絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ふちうサウナ

2019.06.11

3回目の訪問

自律神経に喝が入る水風呂を求めてユー鶴へ。
その水風呂の水温計がアナログになっていたり、久しぶりに来たが何箇所かリフォーム(単なる修繕?)がされた様子。
とはいえ熱いサウナ→痺れる冷え冷え水風呂→寝湯でリラックスの流れは相変わらず。
オロポは期間限定らしいがいつまでなのかは不明。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 9℃
38

ふちうサウナ

2019.06.10

20回目の訪問

ヴィヒタの出汁が効いたセルフロウリュ水で香りも楽しめるサウナ室。
この時期にしては頑張ってる18℃の水風呂に大雨の外気浴。
マルシンデー、1000円の元は楽に取れた。
ありがとうございましたとしか言いようがない。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
39

ふちうサウナ

2019.06.08

2回目の訪問

造り自体はノーマルなんだよここは。
ただ浴室よりもサウナのほうが明るい、というところに気分良く過ごさせてくれる何かが隠されているのではないか。
あとホテルのサウナだけあって清潔感はいつ来てもさすが。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
34

ふちうサウナ

2019.06.07

1回目の訪問

前に来た時はドアの建て付けが緩くて熱くなりきれないサウナだったのだが、今日は解消されていた。
水風呂も明らかに季節連動より一段上の冷えと深さがあって、クーポン利用の650円でこれなら満足。
雨の外気浴を期待していたが案外あっさりやんでしまって、かき氷でクールダウンすることに。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.4℃
26

ふちうサウナ

2019.06.05

19回目の訪問

水曜サ活

仕事帰りに寄ると帰ってきた気がするサウナ。きっと狭いのが長所なんだよここは(最近混みすぎの評もあるけど)。やっぱりマルシンスパが好き。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 19℃
36

ふちうサウナ

2019.06.03

5回目の訪問

薬草が9袋も!ぶら下がってる薬草サウナでHP回復。
ととのい椅子と足置き台が設置されているのもよい。

熱いサウナと大都会外気浴の北欧とどちらに行くか迷ったのだが、今日は激熱薬草サウナのプレジデントを選んでよかった。
薬草臭を漂わせつつ帰りの山手線へ。
家に着いたら妻から何か言われるかもしれないが、まあ薬草臭なら問題ないでしょう。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃
45

ふちうサウナ

2019.06.03

21回目の訪問

朝から13℃!の水風呂で目を覚ます。
今月は夏至祭があるよ!
去年のベッド&スパの夏至祭はヴィヒタの香りに満たされていてずっと深呼吸してた思い出がある。
仕事休みにできるよう調整せねば。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 13.2℃
30

ふちうサウナ

2019.06.02

18回目の訪問

昼前の入店、写真は新メニューのジャンバラヤ。
靴箱の様子を見るに今日も混雑しているのかと思いきや、サウナも水風呂もゆとりあり。
食事をしている人が多くて、メニューを増やすとこういう展開にもなるのかと思った。
入口だけですべてを決めつけてはいかん。
最近は自分でセルフロウリュをするより、人のセルフロウリュを目を閉じて楽しむことが多い。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 19℃
27

ふちうサウナ

2019.06.01

22回目の訪問

あけぼの湯

[ 東京都 ]

地元府中で6月のサ活をスタート。
初夏の候というか、先月からもう夏の気候だったりするわけで、季節連動式の水風呂はキリッとした感じが薄れてしまうのは仕方がないか。
サウナは相変わらずサンエンジニヤリングのガス遠赤外線型が唸っていて平常モード。
帰り道の自転車で夜風にあたるところまでがあけぼの湯、もう寝る。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 22℃
21

ふちうサウナ

2019.05.29

1回目の訪問

水曜サ活

富士見湯

[ 神奈川県 ]

ニス塗りのサウナはテカテカ、水風呂はトロトロ、体はツルツル。
足の裏までツルツルになるのでコケないように注意すること。
超軟水が売りの銭湯だが、HPには「水風呂ひんやり地下水」と書かれていて、若干硫黄のような匂いがある(不快じゃない!この匂いがまた特別感出してる!)。
謎が残ったままなので再訪決定。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16.6℃
23

ふちうサウナ

2019.05.28

19回目の訪問

境南浴場

[ 東京都 ]

雨の境南浴場、「かさ入れ」をはじめて使った。
サウナマットが熱くて座れないくらいのパワーは先日の修繕効果なのだろうか?
水風呂はいつものように優しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
34

ふちうサウナ

2019.05.27

17回目の訪問

なぜ鉄板飯が対決になっているのか論理的には説明できないが、とりあえず世の中は対決形式にしたほうが盛り上がるというのはある。
月曜午前の清掃明け、心なしかサウナ室が輝いて見えた。
人が楽しそうにセルフロウリュしている様子を見るのも楽しいこと。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 19℃
30

ふちうサウナ

2019.05.25

4回目の訪問

「しかし関東には宿泊に特化した施設が多く、あまりサウナが充実してなくて少し不満だった。総武線沿線を除いてだが」(『私とサウナと家族と』より無断引用)

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
30

ふちうサウナ

2019.05.23

3回目の訪問

ここをホームにしたい願望がある。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
29

ふちうサウナ

2019.05.20

1回目の訪問

この店にはとりあえず静かにしておく以外のマナーは無い(と思っている)ので、そしてそのマナーを共有できる利用客だけで構成されているので、とにかく解放感がある。「いいから今日はホームランだけ狙ってフルスイングしてこいや」と言われて4番サードに入った気分。ここのサウナの熱さには未だに解き明かせない要素が多い。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 16℃
39

ふちうサウナ

2019.05.18

20回目の訪問

京王線が止まってしまったので回り道したら宇田蒸気のアウフグース、これはきっと何かの導きだったに違いない。明日もきっといいことある。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 13.2℃
28

ふちうサウナ

2019.05.17

21回目の訪問

あけぼの湯

[ 東京都 ]

22時入店。水風呂をずっと掛け流しておいてくれるその気持ちが嬉しい。お客さんは5人ほどだったが、そのうち4人はサウナ利用者なんだからサウナブームきてる。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 22℃
23

ふちうサウナ

2019.05.13

1回目の訪問

6歳の息子と一緒の入浴でサウナは1セットのみ。ぬるめの露天風呂でじわじわと温まって、1セットのサウナにすべての発汗を懸ける。結果として施設をフルスペックに活かしたサ活になったような気がする。見上げれば山の中の雰囲気、この時期のゆっくりと日が落ちていく中での外気浴はメンタルも癒される。自然っていいね。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.2℃
29

ふちうサウナ

2019.05.13

19回目の訪問

朝得900円。泊まりのお客さんがチェックアウトするタイミングでケロサウナをほぼ独占、水風呂は12℃!毎日ここで生活できたら寝起きから機嫌のいい男になれるはず。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 12.6℃
23

ふちうサウナ

2019.05.12

16回目の訪問

朝から90分のつもりが、出たくなくなって180分になるのはいつもの通り。ロウリュの時間には合わなかったが、T原さんに扇ぎ技を見せてもらってこの人がもっと広いところで扇ぐのが見たい!と思ってしまった。人気があるからこそいろいろ言われることも多いサウナだが、やっぱりいい店でしょ。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18℃
32