絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ふちうサウナ

2019.10.01

34回目の訪問

外気浴代わりのリフレッシュルームに、ととのい椅子を掛け水するための蛇口が設置されていたり、細かい部分にも気を配って意欲的に運営されている様子。
心なしかサ活の投稿数も増えつつある。
かつては俺のオロポ画像ばかりが連続投稿されていた時代もあるのだが……
応援したくなる。
不感温度の設定になった漢方風呂も好き。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16.5℃
41

ふちうサウナ

2019.09.30

24回目の訪問

マルシンスパ 、明日は火曜ですがお休みです。
変則になっているのでお気をつけください。

今日は14時オープンで直後ならそんなに混んでないのでは……
と思っていたら同じ考えの人がたくさんいたらしい。
それでも15時のロウリュを含めて3セットにオロポ付き。
サウナ室の出入りが多くてなかなか室温が上がらなかった感があって、どうせなら思い切って室温を上げてしまって回転率を高めてみたらとも思う。
毎月20日のプラス10℃を毎日やっちゃう感じで。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
49

ふちうサウナ

2019.09.28

38回目の訪問

境南浴場

[ 東京都 ]

98℃!100℃まであとひとメモリ!
のサウナもよかったが、秋になってだんだん冷えが効いてきた水風呂が一番。
寝る前にどうしても行きたくなって、迷ったが自分の欲求に従ってよかった。
明日も仕事だがなんとかしてやる。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
52

ふちうサウナ

2019.09.27

6回目の訪問

令和最初の夏が終わった。

あの素晴らしいミカンとキウイのかき氷が姿を消していた。
これはもう時期からして仕方がないのだけど、9月の上旬まではメニューに入っていたので、もう1ヶ月くらいはなんとかと思ってたんだけどなあ。
一応代替品というか、ごくノーマルなかき氷もあるのだが、ちょっとこのサイズだとまだまだ気持ちの整理がつかない。

明日からは、ひたすら次の夏が来るのを待ち続ける日々。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.8℃
41

ふちうサウナ

2019.09.26

7回目の訪問

年に一度の「お誕生日キャンペーン」、なんとか9月中に間に合って無料で入れていただいてしまいました。
ありがとうございました。

噂のサウナサンシステムの浄水風呂はとろみがあって水に重みが出た印象。
小しきじの薬草サウナは毎度の通りで今日も5セットしてしまう。
プレ八幡は堂々とあの椅子に座る勇気が大事。
もちろん座ったよ、一人で。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,96℃
  • 水風呂温度 14℃
51

ふちうサウナ

2019.09.23

37回目の訪問

境南浴場

[ 東京都 ]

境南浴場への角を左に曲がるとよく会う白黒猫。
毎回いるわけではなくて、遭遇する可能性は全盛期の篠塚(巨人)や正田(広島)の打率くらい。
3割台の後半までいくクロマティ(巨人)新井(近鉄)までは及ばない。
何を言いたいかというと今日の福浦(ロッテ)の引退試合、未だにロッテの選手の中で体型も顔つきも福浦が一番アスリートの雰囲気あったな……ということ。
境南浴場は今日もいいサウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 22℃
47

ふちうサウナ

2019.09.22

2回目の訪問

正直来ていいのかなという気持ちはあった。
府中の住民が木更津までサウナに入りにくるというのは、物見遊山もいいところだ。
ここに着くまでには酷い光景もたくさん見た。
木更津のイオンは数日前まで災害支援の作業車がたくさん停まっていたという。
実際、つぼやの屋根にもブルーシートが掛かっていた。
しかし中に入ればいつものつぼやで、お姉さんも白髪紳士もいつものように明るく優しく一生懸命に働いていた。
相手が大きすぎると何をしていいか分からず、結局動けなくなってしまうことはある。
全体の復興に目を向けるのはまず国や県(ここが遅かったらしくて叩かれてるけど)がやるところ。
こういう時の個人個人は、ゆかりのある場所に思いを向けることがまず第一歩なのでは。

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 20℃
51

ふちうサウナ

2019.09.22

6回目の訪問

レインボー本八幡ができたのは平成元年、都営新宿線が本八幡まで開通したのも平成元年。
それはきっとこの街の黄金時代。

今回は泊まりで、夜も朝もぶらついてみた。
本八幡は歩くほどに好きになってしまう街。
レインボー本八幡と都営新宿線がなければおそらくこの街に来ることはなかったのだから、両方に感謝しないとな!

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 16℃
62

ふちうサウナ

2019.09.20

33回目の訪問

お客さんがたくさん入っていて嬉しかったよ。
子連れのパパもたくさんいて、プールで浮き輪の子どもたちがはしゃいでいたから泳げなかったけど、それすら好ましかったよ。
一時期近くのジムにお客さんを取られた(常連談)とかで、お客さんが少なくなっていて寂しかった。
施設に手を加えて、サウナ好きや家族連れをターゲットにした企画をいくつも立てて、頑張って盛り返してきたということでいいのかな?
大相撲中継が終わってもサウナ室からは人が引かなかったから、これは信じてもいいでしょう。
俺もまた来る。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.6℃
48

ふちうサウナ

2019.09.19

1回目の訪問

八王子 松の湯

[ 東京都 ]

一度は閉店を決めていた松の湯さん、リニューアルして再びオープンしたのはまだ今月の話だ。
サウナ室は新しい木の香り、皆で貴景勝の10勝目を喜ぶここはテレビ桟敷席。
水風呂は広くて下から湧き上がるような泡の大きいバイブラで、外気浴しながら露天の漢方風呂に足だけ突っ込んでいると、ふくらはぎが柔らかくなっていくのを実感できる。
2階には漫画がたくさんある休憩室と整体のコーナーもあって素晴らしいのだが、今は銭湯もここまでしないといけないのか、大変だなとも思った。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
42

ふちうサウナ

2019.09.17

5回目の訪問

9月になってもかき氷のメニューが生き残っていた!
通年で置いてくれたら俺は12月でもこれを食う。
食事のメニューが充実しているので一度ここで宴会したい。
ひとり宴会でもいいけどさ。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.6℃
42

ふちうサウナ

2019.09.16

36回目の訪問

境南浴場

[ 東京都 ]

サウナ室に流れていたのは福山雅治がカバーしたCoccoの『Raining』。
「それはと〜て〜も 晴れた日で……」
福山は誰の曲でも自分の曲にしてしまう。
全ての曲は福山のためにあるのか。
とにかく吹石徳一(近鉄)の娘さんを大事にしてやってくれ。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 21℃
46

ふちうサウナ

2019.09.15

4回目の訪問

水風呂18℃。
かつては季節関係なく22℃くらいだった記憶があるが、諸々サウナー向けに寄せつつあるのだろうか。
あとはどうせやるなら熱波にもやる気を出してくれれば……
サウナ→岩盤浴→サウナの流れで楽しんだものだからもう眠い。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
30

ふちうサウナ

2019.09.12

2回目の訪問

稲城浴場

[ 東京都 ]

おそらくはファーストクラスどころか、ビジネスクラスにも縁がないまま終わっていく、エコノミークラスな人生。
稲城浴場の「サウナ利用者専用の」カラン、「サウナ利用者専用の」水風呂、「サウナ利用者専用の」休憩室がそんな俺の自尊心を少しだけ満たしてくれる。
これからは銭湯サウナの水風呂がどんどん良くなっていく季節だと思えば、去りゆく夏も寂しくない。
でも蝉が鳴いてるうちは、夏の終わりを認めない。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
44

ふちうサウナ

2019.09.11

35回目の訪問

水曜サ活

境南浴場

[ 東京都 ]

今日は意識してここの構造上足元が温まりやすい下段でサウナ。
さらに途中で足湯タイムも挟んでみたら、帰り道も身体がポカポカしてる。
やっぱり足元って大事なんだと思った。

最近自前の水風呂を購入したという、あの僧侶さんと会いました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 21℃
47

ふちうサウナ

2019.09.10

1回目の訪問

まずは低温サウナに入り、右側の扉を開けると高温サウナにつながっている。
男子トイレを通過しないと女子トイレにたどり着けなかった、往年の川崎球場を彷彿とさせる構造だ。
サウナは中温中湿、あえていうと若干乾燥寄りかも。
あのダンジョンの奥に行き当たったようなサウナ室の雰囲気は、新しく作られたものでは出せないのでぜひ一度見てくださいとしか言いようがない。
水風呂は広々とした特に個性のある水質ではないが、19℃で充分に感じる。
大宮駅近くで2時間980円はありがたい。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,98℃
  • 水風呂温度 20℃
41

ふちうサウナ

2019.09.08

23回目の訪問

2セットして、オロポ飲んで、その後は時間が許す限りまたサウナ→水風呂→外気浴を繰り返すのが最近のマルシンパターン。
朝8時の入店でも空きロッカーが少なくここまで来たか!
と思ったが、泊まりのお客さんがたくさんいた様子。
サウナ室にも水風呂にも余裕はあった。

バースデー招待券、ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20.5℃
56

ふちうサウナ

2019.09.05

34回目の訪問

境南浴場

[ 東京都 ]

子どもが寝た後に向かう境南浴場は魂が落ち着く。
もうそんなに遠くに行く必要なんかないんじゃないかと思えてくる。
西武多摩川線沿いだけで生きていきたいが、明日も仕事だもっと遠くで……

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
46

ふちうサウナ

2019.09.03

33回目の訪問

境南浴場

[ 東京都 ]

雨なので傘入れを使うために武蔵境までやってきた。
サウナと水風呂はいつも通りで異常なし。
22時過ぎのお客さんはサウナ利用客ばかりで、サウナブームは都心から武蔵野市までは届いている様子。
ここより西はどうなんだろうか。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 21℃
43

ふちうサウナ

2019.09.02

4回目の訪問

今日は水風呂がキンキン!
で、秋の訪れを感じさせてくれたアダイブ。
いつもよりヨモギのスチームサウナに緩さを感じたのは、扉が故障中で開閉がピタリと決まらないせい、そしてプレジデントの薬草サウナを覚えてしまったせいかもしれないな……

背中に龍が入ったお客さんが、ここのサウナ室では今日発売の少年ジャンプに夢中になっている。
男は誰でも、いつまでも子どもなのだろうか。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,108℃
  • 水風呂温度 14℃
59