2021.05.29 登録
男
[ 長崎県 ]
サウナサン支配人の足立さんが、レディースデーの宿泊で来られる方は、サウナサン以外にも佐世保を満喫してほしい。と言われていたのを思い出して、ちょっと無謀なスケジュールながらもこちらまでJRで行ってきました。
ハウステンボス駅から歩いて25分。サウナサンのレストランのラストオーダーの時間を考えると滞在できるのは40分弱。
それでも思い切って行ってきました。
サウナは広くて温度は低めで、お風呂の多さと露天風呂の一人用の釜風呂が印象的でした。
それと、シャンプーがいい香り!
帰りの道も自分の髪から香るいい匂いに励まされてザクザク駅まで歩きました。
歩いた距離 1.8km
[ 長崎県 ]
感想を書いては消し、書いては消しを繰り返し、自分の表現力を諦めました。
サウナサンのレディースデーの予約開始直後に宿泊のチケットが取れて、この日を楽しみに楽しみに待っていました。
サウナを愛でたいで予習していたドライサウナもスチームサウナも水風呂も、思っていたより何倍もよかった!
コンディションがいいってこういうときに使うんですね。
温度も湿度も香りも水質もすべてに驚きました。
そして、22時からの連続アウフグース。
日頃、湯らっくすの福永さんや足立さん、松村さん、そして天拝の郷の柴田さんのアウフグースを受けられる人たちがホントに羨ましい!
今回のレディースデーのイベントをきっかけに、もっと多くの女性がアウフグースを受けられるようになってほしい。
カプセルホテルまで快適なんて。と独り言を言いながら、いつもは冷え冷えの足元がぽかぽかの中眠りにつきました。
男
[ 福岡県 ]
「田川の大任町にお父さんが仕事で行くけど、どっか近くのサウナに置いて行こうか?」
ド近所の母からの電話が終わる前に黙々とサウナグッズを用意してました。笑
浴室も露天スペースも広くてゆっくりできます。前回も思ったけど個人的なオススメポイントはサウナマットの置きっぱなしに対する徹底したスタッフさんの対応です。
点検の回数が多いこともあって、サクッとサウナマットを回収していかれます。
戻ってきたお客さんが驚いてるところを見るけど、その時間もサウナに入りたい人たちへのチャンスを作ってくれてカッコいいです。
その姿を見るだけで、来てよかったとすら思ってしまいます。
女
[ 福岡県 ]
美味しい水と冷冷交代浴を求めてこちらへ。
今日はシャワーで体を洗っているときから水質の良さみたいなものを実感。ミラブルのシャワーヘッドなのか、やはり水質がいいからなのか?
相変わらず冷冷交代浴が最高に気持ちいい。
水風呂苦手な人でも楽しめそうだし、もっといろんな人にこの冷冷交代浴の良さが伝えたくなります。
お風呂とサウナの後は、一度体験してみたかった、地域一番の安さと噂のマッサージ。
時間がなかったので20分1100円!の一番短いコースにしたけど、ゴリゴリだった肩周りが随分楽になりました。
マッサージが開いてる時間に来れたら、予約が可能かどうか毎回確認しようと思いました。
もう一つの目的の100円で18リットルの超軟水を汲んで帰宅。
何回来てもいいところです。
女
[ 福岡県 ]
「岩盤浴と侮ることなかれ。」
猛省中です。
せっかく特別回数券も買ってたのに、花畑店の岩盤浴を今日まで体験してなかったことを後悔しています。
今日はいつもより少し時間があったので、花畑店の岩盤浴を初体験。
春日店の岩盤浴しか知らなかったけど、まったく別物で驚きました。
まずは爽健洞で映像を見ながらホットヨガ。
簡単な動きだけど、最近運動不足の私にとっては充分の運動でした。
それから熱波隊のバズーカロウリュに合わせて火福洞へ。
ここはもうサウナです。
気持ちよかったなー
ロウリュ後、アイスルームでも熱波隊の方がうちわで仰いでくれて、もうここの岩盤浴の虜になりました。
それからmi bandを見ながら、お風呂側のオートロウリュ→水風呂→休憩→岩盤浴に移動して火福洞のオートロウリュへ
オートロウリュが始まる直前に、岩盤浴用のバスタオルにくるまった人がいたので何だろうと思ったけど、すぐに謎が解けました。
熱風とオートロウリュの繰り返しで室内は熱々です!
そして、欲深い私はその後に大浴場へ移動して水風呂→オートロウリュをまた楽しみました。
まだまだ知らないことがたくさんあるんだと、今日も幸せにしてもらいました。
[ 佐賀県 ]
久しぶりにダンナと休みが合ったので、ずっと「ヌルヌル」っぷりを体験してみたかったこちらへ。
外観を見て、何も前情報を知らないダンナは「ここホントに温泉?」と 笑
サ活投稿で脱衣所が狭いことを確認していたので、上着は車内に置いて入りました。
給水機が無いことも教えてもらっていたので、ウォーターボトルも持ち込んで。
車中でダンナと話していたけど、文字通り裸一貫で入るお風呂だからこそ、事前にいろいろ教えてくれるみなさんのサ活投稿はありがたい限りです。
露天にドーーンと構える冷鉱泉の水風呂、ラジオが流れるサ室、うわさどおりよかった。
そして、名前のとおりのヌルヌルの泉質!
人生で一番ヌルヌルしてると思ったのは、原鶴温泉に昔あった「愛泉一」ですが、そこに勝るとも劣らないヌルヌル具合です。
帰りには看板ネコさんが爆睡してるところも見れたし、みなさんがオススメするのも納得の施設でした。
女
[ 熊本県 ]
年末から湯らっくすに行きたがっていた父が、仕事以外ではもう県外に行くのが難しくなるのでと珍しく自分から誘ってくれました。
ということで、今日も4時出発の6時着で湯らっくすの朝ウナへ。
相変わらずアツアツで湿度の高いメディテーションサウナばかりを3セット。
水風呂から上がると見たこともない位置まであまみが出ていました。
外気浴は寒い雨の中だったけど、MOKUのバスタオルを羽織っていたので温かさと安心感でゆったり休憩できたので、寒い季節はこの方法で外気浴続けたいです。
アウフグースが無くても幸せ、と思ってたけど、帰りに父から「急にアウスグースがあったよ。」と言われたときは、アウフグースね!と厳しく訂正するほど羨ましく思ってました。
しばらくは来れないだろうけど、トイレットペーパーの柔らかさまでおもてなしを感じる湯らっくす。
またゆっくり訪れたいです。
[ 福岡県 ]
筑後方面に用事があったので、古戦場のスパバッグに現時点での最高装備を詰め込んでこちらへ。
久しぶりに朝風呂ではないので、ロウリュとレモンサワーと、いつか受けたいと思っていた顔剃りまで詰め込んで満喫してきました。
今日のロウリュは耶馬渓茶。
お茶の香りがサ室に広がって充分に癒されました。
そして、人生初めての顔剃りは感動体験。
こんなに丁寧にしてもらって1300円は激安です。
剃った産毛を見せてもらって、「私、ボーボーですね。」とつぶやいたら「襟足までしっかり剃ってるからですね。自分でここまではできないと思うので」と優しくフォローまでしていただきました。
朝風呂以外で来たときは必ずまたお願いしたい。
朝風呂もいいし、朝風呂以外もいい。
ここはいつ来ても大好きです。
女
[ 福岡県 ]
今週は身体がクタクタだったので、今日は仕事終わりのご褒美サウナへ。
一週間ぶりのサウナに浮かれてレンタサイクル走らせて八百治の湯へ。
来るまでに体は冷えてたけど、温泉でちょっとあったまってから水風呂に入ったら、もうそれだけでいい気持ち。
休憩スペースはないけど、ここのカラカラで熱いサウナと水風呂のバランス、大好きです。
気持ち良すぎてサ室でBGMのオルゴール聴きながら眠たくなるほどで、仕事の疲労が体から消滅するような不思議な気分になりました。
疲れてたからサウナに行こうか迷ったけど来れてよかった!
女
女
女
[ 佐賀県 ]
唐津の美人の湯をあとにして、今度は伊万里へ。
生ビール半額のポスターに目が釘付けです。
入浴券とセットで1000円というすばらしいまんぷく御膳セットで入館。
とろみのある温泉の湯船がたくさんあって、見ただけでテンション上がります。
外が見れるサ室に露天側にある水風呂、今日は二カ所とも景色に恵まれました。
熱めの露天風呂もいい気持ち。
そして、最後に露天風呂の隅っこに歩行浴を見つけたので食前の運動がてら初めて歩行浴も体験しました。
休憩室も食事処も広いし、ここはついつい長居したくなるところです。
女
[ 佐賀県 ]
急遽、佐賀の唐津と伊万里で時間をつぶすことになったので、まずは唐津の美人の湯へ。
広いサウナに露天の水風呂、どちらも温度は穏やかで、のんびりテレビ見たりしながらボーッと過ごせました。
そして、日曜なのにお客さんが多くなかったのもありがたい。
次の予定がなかったら、持ち帰りの刺身の盛り合わせも買ってみたかったなー
女
女
福岡避密の旅で、去年一年のご褒美に泊まろうと数ヶ月前から計画してたドーミーイン泊。
思いがけず元日から続いたサウナ生活の最後がここ。
仕事がちょっと長引いたけど、サウナまでの前菜と思えばなんてこと無し!
チェックイン直後の浴室は人も少なく、サウナは98度。こんなに熱いところは久しぶりで念のためにサウナハット持ってきといてよかったです。
水風呂も深めで冷たく、福岡の中心地での外気浴も最高!
バスのアナウンスや人の声が聞こえる中での休憩がたまりませんでした。
そして、予想外に驚いたのがリファのシャワーヘッド。
これまで高級なシャワーヘッドみたいなものも体験したことがあったけど、これは別格でした。
シャワーを浴びた瞬間「なんだこの気持ちよさ!」と思って慌ててシャワーヘッドを見たら、リファファインバブルと書いてありました。
ここまでほかのものと違うとは思わなかった。
夕方5時にチェックインしてから夜鳴きそばタイムを挟んで2回の入浴。
サ室や露天風呂で、みんなで無言で千と千尋見れたのも良くて、いい思い出でのひとつになりました。
しっかりあったまってぐっすり眠ることができたし、ドーミーインに来れてホントによかったーーー
女
女
[ 福岡県 ]
残業帰りのダンナにダメ元でプレゼンしたら来れました。
ありがとうダンナ。ありがとうふくの湯回数券。
21時前に着くと、いつもと違ってお客さんは多くなく、そしてサ室で話す人もいない。世界のマクドナルドのメニューを紹介するテレビを見ながら仕事の疲れをほどきます。
水風呂後の外気浴では、露天風呂で恋バナに花を咲かせる若い二人の話を盗み聞きしながら休憩。
5時間も自分から連絡してないのに、お相手から何のリアクションも無いと寂しくなるそうだ。
『わかるよ、その気持ち。そういう寂しい気持ちも育てていけばいいよ。』と盗み聞きしながら心の中で励ます。
男湯では中学生が数人で初めてサウナを体験していたようで、帰り道に聞いたそのエピソードにもほっこり。
今日は総じて100点満点のサ活でした。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。