2021.05.29 登録
[ 福岡県 ]
リニューアル前に行ったときもいい施設だと思っていたのに、連日のメディテーションサウナのサ活投稿を見て、「知らないおじいさんに膝の上に座られた」というほど暗いサ室を体験したくて来てしまいました。
人を間違って踏むほどではないけど、ホントに暗いサ室。常連さんがしゃべりまくってる隣りのサウナと違って、BGMだけが流れる静かで湿度あるサ室はうわさどおり最高でした。
水風呂の肌あたりも気持ちよくて、長居してる人が多いのも頷けます。
ラスト1セット中にスタッフの方がマット交換に来られて、常連さんに混ざって一緒にマット交換していたら「ありがとうございます。すぐお水をお持ちしますね。」とのこと。
運良くロウリュタイムを引き当てました。
スタッフの方が2杯水を掛けてくれたとたんサ室の湿度がさらにグッと上がって快感です。
今のところ予告なしでロウリュされてるそうですが、確かに予告するとこの気持ちよさに人が殺到しそうなのでしばらくはこの運用方法だろうと思います。
JAF割りで平日だったら580円で入れてしまう素晴らしい施設。
新規開拓が苦手な両親も「游心の湯と湯らっくすにつぐ、第3の選択肢を見つけた!」と喜んでいました。
[ 福岡県 ]
昨日、サウナチャンスに恵まれた二日間を振り返って、「欲張ればお正月三日間毎日サウナに行けるかも?」という思いが頭から離れず、みなさんのサ活を参考に早朝から開いてて、そこまで混んでいない可能性が高いこちらへ行ってきました。
結果、大正解!!
朝日が昇る前の静かで広い浴室の中でゆっくり過ごすことができました。
こちらではサウナ後の水風呂とぬる湯の冷冷交代浴が何よりの楽しみ。今年も初めから十分味わわせてもらいました。
入浴後は、脱衣所のポスターで気になっていた朝ソフトクリーム(ミニサイズ200円)を食べて帰りました。
せっかくだから朝ラー食べて帰ろうかと思いついて、すぐ近くの丸幸ラーメンセンターへ。
ちょうど開店と同時に着いたので並ぶことなく、美味しくて安いラーメンを食べられました。
サウナに興味のないダンナも今日の行程は気に入ったようなので、日曜日に休みが合えばまたこのパターンで来ます!
女
[ 福岡県 ]
昨日の天拝の郷の人の多さでなかなかゆっくりできなかったという父の希望でこちらへ。
こちらも人は多かったけど昨日ほどではなく、女湯の方もゆっくり蒸されることができました。
露天風呂は薔薇風呂になっていて、感動している子たちの声を聞いて幸せのお裾分けをもらいつつ、サウナ室で初めて見る箱根駅伝。
今年もステキな施設です!
振る舞い酒もあって、お正月気分を満喫させてもらいました。
今年もよろしくお願いします☺️
女
[ 福岡県 ]
初日の出を見に行って来ました。
6時半に着いたけど、駐車場はかなり埋まっていて、人が多いとは想像したけど過去イチの多さでした。
珍しく女湯側のサウナも込むほど。
しかし、露天風呂から見える初日の出を楽しみにしていたので、露天に入ったり出たりしながら初日の出待ち。
山から見えた初日の出はとてもきれいで、今年はいい年になるように祈りました。
サウナはサクッと2セット楽しんで、もらったイオンウォーターを飲みながら帰りました。
帰るときにサウニーさんにバッタリ!
偶然偶然とは、みんなこんなときに使ってるんだなとしみじみ嬉しくなりました!
年末は体調を崩していたので、今年は体調崩すことなく健康に過ごせる1年でありたいです。
女
[ 福岡県 ]
うきはで法要があり、昼ご飯を近くで食べて帰ろうかと話してたら、叔母が「花立山温泉まで行ってご飯とお風呂に入るっていうのはどう?」とのご提案。
「喜んで!!」とやってきました。
気づいてなかったけど、今日は風呂の日だったので入館料やら食事やらいろいろ安くなっててちょっと興奮。
花籠御膳を食べた後は、広いドライサウナを堪能してきました。
露天にある水道が少し凍るほど寒くて、雪がチラつく中での露天風呂は最高でした。
今年もあと数日。
いろいろ制限だらけではあったけど、あちこちのサウナを体験できて、人見知りだけど新たに出会えた人も多くて、悪くない1年だったなと振り返ってました。
女
[ 熊本県 ]
22日の天拝の郷のイベントにどうしても行けなくて、がっっくり肩を落としてたら、「今度休みが合ったらどこでも好きなところに連れて行くよ」とダンナから言われたのが2週間前ぐらい。
それからいろんな場所を考えてたけど、実はダンナは湯らっくす行ったことがないということが先日わかって、行ってきましたよ、湯らっくす。
今日から発売されたサウナTシャツも手に入れて、久しぶりにアウフグース受けてきました。
やっぱり大きなタオルから送ってもらえる風は気持ちいい!
そして、ダンナは人生初のアウフグースを体験。しかも担当は井上さん!
平日のお昼ながら、10分前にはほとんど席が埋まっていて5分前には満席だったそう。
「とにかく凄かった。想像以上に熱くてびっくりした。」とのこと。お互いのサウナやアウフグースの違いについて話すのもいいもんですね。
ラーメン好きのダンナに「熊本ラーメンを食べに行くのはいかがでしょう?」とプレゼンしていたので、約束通りラーメン食べて帰ってきました。
湯らっくすロンT、サウナ、水風呂、アウフグース、呪術廻戦、レモンサワー、熊本ラーメン、からし蓮根、いいちょい旅になりました。
女
女
女
[ 熊本県 ]
またまた4時発で来ちゃいました。
今回は2階も利用できる湯らっくすコースで入れました。(前回は人が多すぎてお風呂のみの利用)
6時に入館してお風呂に入ると利用者は少なく、1回目と2回目のメディテーションサウナは貸切状態。
水風呂と外気浴スペースに仕切りのカーテンがひかれたことで、水が外に飛ぶことを気にせず入れるようになったのはありがたいです。
それにしても、やっぱりここは細かいところで感動することばかりです。
これからもどんな風に変化していくのか、それがまた楽しみです。
女
[ 福岡県 ]
疲れててすぐに家に帰りたいけど、体の芯からあったまったり冷たーい水風呂に入りたい…
帰り道にサウナだ!
と思い立って行ってきました。
やはり、ここのカラカラ熱々のサウナとキンキンの水風呂最高です。
ととのいスペースがなくても、タオルセットと歯ブラシとダイソンのドライヤーがあります!
今日もいいサウナでした。
帰り道の博多駅ではクリスマスイルミネーションが点灯中で、目からもととのうことができました。
女
[ 福岡県 ]
大学時代に出会ってから今も支えてもらっている友人から「サウナホイホイ仕掛けたら、つぅは近くで引っかかるの?」と言われて笑ってたけど、笑えないぐらいホントにサウナホイホイに引っかかってます。
今日も声をかけてもらって、手を付けたばかりの家事を放り投げてサウナへ。
サウナは体調をちゃんと見極めていれば身体にいいことばかりだし、悲しいことがあってもじんわり振り返れるのがいい。
それにサウナ上がった後に、自分はビールを飲むのを我慢してこちらが飲むのを楽しみに待っていてくれる人がいるならもう言うことはないでしょう。
ここは温泉もサウナも水風呂も食事処もすべて癒してくれる場所です。
290円のレモンサワーに励まされて、明日からまたがんばります!
女
[ 福岡県 ]
以前から薬湯を体験してみたくて、地味にプレゼンを続けた結果やっと来れました。
早朝でも道が混んでいて到着したのは7時20分。
朝風呂は8時半までなので入浴できるのは1時間弱かと若干焦ったけど、薬湯、サウナ、水風呂、休憩のルーティーンでいきたかったのでのんびり2セット。
薬湯もスチームサウナも威力が凄かったので、朝には2セットでちょうどよかったぐらいです。
水もまろやかで、多くの常連さんに愛されるのがよくわかります。
食事処や休憩所も利用できる時間にも来たいけど、普通の時間だと途中の道がかなり混むので、やっぱり朝風呂利用で再訪したいかなと思います。
8時過ぎに上がってハンモックに揺られてくつろいで終了。
今日も楽しい朝風呂でした。
女
女
[ 福岡県 ]
天神で19時に予定があったので、先日から日帰り入浴受付が始まったこちらへ。
17時前に入ったので夕方割で200円引き。
9階のロビーで本人確認証明を提示して会員証を作ってから入ります。
タオルセットを受け取って10階の浴室へ。
小さめの浴室だけど、お客さんが少なかったので快適に過ごせました。
浴室には給水機が無いので、自分でお水を持ち込むといいです。
私のリサーチ不足だけど、水風呂が無いことに後から気づいたのが残念でした。
が、お風呂後のラウンジ1時間無料利用が予想以上に良くて落ち着きます。
ときどき来たいところです。
女
女
[ 福岡県 ]
おそらく人生初の3日連続サウナ!
やはりここは素晴らしい。
そして、運がいいことに3セットともオートロウリュに遭遇。
温度、湿度、ともに最高です。
家からそこそこ距離があるので気にしてなかったけど、そろそろ回数券を買った方がよさそうです😁
「熊本市北区に仕事が入ったから、すぐ用意できるならそっち方面のサウナに乗せてくよ。」
父からの一本の電話でスクランブル発進して行ってきました。
30分後に熱波タイムがあるというタイミングで到着して浴室内に入ると、そこここにいいなーというポイント多々。
入ってすぐのかけ湯のほかに水風呂横にもかけ水があって、アメニティも多いしボディタオルも置いてあるし、室内の畳スペースに感動してたら露天スペースなんてもう…
2時間前まで家でボーっとしてたのが嘘みたいだと思ってるうちに熱波タイムへ。
うちわで一人10回×4回(うち1回は背中から)も仰いでくれて、ローズの香りと熱に満たされてたまりません。
水風呂も深くて冷たくてとろけました。
お風呂上りに母と熱波を送ってくれたあのスタッフさんのホスピタリティがまずよかったよね。と振り返りながら湯あがりセットをいただきました。
まさか2日連続でこんなにいいサウナに来れるとは。
とにもかくにもかなりオススメな施設です。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。