温度 88 度
収容人数: 10 人
12分間計が無い代わりに、砂時計がある。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 ベンチ: 5席 ●外気浴 イス: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 84 度
収容人数: - 人
コロナ対策で4名まで
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 ベンチ: 10席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
•温度が低く、回転が良いため、土日でも混み合わない印象。 •浴室入口が地下1Fだが、外来利用者の脱衣所は1Fの鍵付きロッカー(使用料100円、解錠時返却)の利用が便利。 •浴室内に給水機あり。入口売店に自販機、イオンウォーター、地元物産品、瓶牛乳、アイスの販売有り。 •2F男女共用休憩室(追加料金不要)は、自販機、和室、リクライニングチェア(8脚)、キッズルーム、ソファなど有り。 •宿泊施設「ささみね」利用者と、外来入浴利用者の入口は異なる。 •2019年7月より施設屋内全面禁煙のため、屋外指定場所のみ喫煙可。
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
ボード帰りに。
牛岳温泉スキー場利用者は、
スキー場で割引券をもらってくること!
(リフト券など持っていってもこちらでは割引受けられません😭)
施設入り口に飲泉があったり、
広めの無料休憩所やレストラン、野菜や手作りジャムなど産直品売り場もあって 好きな感じ♪
浴室も広めでジャグジー、寝湯、うたせ湯など
いろんな浴槽たくさん😊
露天風呂も 岩風呂、椿の花、積雪、雪に埋もれた熊笹の先端、奥行きある山並み、
好みだわー!お湯が溢れててフチに座っても冷たくなさそう。よし、外気浴はココですっ
と
ひと通り巡ったらサウナへ。
サ室は定員4名。
オレンジの大きなサウナマットが4枚
感覚をあけて敷かれているので自分の席感があって良いですね。
今日は3セットしましたが、誰もサ室に来なくてここだけ貸切状態。
よーし、よし。それならば、と2セットめから乾いたバスタオルを持ち込み
洗ったウレタンマスクも着けて…
HAT(北陸アウフグースチーム)の先輩がたに教えてもらったアウフグースをこっそり練習
いつもと違うよ!サ室で、裸だもの🤣それっ
↓↓
チョー大変(´Д` )
なんせ心拍数がすぐ上がっていく。
交感神経優位!熱いでやんす〜〜〜〜〜!
アドレナリン大放出!
深部体温上昇!!
(声には出してないでやんす)
ぃやー、服を着てアウフグースするのって
もっと汗かくし大変ですよね。
いつも熱波をされてる方、尊敬✨
撹拌してたら壁の温度計が4℃下がったので
あっ、混ざった、とひとり満足
( *´艸`)
水風呂もひとりしか使ってない。
広くて冷たい。
たぶん水位が下がったら足される仕様?
休憩も
外気浴…思った通り、キモチイイ✨
浴室内にも広ーいウッドデッキと背もたれのあるスペースがあって
ふとん敷いて寝れそうだな😊と。
この場所も気に入りました
(男湯ウッドデッキでは寝てるおじーちゃん居たそうだ。そうなるよねー)
湯上がりにレストラン行ったら
営業終了しちゃってたので
手作りパンと手作りりんごジャムと
牛乳のんで…😊
給食っぽくてこれはこれで良かったです。
りんごジャムが果肉感凄くてビックリ。
美味しい〜(売店で パンに塗るなら、とプラのスプーンもらえました。優しい!)
あと
記憶の中の、びん牛乳の紙のフタってこれなのですよ。
掴むピロピロついてるやつー😆
帰り道の立山連峰の綺麗なこと!
富山県の魅力♡







女
-
84℃
-
13℃
勤労感謝の日 朝ウナ☀️
嵐の前の静けさなのか、ここ数日晴天が続き暖かい北陸。
本日も晴天なり☀️
そんな祝日の朝に、少し足を伸ばし牛岳のふもと、スキー場近くの温泉健康センターへ♨️
片道2時間ほど、10時半頃に到着すると同時に、人生の先輩方で満員の送迎マイクロバスが到着🚌
人生の先輩の中には、マイクロバスから降りると直ぐに猛ダッシュで受付に走り出す姫方も😅元気過ぎます😂
こんな元気な人生の先輩方と一緒に入館。
券売機で650円の入浴券を購入し、受付に渡して館内へ♪
山間健康センターあるあるなのか、男性浴室入って鍵付きロッカーのある脱衣所で服を脱ぎ、1階下の浴室入口へ移動。
浴室内のメインフロアには、カランやシャワー、温泉浴槽とサウナ&水風呂あり。
浴室内の階段を下った所には、温泉湯船•ジェットバス•寝湯&打たせ湯、そして円形のベンチ&デッキエリアの休憩スペース。
最後に、露天エリアに出て、階段を下った所に温泉露天風呂♨️
ダンジョンみたい🤣
サウナは、新型コロナウイルス対策で4名定員。
マットが4枚敷かれてる。
サイズ的には2段10名以上座れるベンチ。
サ室内には12分計と5分砂時計があり、温度計は78℃を指している。
テレビもBGMもない空間は、暖色系照明が1個だけ稼働(他の2個は故障中)して薄明るい、年季の入った落ち着く空間。
対流式電気ストーブが鎮座しており、ストーブ前の2段目がヌシ席。サウナストーンの輻射熱をタップリ浴びれます♪
水風呂は、サウナを出てすぐ目の前。
深さ80cm程で、8名程が入れるサイズ。
温度は体感18℃前後の、消毒臭無しですが循環式タイプ。
休憩は、露天エリアのととのい椅子が気持ち良い♪
澄んだ冷たい空気が肌を撫でるので、水風呂で粗熱を取り、タオルで体の水滴をしっかり拭き取れば、昇天できます!
朝から山間でととのった〜😇
温泉下茹でからの、サウナでしっかり温まり、水風呂は軽めで体の水分をしっかり拭き取る!
これで秋の外気浴が楽しめます♪
建物内の休憩所は、脱衣所から階段を登った所にありました!
やっぱダンジョン🤣
ここで楽しんでいれば、人生の先輩方の様に元気でいられそうです♪
サ飯は、施設外で♪
健康に気を使い、バランスの取れた美味しい定食をチョイス😋






男
-
78℃
-
18℃
仕事終わりからの新規開拓に本日は混雑とは程遠い山奥の牛岳温泉健康センターさんへ🏃🏻➡️
古い記憶を辿ると20年前にスノーボードで訪れた事があった。当時はサウナーではなかったのが悔やまれる😭
見るからに昭和感たっぷり、からの所々併設されている施設がクローズしていて人の気配が薄い感じがたまらんです😀
館内に入るとコレまた昭和の林間学校を彷彿させるような面持ちで人の気配はない。
浴室に向かうも脱衣場から浴室までの動線が長い、、、全裸で歩くも少し照れる😆
浴室に入り周りを見渡すと意外と広い、露天風呂と合わせてかなりの種類の浴槽があり、中央に広めの整いデッキ完備と素晴らしい👍
洗体を済ませて先ずは露天風呂を堪能、高台からの見晴らしと虫の声が最高で、一日の疲れが癒されます。
温まったので、サ室へ🧖
サ室はMAX10人は座れるスペースにサウナマットが6箇所と広々空間そして誰も居ない😆
温度計を確認85度と低めの設定だったので長めに蒸される事に、ただ温度は低いのですが、思っていたより心地よい空間でした。贅沢をいうならアロマ系の香りがあればよかったかなと。しばらくすると地元民であろう方々が3名入室され、農作業や稲刈りの話しで盛り上がってました。地元の方々の憩いの場なのだと思いながらじっくり蒸されました。
流石にアツいと思い時計をみると15分経過してるじゃないか、満を持して水風呂に入るも、、、、、、、、、、超絶ぬるい😅😅😅
いやいやマジでぬるい→地元民の方に確認すると、今の時期はぬるい、そんで冬は冷たいと教えてくれました🙏
水風呂がぬるいのは仕方ないのでこちらも長時間で調整確定👍
サウナ15分×3
水風呂3分×3
休憩8分×3
山里の人が少なくゆっくり過ごせる館内はとても居心地が良く最高でした。
仮眠スペースもあり、昼は食事処も営業してるみたいなので休日に朝から行くのもアリかなと😀
次回は冬の水風呂リベンジで😀
本日も良い一日でした。






男
-
85℃
-
20℃
基本情報
施設名 | 牛岳温泉健康センター |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 富山県 富山市 山田赤目谷31-28 |
アクセス | 【自動車】 北陸道 富山西I.C-牛岳温泉健康センター … 約20分 北陸道 砺 波I.C-牛岳温泉健康センター … 約30分 富山空港 -牛岳温泉健康センター … 約50分 【バス】 富山地方鉄道路線バスで、 北陸新幹線 富山駅南口-牛岳温泉健康センター行き … 約50分 JR高山線 越中八尾駅前-牛岳温泉健康センター … 約25分 平日 日替わりで当センター行きの無料送迎定期巡回バス有り。 |
駐車場 | 約50台ほど |
TEL | 076-457-2131 |
HP | https://ushidake.com/ |
定休日 | 火曜日 |
営業時間 |
月曜日 10:00〜21:00
火曜日 定休日 水曜日 10:00〜21:00 木曜日 10:00〜21:00 金曜日 10:00〜21:00 土曜日 10:00〜21:00 日曜日 10:00〜21:00 |
料金 |
一回券 大人 650円 ・大人は中学生以上です。
・小人は小学生です。 小人 330円 回数券 大人 12枚 6,800円 ・1枚につきお1人様のみ利用できます。 (購入後の払戻は致しません) 25枚 13,750円 40枚 20,800円 小人 12枚 3,300円 バスタオル(貸出) 210円 タオル(販売) 100円 スキー場で割引券が買えます その場合420円で入湯できます |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像

