2021.06.05 登録
[ 愛知県 ]
旅の締めくくりに、今池に宿泊。
日曜にチェックインしたのは、人の少ないであろう平日の朝にゆっくりサ活するため。
チェックイン後、歯磨きしてすぐに就寝。
起床。カプセル寝心地はなかなか良い。
朝ごはん食べて、大浴場へ。
胃の中の物が消化できるまで、洗体してお風呂にじっくり入る。
からふろ、森のサウナ、独り占めできた。
欲望のままに、スーパーロウリュタイム。
インフィニティチェアも使いたい放題。
久々ガッツリととのった。また来たいゾ。
ああ、五十分間一万五千円の過ちや、繰り返される諸行無常や…
さ、味噌カツ食べて、京都へ帰ろ。
初テントサウナ、初サバス。
3000円で入れる、2時間制の小さな楽園。
まずは簡易的な更衣室で水着にお着替え。
テントサウナとサバスに入り放題。
もちろん水風呂も入り放題。
休憩スペース、席数は十分ある。
なんと飲み物まで用意されていた。
TAKE FREE.
異性とサウナに入るの初めてで少し緊張するな…と思ってたけど、フェスの解放的な空気感もあってか、気づけば自然体でサウナを楽しんでいた。
知らない人とテントサウナ入っても気まずくなかったのは、ロウリュ時の声かけ等で自然とコミュニケーション取れるからかも。
なにより全体的にマナーが良く、生粋のサウナーばかりであった。
これは2時間じゃ物足りない。
という訳で、明日も行きまーす。
*追記*
次の日も入場してすぐにサウナへ直行。
この日は真夏日で、テントサウナの温度もかなり熱くなっていた。
聞いた話だと体感110〜120度ぐらいらしい。
ロウリュウをする余裕がなくて、
気軽に温度調節できたら良かったなあ。
そのせいかサバスの乗車口には、順番待ちの列が出来ていたのであった。
サバスは利用せず、テントサウナで5セットきめて、早めに退場。
サウナ後、飲み物を求めて徘徊する。
RISE&WIN Brewing Co.にて、
「モーニングサウナー」を頂く。
塩レモンを使ったサウナー向けのビール。
爽やかで飲みやすかった。
ビール飲み干した後には、ライブ。
SPECIAL OTHERS の演奏が始まる。
もう好きな曲しかやらない。最高だった。
サウナ✖️ビール✖️ライブ。
奇跡の組み合わせに感謝。
森、道、市場に感謝。
[ 京都府 ]
最近頻繁に利用してる、ひじりのね。
今回、はじめて誕生日特典で入ったので、記録しておく。
受付で「誕生日特典で入浴したい」と伝えて、名前と生年月日と住所を記入しよう。
誕生日に身分証を提出できれば、誰でも利用できるみたい。
無料で入浴するとなると、若干申し訳なさがあるが… 店員さんの対応はスムーズで、好印象だ。
特典でもらえるレストランのお食事券(500円分)は有効期限が2ヶ月ほど先と、意外と長い。
当日使っても良いし、後日来た時のためにとっておくことも可能。
もう一つの特典。
ミニタオル、ハンドソープ、ハンドクリームの中から一つ選んで持って帰れる。
ちょっとしたプレゼントに気持ちほっこり。
浴場へ。
今日は夏日一歩手前ぐらいのポカポカ陽気。
春の訪れを感じつつ、外気浴が超捗った。
ここは多少混み合っていても、必ず休憩スペース確保できる。懐の深さがある。
迷わずきっちり3セット、からのととのい。
夕食も、迷わずオーダー。カツカレー。
漬物&サラダ付きなのが嬉しい。
カツはちょっと薄いか?
いやいや、これがベストな厚み。
ジューシーさを残しつつ、主役のカレーを邪魔しないんだよなあ。
カレーはまあ普通のカレー。
だけどやっぱ普通が美味いよね。
普通最強?
良い誕生日でした。またこよう。
[ 京都府 ]
ガラガラ抽選会初日。
16:00チェックイン。
ガラガラ5回分のレシートは、
無事にクーポン券と駄菓子に変わった。
20回まわしてる猛者もいたが、こちらも全てクーポン券と駄菓子に変わっていた。
3等以上は、なかなか狭き門のようだ。
気を取り直して、サ活。
塩サウナで1セット。
ロウリュウサウナで2セット。
炭酸泉と温泉で〆。
次回は当てたい…特賞50回分入浴券。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。