絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ぴろゆき

2022.12.06

13回目の訪問

お得が過ぎる
21:30〜 宿泊: 千葉県とく旅

とく旅をうまく利用すると、宿泊、風呂サウナ、岩盤浴に加えて、夕食2000円分クーポンと地域クーポンが3000円ついて支払いが3900円。あれ?クーポンだけでも得してない?

サウナは安定のハイクオリティ。水風呂13度でGood。

続きを読む
18

ぴろゆき

2022.11.27

8回目の訪問

なんだかんだで来ちゃう場所
15:30〜 ¥1300

しばらく留守にしていて、帰って来た時に自然と行く場所。それがホームサウナというやつなのだろう。

変わらぬアツアツ高温サウナと、芳しい低温サウナ。何度も交互に入りたい。そしてまろやかな優しさに溢れる船っ水と焚き火のイメージ映像と共に楽しむ外気浴。

休憩はワッフル生地の館内着とスマホ充電しながらのごろ寝。

落ち着くわ〜。

———
上の休憩室でサ活を書いて帰ろうと思ったらジートピア広報の戸川さんとフロントで初対面。いつもTwitterなどで拝見していたのでご挨拶して写真を撮ってもらった!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
24

ぴろゆき

2022.11.26

1回目の訪問

異国のG
20:00〜 70SGD

日本以外のサウナにまともに入るのは今回が初めて。

外はどこかの倉庫か何かか?と思うような業務用感溢れる建物なのだが、エレベーターを上がると入り口は妖艶な洞窟のような感じ。薄暗く、緑や青の薄い光が差し込んでいる感じ。
着替える場所とか、借りたサンダルを脱ぐ場所とか、色々日本と違うところがあって戸惑うが、慣れれば大丈夫か。しかし風呂の湯船に入る直前でサンダルを脱ぐとは、日本ではない感覚だ。

サウナはスチーム系とオートロウリュ系の2種類がある。珍しくスチームの方が温度が熱く感じた。

水風呂は冷たくて満足。入る前に汗を流す文化はないらしい。

食べ物飲み物はバイキング形式でお値段込みの食べ放題。もっとゆっくりできれば高めの値段設定でもフルに満足できただろうと思う。

短めに2セットと食事。ととのったというより、楽しめた〜。

続きを読む
12

ぴろゆき

2022.11.25

2回目の訪問

夜中は貸し切り状態でセルフロウリュ
1:00〜 旅割利用
到着遅れたけど何とかサウナ2セット。
夜中はサ室誰もいないので最高のパーソナルスペースになっていることを知る。

ベッドもフカフカでよい。

続きを読む
39

ぴろゆき

2022.11.22

12回目の訪問

6:00〜
朝ウナ。

人がまばら。朝から整い体調万全。紙コップで水をぐい呑みして退館。

旅割のクーポンは駅前のデイリーヤマザキで使えるので便利。また利用しよう。

続きを読む
27

ぴろゆき

2022.11.21

11回目の訪問

千葉の旅割
22:30 ¥3300 (旅割利用)
宿泊で訪問。

キャビンで宿泊。3000円のクーポンがありがたい。

23:30からのゲリラアウフグース、かなり熱い。でかいブロアーが動き出した瞬間に退室。危なかった〜。

毎週金曜夜にやってるそうなので、今度来てみるか。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
23

ぴろゆき

2022.11.19

2回目の訪問

サウナ飯

ららのゆなんやで
22:00〜 ¥950
夜に時間ができたので訪問。全体的にクオリティ高くたまに訪れたい施設の一つ。入り口近くの巨大なかき氷状の雪が盛ってある涼み部屋が特徴。

クイックに3セット。ととのった〜。

ビッグボーイ 中山競馬場前店

俵ハンバーグ

俵うまし

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16.1℃
21

ぴろゆき

2022.11.13

1回目の訪問

サウナ飯

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

するけん
8:00〜 ¥1540(HP割引適用)

静岡に炭焼きさわやかのげんこつハンバーグを食べるためだけに行きたい。とな?
行くのはいいけど、静岡に行くなら色々寄れるところあるでしょ。というわけで前から興味があった駿河健康ランドに家族で訪問。

高速で朝からドライブ、海沿いにそびえ立ったビルが駿河健康ランド(いわるゆするけん)

水着を持って来ればプールに入れたようだ。家族で来るなら水着持ってくるのがよいと思われる。

風呂自体は数が豊富で色々は風呂がある。サウナも温度別に3種類+2種のスチームサウナ。すご。自分は105度設定の最熱サウナ一択。

ちなみに海沿いなので風呂に塩分を感じる。バスソルト入りと考えておけばよいかな?33度の温度でゆったり歩いたり軽く泳いだりできるプールがある。ニュージャパン梅田的な。子供は喜ぶ。

水風呂は18度のオーソドックスタイプ。

外気浴を楽しむスペースは少なめだが、外に壺湯が多くあり、そこに入ると海も見渡しつつ空も見え気持ちがいい。

色々な風呂を試してからの3セット。ととのった〜

ハンバーグも食べて楽しい日曜日だった。

さわやか 静岡瀬名川店

げんこつハンバーグ

肉うまし

続きを読む
23

ぴろゆき

2022.11.11

1回目の訪問

巣鴨湯

[ 東京都 ]

帰り道寄り道サウナ
19:00〜 ¥950(サウナ付き)

大塚駅から路面電車に揺られて到着。

リノベ銭湯のため、とても綺麗。風呂場の床が畳になっている。衛生面は謎だが滑らなくて歩くにはとてもよい感じ。

サウナはセルフロウリュ対応で、湿度高く熱くてめちゃめちゃイイ!

水風呂は深めで15度と書いてあるが実際体感は13-14くらいな感じ。サウナが熱いからだろうか?

銭湯サウナなのに外気浴はちゃんとある。黄金湯的なスタイル。水のホースがあり椅子を洗い流せる。

快感のため思わずいつもより多めの5セット!近所にあったら絶対通ってる😄

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
19

ぴろゆき

2022.11.06

1回目の訪問

歩いてサウナ

Re: PRIVATE SAUNA

[ 千葉県 ]

初個室サウナ
21:45~ ¥3500

4連休最終日はとても贅沢な個室サウナで過ごすことに。色々サウナには行ったけど、個室サウナは初なんすよね。

駅近くのドン・キホーテのビルの7F、エレベータを上がって左に進むとガラス張りの入り口、入ってすぐの受付では素敵な係員のかたが出迎え。

飲み物は水のみ休憩所でサービスがあるが、個室内にはないので注意が必要とのこと。買おうと思えば受付で購入可。

プライベートとは別にVIPサウナというのもあり。3人で入ると¥10,000とのこと。一人¥3,333なので、少し得。

室内はとても綺麗。証明の明るさは無段階で変えられる。Bluetoothでスマホから音を飛ばすと、天井のスピーカーから好きな楽曲が聴ける。これはいい。

水風呂はないが水シャワーはあり。水量は十分なのでこれでも満足できる。

ゆったりした角度の椅子があるのでそこで休憩。

60分で短時間だったが4セット楽しんだ。多少値は張るが、これだけ満足できるのだから、相応ともいえる。何かを達成したときなど、節目に訪れるとよいかも。

また来れるように今週も頑張ろう。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
29

ぴろゆき

2022.11.04

4回目の訪問

クラシックアウフ
19:50〜 ¥1300

誰でも完走できると銘打ったクラシックアウフグースで3段目を体験。オリ2XミッキーX 3段目、絶対掛け算しちゃいけないやつなのに完走(ほぼ全員)。

なかなかのレア回。そのあと2回はいつも通りアツアツ!

#ミキ仙人
「この回は整いとは真逆じゃ!」

#磯野ミキえ
「あら、かき氷がたべたいわ〜。」

続きを読む
20

ぴろゆき

2022.11.03

1回目の訪問

コストコとセット
15:00〜 ¥1170 (休日、非会員価格)

祝日、午前の用事を済ませて、さて、今日はどこのサウナに行こうかなあ。そういえばいつも買っているコストコのコーヒーが無くなってきたから仕入れに行かなかいとなあ。というわけで見つけた今日の銭湯。湯快爽快湯けむり横丁さんに訪問。

新三郷駅から歩いて行ったけれども、そこそこ時間かかるので覚悟が必要。通り道の集合住宅は団地好きの自分としては良い眺め。

内容としてはほぼフルスペックなスーパー銭湯といった感じ。スチームサウナが無かった気がするが、それ以外一通り揃えてある。

サウナ室は段差が沢山ある縦長タイプ。TVからはマラソンの中継。休日のスーパー銭湯感がたっぷり。

水風呂は17度程度とまずまず。ゆっくり冷やす感じで。

外気浴は空が見上げられるので気持ちいい。秋の鰯雲。

3セットで満足。ととのった〜。

さて、帰りにコストコ寄ってこう。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.4℃
20

ぴろゆき

2022.10.30

1回目の訪問

サウナ飯

九州サ旅⑥施設目
12:20〜 ¥1080

13:30からの鮭山未菜美さんのアウフグースに参加するため訪問。ISOサウナで開催。100人収容予定にしていたようだけれども入りきらなくてどうなるか??と思ったが鮭山さんのアラジンの演目やりきって完了。

終わったあとはレストランで昼食。リーズバブルな価格でボリュームのある内容に満足。

佐賀牛ステーキ 150g +ご飯セット

地産地消でコスパの良いうまし。

続きを読む
29

ぴろゆき

2022.10.30

1回目の訪問

九州サ旅⑤施設目 ナイスロウリュ
9:40〜 ¥880

6施設目に行く前に訪問。

植村さんの10時からのアウフグースを受ける。

スイートオレンジ🍊の香りがとても気持ちよく、また温度もかなりありガッツリととのった。

続きを読む
23

ぴろゆき

2022.10.30

2回目の訪問

サウナサン

[ 長崎県 ]

九州サ旅④施設目-朝風呂
朝風呂。時間がなくて1セットのみ。クイックにととのう。

Tシャツなどグッズを購入してチェックアウト。最終日行ってきます。

続きを読む
25

ぴろゆき

2022.10.29

1回目の訪問

サウナ飯

サウナサン

[ 長崎県 ]

九州サ旅④施設目 
14:30〜 宿泊

九州でいつか行きたいサウナ施設の一つ、サウナサンについに来た。鮭山未菜美さんのアウフグースを受けに来た。

15:00回
鮭山航空整い行き。乱気流が熱すぎてExit!

17:00回
サウナサンスタッフさんのアウフグース。シソの香りが素晴らしい〜。

18:00回
鮭山さんカボチャの着ぐるみ?🎃イランイランの香り。なかなかの熱波

21:00回
サウナサン代表さんのアウフグース。柑橘系の香り。

22:00回
鮭山さんリチュアルサウナ。お香の香りを嗅いだり、アールグレイの香りをかいだり、最後は海鮮丼がまだ完売でないことを怒られたり。

良い眠りに着けそうだ。

海鮮丼

限定のうまし

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,88℃
  • 水風呂温度 14℃
24

ぴろゆき

2022.10.29

1回目の訪問

サウナ飯

九州サ旅③施設目
ほどよいヌルヌル
10:30〜 ¥750

確かに。水がヌルヌルしている。ミネラルなど豊富なんだろうか。

サウナ室は昭和系赤外線ストーブ。温度は抑えめ。それでも汗は沢山出た。

天気が良く。外気浴も気持ちいい。

最後に温泉たまご60円も購入。後で食べよう。

クイックに3セットで満足〜。

亀井鮨

ちらしランチ

ちらうまし

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
25

ぴろゆき

2022.10.28

1回目の訪問

九州サ旅②施設目
17:30〜 ¥5,500 (teamLabアート作品観覧付き)
ついにらかんの湯に訪問。サウナ施設巡りの最終地点?!

一年くらい前にオリラジ藤森氏のYouTubeの紹介動画を見て以来ずっと来たいと思っていた。

らかんの湯は御船山楽園ホテル内にある。宿は人気で予約が取りづらい&高額だったので武雄温泉駅周辺のビジホ確保の上時間指定17:30 - 20:00で訪問。

車に乗せてもらい御船山楽園ホテルに到着。周りは山に囲まれていてアスフォルトはガタガタ気味。大丈夫なのか?と思いきや駐車場は満員。そしてホテル入口から入ると呼応するランプの森。大量のLEDランプの美しさに圧倒される。

受付を済ませるとサウナの案内とアート作品の説明。サウナ訪問者は宿泊者のみと書かれたところを通ってもよいことになっているとのこと。サウナに行くには宿泊者の部屋入り口通路を通る必要ありで、その通路がそのままアート作品につながっていたりする。宿泊とサウナとアートが混ぜ混ぜになっていてはじめ混乱するかも。

浴室入口から入ると、まずは脱衣所。ダイソンのヘアドライヤー等高級感あり。風呂場があり、浴室は前がガラス張りで山が見渡せる。とても清潔で素晴らしい。

男性浴室ドライサウナはほうじ茶の香りが香ばしい。真ん中にロウリュ用のストーブ。暗さが集中力を高める。セルフロウリュをやってみると上から水をかけると心地よい蒸発音が響いて良い感じ。

水風呂は外にありプールといえるほど広くて深い。白くきれいに塗装されている。これの手入れは大変そうだ。感謝。水風呂から上がると巨大な石の上に寝そべることができる。木のデッキに直接寝そべる方もいらっしゃる。

外には小屋があり階段を上がると2Fで休憩ができる。暖炉でかんころ餅を焼いて食す。炭の味が少し加わってグランピング的気分が味わえる。ガラス張りで山々を見ながら塩プリンやデトックスウォーターを楽しむ。至れり尽くせり。

サウナ室はもうひとつあり。少しはなれにある薪サウナ。薪が燃える匂いを感じつつ階段状になったところを登っていくと巨大な薪ストーブとストーン。巨人向け?

このストーブは男女共用になっており、女子側の対面は見えないが声は聞こえる。面白い。ロウリュできるがラドル短いので水をうまく投げつける感じでロウリュする。スタッフさんが薪を継ぎ足すときもシェーダーがすっと出てきて見えないようにする形になっている。考えられとる!

最後に甘いお茶を頂いて完了。異次元感と高級感と郷土感。なるほどサウナシュランアワード受賞の理由が分かった!まじととのった~。

続きを読む
19

ぴろゆき

2022.10.28

2回目の訪問

サウナ飯

九州サ旅①施設目 マッドマックス再び
10:30〜 ¥1300

金曜日休暇取得で2泊3日の九州旅。湯らっくすは訪問2回目。のんびりした雰囲気。ヨガ教室をやっているのも特徴。

サウナは3種類。特にスチームサウナは普通と違う熱さ。かなりクル〜。

水風呂の深さは川崎のゆいる並。深いと冷やれる〜。外気浴は半分外で半分中という変わった構成。

アウフグースは12:00と13:00の会。回を受けた。どちらも良い香りと程よい熱波で満足。

折角来たので沢山入って6セット。満足した〜。

元祖四川風麻婆豆腐と旨辛牛ホルモン焼き

安定のからうまし

続きを読む
35

ぴろゆき

2022.10.26

1回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

久松湯

[ 東京都 ]

現代アートの美術館なのかな?
20:00〜 ¥770

帰り道寄り道サウナ。帰り道と真反対だけど初訪問は行ってみたい。今日は桜台の久松湯。

外から見た佇まいは落ち着いた感じ。館内に入ると男湯と女湯の暖簾の色が鮮やかに見えてくる。照明は間接照明で雰囲気ある。

サウナは思ったより大きく、綺麗。テレビも観れる。ビート板があったらなおよかったかも。

水風呂はバイブラありでチラーが効いている感じの16度。13度くらいに感じる。クルー!

外気浴は花壇?のヘリに座る。秋の風が気持ちいい。

今日は外気浴少なめで5セット。ととのった〜。

近くにあったら通うこと間違いなしの意識が高くなる銭湯だった!

歩いた距離 1km

続きを読む
23