絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

モハメドサラリーマン

2023.06.05

2回目の訪問

呉羽ハイツ

[ 富山県 ]

月曜からサ活
仕事早めに終えていざ呉羽ハイツ
日帰り入浴660円

夕暮れの富山、絶景よし。
今日は6分7分8分のステップアップコースの
サンセット。
絶景の外気浴、脱衣所扇風機、休憩長めに。

ここはドラクエもなし
ノンストレスでサ活可です。

今週も1週間ガンバリタイ。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
19

モハメドサラリーマン

2023.06.04

1回目の訪問

夏が近づいてきた予感
仕事おわりに久々草島ファミリー

銭湯価格470
歩行浴など浴槽も豊富で
露天もあって◎
それにしてはサ活投稿数がやけに少ない
これから鰻登りのファミリー

サ室入り口には塩サウナとあるが
きっと過去のもの
敷物は自身で準備とあるが
一応タオル敷いてあります
しかし、すのこの釘の頭がところどころにあり
太ももや足の裏に接触すると
熱っ(びくっ)てなるので注意ですファミリー
マイ敷物があったらよいファミリー

にしてもサ室水風呂外気浴の動線が完璧なファミリー。
たから湯さんの次に距離が短いと思ふ。
意図が分からない歪な水風呂
快適な姿勢とその水風呂の設計の意図を
探るのもまたよし。

8分2セットで完。

ファミリーといえばワイスピ
早くミタイ。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
16

モハメドサラリーマン

2023.06.01

5回目の訪問

今日から6月
今月はサ活月間!
と節目に節目に気合いが入るタイプです。

そしてその気合いが続かないタイプでもあります。

その結果4.5月と週1ペースでのサ活…

今年も早いものでもうすぐ折り返し
この気合いは継続したいところ。

平日の呉羽は久々
サ室はいつも通り蒸し蒸しで
いい汗をかけました。
渾身2セット。

サ室のライトは4つ灯ってるが
3つ白、1つだけ黄色に灯っている。

今夏のボーナス額ぐらい気になりましたが
平日のよきサ活でした。

明日は金曜日、あと一日がんばって
よき週末をムカエタイ。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
18
スパ・アルプス

[ 富山県 ]

会員ハガキ入館 朝活しました

安定のアルプス
会員更新特典の500円食事券を使い
朝定食

お腹がいっぱいで一時間ほど睡眠
これが気持ちいい

毎年、暑い時期はサ活が少なくなりがち
暑さに負けず
サウナにカヨイタイ。

朝定食C

味噌汁がうまい

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
26

モハメドサラリーマン

2023.05.21

4回目の訪問

昨日の25000歩で
身体が癒しを求めていたのと
(多分)呉羽が呼んでいたので来店。

今場所がんばっている
朝乃山のホーム銭湯(多分)

そのせいか
16:00〜18:00頃はサ室も
地元の方々の相撲観戦で熱い
サ室の体感温度も上昇(多分)

疲労回復のため
5分.6分の2セット短めでキメる
その時の目的に合った
サウナの入り方が大事(絶対)

明日もサ活シタイ。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
19

モハメドサラリーマン

2023.05.13

2回目の訪問

キツかったGW明け1週間…
サウナGWにしたかったが結局
岐阜 天光の湯の一回。
5月もまだ中旬!ここから巻き返していこう
ということで久々のタロ。
そして多分6回ぶり6回目くらいの右側

朝一、第一陣と第二陣の隙間に入り込み
混雑なく快適にサ活できました

朝なのでドライとピエニを短めに
シャッキリと。

帰り道のガソスタで
外人さんにキャンユーヘルプミー?と
声をかけられ
給油の手助け

サ活後の人助けで気持ちまでトトノイマシタ。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,96℃
  • 水風呂温度 17℃
29

モハメドサラリーマン

2023.05.03

2回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

カレンダー通りのGW
1日目です。GWはサウナにイキタイ!

岐阜 天光の湯
ここはたまにしか行けないが
本当にすばらしい
待ち発生は見たことない大サウナ
なんといっても外気浴スペースエグい。
ガンギマリ間違いなし。
あまみ高確率出現。
今年はサウナGWにシタイ!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15.5℃
24
スパ・アルプス

[ 富山県 ]

会員ハガキ利用
1年更新、プス会員3年目
安定のホームサウナです。

GWをアルプススタートする人たちなのか
早朝にしては人多め
サウナ(テレビ側)常時4人×3段
マナーのよいサウナーの方々と
サウナフォーメーション
10分ハーフ 
みなさんフェアプレーのため
アディショナルタイムなし。
前半は 右サイドバック
後半はセンターフォワード、ボランチ
右サイドバックとポジションを変え
退出時の壁際をオーバーラップ
水風呂でゴラッソしました

今日はちょっと贅沢に
いつものサービス定食→朝定食へ
周りを見渡し、今日はホッケかと思いきや
私の朝定から白身魚フライ!揚げたてうまし。

休暇室で少し横になって
今日も元気に仕事にイッテキマス!

サウナイキタイステッカートドキマシタ。

朝定食

続きを読む

  • サウナ温度 91.8℃
  • 水風呂温度 15℃
37

モハメドサラリーマン

2023.04.22

2回目の訪問

開発鉱泉

[ 富山県 ]

いらっしゃいませー と大きな声
いつも気持ちよく心地良く迎えてくれる開発
50年の歴史があります

浴室へ入ると
視線はこちらへ向く(気がする)
知ってる人きたかなーと
地元の方々(多分)

それほど地元に愛させている証拠。
浴室内、サウナ内は
うぃーーーーー または 久しぶりぃぃぃ
的な挨拶をよく耳にします。

4人は厳しめのサウナにも
おじいちゃんが
ゴリゴリに攻めてきて
ツムツムばりのぎゅうぎゅう感も
このサウナでは好きです。

2セットをしっかりキメてきました。

昔ながらの銭湯でも
時代の風にのる開発の今後を
しっかりとミトドケテイキタイ。

3月の抽選会、サウナイキタイステッカー
アタリマシタ㊗️

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 19℃
5

モハメドサラリーマン

2023.04.15

2回目の訪問

天然温泉 海王

[ 富山県 ]

ひさびさの朝ウナ
今日は忘れずにしっかり回数券利用。

今日もサウナは常に🈵
上段に座れたと思いきや即マット交換
オーマイゴッド

①交換後下段で爆風ロウリュ
ストーブにかけるアロマの量がかなり少なめ
ヤクルト一本にみたない程度
なるほど…徐々に量を増やして
我々の発汗を促すタイプか。
2回目くるか、くるのか、大量アロマ
こない。
3回目いよいよか、大量アロマ
こない。
それでもしっかり発汗👍
②上段で爆風ロウリュ
ロウリュお姉さんチェンジ
今度は一発目から柄杓いっぱいアロマ
なるほど、徐々量を減らして
クールダウンタイプのロウリュか。
2回目へるのか、へらないのか…
へらない。
3回目へるのか、へらないのか…
へらない。
すでに12分入っていてからのロウリュだったため、もうヘロヘロで退出。

久々にグアングアン、キマりました。
2パターンの素晴らしいロウリュ
アジワエマシタ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
25

モハメドサラリーマン

2023.04.08

3回目の訪問

年度初め、怒涛の一週間の疲れを癒しに
呉羽の湯。

地元の方々で賑わう、いい雰囲気。
毎回思うが、
470円でこのクオリティーは素晴らしい。

渾身の2セットで終了。

個人的には外気浴時、
気温は10℃前後がベスト。
今日は程よい風もあり、気温も👍
ばっちりきまりました。

あぁもう、
明日もサウナイキタイ。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 20℃
14

モハメドサラリーマン

2023.04.01

1回目の訪問

天然温泉 海王

[ 富山県 ]

12年ぶりの海王。

というのは嘘。
エイプリル・フールには諸説あるらしい。

昨年12月ぶりの海王。
回数券を忘れて、通常入館。
というのは本当。

年度初めの土曜日、世間は花見か
気持ち人少なめな感じもしたようなしてないような
サウナは一時、待ち発生。
これも本当。

いい温度と湿度でいい汗をかけました
樽風の水風呂も初でしたがとてもよかった
これも本当。

また行きたいです。ホント。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃
15
スパ・アルプス

[ 富山県 ]

会員ハガキ滑り込み利用
2月頭が最後だったので、約二ヶ月ぶり。

時間がなかったため
45分滞在で2セット
ホームサウナ アルプス
サウナも水風呂も最高峰です。

ずっと食べたかった
カレーメン うまし。

年度末に最高のサ活ができました。
明日から4月。気持ちを新たにガンバリタイ。

くるまやラーメン山室店

カレーメン&半ライス

続きを読む

  • サウナ温度 94.5℃
  • 水風呂温度 16℃
23

モハメドサラリーマン

2023.03.28

1回目の訪問

はじめまして、あいらぶ湯〜
なんともチャーミング名前。

滑川市内
5階建ての市民交流プラザ内の5階にあるため
名前の可愛さはない堂々とした施設
このギャップがいい

浴室内天井は滑川のイメージだろうか
青、水色、白のチェック模様
今日は山側ということだったが、
ばっちりオーシャンビュー
天気もよく立山も綺麗に見えました
もうゴラッソ。
サウナに入らなくてもこの富山の大自然で
ととのえそう。(さすがにむり)

さぁサ室へ
湿度もあり、しっかり発汗
水風呂も20度とずっと入っていられる
今日もばっちりキマりました。

サンセットの3セット目はソルトサウナで。
富山では少ないので嬉しい。ツルツル。

昨年ホタルイカミュージアムでの
テントサウナイベント
グランピングヴィラのバレルサウナなど
サウナ盛り上がってきてます
好きです、滑川。

あいらぶ湯
今度は海側(奇数日)で
富山の海を眺めながらトトノイタイ。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,85℃
  • 水風呂温度 20℃
25
太閤の湯

[ 富山県 ]

海王に向かうも月曜日定休日…
久々訪問、太閤

会員カードは手元になく、一般900円
身体を清めてサ室へ
カラカラっとしたサウナ
ikiストーブ 見た目 好きです。
広々ととのいスペースで今日キメました

今日は激アツオートロウリュの時間帯ではなかったので、
また訪れてあの灼熱を背中でカンジタイ。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,94℃
  • 水風呂温度 18℃
23

モハメドサラリーマン

2023.03.25

1回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

3月中旬は体調不良のため
なかなかサ活できず
今日は久々のサ活。

ここは期待を裏切らない
広いサ室と外気浴スペース

時間も少なかった為
サ7水1外5サ9水1外3の2セット
あまみマックス
バチバチにきまりました

岐阜のサウナ
たくさんホウモンシタイ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.9℃
27

モハメドサラリーマン

2023.03.10

1回目の訪問

呉羽ハイツ

[ 富山県 ]

サウナに蒸される日
私にとってのサウナの日です
今日はWBC日韓戦
サウナ×野球を堪能した方も多いであろう

サウナ×スポーツ観戦は熱い
つい長く入ってしまうから熱い

TVの無しサウナにしよう!

コロナでサ室閉鎖やトンネル工事
祝日15:00までなどなど、
訪問するもフラれ続けた呉羽ハイツ
人生初のハイツ サ室に行ってきました

宿泊客はちょうどご飯中なのか
貸し切り。
広々とした浴室を1人堪能しました
もちろんサウナも1人
しばらく出入りがないのか温度計100℃
久々にカラカラに乾いたサウナマット
マットでお尻が熱い
5分ほどで玉汗ダルビッシュ

1番の魅力は露天
内風呂から22段の階段を降りると
もう最高です…この絶景は
天空SPA HILLS 竜泉寺と肩を並べると
個人的に思います
ああ最高なサ活だっただけに
牛丼ドライブスルーで
30分待ちは残念。

呉羽ハイツでまた富山をカンジタイ。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
21

モハメドサラリーマン

2023.03.04

1回目の訪問

3月1発目
3月は2月の10回を上回るサ活をしたい
もうすぐ3月7日サウナの日
そんなの関係ない 
サウナで蒸された日がサウナの日です

今日は仕事に没頭するため
シャキッとキメたい
短めのドライ、ピエニで2セット
天候もよく、かなり気持ちのよかった
がんばれそうです

ちなみにタロさんでは
3月7日
イオンウォータープレゼントらしい
※配布時間 先着あり
フロントにダンボール積まれていました

タロ直近6回すべて左(露天なし)
この確率約1%
この引きです
でも宝くじは全くアタラナイ。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,95℃
  • 水風呂温度 17℃
26

今月2回目のドーミーイン
朝風呂 700円

シャワーの圧が◎
場所によって若干圧に差があるのと、
ヘッドが違うことを知る

しっかり体を温めて
サウナにイン
3セット目はミストにイン
ムンムン蒸気とミルキーな匂いに
包まれる感じがします

ホテルサウナアナドレナイ!

マクドナルド 41号大沢野店

ソーセージマフィン&コーヒー

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,95℃
  • 水風呂温度 13℃
33

モハメドサラリーマン

2023.02.25

1回目の訪問

開発鉱泉

[ 富山県 ]

17:00.〜
初めまして開発
カイハツと書いてカイホツです。

昔ながらの銭湯
脱衣所から見える風景は
富山銭湯で見かけるカルストーンサウナ!?
いやでもここは違う
110℃の灼熱サウナ
玉汗がすごい
ストーブ上の壁にはマジックで
NO 水!
石けんをつけて入らない(どんな強者?)
そして
モラル の文字
そう。サウナではモラルが大事
モラルを守ってサンセットに3セット
最高でした

4月から銭湯料金440円から470円に。
仕方ない
でも人生を豊かにしてくれる
銭湯サウナにずっと
通いツヅケタイ!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
43