2021.06.05 登録
[ 大阪府 ]
宿泊で利用。
朝の時間帯は3Fサウナが閉まるので、夜の間にじっくり楽しむ。
サウナ後はそのままラウンジで晩ごはん。
どて焼きがビールによく合う味付け。
〆の親子丼が美味しかったし、味噌汁が付いてくるのがありがたかった。
翌日の朝、1Fサウナでワンセットして朝食。贅沢。
[ 大阪府 ]
初訪問。90分コースでチェックイン。
土曜の昼過ぎに行ったが結構空いていた。(利用者10人ほど)
90分なので、メインのサウナで2セット。
サ室のコンディションがええ感じ…自分好みであった。
オートロウリュが効いていて、しっかり熱を体感できた。
10分蒸されて、打たせ湯を浴びるためボタンをポチッと。
ワンタッチなので、スムーズに汗が流せて煩わしさがない。
水風呂は深めの17℃。こういうのがいい。
1番気に入ったのが、外気浴スペース。
空が開けていて明るく、壁に伝うフェイクグリーンと、降り注ぐミストにとても癒される。
イスに座って晴天を見上げると、風が吹き込んできて気持ちが良い。
あっという間に90分経ってしまった。
人気施設のような新しさはないけど、空いてて料金安いしポテンシャルは高い。
リピートしたくなるサウナであった。
心斎橋はライブハウスが多く、行く機会が何度もあるので、また利用したいと思う。
[ 東京都 ]
フジロックへ遠征ついでに訪問。
ちゃっかりサウナ巡り。
サウナを楽しみ、宿泊費も抑えられて、一石二鳥。
【20:00】
チェックイン。
電話予約していた旨伝え、カプセルへ。
VIPルームで食休み。
周りを気にせず、ゆっくりできた。
【22:00】
浴場はコンパクトだけど、混雑せず快適に利用できた。
この時間帯、お客さんは5人ぐらい。
サ室温度表示90℃だけど、体感かなり熱くて満足。
水風呂の浅さが気になったが、浅いおかげで身体を横にできたので、ベストな体勢で楽しめた。
休憩スペースは水風呂から近く、動線◎。
都内最古のサウナで歴史を感じながら、ととのった。
[ 京都府 ]
本日最終出勤からのサウナ。
ブラック企業からの卒業。
からの水春。
ととのわないはずがなく……感謝。
久々にガッツリ4セットと間に昼寝はさんで、炭酸風呂で〆。
ごはんも食べてたらあっという間に夜になってて、滞在時間7時間超えてた。
ちょっと満喫しすぎた。
[ 京都府 ]
リニューアル後、初訪問。
モーニングコースで様子見。
受付の清潔感だけで、かなり期待が高まる。
自動精算機。ロッカー。トイレ。
サウナ水風呂だけでなく、全てが進化してて驚いた。
特に露天エリア。
フィンランドサウナでセルフロウリュ。14℃のキンキン水風呂。インフィニティチェアまでの動線は完璧で、たまらず京の空へぶっ飛ぶ。
ここは世界有数の観光都市、京都。
湯に浸かりながら辺りを展望するのも、これまた楽しいのであった。
次は泊まりで来てじっくり楽しみたい。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。