2021.06.03 登録
[ 東京都 ]
出遅れた!
17時の予約だったが、北欧到着が17時25分。今年の阪神タイガースばりの出遅れだ😣
急ぎ浴室へ行き、洗髪洗体歯磨き。
焦るんじゃない、俺はサウナに入りたいだけなんだ。
サ室へ向かうと絶賛アウフグース中でした😵
アウフグース中のサ室に途中入場は無粋と思い、とりあえずトゴールで下茹で♨️
満を持してサ室へ。
今日は4セット。
チラー修理前とのことでしたが、水温15℃と個人的にはベストコンディションでしたな。
男
[ 東京都 ]
機械トラブル休業から見事に復活❗
祝日だけど14時開店。その直後に入どんするも、結構な人🚹️
1セット目から🈂️待ちも、水風呂とととのい椅子は、タイミングよく待つことなく👍️
変わり湯のスーパークールも堪能🆒
混んではいたが、今日も🈂️イコウでした🙆
男
[ 東京都 ]
日曜日の夜にしては混んでると思ったら、世の中三連休のど真ん中でした。
22時台はととのい難民もいたが、23時過ぎには空いてきて、快適にサウニング💦
オリ2は今日もアツかった😆
男
[ 東京都 ]
サウイキメンバーズの恩恵を受け、2時間+1時間=¥2,000で入館。
節電で浴室の照明を一部消してますね。むしろいい雰囲気です。
ここのジールに入って以来、何だかカラカラ系を再認識しました。これぞ『ザ・日本のサウナ』てな感じですな。
テルマーレではゴダイゴが聴けた♪『銀河鉄道999』も良いが、『ビューティフルネーム』もいいよね。
ファミコンはフリーズしてしまい遊べず😱
男
[ 東京都 ]
初のレインボー新小岩。
ふくろうサウナ、静かで暗くていい感じ。
高温サウナは、噂に違わぬアツアツ💦
特に上段はたまんねぇ!5分もしないで滝汗😅扉の取っ手の痛み具合が、このサウナの歴史を感じます。多くの男達が、この暑い部屋から水風呂へ逃げる時に、掴んだ部分か削られていったんだろうな。
噴水の水風呂気持ちいい!身体が浮かんでしまう。
アディロンダックチェアが2脚ある👍️うれ🅿️
食事処は酒場メニューみたいで、目移りしちゃった。
リクライニング気持ち良くて、爆睡しちゃったよ💤
歩いた距離 1km
男
[ 東京都 ]
金どんが恒例になりつつある。
入どん前に若旦那親子にご挨拶。
券売機に千円札を詰まらせてしまったら、大女将に素早く対応していただきました。
素晴らしい家族とスタッフ。何だか心まで癒して頂きました。
本日もありがとうございました🙇
男
男
[ 東京都 ]
リニューアル後の初訪問。
ポイントも溜まっていたので、2日連続で無銭サウナ(入浴料金はかかったけど)。
リニューアルの理由が『混雑緩和、サービス充実目的』とのツイートを拝見して、無駄に広い、大味なサ室にしないで欲しいなぁ~と思っていたらば、そんな心配は杞憂に。
サ室の定員は数名増えた程度。
新たに20分毎にオートロウリュを導入。これがなかなか凄い。
結構な水量が噴出、終わったと思ったらまた噴出。体感温度を一気に上げる⤴️これは凄い。
新たに出来た外気浴スペースは、まあ良かったんだけど、外気浴というより送風機浴かな。昨日行ったジートピアも同様なんだが。
サウナ料金600円は銭湯としては結構強気ですな。ちょっと割安になる回数券とかあると嬉しいです。
帰りにオロポ飲んで一息。ごちそうさまでした。
男
[ 千葉県 ]
バースデークーポンを利用で、無銭入浴♨️
いつもは低温セルフロウリュばかりだったけど、今日は何だかカラカラストロングの気分。
外気浴スペースでは、アウフグースチャンピオンシップを放映しておりますね。
男
男
男
[ 東京都 ]
東京は早くも梅雨明け。
3日連続の猛暑日ともなれば、身体がアレを求めている。
夏の暑い日ほど恋しくなる小部屋。
それがサウセンのペンギンルーム🐧
朝7時過ぎに入セン。
浴室はガラガラ🎊サ室もスカスカ😆
朝ウセンはいつも快適です。
そして待望のペンギン休憩。
ファンを1~2分回し、止めた途端にととのった❗あの感覚は他ではなかなか体験出来ない。
午前中に4セットしてサ飯後はカプセルで仮眠💤のつまりが、まさかの約3時間の爆睡😵週末の疲れが溜まってのと、カプセルの寝心地の良さのせいかな?
午後の浴室も朝程ではないが、快適。
3セットして退散。
本日も最高でありました。
※今年後半の目標は『新規も良いが、馴染みのサウナが大事!』
男
[ 東京都 ]
第三のサウナ『ジール』が出来たし、トントゥ抽選会で当選したチケットもあるので、行って来ました錦糸町ニューウイング。
いつもはチャリンコで行くのだが、暑い季節に大川(隅田川)を非電動チャリで渡るの辛いの💦ってことで、本日はバスにて錦糸町へ。
朝8時on the wing(with broken heartではない)
あえて①テルマーレ改②ボナサームと既存のサウナを堪能した後に、③新設のジールサウナへ。
なるほど、今までのニューウイングになかったタイプ。カラカラでアツアツ。そして真新しい木の香りがいい!
例のスポットに陣取ると、身体全体で熱を感ジール😜
BGMはTOKYO FM。ちょっとノイズあり。
新しいけど懐かしい感じのサウナといった印象でした。
場外でサ飯を食い、退散。
帰りは約1時間のウォーキング。
また汗だくなっちまったい😖
歩いた距離 0.5km
男
[ 東京都 ]
1年ぶりの産湯。
10年前にサウナデビューした地、浅草ROXまつり湯。
サ活しながら当時を思い出す。
あの時、私にはサウナの師匠がいた。
特にこれと言った指南を受けた訳ではなく、その後ろ姿でサウナとはこういうものだと教わった気がする。
サウナの後はきび太郎やうりんぼでラーメンを食い、将来の夢を語り合ったりしたものです。
まだ、若かったんだなぁ。
今ではいろんなサウナへ通い、まつり湯は年1来るかどうかだが、サウナの基本を学んだ場所には、時折帰ってこなけりゃいけねぇと思った夏至の夜でした。
パズルボブルやりたかったけど、100円玉がなかったの😖
男
男
[ 東京都 ]
本日2軒目は、ずっと行きたいと思っていた堀田湯へ。
雨も降りそうにないので、チャリで西新井まで🚲️
ナメてた💦
距離もそうだが、隅田川と荒川をチャリンコで渡るの結構キツイ😵
サウナ入る前に汗ばんでしまったぜ。
#サウナ
薬草サウナ。温度湿度サ室のサイズ、全て好みのタイプ。TVやBGM無し。サウナに集中出来てよい!
#水風呂
水深160cmって!そりゃ子供禁止で当然当然。水風呂の入口は大人の階段だね(水風呂だけどH2Oのヒット曲ではない)。
#休憩スペース
広い露天スペースにととのいイスが多数。
とても開放的できもティいい~🐧
#反省点
浅草からチャリンコで行ける距離ではない(しかも40後半のオッチャンが)。次回からは電車かバスにしまーす。
電車ならばサ飯は駅のホームのラーメンかな🍥
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。