湯にその量の荷物はいらないだろ?と思いました。
この方、洗い方が激しいし洗い場でお茶飲んでるしなんか怖かったです(>_<)

気を取り直して洗体。からの湯通し。
水風呂を味見してサウナへ。

サ室内、先客はお一人。
入った瞬間思ったけど湿度いいと思いました。
こちらのロウリュは頼りないと思ってましたが、中々どうして頑張ってくれてるようです。

8分で脱出。
湿度が良いからか限界が早い。

かけ湯から水風呂へ。
あれ?
水風呂もすごく気持ちいい。
今日は15~16°くらいでしたが前からこんなんでしたっけ?

3セットいただきましたが今日もありがたくなれました。

実は某Oスパーが混んでたのでこちらに流れて来たんですが大正解でした。

またきます。マジで。

続きを読む
45

たなとも

2023.09.06

5回目の訪問

水曜サ活

今日は南富良野の採石場みたいな所で作業でした。
疲れたし砂まみれ。
あ~、疲れた。

19:30に入館。
薄汚れた身体を洗体。
シャンプーは2回。泡立たないので。

キレイキレイになったので湯通し。
ふぅ。落ち着きました。

さて、サ室へ。
先客は3人。少ない。
良いぞ~♪
航空整備の番組を見てハラハラしながら蒸される。

3セット。

今日は振動おじさんや仙人に遭遇できたので良かったです。

振動おじさんは貧乏ゆすり少なめで心配です。
元気出せ?

またきます。

続きを読む
43

たなとも

2023.08.23

9回目の訪問

水曜サ活

今日は旭川36°でした。
暑すぎて真顔になる。

さて、19:30頃にこちらの施設へ。
入り口の下駄箱にスリッパが多い気がする。
泊まり客多いのかね。

ササっと脱衣、ススッと洗体、ちゃぽんと温泉へ。
熱いわぁ~。沁みるわぁ。
おれ以外誰も入ってない。

さて、サウナへ。
誰もいない。
はい、ロウリュ!
好きです。

今日は3セットいただいた。
後半賑わって喜ばしいですね。
サウナ入るのをドア開けながら躊躇して、結局入らない奴はムカつきましたが良いサウナを味わえました。

熱気が逃げるでしょうが!

またきます。

続きを読む
40

たなとも

2023.08.13

1回目の訪問

稚内温泉 童夢

[ 北海道 ]

今日は熟年離婚して独居老人になった父親と飲む前にこちらの施設へ。

来るのは久々。
昔来たときはロシア人が砂時計を回そうとして、地元の漁師に叱られてた。
かなり昔の話。

浴室内、まぁまぁ混んでる。
ササっと洗体、ヌルッとした温泉を味わう。
ふぅ。。。

さて。
行きますかね。

サ室、先客は5人。
室内は92度で呼吸はしやすい方だと思う。
シルバーな方が多め。
皆さん出ていく時に座面を拭いている。紳士どもが!

甲子園を見ながら10分ほど味わう。
かけ湯からの水風呂。
導線素晴らしい。

外気浴。
背中を預けれるイスとかはないけどベンチで休憩。
風が強くて気持ちいい♪
頭に乗せたタオルも浮き足立つくらいの強風。

4セットいただいた。
全セットありがたくなりました。

サ室内の1段目で棒立ちになるおじさまがいたのが気になったけど、良い施設でした。

またきます。

続きを読む
36

たなとも

2023.08.12

2回目の訪問

お盆なので実家のある稚内へ。
父、雪降ろし中に落ちて腰を悪くしたんですが、今度は膝が痛いと。
年とったなぁ~。

さて、以前も来たこちらの施設へ。
ササっと洗体してススッと温泉へ。熱湯の方におじゃまする。ぬめりのある良い湯ですね。

サウナは2セット。
甲子園を見ながらいただきました。

水風呂、もうちょい冷たかったらなぁ。
ぬるいと長く入る人がいて待ち時間がありました。
水風呂待つとか苦痛。

早く出ろ!
毛むくじゃらのデブ。
金髪のハゲ。お前らだぞ!

デブは浴槽でタオルも洗っていたので氏んで欲しいと思いました(⌒‐⌒)

またきます。

続きを読む
41

たなとも

2023.07.30

5回目の訪問

今日はお得なポスティングハガキが届いたのでお泊まりでこちらの施設へ。

入館料、深夜料、陶板焼きかステーキ、朝食がついて2950円。
安くない?
万葉さん、この企画またやってください。

15:30くらいに入館。
さて、浴室へ。
まぁまぁな混み具合。
冷やしシャンプー、ボディソープで洗体。好きです。

さっそくサウナへ。
先客は5人。野球を見ながら蒸される。清宮が打ったけど届かず。

6分くらいで脱出。湿度が良いから汗だくだく。
ここは良いサウナ。
かけ湯からの水風呂。
2分くらい。
外が暑いから長めに味わう。

露天の整えイスで休憩。
風があって気持ち良かったです。
2セットいただいた。

時間がたつにつれて混んで来ました。
土曜日だからなぁ。

またきます。

続きを読む
50

たなとも

2023.07.26

4回目の訪問

大黒湯

[ 北海道 ]

今日も暑かったですね。

洗体して即水風呂へ。
暑い日は仕事中も水風呂入りたくなる。

からの湯通し。

今日は2セット。
日ハムは勝ったし良いサウナになりました。

帰り際に大荷物を持った紳士が来たけどなんだったんだろ?泊まれる所と勘違いしてんだろうか?


またきます。

続きを読む
30

たなとも

2023.07.19

4回目の訪問

19:30頃に入館。

今日は3セット。
空いてて過ごしやすかったです。

露天スペース、ちょっぴり虫が出てきましたね。
仕方ないけども。

またきます。

続きを読む
34

たなとも

2023.07.05

8回目の訪問

水曜サ活

19:30に入館。
浴室、先客は3名くらい?
空いてる気がする。
よし、洗体だ。
今日は養豚場での仕事があったからか心なしか匂いがする。。。自分が臭い。

キレイキレイになった所で温泉へ。
ふぅ。
からの水風呂。
危うくありがたくなりそうになる。

さて、行くか。
サ室。
先客は2名。すぐいなくなったので即ロウリュを1杯。
いいわぁ。
熱いけどこれを求めてた。
先日行った鹿の湯も良かったけどCABINも良い!

今日は4セット。

お風呂の中で腕立て伏せしてる人がいて面白かった。
負荷かからないだろ?とか公衆浴場で筋トレするか?とか色々思うところはあるけど、よくやるな。と思う。
せいぜい頑張れ。
脱衣室でも面白かったけど割愛。
また出会えたらと思う。

またきます。

続きを読む
35

たなとも

2023.07.02

1回目の訪問

定山渓 鹿の湯

[ 北海道 ]

今日はサウナ遠征。
ラーメンを食ってから13時過ぎに入館。
第2駐車場遠いですね💦
いいウォーミングアップになりました。

13:20頃に浴室へ。
すでに先客は10人ほど。賑わってる。

洗体して湯通し。温泉を肉体に染み込ませていく。
あつ湯後に水風呂を味見しておくかな。
前評判通り冷て~!気持ちいいわ。
準備できました。

いざ、サウナへ。
なんでも0分、20分、40分にロウリュされるとのこと。
ぜひ狙っていこうと思う。

さて、運良く最上段に収まる。運が良い。
日頃の行いかしら。
サ室内は10人くらい。

で、お待ちかねのオートロウリュ。ライトアップされてシャワー状に降り注がれて行く。。。
長くね?いつまでやってんの?
ワンテンポ遅れて熱気が降りてくる。くそ熱い。痛いくらい。
痛いところを撫でて熱さを逃がす。
ヤバいわぁ、鹿の湯♪
最上段ヤバい。
ちょい我慢して脱出。

かけ湯からの水風呂。
もちろん冷たい方を頂く。
からのインフィニティチェアで1発で整う。
お腹いっぱいだから心配だったけども問題なく整いました。一撃で整うのは良いサウナ。

結局、5セット。
ロウリュは30秒流れてたみたい。やっぱり長いと思います。
だがそれがいい!

また素晴らしいサウナを発見してしまった。

今度は泊まりで来たい!

またきます。

続きを読む
35