絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

つぅ

2023.03.07

14回目の訪問

3月7日はサウナの日だよーと言ったら、父もダンナもそうか!と驚き、ダンナが仕事終わりにサウナ連れて行こうかと言ってたら、それよりさきに朝4時出発で湯らっくすに行こう!父が言いだしたので、珍しく二人でサ旅。

早朝、女湯でゲリラアウフグースにあたったことはありませんが、男湯では父すら感動するアウフグースが行われたということです。

湯らっくす、まだまだたくさん来たいところです。

続きを読む
16

つぅ

2023.03.05

25回目の訪問

投稿が遅くなったけど、ここは温泉もサウナも水風呂も外気浴も全てが最高!

今日も朝早くからありがとうございます😊

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,86℃
  • 水風呂温度 15.4℃
11

つぅ

2023.03.02

8回目の訪問

サウナ飯

ゴリパラ見聞録という福岡ローカル番組のロケを見に福岡の中心地へ。
せっかくなら好きなことを詰め込みたいと思い、またこちらの朝風呂コースにやってきました。

相変わらずオートロウリュは激アツで、今回もサウナを満喫。
この強烈なオートロウリュから始まる一日はやっぱりいいです。

たんやHAKATA

牛たん朝定食

牛タンどころか付け合わせのコールスローまで激ウマなのです。

続きを読む
27

つぅ

2023.02.26

1回目の訪問

サウナ飯

サウナだけでなく、とろとろのあつ湯と水風呂の交代浴がたまらず、料理も安くて美味しい。
そんなウワサを聞いて、行ってみたかったこちら、偶然にも風呂の日にやってきました。

さすが風呂の日ということもあって、常連さんで男湯は激混みだったそうですが、女湯はたしかにお客さんは多かったけど、サウナ待ちが出るほどでもなく、マラソンを見ながらマイルドに蒸されました。

水風呂も気持ちよくて、ベンチで休憩していると、目の前のあつ湯が気になって、入ってみたらもう虜でした。
水風呂との温冷交代浴とサウナと露天風呂での休憩がよかったです。

お風呂の後は、美味しくて安いという幸せのかたまりのあおき温泉定食を食べて、ご飯もお代わりしてお腹パンパンで帰りました。

道も福岡から行きやすいので、また必ず行こうね。と言いながら帰りました。

あおき温泉定食B(ヒレカツ)

お刺身も茶碗蒸しもついてご飯もおかわりできて800円なんて!

続きを読む
35

つぅ

2023.02.22

4回目の訪問

サウナ飯

サウナサン

[ 長崎県 ]

すっきり7時に目覚めてまずは朝ごはん。
洋食セットのコーヒーも魅力的だけど、ここはお茶まで美味しいので和食セットを食べる。鯖もいい焼き加減。
お腹いっぱいになったので、1時間ほど休憩していたら8時半からゲリラアウフグースがあるとの館内放送。

早朝アウフグースが受けられるの、夢でした。
まさかこのサウナサンで叶えてもらえるとは…
熱いサウナ室でしっかり熱波を送ってもらって、スチームサウナをもう一度味わったらそろそろ退館の時間。
ぜひ、またレディースデーを開催してほしいと切に切に願って帰りました。

当日のスタッフのみなさんもホントにずっと動きっぱなしで感動しました。

和定食A

ここへ来ると、マネしてお味噌汁もお茶ももっと丁寧に作ろうと思います!

続きを読む
19

つぅ

2023.02.21

3回目の訪問

サウナ飯

サウナサン

[ 長崎県 ]

今回の九州サウナレディースマンス2023の中でも、もっとも予約が困難だったサウナサン。去年参加できた身とすれば「そりゃそうだよなー」と腑に落ちながら開店前の列に並ぶ。

入館してからはここは私の楽園
まずはあしがらカレーを食べて、乗り物酔いを治すため少し寝て、サウナに入ってスチームサウナのパワーアップに驚いてミルクセーキを食べる。

女性用のサウナではあまり見ない温度の高温サウナに入って、もうそこら辺からはあんまり記憶がないくらい楽しんで、楽しみ過ぎて23時の足立さんのスペシャルアウフグースまで起きてられるか心配したぐらい。

なんとか受けられて、もたもたしてたらもう0時過ぎ。明日は7時から浴室が開くのでもう寝ます。ぐっすりと。

あしがらカレー

今回もサウナに余力を残すためご飯少なめで。 美味しい。家のカレーでもちゃんと手間をかけたい。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 13.6℃
16

つぅ

2023.02.19

8回目の訪問

サウナ飯

今日はこもれび初の男女入れ替え日。
テレビで見たことはあったけど、入ってみたら広さも熱さも想像以上でした。

その上、水風呂の広さもととのいスペースまでの動線も、とにかく入ってみるまでわからなかったという感じ。

男性陣はサウナ待ちも発生していたようですが、女性陣は広いサウナをしっかり楽しめてありがたい限りでした。

入れ替え日、またぜひお願いしたいです。

生蕎麦処 お福食堂

お福そば定食

お蕎麦はもちろん、副菜も全部美味しかったです!夜までずっとお腹いっぱいでした!

続きを読む
26

つぅ

2023.02.17

9回目の訪問

サウナ飯

お昼にカレーを食べに行く予定ができたので、しっかりお腹を空かせたかったのと、一緒に行く人たちに博多駅でお菓子を買いたかったのでこちらの朝風呂へ。

お客さんは多くなかったけど、日本人じゃ無い人もわりといて、いつもの博多駅に戻ってきているなという感じ。

貸出用のバスタオルの色が変わっていた以外は、いつもどおりのいいお風呂でした。

クボカリー 大楠店

クボカリープレート

3種類のカレーも副菜もとにかく全部が美味しい。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
12

つぅ

2023.02.15

7回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

14日の天拝の郷の寝ロウリュの幸せに満たされたままこちらでグッスリ宿泊。やはり、部屋がある方が落ち着きます。

目覚ましを5時にセットして、5時半のオートロウリュに負かされて部屋に戻って、お腹がすくまで爆睡。これぞ幸せ。

朝食を好きなように食べた後は、しっかり1時間の休憩を取って、最後のオートロウリュとの戦い。
いい記念になりました。
また、お得な朝か泊まりでじっくりきたいところです。

朝食

サウナ、ちょっと寝、朝ごはん。あぁ最高!

続きを読む
21

つぅ

2023.02.14

21回目の訪問

待ちに待ったレディースデー、今回は寝ロウリュというものを初めて体験。

バレンタインチックな内装にいちばん弟子さんたちの衣装!テンション上がります。

何度も何度もいい香りに包まれて、頭の先から足の先まで暖かくなって、いつものアウフグースとは違って癒しの時間でした。

また受けたいです。
レディースデーの開催、ありがとうございます😊

続きを読む
36

つぅ

2023.02.14

6回目の訪問

天拝の郷のレディースデーに合わせて叔母が佐賀から来ることに。
時間も遅くなるし、明日も休みを取ってるらしいので、ならばと3人で宿泊するにはお手頃で凶暴なオートロウリュと朝食もあるこちらへ。

最上段は大変だと忠告したけど、案の定、最上段に挑戦した叔母。想像以上に熱くて感動したそうだ。
ここは、広いし人も少ないから過ごしやすくていい。

ちょっと休憩してから天拝のレディースデーへ

続きを読む
30

つぅ

2023.02.09

5回目の訪問

サウナ飯

私ごとですが、ダンナの多忙振りが目に余るようになると、元気がなくなります。
ということでファイトいっぱっつ朝イチの鬼の無慈悲なオートロウリュを受けに来ました。
スゴイ!ちょっときもちあがった!!

吉野家 大野城店

納豆牛小鉢(豚汁に変更)

人が作ってくれるご飯のありがたさ!

続きを読む
36

つぅ

2023.02.05

1回目の訪問

サウナ飯

ダンナがやっと休みが取れたので、念願のこちらへ。

土日24時間営業で、480円でこんなところがあるなんて!!いろんなかたの投稿を羨ましく見てきましたが、本当にここはすばらしいうらやましい。いいサウナ!
噂のDCWBも満喫して、挙句サ飯にはゴリパラでも有名な王府さんのニラ豚ニラちゃん食べて大満足!!

次回は泊まりがけできます!

中国料理 王府

ニラ豚

最高!

続きを読む
12

つぅ

2023.02.02

3回目の訪問

サウナ飯

サウナと夜鳴きそばに惹かれてやってきました。

サウナ室のテレビを見ていると前回こちらに泊まったときのことを思い出して、テレビがあるサ室もいいですね。

今月はいろんなサウナに行けそうで、いいスタートが切れました。

熊本銘品蔵

幕の内弁当

どのおかずも美味しくて、ほかのお弁当もまた買いにきます。

続きを読む
29

つぅ

2023.02.01

13回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

久しぶりのひとりサ旅はこちら。

高速バスで存分に車酔いしたけど、なんとか到着してまずは食事から。
美味しい塩鯖半身焼き定食をいただいて、しばらく休憩してから15時のアウフグースへ。

久しぶりのつがまなみさんのアウフグースを受けられたし、メディテーションサウナもゆっくり入ることができました。

今年初の湯らっくす、あいかわらず最高でした。

塩鯖半身焼き定食

大きくてじっくり火が通っていて、とにかく美味しい鯖でした。

続きを読む
17

つぅ

2023.01.29

9回目の訪問

サウナ飯

本当は佐賀のKOMOREBIでスペシャルアルフグースを父が受ける予定だったけど、熱波師さん体調不良のため無しに。

ただ、父も治療中の歯が痛んで遠方まで行くのは厳しいかなということで高速に乗れば30分で着く偕楽荘へ。

佐賀から叔母も合流し、なぜここのスチームサウナはあんなにいいのかと話しながらお昼ご飯を食べました。

帰りに抜かりなくお水も汲んで、次はお米が無くなりそうになったらすぐ来ます!

レモンチューハイとおにぎり(写真撮り忘れ)

ここはお米までいつも美味しい!

続きを読む
16

つぅ

2023.01.25

22回目の訪問

水曜サ活

もうすぐ働いていたところが閉店になるので、みんなにお礼が贈りたくて、しばらく悩んでたけど、MOKUタオルを贈ることに決めて種類が豊富なこちらにきました。

いい色のタオルを選んだあとは、こちらのサウナへ。
今日は寒波の影響で外気浴は激寒。
オートロウリュの後の休憩は最高でした。

新しく回数券も買えたし、またお邪魔します。

続きを読む
26

つぅ

2023.01.22

1回目の訪問

サウナ飯

話題のグランピング五感さん、なかなか個人では行く機会がないだろうなと思ってたらイベントが!

薪、電気それぞれのサウナでロウリュはアウフグースも受けられて、外にはサウナラブさんのテントサウナもあって、定期的にロウリュしてくれるありがたさ。
水風呂はおそらくシングルだったようで、水風呂に誰かが入るたびに那珂川の山の中に悲鳴のような驚きのような声があがってました 笑

お昼にはかしわご飯とシシ汁までついて、サウナ後はエビスビールまで買って飲めちゃって、最高でした!
今度は泊まりで行ってみたいです。

かしわご飯、猪汁(興奮してちょっとこぼしました。)BBQ串

いいタイミングで提供してくれてありがたかったです。そして、どれも美味しかった!

続きを読む
22

つぅ

2023.01.21

4回目の訪問

サウナ飯

昨年、ここに超強烈なオートロウリュを受けるために宿泊したら、まさかの故障中…

もともとここら辺では入浴料も安くない方なので、しばらく足を伸ばしていませんでしたが、お得に入れる朝風呂セットがあることを知り再訪。

ここのオートロウリュの凶暴さを知らないダンナにはいろいろ事前に注意していたにも係らず、全部忘れて最上段にタオルを頭に巻いただけの状態で入ったそう…

おそろしや。

ここはまさに「機械的な無慈悲のオートロウリュ」が受けられます。
万全の対策をしてぜひ!

ラーメン 博多一心亭

ラーメン

朝からスルッとラーメンが食べられて幸せ倍増!

続きを読む
20

つぅ

2023.01.19

21回目の訪問

温浴施設でよく売っている良選茶が好きで、家の在庫が減って来たので仕事終わりに訪問。(でも、ここにはありませんでした。)

さ、気を取り直してサウナです。
オートロウリュの時間を中心にのんびり休憩をしながらサウナを楽しみました。

過去一多いお客さんに驚いたけど、それでもなんとか座れました。あー、いい気持ち

続きを読む
38