2021.05.13 登録
[ 千葉県 ]
黙欲なのは分かっているけど、水風呂に入ると思わず「 はーーーん 」って声を出しちゃう自分がいます。だって最高なんだもん。
昨日の1日ビール作りの疲れを癒しに、巷?でウワサの法典の湯まで来ちゃいました。
って、施設に入った瞬間!
あれ?ここ来たことあるやん!ワタニーとビール飲んだやん!って、思わず写真を撮って、ワタニーにLINEしたら、やっぱり来てました。笑笑
2年前なのか、3年前なのか思い出せないけど、間違いなく来てました。
でも入口と食事処しか記憶になく、きっとその時はお風呂だけで、サウナも水風呂も入ってません笑
だってこんなスタジアムサウナ知らんもん!
こんな広い水風呂知らんもん!
そんなボクたちも今や立派なサウナーです。面白いもんですね。笑笑
まさかの5段のスタジアムサウナ。全セット最上段に座ることができました。それくらいサ室も広め。20人は入れるのでは?
3セット目にはオートロウリュが当たり、あまみちゃんが出現。外気浴スペースも広く、ととのい椅子が埋まっていても寝湯で外気浴ができることを覚えました。しかも今日は快晴!マジ外気浴最高すぎた!
水風呂の温度も13度とちょうど良し。
またゆっくり来たいサウナ施設と相成りました。
次回は1階の食事処でお蕎麦を食べたいな。美味しいと評判だったので!
というわけで本日も最高にととのわせていただきました!
ありがとう!法典さん!!
男
[ 東京都 ]
アンドビールで新しく作るオリジナルビールの打ち合わせ後、オーナーのゆりこさんにオススメされた吉の湯に来ました。
前から行きたいなと思ってたんだけど、どこの駅からも遠く、高円寺に行く際はいつもサンデッキに行ってました。
初めてのコンフォートサウナ、はっきり言って最高でした!
温度はそこまで高くないのに湿度が高く入った瞬間に汗がドバドバ出てきました。
水風呂も快適な温度で、その後はインフィニティチェアで外気浴。やっぱり少し肌寒く、珍しくお風呂にも浸かりつつ、しっかりめの4セットいっちゃいました。いや、ホントはもう少し入りたかった。住宅街に佇む銭湯。ご近所さんが多いと思いきや、クルマで来られてる方も多いようでした。
しかも!以前TANPANLABにフラッと寄ってくれて、Tシャツまで購入してくれたサウナーの方とも偶然遭遇!お声を掛けてくれて、お互いハダカでしたけどすぐに分かりました!
こういう出会い嬉しいなー。
最高にととのいました!
また行きます!
男
[ 東京都 ]
実に4回目のチームラボサウナ。
オープン当初に立て続けに3回行き、11月23日まで期間延長になったので最後に1度だけと行ってきました。
あの頃と全然感覚も入り方も違ってビックリ。
7ヶ月前なんてまだまだ今のようにサウナーじゃなかったからね。水シャワー浴びてヒーヒー言ってましたもん。笑笑
そんな久しぶりのチームラボサウナ。
とっても気持ち良かったです。4セット全て違うサ室を楽しみ、最後はロウリュも受けることができました。水風呂はないものの、ここはあくまでもアートを楽しむ空間ですからね。
ボクはここでととのう意味を覚え、教えてもらいました。むしろここからボクのサウナ生活が始まったと言っても過言ではありません。
チームラボの絵美さんに感謝しております。
今は貸切部屋も用意しています。
一度も行かれてない人は是非この新感覚を味わってみてほしいな。泣いても笑っても11月で終わっちゃいますから。
とっても素敵な体験ができると思います。
男
[ 東京都 ]
朝からドーミイン行かせていただきました。
ホテルチェーン店と侮ることなかれ。
サウナにしっかり力を入れてるホテルですからね。サ室は狭いが温度は100度越え。水風呂も1人だけしか入れないけど11℃と、グルシンに近づく勢いです。またなんといってもお水が超軟水。身体や髪の毛洗う時、ずっとしっとりしてて気持ちいいのです。出勤前の通り道にこんな場所があってくれて助かります!
男
[ 東京都 ]
1週間ぶりのテルマー湯。
最後に?どうしてもまた行きたくて。
ここの晴れた日中の外気浴は北欧に匹敵するほどの気持ち良さ。内、外気浴ともに、ととのい椅子が多く、どんなに混んでいてもまず座れないことはないです。肌寒くなってきたので内気浴も1セットに入れましたが、大浴場も広く、換気が良くされてるので、外の風も入り最高でした。
水風呂もいつもよりキンキンに冷えてたなー。
しっかりめのこと4セット。今日もガチボコオニドンギマリさせていただきました!
男
[ 東京都 ]
昔は素通りしてたサウナ施設。
いや、素通りしてたというか眼中になかった。笑
ここの目の前を何十回、いや、何百回も通っていたのにね。環境が変われば自分も変わる。
サ活の投稿を見てめちゃめちゃ気になって遂に扉を開けてしまいました。
パチンコ屋と併設された1階の入口で会計を済ませ2階のロッカー室へ。着替えてタオルを持って階段を上がるとそこにはジムのスペース。筋肉隆々のお兄ちゃんたちがめっちゃトレーニングしてる。更に上に上がる4階には大浴場と休憩所と外気浴スペース。
カオスやー。こんなサウナ施設見たことない。笑笑
そして肝心のサ室は110℃とかなり高め。
ギュウギュウに詰めて20人は入れるかな。
2段、向かいに1段。
ええ。だいぶ昭和ストロングです。ここ。
水風呂は狭めだけど2人は入れるかな。
外気浴にはととのい椅子が6つ。学芸大学駅の都会の空を眺められます。また内気浴には椅子が2つ。足が伸ばせるし、窓があいてるあので半外気浴って感じ。
いやー。なめてたわ。ここ。
今まで来なかった自分をぶん殴ってやりたいです。日曜日や祝日はここにどっぷり浸かりそうな予感。短めで1時間くらいで出ようかなーなんて思ってたのに、まさかの沼にハマり5セット行っちゃいました。
ビックリするくらいととのっちゃいました。
明日からまたがんばれます。
男
[ 東京都 ]
そう。これがまさに「 ガチボコオニドンギマリ 」
昨日はサウナイキタイにも登録されてない隠れ家サウナへ行ってきたので結局夜はガマン。
という事で脱毛前にホームサウナのサウナリゾートオリエンタルさんへ行ってきました。というか、今もいます。休憩室でイオンウォーター飲みながらレビュー書いてます。
1セット目サ室激混みでちょっとビックリしましたが、しっかり上段をキープすることができました。2セット目あたりからお客さんみんな帰り始め、3セット、4セットとゆったり入ることができました。こういうタイミングもあるよね。
今日はなんだろう。サ室に入ってる時間がやけに長かったな。寒くなってきたからだろうか。それとも体調の変化か。こういうのを知ることをサウナの楽しみ方の1つ。
とにかく今日も最高でした!!
男
男
[ 東京都 ]
TANPANLABでのイベントの合間にホームサウナへ。16時の回のロウリュをどうしても浴びたくて。新人さんということもあり若干のぎこちなさはありましたが、頑張ってくれていたので良しとしましょう。1発目からあまみちゃんと出会えて、以降、4セットともにずっと一緒にいてくれました。今日のサ室は105℃を超えてました。但し、人が多いとサ室の出入りが多いので一気に温度が下がるので、できる限り、上段に行くことをオススメします。
今日も、水風呂、ギャラクシーチェアで最高にととのいました。いつもありがとうございます。
もうホームサウナじゃないね。家だね。
男
[ 東京都 ]
久しぶりに来ました。テルマー湯。
今日は宮崎と鹿児島の友人を連れて。
サウナ初心者にはここが最適です。
時間も限られていたので90分の3セットのみでしたが、やっぱりここの外気浴も最高です。
ここからサウナにハマった人は数知れず。
テルマー湯よ。ありがとう。
男
[ 東京都 ]
はーーーー。
やっぱり赤坂朝サ活は最高やーーー。
珍しく2日ぶりのサウナ。
言うまでもなく、会社を通り過ぎてホームサウナへ行ってきました。笑
月曜日の朝はとっても空いててサ室は1人の時間もあるほどです。
朝はグルシン水風呂には出会えませんでしたが、ゆっくりたっぷり90分4セットキマらせていただきました。今週もがんばろうっていう気持ちになります。ありがとう。
サウナリゾートオリエンタルのスタッフさん、みんなとっても優しい。だからこそまた来たくなる。
10月から毎週火曜日は熱波師を呼んでロウリュイベントをやっています。
まだ体験してないのでこちらもイキタイな。
男
[ 東京都 ]
ここの水風呂が恋しくてガマンできずに朝からホームサウナへ。
やっぱりここのサウナは最高やー。
サ室の温度といい、グルシン水風呂といい、ギャラクシーチェアといい、ボクの心を癒やしてくれる場所の1つであること間違いなし。
2セット目を終えるとここに宿泊してたサフレのゆでをさんが現れて思わず追加で2セット入ってしまいました。世界に広げよう。サウナの輪。
支配人からもご挨拶いただき感無量です。
またすぐイキマス!
男
[ 東京都 ]
巷で話題の恵比寿サウナーへようやく来れました。
クラファンで支援して優先的に予約ができたので、サフレを誘って4人で行ってきました。
1階が蕎麦屋、2階が個室サウナと、新感覚のサウナ施設。恵比寿駅徒歩3分のところにこんなお店ができちゃうなんて、このサウナブーム、とどまることを知りません。
サ室は2段となっており、上の段は90℃くらいだったかな。セルフロウリュし放題。アロマは2つ選べます。できたばかりなので当然キレイ。木の背もたれが快適でした。
水風呂こそないですが、シャワーの温度がグルシンに設定されててなかなか気持ちいい!
昔だったら「冷た!」ってなったはずなのにボクらもすっかりサウナーになったね。とみんなで話してました。笑
外気浴はもちろんなく、内気浴スペースのみになります。窓を開けたら目の前が駒沢通り。外の人に迷惑をかけないようにしたらある意味外気浴も楽しめる。
さすがに4人は狭かったので、1人か2人でゆっくりするのが最高かも。ただ、70分からなので2枠は欲しいところ。
フェイスタオル、バスタオルも用意してくれています。またアメニティも充実してるので、女性も喜ぶかも。( 但し、男女は別々でしか入れませんのでご注意を!)
そしてここの何よりの魅力は1階が蕎麦居酒屋なところ。サウナを出たらそのまま軽く1杯!みんなでカンパイ!できちゃいます。
今回は時間がなかったのでお蕎麦は食べれませんでしたが、おつまみもとっても美味しかった。また、お皿やグラスも統一感があって可愛い。店員さんも活気があってとても良かったです。
次はサウナも食事もゆっくり楽しみたい。
そんなことを思えるサウナ施設がまた増えてしまいました。
男
[ 兵庫県 ]
全サウナーが憧れる王者の風格が漂う憧れの神戸サウナ&スパへようやく行くことができました。
入口にはサウナの神様トントゥがマスクをしてお出迎えしてくれてました。
寺田さんから聞いてたので余計にそう思うのかもしれないけど、本当に何もかも素晴らしかったです。まずサウナパンツでサ室に入室するのが新鮮。1セット目からロウリュが入りまさにガチポコドンギマリ。水風呂は11.7℃となかなかの冷たさ。そこからの外気浴も最高すぎました。
続いてはもう1つのフィンランドサウナへ。
セルフロウリュも好きなタイミングでできて、更には外にはヴィヒタまで用意。そして自己申告制のイオンウォーターもあり。どれだけお客さんに親切なんだよと叫びたくなるほどです。
結果、全部で5セット。ロウリュも2回受けちゃいました。サ道2021で見たおかわりもさせていただきました。
最後は8階のレストランにて生ビールでカンパイ。神は細部に宿る的なサウナに本当に感動しました。次回はもっとゆっくりしたいな。
男
[ 大阪府 ]
今日ももちろん朝サ活。
もはやサウナのないホテルなどありえない。
という事でサフレのヤスがオススメのUSJ近くのホテルに宿泊。朝6時から開いてるということが決め手の1つ。( ホテルによってはサウナがあっても営業時間を調べないと入れないこともあるから注意が必要です!)
サ室は20名くらい入れるんじゃないかなってくらい広くとってもキレイ。しかもめちゃめちゃ空いてて、毎セット、ほぼボクらサフレで貸切でした。水風呂は2人しか入れないけど17℃とちょうど良し。外気浴はととのい椅子は2つしかないものの露天風呂のヘリに寝っ転がれて気持ち良いです。
小さいタオルもバスタオルも常備。サウナマット(タオル)も変え放題ととっても親切。
但し、サ室の床が熱いので気をつけて!
サウナマット2枚必要。左足を若干ヤケドしました。ととのい椅子ももう少し置いておいたらサウナーたちも喜ぶだろうなー。
宿泊料金もだいぶ安いのでオトク。
日帰りもあるなんて最高やん。
大阪に来たらまたゆっくり来たい。また入りたい。そんなホテルでした。
男
[ 京都府 ]
リプラスを出た後はクルマで15分。
身体を洗い流したいという理由で銭湯サウナへ。
いや、さっき入ったばっかりやんと思うことなかれ。我々が京都に来た理由。それはサウナに入ること。
地元の人に愛されてる感ハンパないこじんまりとした銭湯でしたが、なかなかの温度のサ室に巡り会うことができました。更に水風呂の冷たさと深さにもビックリ。45分という短時間でしたが、露天風呂の地べたで外気浴。2セットでもしっかりととのわせていただきました。
久しぶりに「お静かに」的な貼り紙がないサ室に入りました。常連の人たちが大声で話してました。これもまた良し。笑笑
男
[ 京都府 ]
念願の森のサウナ「 リプラス 」へ!
次回は4月まで予約できないというとんでもなく大人気の貸切サウナ施設。11時〜19時まで8時間利用可能。今回は特別に予約することができました。
東京からわざわざ来た甲斐あり。食事も飲み物も持ち込みOK。セルフロウリュしたい放題。バレル水風呂にプール水風呂。森を見ながらインフィニティチェアでの開放感溢れる外気浴も素晴らしかったです。誰の目も気にすることなく、心の通った仲間たちと、サウナも水風呂も外気浴もお酒も食事も、思う存分楽しめた。最高。また来たい場所の1つとなりました。
男
[ 東京都 ]
明日からサ旅なのにやっぱりガマンできませんでした。昨日はサウナ行けなかったのでね。1日半イケナイとかありえない。笑笑
それと、脱毛後、初のサウナは炭酸泉の清水湯を試してみたかったのです。
汗の出方は普段と変わりませんが、水風呂はいつもよりしっとり感じました。あと、毛がないとあまみちゃんがよく見える。とはいえ、まだ1回通っただけなので引き続きツル活も楽しみたいと思います。
週明けのこの時間は空いてたのでちょうど良かったです。やっぱり時間帯大事ですね!
短めの60分3セット!
今日も気持ち良くスッキリ!
この後のビールも楽しみだ!
男
[ 東京都 ]
脱毛サロン前にしっかり3セット。( 90分コース )まさかの4日連続だけど笑 大満足です。
男性の皆さんにも是非体験してほしい。
特にグルシン水風呂からの16度前後の水風呂ね。
それくらいキマっちゃうサウナです。ここ。
今日はヨダレ出ました。
男
[ 東京都 ]
グルシンの水風呂が恋しくてまさかの3日連続で赤坂サ活。
早朝に行って3セットして会社に間に合っちゃうこの環境ヤバい。ハマる。
でも少し心配なのが、朝早く行っちゃうと夜も行きたくなるという。笑笑
なぜなら昨日も一昨日も2回サ活しちゃってるもん。どうかしてるぜ。
たくさんのサ室に行ってるけど、1発目からこんなにあまみちゃんに出会えちゃうのは今のところここだけです。オススメ。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。