温度 50 度
収容人数: 6 人
温度計あり、12分計なし。時計1つあり。2段。 約5分毎にスチーム発生。 湿度高めで体感温度は80〜90度 座席マットあり
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
5分に1回 |
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 ベンチ: 1席 イス: 3席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
500ml有り |
温度 58 度
収容人数: 6 人
温度計あり、12分計なし。時計1つあり。2段。 約5分毎にスチーム発生。 サ室の前にビート板あり。使用後はかかり湯で流した後、ビート板置き場横の消毒液(壺に入っている)で洗うこと!
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 ベンチ: 1席 イス: 2席 ●外気浴 イス: 3席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
500ml有り |
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル ○
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
靴箱無料、ロッカー無料。入口の券売機で入浴チケットを購入し、靴箱の鍵と一緒にフロントへ。リストバンドがもらえます(ロッカーの鍵ではなく、財布代わりに使用)。リストバンドの番号のロッカーを使用する必要はありません。飲食、お土産購入代は帰りにフロントで精算。
ラウンジにハンモック2つ、マッサージ機あり。休憩スペース(仮眠室)あり。貸切個室は有料。
月曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
「続、サ室リニューアルを祝いに」
新宮温泉ふくの湯を後にし、今日のサ巡りラスト🚗
前回、久々にライドオンしたところ7月1日から2週間程休館、サ室改装を控えていてその直前に堪能して改修工事の無事を祈願🙏
無事にリニューアルオープンを果たしましたが、我が別荘畑冷泉館の今年の営業開始とほぼ重なっていたので、秋以降にお祝いをと考えていたこちらに、リニューアルのお祝いを申し上げにライドオン😁
駐車場には多くの車が停まり、一番遠くの駐車場に駐車🅿
車を降りて玄関に向かうと、真新しい豪華な石造りの看板が✨
サ室の板を張り替えるとは聞いていましたが、こんな豪華な看板がとは思わず意表を突かれました…🤯
まず受付にてご挨拶し、この度はリニューアルオープン誠にお愛でとうございます㊗️🎉とお祝いを申し上げました🙏
ご挨拶を終え館内を観察🧐
するとロビー、トイレも綺麗に綺麗に✨
これは楽しみだと思いながら浴室へ♨️
すると、駐車場の車の多さの通り多くのお客さんで賑わいを見せ、特にこちらのウリである薬湯には常に4〜5人の先客が😄
軽く洗体して、いざ薬湯に浸かり薬効成分を取り込む→スチームサウナで成分を浸透させる→水風呂で締めて浸透させた成分を閉じ込め→外気浴と組み立てるセッション開始😁
まずは薬湯から♨️
水温計がないのでサウナグッズ研究室さんの水風呂ウォッチを装着🌡⌚
結果湯温は浸かりやすい38℃✌️
じっくり浸かっていると薬効成分により3分経って大事な部分がピリつき始め、5分で限界に💥
そして成分を浸透させにスチームサウナへ💨
室内の座面の板は張り替えられて綺麗に✨
とはいえスチームサウナで座面が板というのは余り見られず、座面はすでに傷み始め、この綺麗な板のサ室には味わえるのは今のうちだけで貴重だと思いながら上段奥に着座💺
今日は室温は48℃、約5分置きに1分10秒程熱々のスチームが発生、外気温が高い中で薬湯にじっくり浸かっていたので6分で限界に🥵
しっかりと薬効成分を浸透させ、サ室を出て、正面のかけ湯で汗を流して水風呂へ😋
水温計がないのでサウナグッズ研究室さんの水風呂ウォッチの出番⌚🌡
浴槽では20℃とややぬるめな水温に😉
しかし常に掛け流される薬王寺の天然水が計測の結果18℃といい冷え具合で、アツアツに仕上がったこともありずっと入っていられる程に気持ちよく、蛇口近くに体を近づけて羽衣を壊しながら薬効成分を体に閉じ込め、仕上げに出たての水を桶に集めてぶっかけ🤤
休憩は露天スペースへ☺️
これまでは1台だけだったサンラウンジャーがもう1台追加されて2台に👏
とはいえお客さんが多いので埋まっていましたが、タイミング良く空いたのですかさずゴロン🛌
夕方が近づき涼しくなっ



CP…そしてMP
強烈に疲れ時、あなたは何に縋るだろうか
睡眠?確かに、これが1番
お高いドリンク剤?、幾らくらいで手を打つか、いつも迷う
マッサージ?、確かにこれ、よく行ってた
揉むのもいいが、リンパドレナージュやカッピング、鍼灸なんかもよかねぇ
でも私はもう一つ
そゆのに加えてもう一つ
あれ以来縋るものがある
それがCP…そしてMP
このワードが何を意味するのか、あなたは直ぐに解るだろうか?
私だって言いたい、ストレートに言いたい
だけど自粛
世の中には言ってはならぬワードがあるからね、だから想像しながら読んで頂きたい
CP、そしてMPといえば私にとってまず1番は大阪 港区の励明園
坦々麺のスープのような薬湯に浸かったら最後!粘膜と言う粘膜がピリピリ、いやもう、カーッと燃える様に痛い
まるで体中に唐辛子を擦り込んだかの様に
焼けるような痛みが襲うのだ
しかしその後の数日間は驚くほどに体が軽い
効くんだよね
だからこそのCP & MP
チャレンジのし甲斐があるってものよ
しかし福岡から毎回大阪に行くわけにはいかない
あー、まぁ行ってるけど〈笑〉疲れたタイミングで即伺える訳ではない
だけどあるんだ、福岡にも
同じ様に満足感を得れる場所
福岡県古賀市にある薬王寺温泉 偕楽荘は、水風呂を含む各種浴槽、カランに、ラドンとメタホウ酸を含んだ薬王寺の天然水を使用、その天然水に八種の漢方薬草を浸し作られる励明薬湯が有名な施設
そう、この薬湯こそが、励明園と同種のあのCP & MPの湯なのだ
約10年ぶりに伺ったこちらにて、本日は湯治をば
大阪の励明園然り、こちらにも薬の成分を最大限に生かす入り方…と言うものがあちこちに掲示してある
そちらに習い、まずはミラブルを有するカランにて、しっかりと体を洗い、浴槽にて体を温め、いざサウナへ
二段L字、定員約8名ほどのスチーム
熱源はボナ、57℃というのが信じられない位熱い
スチームサウナと言う概念を捨てざるを得ない熱さだ
そこに薬師寺の天然水を使ったスチームが5分おきに噴霧
十分を待たずに全身汗だくでOUT
すぐ横にある水風呂は水深50〜60cm
伊坂co.水温計で約18℃、しかし冷たくて気持ちが良い
ここに1分半浸かり露天スペースへ
かぼちゃのような形の椅子が三脚、リクライニングチェアが1つ
そのうちの1つに座ると、すぐに体がほろほろと、崩れ落ちていく様なあの感覚に、即堕ちた
目覚めると、いよいよ私を待つ励明薬湯
大阪の励明園よりは、色も薄め
(以下、続きは画像ファイルにて↓)





















女
-
57℃
-
18℃
『ヒリヒリ薬草湯と薬王寺名水浸るロウリュ風スチームサウナ』
週末だけど仕事のことで悩みが尽きない…
こんな時は都市部を離れてととのうしかない!
ということで田舎道を抜け、少し山間にある偕楽荘に初ライドオン!
館内は綺麗で休憩スペース中央の金魚鉢とハンモックに目を奪われる。
浴場に入ると意外とこじんまり。
身体を清め、かつてしきじで嗅いだことのある香りに惹かれて薬草湯へ!
休憩スペースと一体かつ効能や入り方が書いてある。
最大のウリだと黄土色の湯に心して浸かる。
次第にヒリヒリしてくると思ったらとある箇所だけ(笑)
薬草湯を出た後はぬる湯の露天風呂でテレビを見ながらヒリヒリを癒す。
さて、本題のサウナはスチームサウナ!
スチームで満足できるのかと半信半疑でサ室に入る。
レンガ壁に囲まれた2段木の座面の内装。
もちろん上段に座って温度計を確かめる。
50°Cなのに湿度が高いのか体感は90°Cぐらいのサウナと変わらないし、肌が熱い!
熱源はどこかと探すと、サウナストーンではなく小石の入った小さい箱を発見!
こんな小さな坊やが温度計+40°Cのパワーを生み出すのか?
不思議がって見つめていると水のゴオゴオという音が鳴り、小さい箱から蒸気が発生!
それで肌が熱い理由も分かった。
ロウリュのようなスチームで体感が高いのだ!
5分置きに蒸気が発生して常にロウリュ状態のサ室で、明るいインストBGMを聞きながらダラダラと汗をかく。
サ室を出たら待望の薬王寺名水の水風呂!
浸かってみると、浴場入り口の給水器に書かれていたようにラドンを含んでいる効果なのか滑らかさで気持ち良い。
しかも体感17°Cを超えているので長く入っていられる…
あまみができたところで水風呂を出て、露天スペースにて外気浴!
ベンチしかないが全然構わなかった。
なぜなら自然の美味しい空気が吸え、竹やぶの囲いから出た木々の緑から遠くに山の景色が見えるからだ。
目を閉じると天然水効果の深くととのう感覚が訪れる。
薬王寺名水で潤った肌を柔らかく自然の空気が撫でる。虫たちの音が聞こえるとそれこそ…
田舎の自然を感じながら、ととのった〜!
湯あがり堂サイダーで喉を潤し、サ飯は館内のレストランで唐揚げ定食。
ご飯は薬王寺名水で炊いており、美味しくてついおかわりしてしまう。
その後は気になっていたハンモックに揺られながら、いつの間にか仕事の悩みが頭から離れて来て良かった!
また一つ独自性のあるスチームサウナを福岡で開拓できたことに感謝しつつ、週末は少し遠出して新規開拓していこうと改めて思いました!
基本情報
施設名 | 日帰りの湯 薬王寺の湯 漢方薬湯 偕楽荘 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 福岡県 古賀市 薬王寺381 |
アクセス |
車:九州自動車道古賀ICより約10分
西鉄バス:JR古賀駅より青柳経由こもの行きに乗車→「薬王寺バス停」下車後徒歩約15分 タクシー:JR古賀駅より約10分 |
駐車場 | 20台程(無料駐車場あり) |
TEL | 092-946-3866 |
HP | https://kairakusou.info/ |
定休日 | 水曜日 |
営業時間 |
月曜日 05:00〜08:30, 10:00〜23:00
火曜日 05:00〜08:30, 10:00〜23:00 水曜日 定休日 木曜日 05:00〜08:30, 10:00〜23:00 金曜日 05:00〜08:30, 10:00〜23:00 土曜日 05:00〜08:30, 10:00〜23:00 日曜日 05:00〜08:30, 10:00〜23:00 |
料金 |
【朝風呂料金:5時~8時半】
大人:600円 子ども:無料 【通常料金】 大人:800円 子ども:350円 ※GW・お盆・お正月期間は若干変更があります |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像
