絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

カリントゥ

2022.07.03

1回目の訪問

渓山閣

[ 京都府 ]

家族と湯の花温泉を満喫しに。
ふらっと日帰りで。
車で1時間ぐらいかかったけども。

1000円払って入場。
高級感あふれるロビーに面食らう。
自販機やら売店やらあるので、風呂上がりはここでゆっくりできそう。

大浴場は地下一階。
下駄箱は100円ロッカー。(後で返却される)
水飲み場は浴場内と外にもあって○
アメニティーが充実してて○
サウナはテレビが無く、人が少なくて◎
露天風呂のベンチでととのった。

続きを読む
16
サウナの梅湯

[ 京都府 ]

梅湯でサウナキメてからの、
灯商店で生ビール。



これ必勝パターンですわ。
おおきに。

歩いた距離 5km

灯商店

せんべろセット(1000円)

ドリンク2杯と冷奴。 アジフライ、コロッケ、揚げたこ焼きの中から一品選べる。激安。

続きを読む
24

カリントゥ

2022.06.25

2回目の訪問

歩いてサウナ

白山湯 六条店

[ 京都府 ]

ライオンさんから出てる水を、ボトルに入れて飲んでみた感想。
よく冷えてて、普通においしい。
雑味も匂いもない、スッキリとした軟水。
市販のミネラルウォーターと遜色ない感じ。


天然名水、飲める水風呂。


こんなん気持ちいいに決まってる。
水風呂が気持ち良すぎて、声出ちゃう。
おじさん達も、みんな喘ぎまくり。
頑張って歩いて来てよかった〜。

歩いた距離 5km

続きを読む
24

カリントゥ

2022.06.19

1回目の訪問

大正湯

[ 京都府 ]

特に何も変わったとこのない、オーソドックスな銭湯やけども。
110℃の熱々サウナ。
深めの水風呂。
毎週日曜のアヒルちゃん風呂。
すっかり癒されたー。

ちょっとした休憩スペースあんのも、ポイント高いわ。

ここは穴場やなあ。
近くには小町湯もあるし、名倉湯もある。
西七条には、ええ銭湯がそろっとる。
どこも駐車場あるから、ふらっと来れるんがええね。また寄せてもらいます。

続きを読む
16

カリントゥ

2022.06.14

6回目の訪問

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む
18

カリントゥ

2022.06.04

5回目の訪問

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む

カリントゥ

2022.05.30

1回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

旅の締めくくりに、今池に宿泊。

日曜にチェックインしたのは、人の少ないであろう平日の朝にゆっくりサ活するため。
チェックイン後、歯磨きしてすぐに就寝。

起床。カプセル寝心地はなかなか良い。
朝ごはん食べて、大浴場へ。

胃の中の物が消化できるまで、洗体してお風呂にじっくり入る。
からふろ、森のサウナ、独り占めできた。
欲望のままに、スーパーロウリュタイム。
インフィニティチェアも使いたい放題。
久々ガッツリととのった。また来たいゾ。




ああ、五十分間一万五千円の過ちや、繰り返される諸行無常や…
さ、味噌カツ食べて、京都へ帰ろ。

矢場とん矢場町本店

ロースとんかつ定食

異次元の美味さ。豚汁変更。 ご飯大盛りで、お腹いっぱい。 1450円。

続きを読む
24

カリントゥ

2022.05.28

1回目の訪問

人蔘湯

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む

カリントゥ

2022.05.28

1回目の訪問

初テントサウナ、初サバス。

3000円で入れる、2時間制の小さな楽園。
まずは簡易的な更衣室で水着にお着替え。
テントサウナとサバスに入り放題。
もちろん水風呂も入り放題。
休憩スペース、席数は十分ある。
なんと飲み物まで用意されていた。
TAKE FREE.


異性とサウナに入るの初めてで少し緊張するな…と思ってたけど、フェスの解放的な空気感もあってか、気づけば自然体でサウナを楽しんでいた。

知らない人とテントサウナ入っても気まずくなかったのは、ロウリュ時の声かけ等で自然とコミュニケーション取れるからかも。

なにより全体的にマナーが良く、生粋のサウナーばかりであった。

これは2時間じゃ物足りない。
という訳で、明日も行きまーす。



*追記*
次の日も入場してすぐにサウナへ直行。

この日は真夏日で、テントサウナの温度もかなり熱くなっていた。

聞いた話だと体感110〜120度ぐらいらしい。
ロウリュウをする余裕がなくて、
気軽に温度調節できたら良かったなあ。

そのせいかサバスの乗車口には、順番待ちの列が出来ていたのであった。
サバスは利用せず、テントサウナで5セットきめて、早めに退場。

サウナ後、飲み物を求めて徘徊する。
RISE&WIN Brewing Co.にて、
「モーニングサウナー」を頂く。
塩レモンを使ったサウナー向けのビール。
爽やかで飲みやすかった。

ビール飲み干した後には、ライブ。
SPECIAL OTHERS の演奏が始まる。
もう好きな曲しかやらない。最高だった。

サウナ✖️ビール✖️ライブ。
奇跡の組み合わせに感謝。
森、道、市場に感謝。

続きを読む
28

カリントゥ

2022.05.18

1回目の訪問

名倉湯

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む
18

カリントゥ

2022.05.11

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

カリントゥ

2022.04.30

6回目の訪問

伏見力の湯

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む

カリントゥ

2022.04.22

1回目の訪問

歩いてサウナ

鶴の湯

[ 京都府 ]

銭湯が気持ちいい季節になってきた。

鶴の湯に、久々訪問。何年ぶりかな?

男湯サウナ、なおりました。
なおって良かったね。


なおったサウナは、
室温高すぎず、低すぎず、丁度いい塩梅で。しっかり発汗。いい気持ち。

水風呂は伏見名水、地下水汲み上げ。
京都府民の特権よな。

露天風呂のベンチに腰掛け、
夕暮れの空を見上げながら、ととのい。


今日はあまり時間がなかったので、
ワンセッションで終了。
19時すぎから急に人が増えた感じがした。

半袖で自販機探して、うろつく帰り道。
次来たらここで、MATCHを。

続きを読む
19

カリントゥ

2022.04.07

5回目の訪問

伏見力の湯

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む

カリントゥ

2022.04.01

1回目の訪問

サウナ飯

極楽湯枚方店

[ 大阪府 ]

入浴料 490円
九十九堂クリームパン 250円
岩泉のむヨーグルト 220円

1000円弱で手に入る極楽。

クリームパンとのむヨーグルト

ひんやり冷蔵クリームパン。 バニラビーンズ入り。 牛乳と合わせた方がうまいかも。

続きを読む
21
続きを読む

カリントゥ

2022.03.12

4回目の訪問

サウナ飯

最近頻繁に利用してる、ひじりのね。
今回、はじめて誕生日特典で入ったので、記録しておく。

受付で「誕生日特典で入浴したい」と伝えて、名前と生年月日と住所を記入しよう。
誕生日に身分証を提出できれば、誰でも利用できるみたい。
無料で入浴するとなると、若干申し訳なさがあるが… 店員さんの対応はスムーズで、好印象だ。

特典でもらえるレストランのお食事券(500円分)は有効期限が2ヶ月ほど先と、意外と長い。
当日使っても良いし、後日来た時のためにとっておくことも可能。

もう一つの特典。
ミニタオル、ハンドソープ、ハンドクリームの中から一つ選んで持って帰れる。
ちょっとしたプレゼントに気持ちほっこり。


浴場へ。
今日は夏日一歩手前ぐらいのポカポカ陽気。
春の訪れを感じつつ、外気浴が超捗った。

ここは多少混み合っていても、必ず休憩スペース確保できる。懐の深さがある。

迷わずきっちり3セット、からのととのい。



夕食も、迷わずオーダー。カツカレー。
漬物&サラダ付きなのが嬉しい。

カツはちょっと薄いか?
いやいや、これがベストな厚み。
ジューシーさを残しつつ、主役のカレーを邪魔しないんだよなあ。

カレーはまあ普通のカレー。
だけどやっぱ普通が美味いよね。
普通最強?



良い誕生日でした。またこよう。

三元豚カツカレー

税込960円。カレーは普通。 付け合わせが良く、満足度は高い。

続きを読む
23

カリントゥ

2022.03.07

6回目の訪問

船戸湯

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む

カリントゥ

2022.02.23

2回目の訪問

水曜サ活

都湯-ZEZE-

[ 滋賀県 ]

チェックイン

続きを読む

カリントゥ

2022.02.19

7回目の訪問

サウナ飯

ガラガラ抽選会初日。

16:00チェックイン。
ガラガラ5回分のレシートは、
無事にクーポン券と駄菓子に変わった。

20回まわしてる猛者もいたが、こちらも全てクーポン券と駄菓子に変わっていた。
3等以上は、なかなか狭き門のようだ。

気を取り直して、サ活。
塩サウナで1セット。
ロウリュウサウナで2セット。
炭酸泉と温泉で〆。


次回は当てたい…特賞50回分入浴券。

バーガーキング ホームセンタームサシ京都八幡店

ワッパーチーズセット+ナゲット

デカいバーガーは正義🍔

続きを読む
23