ぴろゆき

2022.10.28

1回目の訪問

九州サ旅②施設目
17:30〜 ¥5,500 (teamLabアート作品観覧付き)
ついにらかんの湯に訪問。サウナ施設巡りの最終地点?!

一年くらい前にオリラジ藤森氏のYouTubeの紹介動画を見て以来ずっと来たいと思っていた。

らかんの湯は御船山楽園ホテル内にある。宿は人気で予約が取りづらい&高額だったので武雄温泉駅周辺のビジホ確保の上時間指定17:30 - 20:00で訪問。

車に乗せてもらい御船山楽園ホテルに到着。周りは山に囲まれていてアスフォルトはガタガタ気味。大丈夫なのか?と思いきや駐車場は満員。そしてホテル入口から入ると呼応するランプの森。大量のLEDランプの美しさに圧倒される。

受付を済ませるとサウナの案内とアート作品の説明。サウナ訪問者は宿泊者のみと書かれたところを通ってもよいことになっているとのこと。サウナに行くには宿泊者の部屋入り口通路を通る必要ありで、その通路がそのままアート作品につながっていたりする。宿泊とサウナとアートが混ぜ混ぜになっていてはじめ混乱するかも。

浴室入口から入ると、まずは脱衣所。ダイソンのヘアドライヤー等高級感あり。風呂場があり、浴室は前がガラス張りで山が見渡せる。とても清潔で素晴らしい。

男性浴室ドライサウナはほうじ茶の香りが香ばしい。真ん中にロウリュ用のストーブ。暗さが集中力を高める。セルフロウリュをやってみると上から水をかけると心地よい蒸発音が響いて良い感じ。

水風呂は外にありプールといえるほど広くて深い。白くきれいに塗装されている。これの手入れは大変そうだ。感謝。水風呂から上がると巨大な石の上に寝そべることができる。木のデッキに直接寝そべる方もいらっしゃる。

外には小屋があり階段を上がると2Fで休憩ができる。暖炉でかんころ餅を焼いて食す。炭の味が少し加わってグランピング的気分が味わえる。ガラス張りで山々を見ながら塩プリンやデトックスウォーターを楽しむ。至れり尽くせり。

サウナ室はもうひとつあり。少しはなれにある薪サウナ。薪が燃える匂いを感じつつ階段状になったところを登っていくと巨大な薪ストーブとストーン。巨人向け?

このストーブは男女共用になっており、女子側の対面は見えないが声は聞こえる。面白い。ロウリュできるがラドル短いので水をうまく投げつける感じでロウリュする。スタッフさんが薪を継ぎ足すときもシェーダーがすっと出てきて見えないようにする形になっている。考えられとる!

最後に甘いお茶を頂いて完了。異次元感と高級感と郷土感。なるほどサウナシュランアワード受賞の理由が分かった!まじととのった~。

ぴろゆきさんの御船山楽園ホテル  らかんの湯のサ活写真
ぴろゆきさんの御船山楽園ホテル  らかんの湯のサ活写真
3
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.10.30 15:36
1
ぴろゆき ぴろゆきさんに37ギフトントゥ

いつか行ってみたいサウナNo.1です!
2022.11.01 15:17
1
遊湯白書さんのコメントに返信

高級感溢れる納得のサウナでした!是非行ってみて体験してみてください!
2022.11.01 15:17
1
37ポイントありがトントゥです!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!