絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

coby

2022.02.24

48回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 1.3km

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃

coby

2022.02.24

6回目の訪問

歩いてサウナ

半年ぶりのジートピア

低温サウナ最高❗
サイズ、湿度、セルフロウリュ等、好きなサ室No.1かもしれない。

そして船っ水のまろやかな水風呂。
永遠に入っていたくなる。

低温×3 高温×1
カプセル仮眠し、タオル購入して帰路に。

ちょっと遠いいけど、また来たくなるサウナだなぁ。

外気浴スペース使用出来なかったのが残念😖

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,113℃
  • 水風呂温度 16.9℃
45

coby

2022.02.21

1回目の訪問

サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

ずっと行きたいと思っていた黄金湯へ、ついに訪問。
どうしても混んでいる印象があり、つい敬遠してしまっていたが、平日オープン直後ならばと、勇んで出掛けてみた。
予想通り、午前中はさほど混雑もなく、快適サウニング😆


#サウナ
TVもBGMもなく、時計も12分計もなく、自分のペースで没頭出来る。
オートロウリュがあり、湿度が丁度よい。
広さもいい。

#水風呂
内風呂は緩めの18℃。
サウナスペースは15℃。適温!広くて深くて気持ちいい。

#休憩スペース
ととのいイスがちょっと豪華。角度があってととのやいやすい。
青空を見上げての外気浴最高。

#その他
外気浴スペースに給水器有り。
サウナハット掛けるフック有り。
内風呂にととのいイス一脚。
ビール美味しかった🍺

すっぽんラーメン 光福

すっぽんラーメン(ランチセット)

サウナでスッポンポンのあとは、すっぽんラーメン🍜 コラーゲンたっぷり🐢

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃,15℃
38

coby

2022.02.20

5回目の訪問

すげー久々のオリ1。

薄暗くムーディーな浴室。
アツアツ100℃超えのサ室。
キンキン13℃の水風呂。
窓から優しく吹き込む夜風。

やはりオリ1は夜に限る。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 13℃
34

coby

2022.02.18

47回目の訪問

チェックイン

続きを読む

coby

2022.02.17

18回目の訪問

サウナ飯

【粋でいなせな下町老舗サウナ】

朝8時すぎに入セン。
いつもながら、受付嬢が素晴らしい。
回数券とポイントカードを渡すと、「いつもありがとうございます」とのお言葉を頂戴する。

平日朝のサウセンは空いていて快適。
水風呂はチンチンの11℃。普段よりちべたーい💧
午後になると、高齢サウナーの姿もちらほら。
先日の大垣サウナでも感じたことだが、先輩サウナー達がサウナ施設を支えてきてくれたおがげで、現在の我々が老舗サウナを堪能することが出来るんだよねー。

サンキューサウセン🙇
サウセンスキーサウセンスキスギ

カツ燻製カレー

揚げたて厚切りのカツに、スモーキーなカレールー🍛

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 11℃
44

coby

2022.02.16

7回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

中1日でまた来てしまった。

一昨日来たときに、気になったメニューがあったので(←またサ飯目当てかよっ-w)

本日18時~22時は『サイレントヒーリングサウナ』
TVを消して、照明を絞ったサ室。
ヴィヒタ香る中で黙々と蒸される。
いいじゃないか、いいじゃないか。

期待を超えたサ飯も味わい、大成功の大満足でプレジを後にするのであった。

おしまい

トマトラーメン

濃厚トマトソースのラーメン🍜ウマイ❗ チーズ&タバスコで味変も可

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 14℃
31

coby

2022.02.14

6回目の訪問

サウナ飯

【私がプレジに行く訳は?】

サウナも当然良いのだが、プレジは飯が素晴らしくウマイ😋
玉袋黒帯も納得?の中華系のメニューが充実している。中でも豚キムチは世界に誇れると言っても過言ではないんじゃない?ってくらい美味しい。

それはそうと、自販機の氷結のラインナップが面白い。王道のレモンはあえて外したのかな?

バレンタインデーのチョコレートも頂戴しちゃった💕

本日もごっつぁんです🙇

豚キムチ

この世で一番うまい豚キムチ

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,98℃
  • 水風呂温度 15℃
53

coby

2022.02.13

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 12℃

coby

2022.02.10

46回目の訪問

歩いてサウナ

サ旅後の初サウナはホーム湯どんへ。
雪の降る中、歩いて16時頃入どん♨️

サ室はほぼ貸切状態😆そりゃあ、こんな天気じゃお客さん少ないもんね。
せっかくこんな天候なので、最後の4セット目はサウナ後に水風呂に入らず、汗だけ流し、そのまま外気浴でじっくりクールダウン☃️これはこれで、なかなか良い。
でも、湯どんに来たら美泡水風呂は必須。
露天風呂のあとに〆の水風呂頂きました。

身近にこんな素晴らしい銭湯サウナがあって、本当にありがたいです。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
40

coby

2022.02.08

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

【東海サ旅⑤ 大垣サウナ】
今回のサ旅のファイナルであり、最大の目的地は大垣サウナ。言わずと知れた半世紀以上つづく老舗サウナ。

まず、受付で丁寧なご説明を頂く。
初めての利用者にも優しい😃
サウナ室1つと水風呂、温浴槽が1つ。
とてもシンプルだが、これでいい。いや、これがいいんだよ(井ノ頭五郎の口調で-w)。

#サウナ
110℃超えのストロングスタイル。
L字2段とストーブ横に1人用のホットスポット🥵これがいい。

#水風呂
水質抜群!さらに冷え冷えの14℃。
これだよこれ!これを求めて来たんです。

#休憩スペース
カラン用と同じ椅子が3つ。
本音はととのいイスが欲しいが、これでも充分ととのえる。

#その他
タオルとサウナパンツの棚の上に、サウナハットとか置けます。
浴室に給水器有り(^^)d
浴槽の壁が石垣🏯カッコいい❗

これぞ『THE日本のサウナ』ていう感じの素晴らしいサウナでした。
地元客に永く愛されているのがよく分かりました。
常連客らしいご老体と女性スタッフやりとりを見聞きして、ふと思いました。
『こんな老サウナーに私はなりたい』

歩いた距離 2.3km

豚ロース生姜焼き

生姜焼きを超えた生姜焼き🐷

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 14℃
51

coby

2022.02.08

1回目の訪問

歩いてサウナ

【東海サ旅④ 恵みの湯】
名古屋でのサ活は終わり(尾張)、次なる目的地は岐阜県各務原市恵みの湯。

#サウナ
広い!大箱は大味なイメージだったが、こちらはストーブ2台、と思いきや3台で、広いサ室をくま無く熱している。最下段では寝転ぶことも可。
ロウリュ後は湿度も増してかなりいい感じ。
TV有るけど、音量は極微。

#水風呂
広いけど深くない。水質がいい!
吹き出し口付近は17℃。
永遠に入ってしまう恐れありw

#休憩スペース
内外共に多数あり。
ととのい難民の心配ないね。

#その他
レンタルバスタオル¥200
フェイスタオルは販売のみ。
水風呂横にかけ湯とかけ水あり。
サウナハット掛けるフックあり。

サ飯も気になったが、朝メシ食べ過ぎたので、こちらはパス🙅
コスパもよく、とてもいい施設でした。
ありがとうございましたm(._.)m

歩いた距離 0.7km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
54

coby

2022.02.08

2回目の訪問

サウナ飯

【東海サ旅③-2 ベッセルホテルカンパーナ名古屋】
朝ウナ&あサ飯

朝食ビュッフェ

名古屋メシのビュッフェ。 食べ過ぎ注意-w

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 14℃
43

coby

2022.02.07

1回目の訪問

サウナ飯

【東海サ旅③-1 ベッセルホテルカンパーナ名古屋】
ホテルサウナと侮るなかれ。
大浴場にオマケで作ったんでしょ?なんて考えていたら、大間違いでした。

#サウナ
MAX8人。いいサイズ。
TVは無く、BGMは鳥の囀ずりと小川のせせらぎ。照明ちょっと明るいけど、とにかく綺麗。

#水風呂
温度計ないが、体感13~15℃。
深くないが不快感ない。2~3人。

#休憩スペース
2~3人掛けのベンチのみ。
あとは浴槽の淵か、カラン。

#その他
脱衣場に給水器有り。布放題←ウェルビーもそうだけど、これありがたいです。1枚をサウナマット代わりに尻に敷き、もう1枚をハット代わりに頭に巻く。そして股間はむき出し~😳😖🎊
宿泊者のサンダル用に番号札って、こんな気遣い嬉しいね🎵

明朝、またサ活させて頂きます。

氷結レモン

お休み前に

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15℃
34

coby

2022.02.07

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

【東海サ旅② ウェルビー今池】
いつ行けすぐ行け今池!
2件目はウェルビー今池。その道程で『ウェルビー通り』を通って入館。地元に根付いた老舗の施設なのだと感じた。

#サウナ
メインのドライサウナはちょうど良いサイズ😊スタッフロウリュでいい感じの湿度に。
栄では自粛していたアウフグースも、今池はやってくれた。イケイケだね🎵
からふろは、なかなか面白い。もうちょい暑くなると嬉しいなぁ。

#水風呂
MAX4人。深さは無いがいい水温。
サ室出てすぐなのが有り難い。

#休憩スペース
超充実😆露天スペースにととのいイスやデッキチェアがあり、内気もイスがちらほら。
特筆すべきは露天スペースあるうたた寝湯。
雲1つ無い空を眺めながら、至福の瞬間を迎えられる。

#その他
栄以上にギャツビーがある。ワックス&ヘアジャム。すげー!
浴室内に給水器。これ、けっこうありがたいよね。

いい意味で、栄とは対称的な施設と感じた。
どちらも良いが、今池のほうが近所にあったら通いたくなるかなぁ。オッチャンは、古くても清潔感のあるサウナが大好物です😋
栄はちょっと特別ご褒美的な感じで、少し遠くにあるほうがありがたみを感じるような気がします。

残念ながら、ウェルビー名駅は今日明日と休業とのことで、今回は伺えませんが、名古屋ウェルビー2施設、大変堪能させて頂きました。ありがとうございましたm(._.)m

歩いた距離 0.4km

ドン・キホーテ 名古屋今池店

アサヒ・ザ・リッチ

大人の栄養剤

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,70℃,96℃
  • 水風呂温度 22℃,15℃
59

coby

2022.02.07

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

【東海サ旅① ウェルビー栄】
JR東海ツアーズずらし旅を利用し、ウェルビー栄へ初訪問。
予習を兼ねて、サ道ウェルビーの回を昨夜観賞。気が昂り、寝つきが悪かった😖


#サウナ
ドライサウナでは、ナカチャンの真似事で、寝そべり→TV無音エリア→足湯エリアへ。
スタッフロウリュ後は、湿度が高まり、かなりいい感じ😆
森のサウナは、セッティングから雰囲気まで最高❗12分計すらないので、時を忘れて没頭しました。

#水風呂
冷え冷え、気持ちいい。
深いのに不快感ない←あるわけない❗

#休憩スペース
ととのいイス、寝そべりスペース、鳥のさえずり。ビルの中に居るのに森に居るみたい。

#その他
アメニティにギャツビームービングラバーが数種類!これ凄いと思う。
サウナパンツ初めて穿いた。素っ裸に慣れているせいか、違和感あり、途中から穿かなくしました、儚い😁

名施設あるあるだが、まず館内が清潔。スタッフの対応が良い。飯がうまい。客のマナーが良い。
これは東京も名古屋も関係なく、全国共通なのであろう。

素晴らしいサウナを頂戴しました。ありがとうございましたm(._.)m

つづく

歩いた距離 0.6km

鶏チリソース定食

甘辛

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,100℃
  • 水風呂温度 25℃,0℃,15℃
53

coby

2022.02.03

45回目の訪問

歩いてサウナ

【北欧→湯どん 台東サウナ黄金リレー】

本日2件目は湯どんぶり。
水風呂も温浴も水質サイコー😃

3セット&天然温泉ゴチでした🙋

歩いた距離 1.3km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
38

coby

2022.02.03

4回目の訪問

サウナ飯

【2月3日節分 豆を撒かずに汗をかけ】

朝7時過ぎに入欧。
びっくりするほど浴室空いている。
サ室も最少2人の時もあり、MAXでも上段が埋まる程度で快適にサウニング😃

外気浴も相変わらず最高❗
青い空に朝陽、上野の風。
ととのう条件は完璧です。

本日もありがとうございましたm(._.)m

北欧特製カレーライス

そりゃそうよ

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 13℃
59

coby

2022.01.31

1回目の訪問

歩いてサウナ

本日2軒目は、ヌーランドさがみ湯へ。
20年程前、この近所に住んでいた頃によく来た温泉銭湯♨️しかし、当時の私はサウナ童貞🍒純粋に黒湯の温泉をたのしんでいました。
サウナー化してから、何度か来たことがあり、今回約2年ぶりの訪問。

サ室は空いてるけど、浴室は混んでる😖
平日の昼下がり、予想通りにオジイばっかw

サウナ水風呂はスムーズだが、ここの問題はととのいスポット。イスはたった1つ。みな各々段差やカランに座ったりしているが、私のイチオシは露天風呂のへり。外気浴も出来てなかなか良い❗

黒湯の温泉もしっかり頂き、気持ち良かったぁ♨️

さて、鳥久で唐揚げ買ってお家に帰ろ~😃

歩いた距離 1.8km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
42

coby

2022.01.31

3回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

リニューアル後、初訪問。

サウナマットがビート板から布マットへ変わっていた。

セルフロウリュサウナは、その名の通りセルフロウリュが出来るので、湿度高めの好みのタイプ。
アロマのかほりもgood👍

ドライサウナは、ちょっと広すぎかなぁ。
温度計は100℃を示すも、個人的には日光の手前(イマイチ)。

休憩は、相変わらず巨大サーキュレーターがいい仕事してます。
以前はなかったフルフラットデッキチェアが2脚。フラットはいいよね、ふらっとQUSUMI🍺
浴室奥にもととのいイスが5脚。
ここのととのいスポットはまるで錦糸町のニューウイング。ボタンを押さずとも、常にジャスティス🌧️
風の滝とまでではないが、そよ風も。

リニューアルして、更に魅力度アップしたガーデンサウナでした。
本日もありがとうございましたm(._.)m

歩いた距離 0.4km

キリンクラシックラガー

人間はこの為に生きてるんじゃない?

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 25℃,12℃
41