絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

coby

2022.04.04

53回目の訪問

サウナ飯

3/21春分の日以来の湯どん。
なんと2週間ぶり、僕としたことが…。

今日のような冷たい雨の降る日は、湯どんの外気浴と露天風呂が最高にいい。
久しぶりに汗流しカットマンに遭遇😵
あの美しい水風呂を汚すなー😠

3セット&ユー活ごちそうさまでした🙇

ユーグレナ

湯どんに来たらユー活を!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
38

coby

2022.03.31

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

ソメイヨシノの里、染井温泉SAKURAへ初訪問。
自宅からバスで一本🚌約50分。なかなかの距離。ちょっとしたバス旅気分に。

フロントで初めての利用と告げると、館内利用方法を大変ご丁寧に説明して下さいました。ありがたや🙇

#サウナ
いわゆるスタジアムサウナ。ストーブ2基で毎時30分にオートロウリュ。
月曜木曜はスタッフによるアロマロウリュもあり。LUCKY😃
温度はあまり高くないが、ロウリュ後湿度があがりいい感じ。とはいえ、ついつい長居してしまいがち。

#水風呂
深くて広い。水温18℃前後。
15℃以下の水風呂に慣れているせいか、優しく感じ、やはり長く浸かってしまいそうになった。

#休憩スペース
露天と内風呂にベンチがあるが、特に気に入ったのが、シルキーバスの淵にある板張りスペース。広めの座面に、身体が冷えてきたら足湯も出来ちゃう。
開放的なので、風も心地いい。


#その他
ロッカーキーが特殊。慣れるまでちょっと大変💦脱衣場の浴室入口手前に給水機あり。トイレもあり🚹️
温浴充実♨️温度の異なる浴槽が3つ。
リクライニングは少なめだが、電動だし寝心地いい。センバツ決勝を観ながら寝ちまったい😆
レストランは入浴しなくても利用できる模様。美味しゅうございました。

サ室や水風呂の温度からして、ビギナーに優しい施設であるが、手練れのサウナーにも、時折こんな施設もいいもんです。
そして、スタッフさんの接客素晴らしかったです💮

歩いた距離 0.8km

鉄板油淋鶏とサッポロラガー

熱々鉄板に野菜と鶏肉。 ジューシーで旨い😆

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 18℃
26

coby

2022.03.28

5回目の訪問

サウナ飯

三ノ輪 改栄湯

[ 東京都 ]

ほうじ茶のかほりに癒されながら、選抜高校野球観戦。
時を忘れて汗だくに-w

深くて水質の良い水風呂はキンキンの13℃。
露天のととのいイスに座れば、春風が優しく吹き込む。

サウナの後は孤独の花見酒。
来年はドンチャン花見がしたいですわ😆

台東区立東盛公園

花見酒

桜+ビール=最強

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 13℃
34

coby

2022.03.28

12回目の訪問

歩いてサウナ

毎週月曜日は瞑想サウナ。

テレビは消され、おしゃべりする輩もおらず、静かなサ室。でも、高校野球ならば見たかったなぁ😄
サウナストーブが不調とのことで、普段より温度低めだが、これはこれで良い。湿度があって、じっくり蒸される。

本日もよきサウナ、ありがとうございました🙋

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.4℃
39

coby

2022.03.28

6回目の訪問

SHIZUKUでととのった後の上野公園の夜桜🌸

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 13℃
48

coby

2022.03.24

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

Ah~私の小岩~🎵
南の風に乗って走るわ~🎶

聖子ちゃん往年のヒット曲を口ずさみたくなる街、小岩。
春と秋、年に二度墓参の為に必ず訪れます。
以前は南口にあった湯宴ランドというスパ銭によく行っていたのだが、数年前に閉店😖
でもでも、よくよく調べてみれば、あるじゃないかあるじゃないか!いかにも老舗、玄人受けしそうなサウナが。

そんな訳で、初めての訪問『サウナ&カプセルニュー小岩310』
新小岩じゃないけどニュー小岩-w

#サウナ
リニューアルしたばかり?キレイ、面白い形。カラカラでマイルド。永遠に入っていられそう。テレビ有り。大好物の選抜高校野球⚾

#水風呂
体感15℃、バイブラなし。こちらも長く入ってしまう。

#休憩スペース
浴室中央に3席。サ室のテレビがぼんやり見える。右手にはボイーンな人魚ちゃん。

#その他
浴室入口に給水機。
ビール自販機有り。休憩室、リクライニング凄く良い。

ここは小岩の穴場かもしれぬ。

歩いた距離 1.5km

珍來 南小岩店

カレーセット

ラーメンスープが隠し味のカレー🍛美味😋辛ネギをトッピング

続きを読む
38

coby

2022.03.22

8回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

チャーハンセット

町中華プレジは裏切らない😆

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14℃
40

coby

2022.03.21

52回目の訪問

春分の日の昼どん。
オープン直後、人の入りはぼちぼち。
今日はオートロウリュと熱波はお休み?
その分、いつもよりサ室に長居してしまい、カムカム(再)を15分近く観てしまった。

老いも若きも中年も、マナーが良い。
とても良いサ活となりました。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
32

coby

2022.03.18

51回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃

coby

2022.03.17

5回目の訪問

サウナ飯

サウナは己との戦い。
時間と戦うのではなく、他者と競うものでもない。
12分入ったら凄いとか、自分より先にサ室に居た人より先に出てはいけないなど、そんなことを気にしていてはいけない。


平日朝の北欧。
混んじゃないが、空いてもない。
今日は弱風だったが、外気浴は相も変わらず最高。寒くも暑くもなく、いい季節ですな。

サウナ後のビールが格別でした(^^)d

プロ野球選手名鑑2022頂戴しました。
今年は頼むよ、○神🐯

瓶ビールとカレーライス

飲み物&飲み物

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 13℃
52

coby

2022.03.14

20回目の訪問

サウナ飯

値上げ当日にあえてサウセン参戦。

とはいえ、回数券利用のため、値上げ負担はなしよ。

朝8時前に入セン。
平日の朝は、いつも通りの静かで空いてて快適(^-^)v
ベンチ横の扉が開いている。暖かくなってきたから開いた?これは夏の扉か?松田聖子か?fresh×3 私をどこかつれて行って~🎵

大休憩後、浴室に戻ると、それなりの人。
値上げなんぞ気にせずサウセン来るなんて、あんたも好きねー-w

最近のサ室のTV、焚き火流さないなー😩
あれがいいんだよ、あれが。

燻製カレー&若鶏からあげ

最高の組み合わせよ

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14℃
42

coby

2022.03.13

4回目の訪問

三ノ輪 改栄湯

[ 東京都 ]

【ラグジュアリーな銭湯のサウナでととのう】

労働後、夜22:30頃に入泉。
タオルもこんな時間だけど無事にGET❗

ここのサ室はストーブ前がサイコー💦
水風呂も深くて気持ちいい。
温浴もよい。
立ちシャワーが多くて嬉しいね🎵

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
41

coby

2022.03.11

1回目の訪問

サ活投稿は初めてですが、約2年ぶりの訪問。
夕方18:30頃に入泉♨️
都内最古のサウナは系列の(元系列なのかな?)サウナセンターだが、こちらの方が昭和感が強い。ロッカー室の一角には『月極ロッカー』が。いかに常連客に支えられているのかが垣間見得る。

#サウナ
ドライサウナは定員10名程。
ムラなく熱せられ、いい感じ。

#水風呂
17℃で水質よし。
中央の柱が邪魔なようで、逆にいい!

#休憩スペース
浴室内にととのいイス2脚。
その他、浴槽の淵とかカランとか、脱衣場の奥にもイスがある。

噂のロウリュは毎日16時と20時という微妙な時間設定-w
マンボウ中の為、食事処は20時ラストオーダー21時閉店らしい。
ロウリュかサ飯か迷ったが、今回は20時のロウリュを頂きました、
ゼラニウム(たぶん)のかほりのアロマ水ロウリュ、アツアツで気持ちよかった~(*^^*)

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
24

coby

2022.03.10

50回目の訪問

歩いてサウナ

久しぶりの昼どん。
開店直後、客層は平均年齢高め。浴室はそれなりの人だが、サ室は空いていて快適。

サ室の室温は85℃程度だったが、1時間もすると95℃程に🆙

今日はサウナ4セット。外気浴でぶっ飛んだ~💫
超高濃度炭酸泉やナノファインバブル露天風呂温泉も堪能し、大満足で湯どんを後にするのでありました。

fin

歩いた距離 1.2km

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
34

coby

2022.03.07

4回目の訪問

サウナ飯

3月7日サウナの日。
昼過ぎに友人(非サウナー)と約定があったので、その前に朝ウナしたい!
できれば冷冷交代浴したい!
思い付いたのが錦糸町『ニューウイング』

朝9時頃に入翼(入浴)。
日本一カッコいい館内着(あくまでも個人的見解です)に着替えると、気分はアスリート。
今日はボナテルマボナボナの4セット。
14℃のミニプールから19℃の水風呂へ。
やはり北島名言がでてしまう。
『チョー気持ちいい💕』
風の滝を食らい、当然ととのう。

サウナ後は、浅草のバッセンで遊び、ダカヒーでサ飯。

朝から昼過ぎまで遊びまくりでした。

日高屋 浅草雷門店

あんけけラーメン+半炒飯

よし

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,100℃
  • 水風呂温度 19℃,14℃
31

coby

2022.03.06

5回目の訪問

SHIZUKUのサ室は本当に落ち着く。
薄暗く静かでコンパクト。

『黙浴と別行動』ていう注意書も良いですが、この文言を読めない二人組がおりましたとさ。

1時間2セット。しっかりとととのい退館。
本日も素晴らしき哉、サウナ。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12℃
25

coby

2022.03.03

1回目の訪問

サウナ飯

恥ずかしながら、初のSKC。

元草加市民でありながら、サ道で観るまでその存在さえ知らなかった。
草加を離れ約10年、ついに訪問しました。


#サウナ
広い、そして暑い🔥
大箱なのに隅々までしっかり暑い。湿度もある。

#水風呂
バイブラありで15℃台。深いし広い。

#休憩スペース
露天にととのいイスがたくさん。
青空と春の爽やかな風が気持ちいい!

サウナ→水風呂→外気浴の動線がいい。
すべて露天スペースで完結する。
お風呂も充実しており、サウナ以外も楽しめる。露天風呂と薬湯が特にいいですね。

サ飯も気になったのですが、草加に来たからには行きたい店があったので、サ飯は場外へ。

珍來総本店直営 草加駅前店

にんにく炒飯

臭いなんて気にするな~‼️ 美味しゅうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.5℃
63

coby

2022.03.01

49回目の訪問

湯どんでしか入れないサ室がある。
湯どんでしか入れない水風呂がある。
トビ之丞、見参!

15分毎のオートロウリュ&熱波のサ室。
まるで炭酸水のような、アーノルドもビックリのシュワシュワな美泡水風呂。

サ室→レインシャワー→水風呂→外気浴の動線も完璧。
個人的見解ですが、ここのサウナが一番ととのう。

今日もガッツリととのい、露天のナノファインバブル温泉で締め帰路に。

トビ之丞、退散!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
33

coby

2022.02.28

19回目の訪問

サウナ飯

3月14日より価格改定(値上げ)。
仕方ない。と言うより、よくぞ今まで据え置いて下さいました。
小生が初めてサウセン(当時のサウナセンター大泉)に訪問した時から、ずっと同じ料金だったので、むしろ今回の値上げは歓迎します。
だって、このサウナが末永く続いてほしいからね。老後も通いたいサウナですから。

本日は、朝8時過ぎに入セン。
なんと!水風呂横の扉が少し開いている❗
そうとなれば、休憩は水風呂前のベンチで。
優しく吹き込む外気が気持ちいい。2セット目ではやくもととのった😆

大休憩後、午後には扉は閉じられてしまったが、サ室がなんだかよい香り。
清掃時間にロウリュしてくれたのかな?

本日も大満足のサウセン。
値上げしたって、変わらず通い続けるって🙋

油淋鶏

当然当然

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 13℃
54

coby

2022.02.27

13回目の訪問

I can't stop the loneliness
どーおしてなーのー😖

あー悲しみが止まらない。

上野のど真ん中にありながら、あの場末感がたまらなく大好きなんだよなー

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 10℃
32