絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Physician

2021.03.27

1回目の訪問

せっかく泊まったのに体調不良で微妙に満喫できず…。でもサウナクオリティの高さだけは感じたので、再来したい!

続きを読む
4

Physician

2021.03.20

1回目の訪問

メガロス千種

[ 愛知県 ]

必要最低限、休憩スペースはなし。ジェクサーからうつると物足りないけど、まあいいか

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
25

Physician

2021.03.19

1回目の訪問

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

栄、福岡、今池ときて、名駅店。これでウェルビーコンプリートですね。
いい具合に20時のロウリュタイムに入ったら、1セットやったあとに「背面やります」で、すごく効率的なターンオーバータイム。
サウナが3つあるのは地味に嬉しいですね

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,64℃,90℃
  • 水風呂温度 12℃
38

Physician

2021.03.07

1回目の訪問

湯〜とぴあ宝

[ 愛知県 ]

サウナ4種(クールルームを含む)、という感じだけど、低温サウナとスチームサウナのセッティングがおしい。熱が高い天井に昇っていっちゃってて、座ると微妙に熱が足りない。
タワーサウナは◎

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,50℃,98℃
  • 水風呂温度 17℃
11

Physician

2021.02.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.6℃

Physician

2021.02.26

1回目の訪問

「オヤジのナイトプール」という褒め言葉が似つかわしいビッグウェーブスパ。サウナの後にプールでぷかぷか浮いてととのう珍しい体験…

続きを読む

  • サウナ温度 59℃,95℃
  • 水風呂温度 28℃,22.6℃,19℃
28

Physician

2021.02.25

1回目の訪問

スパジアム・ジャポンの系列と聞いて入店。露天風呂比率が高いのも、岩盤浴エリアの漫画充実度も同じ。炭酸水風呂でチンピリ発生するのも。

サウナ、温泉、岩盤浴のどれもが好きな自分としては、
温泉&サウナ1時間→夕食休憩40分→漫画休憩1冊→岩盤浴&外気浴2時間(漫画3冊)→仕上げの温泉&サウナ40分で、半日過ごす。
岩盤浴エリアはかき氷ルームもあるけど、実はこの時期外気浴もいい具合に使え、なおかつ外気浴スペースは運河(キャナル)前っていういい感じの空間。誰も外気浴使ってなかったけどもったいない(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15.5℃,15.5℃
10

Physician

2021.02.24

1回目の訪問

体験利用。平日のお昼だから、人も少なく非常にゆったり。サウナ室は低湿度セッティング。マシンは少なめだけど、この好立地でフィットネス&サウナし放題なのはそれなりにお得感ありますね

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
27

Physician

2021.02.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃

Physician

2021.02.19

1回目の訪問

トロピカルな館内着、高濃度の炭酸泉、外気浴のできる露天風呂、館内着着用のロウリュサウナと、まさに名古屋の「テルマー湯」。
源泉の浴槽が実質的に水風呂にもなってる感じ、ゆったり入れて気持ちがいい

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 28℃,16.5℃
7

Physician

2021.02.18

1回目の訪問

前評判通りの設備◎。ただ時間帯が悪いのか、サウナ室の会話ボリュームがすごく気になる…

今度平日昼に来てみたい

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
22

Physician

2021.02.17

1回目の訪問

すごく寒い日に。3℃&強風の外気浴は、いかなるコンディションのサウナから出ようとバキバキに体が冷えてととのうのであった

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.2℃
4

Physician

2021.02.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃

Physician

2021.02.09

1回目の訪問

お風呂屋さんであり焼肉屋さんでもある南大門。遅めの到着で、焼肉が先、お風呂が後の順番にしたけど、上タン塩のクオリティで、サウナより先にととのってしまった。

2月、宇都宮の空は氷点下になる中、良セッティングのサウナと極寒外気浴を往復したら、すぐにトリップ。

餃子だけではない宇都宮の良さを、一つ新たに知れていい思い出を得られた。

続きを読む
3

Physician

2021.02.08

21回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一言:混みがちになり、引っ越してから1年来てなかったけど、たまたま近くに用事があって、棚ぼた平日昼マルシン。実は明るい時間のマルシン初めて。
久しぶりに来てみて、セッティングの妙というか、どこのサウナよりじっくり入れるセッティングに感激。ここに出会ったのも近所に住んだからだったのだけど、笹幡エリア、東京に戻ったらまた住みたい度は高いなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 17℃
39

Physician

2021.02.05

2回目の訪問

東京離れる前にアスティルの館内着を買っときたくて、井上さんの熱波も求めて入店。
口上は長いけど、その分がっつりアツいのを浴びられて満足

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,79℃
  • 水風呂温度 15℃
28

Physician

2021.02.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 20℃

Physician

2021.02.03

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃

Physician

2021.01.31

114回目の訪問

2月、東京を離れることになり、この日をもってラストジェクサーでした。2年半で114回って、飽きやすい自分ながらよく続いたもんだ笑

思えば「サウナのフリーパスが欲しい」って動機で入会して以来、ついでトレーニングから気がつけばトレーニングの方も新しい趣味になってて、すごくいい経験と筋肉を得られたな、と思う。コロナ自粛のリバウンドも経験したけど、やればキチンと減量の結果が出るってこともよくわかった。
ジェクサーも各店行ってみて、間違いなく新宿店以外にもポテンシャルを感じたわけで、また東京に戻ってきたら、是非ジェクサーのある街に住みたいな、なんて思ったり。例えば板橋とか最高だよね。

2.5年間ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
11

Physician

2021.01.30

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • 水風呂温度 20℃