絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

akip

2022.09.10

1回目の訪問

浅田湯

[ 神奈川県 ]

お出かけ前に、ひとっ風呂。脱衣所のクラシックとステンドグラスが期待を高める。サ室は90℃&適湿で2分もすれば発汗開始。壁の古代壁画に見守られながらリビングルームの様な空間でくつろげる。水風呂はぬる系なものの、正面に見える高原の山々のペンキ絵が涼しさを運んでくる。奥のミニプールでウォーキングしながらさらにクールダウン、ちょっとだけプラトー想い出す。さて、のどが乾いたところで、Black tide brewingのTTOへ、いざ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 25℃
22

akip

2022.09.05

1回目の訪問

歩いてサウナ

大正湯

[ 東京都 ]

会社帰りにひとっ風呂。先週の観音湯に続くスチームサウナ。あまり好んでは入らなかったけど、こうして入ってみると良いね、お風呂もゆっくり浸かれる温度で、昨日の筋トレ後の筋肉激痛も癒されます。

歩いた距離 4km

続きを読む

  • サウナ温度 65℃
20

akip

2022.09.04

1回目の訪問

宿河原浴場

[ 神奈川県 ]

車で出かけた帰り道にひとっ風呂。開店時刻前だけど、普通にお客さんが。サ室はご常連とみちみち。すぐに発汗する温度と湿度。水風呂はゆったり温度でサクッと仕上げ。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃
16

akip

2022.09.04

1回目の訪問

松葉浴場

[ 神奈川県 ]

今日から始めた筋トレと、いつもの川沿いジョギングから、車で足を伸ばしてお昼に訪湯。温度、湿度、広さ、天井の高さ、等、色々とちょうど良いサ室でしっかり発汗。テレビのワイドショーが『もっとTokyo 』を紹介していて、¥6,000以上の宿泊が18才までは¥6,000割引きと大人よりさらに¥1,000お得。そういうことでしたか、7月のロスコで息子が宿泊&飲食無料になったのは、と納得。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
16

akip

2022.09.03

1回目の訪問

歩いてサウナ

小松湯

[ 神奈川県 ]

サ室は白樺ヴィヒタの良い香りでしっかり熱く湿気もバッチリ、すぐ発汗。水風呂もそこそこ冷たく、浴室のととのい椅子と浴槽の縁でのんびり。上がろうと脱衣所に出たら、入る時には気がつかなかったインフィニティチェアが。銭湯で初めて見ました。せっかくなので、少し休んでごちそうさま。川崎の銭湯、レベル高いです。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
18

akip

2022.09.02

5回目の訪問

歩いてサウナ

05:30起きで朝ウナ。普通に在宅勤務なので、ととのい過ぎないように軽めに仕上げて帰宅。もっとTokyoのプラン最強。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
22

akip

2022.09.01

4回目の訪問

歩いてサウナ

祝!もっとTokyo再開で、初日にイン。熱さ、水の質・温度、上がれないジャグジーに、ゲリラ豪雨後のおかわり稲光のおまけまでついて、至福の蒸し。残念ながら冷やしタンメンは終わっていたけど、雨の中断甲子園を流してもらいながら、ホッピーでクールダウンからタンメンを突っついて、もう一回蒸し。カプセルで横になって本でも読もうと思、、、、寝落ち。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
8

akip

2022.08.31

1回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

幸の湯

[ 東京都 ]

会社帰りの固め蒸し。懇親会後、良い気分で3軒目。段上サウナは、なぜか気分が上がる。しっかり熱いサ室と、ぬる水風呂でゆったりの組み合わせも個性。

歩いた距離 4km

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 28℃
6

akip

2022.08.31

1回目の訪問

歩いてサウナ

観音湯

[ 東京都 ]

会社帰りに固め蒸し。スチームにまみれて一汗二汗。お湯もいただき温まった2軒目。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
6

akip

2022.08.31

1回目の訪問

歩いてサウナ

宝湯

[ 東京都 ]

会社帰りに固め蒸し。中温サウナで、時間がゆっくり過ぎてゆく。。。懇親会があるので、サクッと仕上げた1軒目。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
5

akip

2022.08.28

1回目の訪問

歩いてサウナ

睦湯

[ 神奈川県 ]

ジョギング流れで訪湯。今日は露天風呂側。時間が早いからかサ室は貸切、テレビが付いているのも川崎流か、聞き流せば問題なし。水風呂は露店エリアにあってやわらかめの温度で長くつかってゆっくり冷却。さっぱりした後、帰りのジョギングでもう一汗かいてしまうのがちょっとだけ悩み。

歩いた距離 7km

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 25℃
13

akip

2022.08.27

3回目の訪問

蒲田温泉

[ 東京都 ]

6月のサ室リニューアル時以来の訪湯。座面の木材も落ち着いてきてホッとする感じ。空いていたのでバスタオルを広めに引いて足を伸ばしたり、胡座かいたり、ちょっと寝たりで良い汗かけました。黒湯もバッチリ。上がった後は、Be Easy Brewing & HINO BrewingのTTOがある新橋のIBREWへ。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 22℃
2

akip

2022.08.26

1回目の訪問

歩いてサウナ

橘湯

[ 神奈川県 ]

夕方のジョギング流れで訪湯。良い香りのサ室、14℃の水風呂、大きいトトノイ椅子、お湯も良いし、サウナプラス料金無しはオドロキ。あっという間に出来上がり走って帰宅、からの週末突入!

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
19

akip

2022.08.25

1回目の訪問

中島湯

[ 神奈川県 ]

会社帰りに初めて訪湯。入ったとたんに歴史を感じる、と同時に、何だろう何か感じるこの感じ、と思いながらの蒸し。銭湯にしては広めのサ室で快適、水風呂も広めで快適。半露天スペースは時間の都合で見るだけでさっくり4セットで出来上がり。上がって着替えている時に、そうだ、さっきの感じ、長時間営業店の浴室全体に漂う熱だまりかも。他の長時間営業店でも気にしてみよ。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
4

akip

2022.08.22

7回目の訪問

歩いてサウナ

はすぬま温泉

[ 東京都 ]

社用情報交換会帰りにさっぱり一汗。入場コントロールが効いているのでゆったり発汗。温泉水風呂も堪能。しばらく来ないうちにタオルマット持ち込みからビート板へ変更、よく見ると微妙にサイズ調整してあるのかな、細かい心遣いが嬉しい実力湯。ごちそうさまでした。

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 25℃
17

akip

2022.08.21

15回目の訪問

歩いてサウナ

都湯

[ 東京都 ]

夕食後に久しぶりの至近銭湯。夜でも賑わっていていい気分。しっかり熱くて、ゆっくり水風呂で、のんびりと週末の疲れを取り除き。夜道を歩いても汗をかかず快適に帰宅してゴロン。ごちそうさまでした。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃
11

akip

2022.08.21

5回目の訪問

歩いてサウナ

今井湯

[ 神奈川県 ]

昼前にジョギング流れで訪湯。あれ、空いている、と思いきや、あっという間にお客さんが増えて、相変わらずの人気なのねとか考えながらの3セット。帰り道は、三ちゃん食堂の魔力に吸い込まれないように注意しながらのジョギング。

歩いた距離 6km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
11

akip

2022.08.18

1回目の訪問

かまぶろ温泉

[ 神奈川県 ]

初めて訪湯しましたが、なかなか良いお風呂でした。一段上がった小上がりがサウナゾーン、専用じゃないけど。サ室は90°Cで湿気もバッチリじっくり発汗。甲子園の準決勝が流れ、うっかりタイミングを外しながらの水風呂往復で短時間で出来上がり。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
15

akip

2022.08.14

1回目の訪問

バーデンハウス

[ 神奈川県 ]

お使いついでに訪湯。夕食はおでんを仕込み済みなので気持ちもゆっくり入れます。リニューしたと思われるサ室はしっかり熱く、いつもの8分でちょうどよく発汗。水風呂は21度を指しているけど、もう少し冷たいか。露天風呂で半身浴の休憩もはさみながら、夏の夕方、川崎のカラスはヤシの実なのか、と思いつつ出来上がり。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
15

akip

2022.08.13

2回目の訪問

歩いてサウナ

横浜天然温泉 SPA EAS

[ 神奈川県 ]

台風予報も気にせず入湯。お盆でお出かけの方が多いのか空いていて快適。深めの水風呂もキリリと冷えていて心地良い。梅干しハイと博多ラーメンで水分塩分ミネラルを吸収しゴロ寝で休憩を挟んで締めは不感温泉からの休憩挟まずの2セットで出来上がり。体が緩い。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
11