2021.06.03 登録
[ 千葉県 ]
16:00〜 ¥990
久しぶりの船グラ訪問。1時間のショートステイならばこちらの方がリーズナブル。
バイブラの熱い風呂がキク。そして温度高め湿度高めのサウナがキク。水風呂も気持ちいい。安定のクオリティ。
3セットでととのった〜。
[ 千葉県 ]
10:30〜 ¥1,300
休日のんびり訪問。
3セット中2セット目は塩サウナ。毎時00分に行われるロウリュウイベント。対流式ストーブにアロマが入ると、天井の大きなファンが動作して熱波がクル。気持ちいい程度でアツアツまではいかないが、ライトアップもあり楽しいイベント。色々改良しているな〜。
昼飯食って、ととのった〜。
[ 千葉県 ]
21:15〜 ¥1,300
習い事の帰り道にホーム訪問。水曜日のルーチンになりそう。
高温サウナ x 3
低温サウナ x 1
いつもながら、ととのった〜。
歩いた距離 2km
[ 東京都 ]
17:50〜 90分 金亀サウナ+サ飯セット ¥3,100(クーポン利用)
みーさんのアウフグース19:00の回参加。事前整理のバンドを配らなかったら21人のキャパのサ室が満員に。スター諸星さんも市場調査で?客席にいらっしゃる。
熱波スタイルで1人づつ扇いで3セット。時間が15分位だったので熱でヘロヘロ&退店ギリギリ。
1Fのしょうが焼き美味しい。普通にしょうが焼きだけでも食べに来たいくらいだ。客席ではスター氏やサウナーさんとサウナ話が出来てとても楽しかった。
[ 神奈川県 ]
12:00〜 ¥2,080(土日料金)
車で荷物を移動がてら訪問。娘が好きなブルーロックとのコラボ企画をやっているようだ。
館内着のデザインがNoceな色合い。種類も沢山あり選べるようになっている。
そういえば以前は平日夜訪問で、昼の訪問は初めてだった。
サウナ室に光が差し込んで明るい雰囲気。日曜日だから混んでるかと思ったがそうでもない感じ。
水風呂は16度でまずまずの冷たさ。
外が広いので外気浴が気持ちいい。立地が功を奏して空にはビルなど映り込まず清々しい。
3セット後に着替えて脱衣所を出ると人で溢れかえっている。若者多めでガヤガヤ。入館時はそうでもなかったが、午後になると混雑してくる模様。
岩盤浴が売りということもありか?女子比率高い。
気持ちいい休日をのんびり過ごした。
男
[ 東京都 ]
20:00〜 ¥2,500
渋谷Saunasからハシゴしてこちらへ。都内の新規開店施設は値段高め。でもそれぞれ趣向を凝らしていて興味深い。
21:00からの鮭山未菜美さんのアウフグースにも参加。20:00に入った時点で整理券代わりのバンドは3つしか残っていなかった。16名満席。後半アツアツになって3段階の熱波のうち2段階目の熱波で我慢できんと退出。3段階終わった後に店の警報が動作して”火事です”と機械のアナウンス鳴ってた。店員さんによるとたまに起きるそう。
しょうがの水風呂は珍しいし、3Fの休憩所も雰囲気があってよい。強いていうと、サウナ後、水風呂、外気浴の動線が整理されているとよかった。
下のしょうが焼き屋はL.O. 22:00まで。美味しく頂きました。
[ 東京都 ]
価値あり
17:40〜 ¥3,080
ここ最近都内に新しい施設が出来ているなあと思っていたが、はじめは混んでそうだなあと訪問は見送っていた。そろそろということで、サウナ大使のサウナに訪問。
今日は奇数日なので、男性はLAMPIのほう。
施設内のサウナSOUNDが実は目当てだった。中は徳指氏のクラシック。音いい。うちの風呂もこうならないものか。
セルフロウリュの石の鳴る音もすごくいい響き。
値段は高めだけれども、時間は2時間とたっぷりあるし、人の混雑を気にしなくて良いので、価値あるなあと感じた。今度はWOODSも行きたい。
歩いた距離 0.5km
[ 千葉県 ]
20min毎爆風オートロウリュ
13:30〜 ¥800
雲ひとつない冬空。日曜なのでちょっと遠出してみる。流山にはメッツァがあるし、南柏にはすみれがある。そこをあえて越えていくというただのモノ好き。
入り口の感じはよくある郊外のスーパー銭湯。100円リターンの靴箱と、自動券売機。マッサージ受付、お土産、特産品売り場からの食事処。
脱衣所からは外の風呂が見える。色々な種類の風呂があるが、自分はサウナと水風呂中心なのであまり気に留めない。
サウナに入ると、中は各段に奥行きがあって広い印象。TVからはMusic Video, ニュースやスポーツ中継より自分にとっては嬉しい。対流式の石積みストーブの上には赤いランプ。これで外からでもオートロウリュ中かわかる。オートロウリュは熱いが全体がよく混ざる感じでマイルド感も併せ持つ。これかなりいい。20min毎なので待つことも少ない。
水風呂は備長炭の壁に滝のように水が落ちる形式。マイナスイオン〜。温度は15度と書いてある。
外にはリクライニングチェアが3台あり、青空を眺めながらリラックス。いい。
あれ?リクライニングチェアの場所の奥に別のサウナがあるのに気づく。禅サウナ?中に入るとおお。フィンランド式セルフロウリュ。流れている環境音楽といい、まるでサウナラボのような室内だった。セルフロウリュも堪能。
やや遠目ではあるが、それでも来たいと思える良い施設。5セットでととのった〜。
[ 東京都 ]
屋外サウナ小屋
11:00〜 ¥2770
サウナスパ健康アドバイザーの100円割引は特定日(年末年始等)では使えない。
ずいぶん前からいつか行こうと思っていたが、会社帰りで行くというよりは休みの日に時間をかけていきたいところだと思っていたため訪問が遅れてしまった。
水着で入れるフィンランドサウナ、温度はやや低めだけれども男女で入れるのはちょっとしたフェス感あり楽しい感じ。13:00からのアウフグースも参加。アロマの香りを楽しむ。
最後は食堂であんかけもやし中華そばを食す。
歩いた距離 1km
男
[ 千葉県 ]
大晦日はホームで
20:00〜 ¥1300
大晦日のジートピア初めて来た。いつもと同様の繁盛ぶり。洗体ののち、今年一年、色々サウナに行ったなあと思いながらホームサウナのサ室のTVで紅白歌合戦を観る。アツアツからの船っ水。この温度感が実はちょうどいいのかも。
高温、低温、高温、高温の4セットでフィニッシュ。ととのった〜。
2023年は新装オープンのサウナを堪能しつつ、地元中心に堅実に?ととのっていきたい。
男
男
男
男
男
[ 千葉県 ]
虚無僧ブラザーズ
20:30〜 宿泊: 千葉県とく旅
とく旅をうまく利用すると、宿泊、風呂サウナ、岩盤浴に加えて、夕食2000円分クーポンと地域クーポンが3000円ついて支払いが4200円。クーポンは普段よく使う近所のスーパーで使えばよい。
今日は第4金曜日で熱波イベントあり。21:00からの虚無僧ブラザーズ熱波に参加。園芸用ジョウロでたっぷりストーブに水をかけて、ブロアーで吹かされたらかなりの蒸気。追加で謎の白い粉投入。鼻喉がスースーする!
終わった後は外気浴で仰いでもらう。何かの楽器でチーンという音を出してもらうと、感覚が音色にフォーカスして整いやすい感じ。なんだか良い。
限界熱波を味わえて楽しかった〜!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。