2021.05.29 登録
[ 福岡県 ]
今日は仕事が早く終わったので、薬院駅からシャトルバスに揺られて行ってきました。
想像以上の豪華な雰囲気にビビって乗ってきたシャトルバスに引き返したくなったけど、せっかくだから楽しんで帰ろうと受付に向かうとフロントの方が優しく対応してくれて、そこから先は全力でサウナを満喫できました。
ほとんど貸し切り状態で入れたので、サウナは2名までという制限も特に問題なく、心地よい温度のドライサウナとかなり冷えてる水風呂を楽しめました。
県外から友人が来れるようになったら自慢気に連れてきたいところです。
女
女
女
[ 福岡県 ]
暑くてクタクタな日だったけど体力的にはもうちょっとがんばれそうだったので、念願の仕事終わりのサウナへ。
私のお財布的には950円の入浴料だって厳しいところだけど、タオル、バスタオル、歯磨きがセットになっててフラッと寄れるのがありがたいです。
先客4人のうち3人がマナーの悪い人という引きの悪さはあったけど、カラッと高温のサウナとキンキンの水風呂、小さいながらもいいです!
歩いて汗だくだったので水風呂から先に入ったら、サウナの中であまみが出ていました。
3セット入ってスッキリした気持ちで帰れて幸せ。
そして、今日はできなかったけど、次回は博多駅でせんべろセット飲んでから帰りたいです。
歩いた距離 1.6km
女
[ 福岡県 ]
ちょい旅の最後は久留米の游心の湯
入った瞬間、サウナ愛が伝わるイベントカレンダーを発見!
グッズも多くテンションが上がったけど、時間が無かったのですばやくサウナへ。
中庭を眺められるサウナで熱された後15度の水風呂に入って外気浴していると、上から降りかかるミストが適度に体温を奪って、今日の気温の中での外気浴は最高でした。
2日間で3カ所もサウナに入れて幸せなちょい旅でした。
次は電車で行けるサウナにも行ってみたいなー
女
女
[ 熊本県 ]
とうとうこれた湯らっくすで初アウフグース、自分には熱すぎやしないか心配したけど最高でした!
もっと女性でもアウフグースが受けられるところが増えますようにと念じたくなります。
水風呂にドボンと沈める感覚もまた何度も体験してみたいけど、なかなか来れない距離なのが残念。
あと、尋常じゃない量の館内毛布をいっぺんに運んでたスタッフさんがいたけど、あの人、もしや…
女
[ 福岡県 ]
ロウリュどころかオートロウリュも体験したことがなく、みなさんのサ活投稿に惹かれたので、博多駅から歩いて行ってきました。
初めてのロウリュはありがたいことに貸し切り状態。
時間になってストーブがライトアップされたときには思わず拍手してしまいました。
サ活を熟読し、熱波がだんだん想像以上に猛烈になってくること、上段は私には無理だろうということ、熱い!と思ったときに慌てて動くともっと熱さをくらうことを知っていたので、初めてのオートロウリュながらしっかりと楽しむことができました。
おかげで人生で初めて外気浴中に肌がプツプツするという不思議な体験もでき大満足です。
シャトルバスも1時間に1回出てるし、せんべろセットは2杯飲めるし、またすぐ行きたいです。
歩いた距離 2km
女
女
[ 佐賀県 ]
マッちゃんに行く前に立ち寄り湯
館内も浴室も広くて清潔。
サウナはマットを使った人が自分で洗うシステムで、わたしにはこの方法があっていた。
2セットをときおり貸切状態の中楽しんで、ラストはサウナではなく温浴と水風呂の温冷交代浴に初挑戦してみた。
サウナとは違った感覚でこれもいい気持ちだ。
寂しい私の懐事情をよく知る人から生ビールをごちそうになって、私の幸福度がさらに増した。
今日もいいお湯とサウナでした。
女
女
[ 福岡県 ]
源じいの森に行く途中、立派な道の駅があるなと思って調べたらサウナもある温泉施設も併設とわかり、源じいの森からの人生初はしごサウナ
源じいの森と同様、ひとり一枚ずつサウナマットを持っていくスタイルだけど、サウナ室には場所取りのサウナマットが一枚もない!(源じいは多々あり)
一時退室でもサウナマットを持って出てくださいと注意書きがあったり、途中マットを置いたままにした人がいたときは、係の人がサッと撤去する素早い動きがこの環境を作っているんだとありがたくサウナをいただきました。
水風呂はぬるめだったけど露天風呂からの景色は素晴らしく、こちらも満喫させていただきました。
写真の道の駅内の一億円トイレも見れてよかった笑
[ 福岡県 ]
水曜サ活の投稿がうらやましくて行ってみたかったこちらへ。
100度超えのサウナも12度の水風呂も、12度からぬるめ(温度計故障中)の水風呂への冷冷交代浴も畳に寝転んでの休憩も、とにかく初めて経験したことのすべてが素晴らしかった!
中庭の景色も美しく、ホントにいいところでした。
女
[ 福岡県 ]
久しぶりにこちらへ。
小さなサウナだけど、小さいからこそ熱気がよく伝わってくる居心地がいいドライサウナ。
今までは特に気にしてなかった水風呂の水質だけど、たしかに皆さんの投稿のとおりいい水です。
BSテレビ朝日のサウナを愛でたいを見始めたことで、サウナと温泉へのありがたさを細かく感じるようになりました。
施設は年季が入っているけど、お客さんもあまり多くないからサウナにゆっくり入れるし、これからも何度も来るであろうサウナです。
女
[ 福岡県 ]
少ない少ないお小遣いなので、もうこんなに連日で行けることもないかな。と、思いつつ清滝へ初訪問。
とにかく露天スペースに驚き。お風呂が4カ所、うたせ湯、イオン蒸しサウナ、水風呂、休憩用ベンチと広く、裸で歩いてるのが恥ずかしくなってくるほどです。
時間があまりなかったので、先日天拝の郷で入った塩サウナを諦め高温サウナとイオン蒸しサウナへ。
どちらも良かったので、塩サウナに入れなかったことが余計くやしい…
駅からシャトルバスが出てるらしいので、今度はひとりでふらっと行ってゆっくりしたいです。
それと、今はもつ鍋とお弁当のテイクアウトもしてるそうなので、そちらにも興味あり。
女
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。