2021.04.12 登録
女
[ 東京都 ]
台風は関東を逸れて通過も、激しい雨で外仕事できないので、今日もサウナ。
サウナセンターのサ室は温度の割に、苦しくないのはなぜだろう。今日のテレビ画面は焚火で、静寂のサ室。3セット目はほぼ貸し切りで、最上段のポケットにin。そして水風呂30秒からのペンギンルームで、昇天。
今日のサウセンも完璧だった。
歩いた距離 0.8km
男
男
[ 東京都 ]
今日は、いつもと少し違う時間にサウセン。
サ室の温度は、やや低めな感じ。1セット目はほぼ貸し切り状態。2セット目に入ると人が増え、半分席が埋まるくらいに。17時のアウフグースを狙って、人が増え始める。といっても、待ちが出るほどではない。アウフグースはおまけの3周目まで受け、最高に極まった。
水風呂は13℃になっていて、30秒で冷却完了。そこからのペンギンルームにて昇天。
今日もサウセンは完璧だった。
男
男
[ 埼玉県 ]
今日はぶどう狩りのついでに、秩父・祭の湯。
室温は低めだが、オートロウリュウで湿度が保たれているので、充分な熱さ。1セット目下段で8分、2セット目中段で8分、3セット目上段で11分。
水風呂は広く、冷たさも良い感じ。3セット目の後、水風呂が子どもたちの遊び場と化し、掛け水用の小さな浴槽に入ってしまう子どもあり。
休憩場所は室内に椅子2脚、屋外に椅子3脚とベンチ1脚。3セット目の後は寝転び湯で休み、うつらうつら。
旅の終わりに良い施設だった。
男
男
[ 静岡県 ]
今日は大河ドラマ「鎌倉殿の13人」聖地巡礼の帰りに、ざぶーん初訪問。バチンコ店の2階にある。
サ室は露天スペースにあり、広い。室温は86℃くらいだが、オートロウリュウで湿度が保たれ、暑い。
水風呂は地下水を汲み上げていて、6人くらい入れる広さ。水温も良く冷えている。椅子もたくさんあり、休憩にも困らず。
ミストサウナは、珍しい寝転び式。たっぷりミストが降り注ぐ。
サウナ目当てのお客さんが多く、お風呂はあまり入っている人がいない。そして、サウナマット所持率が異常に高い。期待よりも、けっこう良いサウナだった。ただ、露天の床に敷かれている小石で、歩く度に足裏痛いのだけ何とかして欲しい。
歩いた距離 10km
男
男
男
[ 埼玉県 ]
今日は少し遠征し、初訪問の花鳥風月。サイボクハムの施設で、本店は水曜日定休。
サウナは横長2段。ソーシャルディスタンスにより、現在定員は9人。室温は90℃だが、湿度は保たれていて汗はよく出る。マイルドなサ室。
サ室前の水風呂は2槽に分かれているが、特に違いはない。水温は20~22℃と温く、マイルドな地下水。
休憩場所はサウナ横にベンチ、足湯。露天に椅子5脚と、岩の上に隠れベンチ1脚。蝉の声を聴きながらの外気浴は、最高に気持ち良い。
マイルドなサウナに、マイルドな水風呂、マイルドな外気浴。昭和ストロングも良いが、マイルドな癒し系サウナも、また良し。
男
[ 東京都 ]
いつもの月曜日のつもりで入館したらお盆休み営業だったので、今日は8時間入浴。
お盆休みで、いつもより若干混んでいる。1セット目終わって非常階段横のベンチで休んでいたところで、スタッフの準備開始。そうか、休日だから昼からアウフグースあるんだった。ということで、アウフ参加。13時の回は参加者少なく、席は選び放題。気持ち良くアウフグースを完了し、もう1セット終わった後は食事と休憩。
いつもは休憩後に帰るが、今日は時間があるので、再びサウナへ。夕方のサ室は昼より混んでいる。アウフグース時のサ室は満員。アウフ含めて、再び3セットで本日のサ活終了。
今日はサウセン大満喫。
男
[ 埼玉県 ]
今日は少し足を伸ばして、川越へ。お盆休みで混んでます。KASHIBAは岩盤浴も利用できて、950円(平日850円)はコスパ最高。
サ室は温度は85℃だが、30分毎のオートロウリュウで湿度が高めで、体感はかなり暑い。サ室の席が埋まることは無かったが、水風呂は常に満員。
露天に椅子が多数設置されているが、混んでいて席の確保は困難。
平日の早い時間に行けば、かなり快適に過ごせそう。
歩いた距離 2.5km
男
[ 東京都 ]
休日の今日は、久しぶりのレインボー新小岩。ふくろう、高温、ミストの3種類あるが、みな個性的で質が高い。
まずは、ふくろうサウナから。暗く、静かで落ち着いて良い。かなり好き。
水風呂は14℃で、となりの冷やし風呂は25℃。水風呂も2種類選べるのが良い。
次は灼熱の高温サウナ。今日はより暑くて、116℃。まずは、1段目と2段目で様子見。
3セット目はミストサウナ。ここのミストサウナは暑めなのだが、上段の「風の谷」席に座るとかなり暑い。
4セット目は再び高温サウナで、中段6分からの上段1分。やはり上段はヤバい。
5セット目は高温サウナでアウフグース。中段以上で耐えられる自信はなく、下段で待機。上段はただでさえ暑く、アウフグース始まる前に撤退する人もあり。私はアウフ2周で撤退。からの水風呂で完璧に極った。
やはりレインボーは素晴らしい。
歩いた距離 0.5km
男
男
[ 東京都 ]
先日置き忘れたサウナハットを取りに、ニュー大泉稲荷町へ。受付には無かったが、浴場に置いてあって無事回収。
今日のサ室もアツアツ、水風呂も冷え冷え。3セット目まではほぼ貸し切り状態。人の出入りが少ないので、サ室の温度も上昇。スチームを挟んで、さらに1セットする頃にようやく2名入って来た。
偶然ではあるが、1400円で3セット貸し切りはお得であった。
男
[ 東京都 ]
今日はニュー大泉の気分。
いつもと変わらぬ雰囲気のニュー大泉稲荷町であるが、いつもよりサ室が熱い。そして、水風呂が冷たい。アツアツからのキンキンで至福の3セット。最後にゆったりスチーム1セット。
やはりここは落ち着く
男
男
[ 東京都 ]
今日もやっぱりサウナセンター。10~11時の清掃後はやや混むが、昼過ぎからは急に人が減る。
1セット目は下段のストーブ前で10分。水風呂前の椅子は空いてなかったので、ペンギンルームで休憩したが、既にここでキマってしまった。
2セット目は2段目から、水風呂→水風呂前の椅子で休憩。3セット目には人がかなり減り、最上段の王様席を確保。水風呂からのペンギンルームで、再びキマって大満足。
サウナセンターから、もう離れられない。
男
[ 東京都 ]
連休を避けてのサウセン。しかし、意外と人多かった。
最初は人の出入りが多かったので、サ室温低め。人が徐々に減ると共に、室温も上昇。やはりここのサ室は、なぜか心地よい。
水風呂がいつもより冷たいと思ったら、13℃になっていた。今日もサウナセンターは最高だった
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。