温度 90 度
収容人数: 25 人
露天エリアにあり、風除室あり。 温度計あり、12分計あり、3段になっており室内広し。 85℃と低めで15分ぐらい入ってると十分な発汗。 人が多かったせいか少し息苦しく感じた。
温度 41 度
収容人数: 10 人
露天エリアにあり、風除室あり。 温度計なし、12分計なし。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 ベンチ: 17席 イス: 2席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
温度 85 度
収容人数: 20 人
露天エリアにあり、風除室あり。 温度計あり、12分計あり。3段。
温度 45 度
収容人数: 6 人
露天エリアにあり、風除室あり。 温度計なし、12分計なし。入口入ってすぐに座席を洗い流す桶と蛇口1つあり。 館内放送のみ流れています。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 ベンチ: 1席 イス: 6席 ●外気浴 ベンチ: 1席 イス: 6席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ?
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
施設補足情報
靴箱100円(リターンあり)、脱衣ロッカーは10円と20円タイプあり(リターンなし)。 給水器は脱衣所と露天入口と2つあり。 温泉は約40℃、あつ湯があり約42℃。 内風呂、露天も広く、外にはイスやベンチが多い。 打たせ湯や歩行浴もあり、高齢の方も多い。 伊万里の住民に愛される温泉センター。
月曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
白竜さんのホームサウナ!?
伊万里温泉白磁乃湯へ!
前にも行ったことはあるものの、サ活を書くのは初めて。
温泉の種類が多く、広く、人が多くてもゆっくり入れるイメージ!
夕方を狙って車を走らせる。
駐車場はなかなか停まっている。入り口には狸?の大きな木彫りが!
伊万里焼きも飾ってあり、地元のお土産などがたくさん売られている。
マッサージコーナーなど、身体を癒すコーナーに目を向けながら、受付へ。
入浴料は一般が700円。
そしてなんといっても、入浴料とまんぷく定食がセットになって、1000円!!という破格の価格!!まんぷくセット!!
これにするしかない!入浴料とは別に300円で定食が食べれるのだから!安すぎる🤯🤯施設は経営大丈夫なのか?って思いながら、祐徳温泉グループ♨️ならではの破格の安さに感謝!!湯上がりが楽しみだ!😆
受付して脱衣所へ!
脱衣所はかなり広くロッカーもたくさんある。洗面台やシャワーもたくさんあり、全部で30以上はありそう。選び放題。
身体を清め、まずは内湯!
1番大きな風呂に、並ぶように寝湯や座り湯、ジェットバスなどがある。
温度は40度前後と低めだけど、そこまでぬるく感じない✨しっかり温まり、露天風呂へ。
露天風呂も全部で4種類?ほどあって、選び放題。夕暮れで月も出ていて、気持ちいい。
お洒落な電球💡?もあり、植物もたくさん植えてあって雰囲気よし。
さあ、サウナ室へ。
高温サウナと、スチームサウナがある。
高温サウナは、3段の広々とした座面。
ソーシャルディスタンスをしっかりとってあり、本当は15人くらい入るんだろうけど、9人くらいになっている。
84度で、電気かな?テレビは前方の上の方にあって、その下は大きなガラスになっていて、露天風呂と植物が見れる。
広いから、人がいても窮屈に感じない😃
まあ、寝転び常連の方いましたけど、視界にいれなければ良し。笑笑
上段ですぐに汗が出てきた。
水風呂は、かなり広い。詰めれば8人とか入れるんじゃないかな?😃
そして冷たい!体感16度とかかな?
ととのい椅子はないけれど、お茶でもできそうな岩のテーブルと岩の椅子があって、そこに腰かける。
あ〜ビリビリ🔥🔥🔥
月も見えて、気持ちいい!!
他にも木の長椅子などもあり、休憩場所はたくさんある。内湯にも、同じようなのがある。
冬は1セットごとにお湯に浸かって、身体を温めるようにしている。
この方がやっぱり発汗も早い✨🔥
時間もなかったので、ささっとセットを繰り返した。
湯上がりはお楽しみのまんぷく定食!
値段以上で、お腹いっぱい、心もいっぱい🤤🤤





女
-
84℃
-
17℃
「白竜さんのホームサウナ」
2日目を迎えたゴールデンウイーク西九州サ巡り🥰
今日の1軒目のこちら、2年前の5月、マグ万平ののちほどサウナでにて、ゲストに白竜さんをお迎えした回で、幸運にも私が白竜さんのオススメの九州サウナをご質問するメッセージをご紹介頂き、そこで実家にお帰りの際によく行かれる地元でのホームサウナだとご回答を賜り、ずっとイキタイと思っていました🤗
コロナがなかなか収まらず、メッセージをご紹介頂いてから2年近く、長い間が空いてしまいましたが、念願叶ってようやくライドオン🥺
玄関を入ると、下足のロッカーが広くて数が多い😳
靴をロッカーに納めて中に入ると、入ってすぐ両脇に大きな伊万里焼の壺が⚱️
館内の至るところで伊万里焼が紹介されたり、案内板にはハングル文字があったり、土地柄を感じる雰囲気が良き😁
まず受付にてご挨拶、当地出身でお帰りの際に来られる白竜さんについて触れ、ずっとイキタイと思っていましたと申し上げてから、館内を観察して浴室へ😁
軽く洗体してお風呂を味わうことに♨️
同じ祐徳温泉グループの大町ひじり乃湯同様、内湯が広く、露天風呂の種類の多さが印象的でした🧐
2種類のサウナは露天スペースに☺️
まずはスチームサウナへ💨
轟音と共に豊富なスチームが発生して常に室内はもやがかかるほどながら、ややぬるめ💦
湯通しがなければおそらくアツアツにはならなかったかな…😅
2・3セット目はドライサウナへ🔥
遠赤外線ストーブで、室温は90℃、3段造り15人程収容の造りで、特筆すべきはで座面の広さ😂
同系列の大町ひじり乃湯を思い起こさせるゆとりのある座面であぐらをかいても圧迫感が無く快適に蒸されることが出来ました😊
水風呂は地下水かけ流しとのことで季節変動があるようで、体感は18℃程、深さが40cm、5人程入れる広い浴槽で水温以上に冷え感を感じることが出来ました🤩
またトロトロの水質が素晴らしい🤗
休憩は露天スペースに豊富にある広い木製ベンチの上にゴロン🛌
風が良く抜ける中、天気も良く、日差しが伝わり、熱の戻りが非常によくなりバチバチに💥
ああ、たまらん‼️
セッションを終えて館内の食事処、白磁亭にてサ飯🤤
料理が上がってお客さんの番号を呼ぶマイクの声が活気があっていい🤩
辛味噌付きの温泉ラーメンとノンアルビールを頂きました🍺🍜
温泉ラーメン、これで300円は安い🤯
そして受付にてご挨拶し、改めて感謝と激励のお気持ちを申し上げてから退館しました😁
改めまして、伊万里温泉白磁乃湯様、大ベテランサウナーである白竜さんがこよなく愛するサウナだということがよく分かる素晴らしいサウナでした🤩






今日は2度目の伊万里温泉 白磁の湯。
前回使いそびれたまんぷく御膳の入浴券を使用したので今回は支払い無しです。
さらにスタンプ2倍の日だったのでとても得した気分(* ˊ˘ˋ*)♪
今回はまず露天風呂で体を温めました。
前回もそうだったけど外の方が人が少ない。
こんなに露天風呂が充実してるのに勿体ない…。
外の風を楽しんだらサウナへ。
前回蒸気サウナが全く温まらなかったので最初から遠赤外線サウナに入りました。
とりあえず2段目奥に座ってじっくり…のつもりでしたが、なんだかいつもより汗が出るのが早い??
5分程でサウナ1セット目終了。
体を流して水風呂。
いつも1セット目の水風呂は冷たさに脅えつつ慎重に入るのに、今日は身体がいつにも増してポカポカだったのですんなり入れました。
暑さのおかげか慣れてきたのか…?
そして休憩。
相変わらず虫がふわふわしてます。避けつつ椅子へ。
数日前にいい椅子で休んじゃったせいで背もたれがないのが辛い…😢
でもこちらは人がさほど多くなく静かなので、気持ち的には穏やかに休めました。
今日はいつも通り3セット。
2・3セット目はあまみ出てました。
ゆっくりしすぎて身体がちょっと冷えたので軽く温泉に浸かって終わり。
なぜか今日は水風呂の時から喉がスーッとする感覚があって気持ちよかった。
おまけ
今回もこちらでご飯を食べました。
小鉢1つと かしわおにぎり!合わせて400円。
既に出来てるのを受け取って、近くのレンジで温めます。
すぐに食べれて、ちゃんと美味しい。価格もいい感じ。
今度はラーメンとチャーハンのセットも食べてみたい。小鉢も日替わりみたいなので次回も楽しみ。
もひとつおまけ
今回初めてマッサージチェアを使ってみたら、めちゃくちゃ気持ちよかった…。
体ぽかぽか×マッサージチェア、おそるべし。
女
-
82℃
基本情報
施設名 | 伊万里温泉 白磁乃湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 佐賀県 伊万里市 立花町2402-1 |
アクセス | 長崎自動車道「武雄北方」ICから車で約30分 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
TEL | 0120-39-4126 |
HP | http://yutokuonsen.com/imari.html |
定休日 | |
営業時間 |
月曜日 10:00〜23:00
火曜日 10:00〜23:00 水曜日 10:00〜23:00 木曜日 10:00〜23:00 金曜日 10:00〜23:00 土曜日 10:00〜23:00 日曜日 10:00〜23:00 |
料金 |
一般
大人(中学生以上):700円 小人(小学生):350円 幼児(3歳以上):250円 会員:入会金200円 大人(中学生以上):600円 小人(小学生):300円 幼児(3歳以上):200円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像


