2021.04.25 登録
[ 愛媛県 ]
せっかくの出張を活かすために本日有休取って朝一訪問
サ室は広くて暗めで素晴らしい、テレビは好き好きだから仕方ない
水風呂も16度と23度があり親切設計
外気浴用の椅子がたくさんあるので休憩難民の心配もなし
これで600円(タオルなし)は安いね、
松山市民の皆様が羨ましい
[ 東京都 ]
早起きしてかるまるに訪問
昨日の雪の影響で人が少ないかと思ったらそうでもない
しかし7時のスタッフロウリュでは満席にならなかったし、やはり影響あるのかも
ちなみにシトラス&ベリーはベリー強めだけど私は好きです
外気浴しながら日が昇り一日が始まるのを感じるのは最高ですね
[ 北海道 ]
前日から宿泊で訪問
昨日は有名店だけあって常に人人人の状態
今日は明け方を狙って入ったがこれが正解
広いサ室が常に5人以下でくつろぎながら楽しめました
やはりサウナは静寂がいい
[ 北海道 ]
昼活で訪問
想像よりも全てが上回っていた
定期的なオートロウリュにキンキンの水風呂、趣向を凝らした休憩スペースで快適に過ごせました
あと90分で900円なのもありがたい
また札幌へ来たときには再訪問確定
[ 北海道 ]
本日はこちらに宿泊
サ室は体感かなり熱いがベテランがウォーリュしてくれるので更にアツアツ、だがそれがいい
水風呂も良いし雪が舞う中での外気浴も心地よい(戻るのがちょっと面倒だけど)
次回遠征する時は必ずリピートしたい施設でした
あと子連れのお父さんがサウナ中にお子さんを見てあげる紳士がいた、自分もあんな風になりたいものだ
[ 北海道 ]
遠征一発目はこちら
ホテルの浴場としたら十分なサイズ
サ室もテレビがなくセルフロウリュもできるのが嬉しい
個人的に一番は替わり湯が32度で水風呂からの交代浴がたまらん!
脱衣場にあるととのえ部屋も給水器が氷水を選べるのも良かった
[ 東京都 ]
今年のサ活始めは萩の湯さん
開店と同時に訪問するも相変わらずの大繁盛
サ室も満席に近いが待ちまではできていないので
いつも通りサクッと3セット楽しんで退店
今年も良きサウナと巡り合えますように
[ 東京都 ]
年内最後はこちらで明け方サ活
明け方に入ると外気浴中に夜と朝、2種類の空が楽しめて好きです
最後におはようアウフグースも受けられて大満足、
来年のサ活も頑張ろう!
[ 栃木県 ]
年内の仕事も終わったのでちょっと遠征して訪問
サ室は広いし水風呂も2種類あるのがいい
外気浴も天気が良いので心地良い
一点だけワガママを言えばサ室内の敷物が自分には合わなかったので、
ビート板かサウナマットが使えると嬉しいかな
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。