2019.05.19 登録
[ 東京都 ]
仕事帰りサ活。
蒲田は西の激戦区ですね。
今回は新規開拓でしたが、
また一つ、お気に入り施設が増えました。
私好みの昭和カプセルホテル系サウナ。
エレベーターで4階へ。
受付を済ませ、タオル・館内着を受け取り、
一つ下のフロアへ。
脱衣所も広々としており、
ロッカーも申し分なし。
浴場に入ると、
洗い場が多いですなぁ。
身体を清め、水通しし、
いざサ室へ。
96℃設定。テレビあり。
L型3段式。湿度低め。
照度暗め。
落ち着きます。
水風呂は、通常の透明水と
黒湯源泉の水風呂の2種類があります。
平塚太古の湯が無くなった今、
麻布十番竹の湯しか、
黒湯水風呂は無いと思ってましたが、
こんなところにあったとは。。。
20℃設定。バイブラなし。
黒湯は、ホントに柔らかい。
休憩は、露天スペース。
ととのいイス2脚。
石イス3脚。
幸いにも、
ととのいイスを全セット確保。
今宵はアカスリも堪能。
サウナ:10分✕3セット。
水風呂:1分✕3セット。
休憩:7分✕3セット。
ぜひ時間は長時間で
レストランや休憩スペースを
味わってみたい。
再訪確定です。
ありがとうございます!
男
[ 東京都 ]
週末ルーティン。
2週間ぶりのホーム。
日曜21時すぎにクイックでイン。
今日はすいてました。
サ室は、私含め3名程度。
寝転びスペースも確保できましたし、
露天小上がり寝転び処も、
しっかり3セット確保。
露天の水風呂は、標準化されたのでしょうか?
地下水なので、
これからの季節は、良き水温になります。
今宵は22℃。バイブラもあり、
水温よりは冷たく感じます。
サウナ:10分✕3セット。
水風呂:1分✕3セット。
休憩:7分✕3セット。
ホームは、やはり落ち着きますね。
ありがとうございました!
男
[ 神奈川県 ]
出張サ活in箱根。
研修合宿的な出張です。
研修が終わり、自由時間になり
会社の同志たちと
車を走らせイン。
ホテルの日帰り入浴。1900円。
脱衣所は広いし、
ロッカーも及第点。
浴場も広い。
身体を清め、水通しし、
いざサ室へ。
90℃設定。I型3段式。
テレビあり。ガス式ストーブ。
湿度はあまりなく、
発汗するには、時間を要します。
ストーブ前がベスポジ。
同志との貸切状態になり、
談笑しながら、サ活。
コロナ前を思い出します。
水風呂は、20℃設定。
バイブラ無し。水深浅め。
水質は良き。
そして、この施設の売りは、
やはり露天の休憩スペースでしょう。
休憩スポットは、内湯にイス2脚。
露天にイス2脚。ベッド4台。ベンチ2台。
月夜に箱根の山並。ライトアップされたホテルが見え、
エモいです。
本当に外気浴ベストシーズン突入です。
サウナ:10分✕3セット。
水風呂:30秒✕3セット。
休憩:7分✕3セット。
サ室自体は、特筆すべきことはありませんが、
露天のシチュエーションと
同志との語らいで
思い出に残るサ活となりました。
ありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
仕事帰りサ活。
今宵は、久々に会社の部活動(サ活部)を
開催しました。
大人数で、宴会もでき、
都心アクセスの良い所となると、
限られてきますよね。
今回は総勢11名。
18:30にイン。
宴会込みの6980円。
タオル、館内着を受け取り、
ロッカーへ。
脱衣し、浴場へ。
身体を清め、水通しし、
サ室へ。
スタジアム式。テレビあり。
イズネスストーブ。
セッティングは◎。
オートロウリュは、
さすがの威力でした。
水風呂は、17℃。
バイブラ無し。
水深も深めです。
休憩は、露天にイス3脚。
通路にベンチ1台。
イスを2セット確保でき、
1セットは、露天の淵に腰掛けて
休憩しました。
夜風も気持ちよく、
しっかりととのいました。
これから、もっと夜風が心地よい季節になりますね。
サウナ:10分✕3セット。
水風呂:30秒✕3セット。
休憩:7分✕3セット。
次回はプライベートで
ゆっくり来ます。
ありがとうございました!
男
[ 福岡県 ]
出張サ活。
本日2回目in福岡。
以前、ウェルビーさんは訪問したので、
今回は、新規開拓。
博多駅至近。
受付を済まし、
2階のロッカーで館内着に着替え、
11階の浴場へ行きます。
ロッカーは広いですし、
ロッカー自体も、大きめです。
やっぱり、こういう昭和カプセルホテルが、
大好きです。
浴場へ行き、
タオルと取り、浴場へ。
まさに、ザ・昭和カプセルホテルです。
身体を清め、水通しし、
いざサ室へ。
96℃設定。テレビあり。
L型2段式。
ikiストーブとストーン式ストーブの
ダブルストーブです。
しっかりと蒸されます。
常に2段目の取り合い。。。
水風呂は、
体感17℃設定。
水深も深く、MAX8名は入ると思います。
そして、お待ちかねの露天外気浴へ。
階段で屋上露天へ上っていきます。
(天国の階段)
そこには、リクライニングベッドが3台。
これは争奪戦ですね。。。
幸運にも3セットすべて確保できました。
できれば、ととのいイスでも良いので
設置してもらえるといいかもしれません。
サウナ:10分✕3セット。
水風呂:30秒✕3セット。
休憩:7分✕3セット。
次回は、ぜひ宿泊して、
施設全体を堪能したいです。
また一つ、私好みの名店を見つけました。
ありがとうございました!
男
[ 沖縄県 ]
出張サ活。沖縄編。
2019サウナシュランにランクインした、
こちらの施設へ。
過密スケジュールのため、
自由時間は夜中か早朝。
ということで、
5:30起床。
6:00にインしました。
100円式下駄箱キーを渡し、
ロッカーキーとタオルセットを受け取ります。
ここで、残念なお知らせ。
チラーが壊れていて、
水風呂が26℃ぐらいとのこと。
致し方無し。脱衣所へ。
ホテル併設なので、キレイですね~。
脱衣し、浴場に。
身体を清め、
露天に併設されたサウナへ。
86℃設定。テレビ有り。
I型3段式。窓があり、オーシャンビュー。
当然に貸切状態。
昨夜のホテルは大浴場がなかったため、
生き返ります。
塩サウナも堪能。
あまり、特徴はありません。
水風呂は水深90cm。
通常は17℃設定とのこと。
導線は◎。
そして、外気浴。
一面に青い海が広がり、
まさに天国。
幕張の湯楽の里とは、
また違った良さがあります。
(夕暮れ時も来てみたいなぁ)
サ室の最上段の窓側が、
1人用で、胡座もかけるので、
ベスポジではないでしょうか。
サウナ:10分✕3セット。
水風呂:1分✕3セット。
休憩:7分✕3セット。
次回はプライベートで、
ゆっくり来てみたいです。
ありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
週末ルーティーン。
日曜21時すぎにクイックでイン。
いつもと変わらないセッティングですが、
なんと露天のジャクジー水風呂が復活してました!!
最後の3セット目に
露天水風呂を堪能しました。
この季節は、爽快です。
サウナ:10分✕3セット。
水風呂:1分✕3セット。
休憩:7分✕3セット。
露天小上がり寝転び処も、
3セットすべて確保。
ありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
週末ルーティーン。
祝日15時に90分でイン。
お久しぶりです。
身体を清め、水通しし、
いざサ室へ。
そこそこの混み具合。
でも上段は確保。
104℃設定。テレビあり。
L型2段式。昭和カラカラストロング系。
発汗まで、時間を要します。
しっかり10分蒸されます。
3セット目でロウリュに遭遇。
なかなかの量を投入。
一気に湿度が上がり、熱くなります。
最近の命の危険を感じるロウリュに比べれば、
かわいいものです。
水風呂は、いつも通り。
広く浅く、プカプカ浮遊できます。
休憩は、浴場にととのいイスが5脚。
それと、中央にベンチが2台。
増設されたようです。
3セットすべてととのいイスを確保。
今日はバッチリととのいました。
サウナ:10分✕3セット。
水風呂:1分✕3セット。
休憩:7分✕3セット。
久々に来ても良い施設です。
ありがとうございました!
男
[ 千葉県 ]
こちらも、暴力的施設と聞いたので訪問。
有休を取り、朝からイン。
今日はアカスリも実施。
施設としては、良くある郊外型スーパー銭湯。
都心に比べれば良心的な価格設定。
脱衣所も広いし、
ロッカーも大小あり、
快適です。
しいて言えば、アメニティが何もない。。。
身体を清め、
いざサ室へ。
大型ストーン式ストーブが鎮座。
4段スタジアム式。テレビ有り。
94℃設定。
最上段で噂のオートロウリュを待ちます。
何の前ぶれもなく、
いきなり始まります。
大量のロウリュのあと、
送風機の熱風が!!
かが浴場と逆で、
送風の時間が長い。
すぐさま2段目に避難。
それでも熱い!!!
耐えきれず、脱出。
水風呂はバイブラ無し。
4名程度は入れます。
体感15℃。しっかり冷えてます。
そして、外気浴スペースへ。
ととのいイス。デラックスタイプ。
リクライニングベッドなど様々。
季節も良くなり、心地よい風に包まれます。
泥塩サウナは、標準的。
お昼休憩も挟み、計6セット。
オートロウリュには
2回遭遇しましたが、
やはり熱い!!
気づいたのは、最上段に誰もいないサ室は危険。
ということ。
レストラン、休憩スペース、
コワーキングスペースなど
充実の施設です。
次回は同志と来てみたい。
サウナ:8分✕6セット。(うち、泥塩サウナ1セット)
水風呂:30秒✕6セット。
休憩:10分✕6セット。
こちらも秀逸な施設でした。
ありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
仕事帰りサ活。
同志とともに。
以前、投稿しましたが、
令和ストロング系のこちらへ。
受付を済ませ、
身体を清め、
18:30のミュージックロウリュへイン。
残念ながら、最上段しか空いていなく、
最上段で構えます。
残酷な天使のテーゼが始まり、
大量のオートロウリュからの
爆風送風機。
焼かれる!
命の危険を感じ、1段下がります。
ここで覚えたのが、
完全ディフェンス・ダンゴムシスタイル。
それでも、太もも側面や背中は熱い!!!
なんとか、終了まで耐えましたが、
すぐに水風呂。
そして、外気浴。
ゆっくり休憩し、
2セット目も、ミュージックロウリュ。
3セット目は、ショートサウナにして、
4セット目を、ミュージックロウリュに。
結果的に、あまみの刻印が刻まれました。
ここは、イベント的に訪れたい施設です。
ありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
週末ルーティーン。
日曜21時すぎにクイックでイン。
本当にルーティーンが戻ってきました。
バスケをしてから、
ロスコに行き、
町中華を食べて帰る。
至福の一時。明日からの一週間の鋭気を養う。
でも、混んでました。
水風呂は、ほぼ3人。
休憩の露天小上がり寝転びスタイルは
1セットのみ。
夜風が涼しくなり、
良い季節になってきました。
サウナ:10分✕3セット。
水風呂:30秒✕3セット。
休憩:7分✕3セット。
露天の水風呂キャンペーンは
終了してました。。。
また、いつか開催中してほしい。
ありがとうございました!
男
[ 愛知県 ]
家族旅行・地方遠征2日目。
名古屋と言えば、ここでしょう。
名店に初訪問。
平日9:30にイン。(妻と娘は別行動)
やはり名店ですね。
すべてのクオリティが高い。
受付で入館手続きを済まし、
ロッカーキーをもらい、
脱衣所へ。
広くて、清潔。
いざ浴場へ。
アミューズメントパークのようです。
身体を清め、
まずは高温サウナへ。
タオル使いたい放題式。
まずは、大型のストーン式ストーブが目の前に鎮座。
L型2段式と寝転びスペースがあります。
(ホームのロスコを彷彿させます)
1セット目は寝転びスペース。
3セット目は、ベンチ側。
温度が少し違いますが、
湿度も高く、セッティング良し。
森のサウナも本場フィンランドのよう。
温度は80℃ですが、セルフロウリュがあり、
しっかりと熱い。
調子に乗って、かけすぎてしまい、
紳士が逃亡してしまいました。。。
ここでも2セット堪能します。
水風呂は言葉で表すのが困難です。
シングル。イス、リクライニングチェアが沈められた水風呂。
アイスサウナ。冷凍サウナ。
冷凍サウナは、5秒が限界。
冷凍サウナからの通常水風呂で冷々交代浴を堪能。
身体がバグります。
休憩は、インフィニティや森の中のベッドなど、
多種多様なととのい空間。
サウナ:10分✕4セット。
水風呂:4セット。
休憩:10分✕4セット。
次回はぜひ、宿泊して、
施設全体を楽しみたいです。
名古屋は名店が多いので、
名店巡りもしてみたいです。
ありがとうございました!
男
[ 愛知県 ]
家族旅行・地方遠征。
今回は、名古屋へ(初・愛知県)。
本日は宿泊先でサ活。
まぁ及第点としましょう。
ホテルなので、脱衣所などは清掃も行き届いており、
清潔感があり、かつタオル使いたい放題方式。
身体を清め、水通しし、
いざ左室へ。
小型ストーン式ストーブ2台。
I型2段式。85℃設定。
マイルドです。
久々にしっかり10分蒸されました。
水風呂が冷たい!
温度計がありませんが、
体感はU-15℃です。
休憩は、サ室前のベンチ。
サクッと3セットをこなし
今宵は終了。
サウナ:10分✕3セット。
水風呂:30秒✕3セット。
休憩:8分✕3セット。
しっかり、ととのわせていただきました。
ありがとうございました。
男
[ 東京都 ]
週末ルーティーン。
本日は記念日。
ついにサ活365回目!!
丸一年サ活しました!
そして、ロスコがついに
露天を水風呂にしました!!
期間限定のキャンペーンとのことです。
地下水かけ流しのため、
水質は良いのですが、
水温は24℃。
もっと冷たければサイコーなのに。
ということで、
いつものルーティーンに冷冷交代浴を入れました。
サウナ:10分✕3セット。
水風呂:30秒✕3✕2セット。
休憩:7分✕3セット。
ぜひ、チラーを導入し、
露天の水温を15℃設定にしてほしい。
ありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
仕事帰りサ活。
下町銭湯系サウナ。
蒲田周辺も名店が多いですが、
今宵はこちらへ。
駅からも近く、アクセス◎。
下駄場キーを取り、
自販機で、サウナ手ぶらセット870円。
コスパ良し。
100円式ロッカーで大小あります。
脱衣し、浴場へ。
いわゆる銭湯です。
身体を清め、水通しし、
いざサ室へ。
94℃設定。L型2段式。
遠赤外線ストーブ。6名定員。
テレビ無し。マット無し。
タオルを敷いてる方もいれは、
直に座る方もいます。
遠赤外線なので、直でもそんなに熱くないです。
遠赤外線なので、
息苦しくもなく、久々にしっかり10分蒸されます。
水風呂は16℃。
バイブラあり。深さもあり、2名定員。
水質は柔らか目。
休憩は露天スペースにベンチ1台。
通用口の階段で休憩するのも◎。
コンパクトな設計ながらも
導線良し。
サウナ:10分✕3セット。
水風呂:30秒✕3セット。
休憩:8分✕3セット。
食堂もあるようなので、
ぜひ次回、利用したいと思います。
ありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
週末ルーティーン。
土曜22時にクイックでイン。
いつもと変わらないセッティングと
いつもと変わらない雰囲気、そして、
いつもと変わらないルーティーンをこなし、
いつもと変わらず、ととのう。
サウナ:8分✕3セット。
水風呂:1分✕3セット。
休憩:7分✕3セット。
ありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
仕事帰りサ活。
2回目の訪問。
前回は同志たちと訪れましたが、
今日は1人。
下駄箱でキーを取り
そのまま4階の脱衣所へ。
このキーシステムは、最初、戸惑うかもしれません。
脱衣し、浴場へ。
身体を清め、
いざ2階のサ室へ。
まずは、漢。
熱いです。湿度が高い。
100℃。I型4段式。
最上段が空いていたので、着座。
と思いきや、ライオンロウリュがスタート。
焼かれました。。。
耐えられませんでした。。。
最上段は危険です。。。
2セット目は、瞑。
95℃。I型2段。セルフロウリュあり。
こっちの方が、優しいですね。
水風呂は、お待ちかねのシングル。
6℃設定。
いゃ~。危険ですね。
身体が硬直し、痺れます。
からの弱冷水16℃への
冷冷交代浴も、心地よい。
休憩は、外気浴スペースに
ととのいイス7脚。
いつも思うのですが、
再訪すると気づくことや
その施設の良さが、さらに分かることって
多いですよね。
勤務先からも近く、
クオリティも高いので、
また訪問させていただきます。
ありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
仕事帰りサ活。
ちょっと飲み過ぎので、
サッパリするため、イン。
お風呂を中心に
2セットだけ、堪能。
相変わらず、クオリティ高し。
ありがとうございました!
男
[ 埼玉県 ]
仕事帰りサ活。
さいたま遠征。
以前、お近くのひろいさんには伺いましたが、
あちらは玄人向け、こちらは大衆向けとでも
言っておきましょう。
大衆向けと言っても、
クオリティは高いです。
施設は大箱で、整っております。
休憩スペースや食堂、散髪、リラクゼーションなど
近所の方は、皆さんいらっしゃるのではないでしょうか。
受付でコースを伝え、
タオルセットももらい、
脱衣所へ。(後払い精算)
ロッカーは大小様々、
広々としています。
本日はアカスリもお願いしました。
アカスリ後、
いざサ室へ。
前室ありの2枚扉。
遠赤外線ダブルストーブ。
スタジアムサウナ。
94℃設定。テレビ有り。
常に最上段で、蒸されました。
温度、湿度ともに万人受けするセッティング。
水風呂は20℃設定。
バイブラはありませんが、
滝のように水が流れております。
ややミントの香りもします。
休憩は、露天で外気浴。
ととのいイスも、ところ狭しと置いてあり、
デラックスととのいイスで、
夜空を見上げながら、休憩。
※勝手に命名しましたが、
背もたれの長い、太めのひじ掛けのある
ととのいイスのことです。
サウナ:8分✕3セット。
水風呂:1分✕3セット。
休憩:8分✕3セット。
次回は、もっと時間のある時に
食事と休憩処も利用したいです。
ありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
週末ルーティーン。
土曜22時にクイックでイン。
空いてます。
セッティングもいつも通り。
サウナ:8分✕3セット。
水風呂:1分✕3セット。
休憩:8分✕3セット。
ありがとうございました!
月曜~水曜まで、臨時休館だそうです。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。