2019.05.19 登録
[ 東京都 ]
仕事帰りサ活。
大雪です。
密を避けるため、こんな日だからそこ、
活動します!!
平日18時すぎにイン。
90分2100円(ピーク料金500円含む)
案の定、人気施設も
今日は空いてます。
身体を清め、
外が極寒だったので、
水通しせず、
サ室へ。
先客4名。
98℃設定。相変わらず抜群のセッティングです。
しっかり10分蒸されます。
水風呂は、14.6℃。
いいです。
ちなみに、ミルキー水風呂は、10.2℃。
今日は温まりが良かったので、
ミルキーでも、30秒は耐えられました!
休憩スペースでは、
上野オリ2と同じロッキングチェアが2脚新設されてました。
3セット目はロウリュでした。
有志は6名。
上段2名、下段4名。
上段のお一方は、1セットで退室。
やはり、こんな悪天候な日に来る方は、
猛者揃い。
皆さん、ん~ん~唸りながら、
耐えております。
私も乳首を隠し、
アルマジロスタイルで、
熱波を浴びます。
発汗がすごい。
ロウリュ後のミルキーは格別でした。
サウナ:10分✕3セット。
水風呂:30秒✕3セット。
休憩:8分✕3セット。
いつも変わらずの秀逸なセッティング。
また来ます!
ありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
2022初サ活。
昨年同様、早朝ホームサウナ。
5:30にクイックでイン。
感染者が増えつつあるので、
密を避け、この時間帯に。
受付で新年のご挨拶を済ませ、
いつものルーティーン。
さすがに5時台は、貸切状態。
とても快適です。
6時台になると、
人もちらほら。
MAX5名。
露天小上がりの3セットは、
夜の静けさから、
薄明かりの早朝、
そして、清々しい朝の光と、
元旦の朝を堪能できました。
サ室でテレビ中継の初日の出を見て、
今年は、一年を通じてサ活できるようにと
祈りました。
サウナ:10分✕3セット。
水風呂:30秒✕3セット。
休憩:7分✕3セット。
今年もよロスコお願いします!
男
[ 東京都 ]
サ活納め。(少し早いですが)
今年も一年、本当にお世話になりました。
コロナ禍で、来れない日々もありましたが、
私のサードプレイスとして、
心の拠り所として、
無くてはならない場所になりました。
今宵もいつもと変わらないルーティーン。
月曜夜は、予想通り、空いてますね。
久々の貸切状態もあり、
快適にサ活できました!
サウナ:10分✕3セット。
水風呂:30秒✕3セット。
休憩:7分✕3セット。
今年もありがとうございました!
来年も、よロスコお願いします。
男
[ 東京都 ]
週末ルーティーン。
日曜21時すぎにクイックで
PayPayでイン。
30%キャンペーンは素敵です!
いつものルーティーン、
いつものセッティング、
いつもと変わらないロスコ。
今日は受付で、
こちらが言う前に、
スタッフさんから、
「自転車ですか?」と聞かれた。
ロスコに通って、約3年。
徐々に覚えてもらってるみたいだ。
サウナ:10分✕3セット。
水風呂:30秒✕3セット。
休憩:7分✕3セット。
ありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
週末ルーティーン。
日曜21時過ぎにクイックでイン。
PayPay30%キャンペーンのせいか、
序盤は激混みでした。
初めて立ち見する方を見ました。
いつものルーティーンをこなし、
いつものセッティング、
この季節は水風呂を短めにすると、
外気浴が快適に過ごせます。
序盤は混んでいましたが、
2セット目以降は、
常に2~3名程度。そして、常連のおじ様たち。
これが、いつものロスコの姿です。
サウナ:10分✕3セット。
水風呂:30秒✕3セット。
休憩:8分✕3セット。
そして、サ飯はいつもの味楽亭。
今週もありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
仕事帰りサ活。
最近、多忙極まりなく、
もうどうしようもないので、
とりあえず、サ活です。
そして、1年以上ぶりにこちらへ。
上野3店舗の中では、
半外気浴が楽しめ、サ室を広めの
「2」に訪問。
身体を清め、
ん!?ロッキングチェアがズラリ。
以前はととのいイスだったのに、
アップデートされてます。
サ室は112℃。
2段コの字(一番奥だけ3段)。
そして、15分毎にオートロウリュ。
サイコーのセッティングです。
水風呂は13.4℃。
時期的に粗熱を取る程度にしておきます。
そして、ロッキングチェアでの休憩。
浴室内の扇風機からの風が心地よく、
すぐにととのいました。
123ありますが、
私は2が好みですね。
再訪確定。
ありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
週末ルーティーン。
日曜21:00過ぎにクイックでイン。
なんと、Paypayで30%キャンペーン中のため、
840円です。コスパサイコー!
いつものルーティーンで、、
いつものセッティング。
サ室は、3~6名程度。
これからの時期は、水風呂は粗熱を取る程度にし、
外気浴でクールダウン。
これで、しっかりととのえます。
30%キャンペーンの累計が15,000円上限なので、
今月はいつもより多めに伺います!
ありがとうございました!
男
[ 富山県 ]
地方遠征(出張)シリーズin北陸。
そして、記念すべきサ活3周年!
サウナにハマって、丸3年。
これからも、サ活に真摯に向き合っていきたいと思います!
そして北陸初上陸。
そして念願のこちらの施設へ。
水の偉大さを改めて実感しました。
ちょうど、月曜に愛でたいで
紹介されており、予習もバッチリ。
脱衣所は、ゆったりとした空間。
浴場前には、タオル・パンツ・館内着が
ズラリと並び、圧巻。
タオル放題、サイコーです。
いざ、入場!!
洗い場は、愛でたいでも紹介されてましたが、
イスの高さ、カウンターの高さ、
これまで気づきませんでしたが、
とても体に優しく、使いやすい。
これがスタンダードになってくれるといいな。
身体を清め、水通しし
いざ入室。
3段I型。94℃設定。
大容量サウナストーンのロッキーサウナ。
テレビあり。オートロウリュ(15分おき)。
セッティングは秀逸。
テレビがありますが、照度も低めで、
没頭できます。
オートロウリュにも3回遭遇し、
思い残すことはありません。
そして、期待の水風呂へ。
温度計はありませんが、体感は17℃ぐらい。
純度の高い天然水。
最初はキリッとしますが、入ってるうちに、
まろやかな感覚。
打たせ水に打たれ、蛇口から溢れ出る天然水を飲水。
口当たりも、とても柔らかい。
外気浴を楽しむため、粗熱を取る程度に留めます。
ととのいイスが5脚。
悪天候だったので、長居はしませんでしたが、
アルプスの風に包まれます。
3セット目は内風呂のととのいイスで、休憩。
サウナ:10分✕4セット。
水風呂:30秒✕4セット。
休憩:5~8分✕4セット。
評判通りの秀逸な施設。
やっぱり、水って人間にとって、
重要なエレメントですね。
ありがとうございました!
男
[ 石川県 ]
地方遠征(出張)シリーズin北陸。
久しぶりの出張です。
そして北陸初上陸。
宿はもちろん、ドーミーインさん。
この施設も秀逸でした。
脱衣所・清潔感あり。かつコンパクト。
洗い場・こちらもコンパクト。アメニティもそろってます。
身体を清め、水通しし
いざ入室。
2段I型。93℃設定。
サウナストーンストーブ式。
テレビなし。BGMはヒーリングミュージック。
ストーブの目の前が特等席。
しっかり蒸されます。
そして、水風呂が素晴らしい。
15℃設定。地下水だと思われるが、
水質良し。キリッとしてます。
粗熱を取る程度に留め、
外気浴へ。
ととのいイス+オットマンセットが2脚。
備え付けベンチ2台。
最上階だけあって、風が抜けて心地よい。
日本海の風を感じ昇天。
そんなに混み合っていなかったため、
ベンチで横になり休憩。
初日夕方2セット。
初日夜3セット。
翌朝2セット。
翌朝は荒天で、
強風が吹き荒れ、気温も低かったので、
水風呂はサッと一潜り程度にすると、
恍惚感と多幸感に包まれました。
さすがドーミーインさん。
また出張の際は、利用させていただきます。
ありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
週末ルーティーン。
土曜22:30過ぎにクイックでイン。
意外や意外。
混んでました。
しかもドラクエ多数。
サ室では、上段寝転びスペースが確保できず。
しかも3セット目は、満席状態。
幸いにも、水風呂はタイミングがずれ
1人で占有。
露天の寝転びスペースも
全セット確保!!
セッティングだけは変わらず、
カラカラストロング系です。
やっぱり大好きだ!!
来週は、日曜に来よう。
ありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
仕事帰りサ活。
久々の巣鴨。
クイックで880円(会員価格)でイン。
コスパ良し。
この施設の秀逸なところは、
清潔感!!
ロッカーの中には
タオルと館内着がパッキングされ
常備されています。
体を清め、水通しし
いざサ室へ。
L型二段。
テレビ有り。106℃設定。
19時すぎに入館しましたが、
最初はサ室内3名程度で快適でしたが、
3セット目には、ほぼ満員(汗
カラカラストロング系に慣れてしまったのか、
10分では物足りませんでした。
でも、しっかりと深度体温は上がっておりますので、
水風呂は、心地よいです。
16℃設定で、浅く広い浴槽。
プカプカ浮くこともできます。
休憩は室内にととのいイスが5脚。
幸運にも、イスを利用できました。
サウナ:10分✕3セット。
水風呂:1分✕3セット。
休憩:8分✕3セット。
ありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
仕事帰りサ活。
本日はホームへ。
金曜夜なので、
混雑を覚悟して行くも、
なんと、空いてました。
久々に貸切状態もあり、
ゆっくりと蒸されました。
外気浴の風が冷たくなってきた今日この頃。
サウナ:10分✕3セット。
水風呂:30秒✕3セット。
休憩:8分✕3セット。
ありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
週末ルーティーンからの味楽亭(3週連続)。
何も言うことはありません。
サイコーの週末。
ただ一言。
バスケもやって、サウナに入り、
ととのって、町中華。
安上がりの至福のひととき。
これで明日から仕事をがんばれる。
今宵はうるさいドラクエに遭遇したが、
1セット目だけ。
サ室もMAX3名程度
上段寝転びスペースは、確保できたが、
タイミングが合わず、
休憩は、小上がり寝転びスタイルは1セットだけ。
こんな日もあるよね。
サウナ:10分✕3セット。
水風呂:30秒✕3セット。
休憩:7分✕3セット。
いつもありがとうございます。
と初めて言われた。
こちらこそ、いつもありがとうございます!!
男
[ 千葉県 ]
久しぶりの仕事帰りサ活。
お決まりのこちらへ。
幸運にも金曜なのに
さほど混んでいません。
身体を清め、水通しし、
いざサ室へ。
先客5名。
颯爽と3段目に上がるも、
ん!?こんなに熱かったっけ?
温度計は128℃!!
そりゃ熱い!むしろ痛い!
2段目に避難。
2セット目は瞑想サウナ。
本日は日本の風景で、
和風BGMが流れ、富士山の映像が映しだされていました。
ん~やっぱり薪の火の映像が好き。
水風呂は、キリッとした水質で、
広さもあり、女神像から流れ落ちる水に打たれます。
奇跡的にベッドチェアで
3セット休憩できました!
いつかロングで来ようと心に決め、
帰路へ。
サウナ:10分✕3セット。
水風呂:30秒✕3セット。
休憩:8分✕3セット。
今日もありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
週末ルーティーンからの味楽亭(2週連続)。
今宵は1セット目は、ほぼ満席状態。
2セット目からは、MAX3名程度と
快適でした。
本当にコロナ前と比べると、
ソロサウナーさんや、
若いドラクエさん方など、
お客さんが増え、
人気施設になったなぁとしみじみ。
常連さん同士の会話で、
「最近、夜は混んでるから、朝来てる」と。
気持ちわかります。
サウナ:10分✕3セット。
水風呂:30秒✕3セット。
休憩:8分✕3セット。
ありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
週末ルーティーン。からの味楽亭。
コロナ前のルーティーン復活。
日曜21時にクイックでイン。
もう、このそこそこの混み具合には
慣れました。
サ室には、MAX7名程度。
上段寝転びスペースを確保するのにも苦慮。
露天の小上がりスペースもなんとか2セット確保。
唯一変わらないのは、
サ室のセッティングと
水風呂の優しさ。
だから、止められない。
サウナ:10分✕3セット。
水風呂:30秒✕3セット。
休憩:8分✕3セット。
帰りにポイントカードのポイントを貯めて、
帰路に付く。
今宵もありがとうございました!
サ飯は回鍋肉定食でした。
男
[ 東京都 ]
ついに、教える立場になりました。
会社の後輩2人から熱望され、
アテンドすることになりました。
事前に予約を取り、
施設内でのレクチャーは難しいため(黙浴)、
サウナの入り方なる資料を作成し、
事前配布の上、
入館します。
幸か不幸か、
ゲリラアウフグースの真っ最中でした。
北欧さんもエンタメも重視され始めたのですね。
サ室自体のセッティングは、
いつも通り、秀逸ですが、
12分計が故障していたり、
扉のガラスが割れていたりと、
設備面での不備が目立ちました。
不特定多数が出入りすると、
しょうがないと思いますが。。。
休憩も夜風が心地よく、
北欧さんも良さを十分感じることができました。
私のルーティーンに後輩も付き合わせ、
ととのいの境地へと誘います。
お陰様で無事に2人とも、
「ととのう」という感覚を感じていただけたようで、
「サイコーです」「ハマリそう」との
お言葉を頂戴いたしました。
最後にオロポ(通称:飲む点滴)をいただき、
退館します。
非常にサウナーの皆さまのマナーもよく、
感心いたしました。
サ室内の忘れ去られたサウナマットを回収された方々に
敬意を表したいと思います。
サウナ:10分✕3セット。
水風呂:30秒✕3セット。
休憩:8分✕3セット。
本日もありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
週末ルーティーン。
土曜23時にクイックでイン。
この時間帯なら、
空いてるかな?
と淡い期待をしていましたが、
残念。
1セット目は3名でしたが、
2セット目からは、
6~7名に増え、
定位置を確保するのに苦慮。
ただ、みなさんマナーが良いので、
まあ、良しとしましょう。
幸いにも、休憩は、
露天小上がりスペースを毎回確保できました。
気温も下がり、
水風呂は粗熱を取る程度にして、
外気浴を存分に楽しみます。
サウナ:10分✕3セット。
水風呂:30秒✕3セット。
休憩:7分✕3セット。
引き続き、これからも宜しくお願いします!
男
[ 東京都 ]
祝200回目のサ活。
そして、週末ルーティーン復活。
40歳を過ぎて、サウナと出会い、
こんな良い趣味ができて、ホント幸せ者です。
(サ道に導いてくれた諸先輩方、ありがとうございます)
ということで、このような記念日はホームと決めています。
残念ながら、人気施設の仲間入りをしてしまい、
混んでます。
若者サウナー多数。
サ室は満席になることも。
上段寝転びスペースや
露天の小上がりスペースも
なんとか確保。
サウナ:10分✕3セット。
水風呂:30秒✕3セット(粗熱をとる程度の季節になりました)
休憩:7分✕3セット。
本日もありがとうございました!
そして、これからも宜しくお願いいたします!
男
[ 千葉県 ]
昨夜の地震の余韻で、朝イチで飛び込もうとしましたが、
朝、起きると京葉線見合せとのこと。
しかし、幸運にも動き出していたので、なんとか10時に到着。
駅から20分ほど歩きます。
総括は、都心に近いリゾート。
駅から遠いだけの価値あり。
海辺の神施設。1日楽しめます。
館内の支払いは、下足箱のタグキーで行います(後精算)。
1階に食事処と休憩スペース。
岩盤浴ご利用の方は階段横の自販機?で、
館内着、大判タオルのセットを取ります。
2階は、浴場、岩盤浴、休憩スペース。
休憩スペースは女性専用もあり、
女性に優しい施設です。
脱衣所も広く、ロッカーも大型、小型、
多種多様なラインナップ。
ちなみにタオル系は自販機で購入します。
フェイスタオル150円。バスタオル250円。
いざ浴室へ。
開放感がすごいです。内湯も、ほぼ露天風呂状態。
サ室は、スタジアム4段。ソーシャルディスタンスが保たれ、13名定員。
平日にもかかわらず、
ほぼ満席で、イス取りゲーム状態。
上段は90℃。テレビあり。
大型サウナストーン式。
最下段は80℃。
オートロウリュは毎時00分に開始(実際は01分)。
連続4回あり、ロウリュとともに、
天井からオートアウフグースが!!
風は、優しく大きく包み込むような感じです。
このような大型温浴施設にしては、
珍しいサウナーが喜ぶギミックです。
合計4分間続くので、
早めに入ると辛くなりますが、
5分前には、満席。
入りのタイミングが難しい。
水風呂は、15℃。バイブラ無し。
深さ、広さ、ともに十分。
そして、休憩スペースも多種多様。
内湯にイス1脚。
露天に6脚。ベンチ1台。ベッドチェア6台。
そして、露天のイスの後ろ側に、
寝転びスペースあり!!
ここがサイコーです。
生まれたままの姿で、海風に吹かれ、
日の光と温もりを感じ、昇天しました。
午前中に3セットこなし、
昼食を取りました。
感染対策も万全。海を眺める席やコンセント完備など、
至れり尽くせり。
休憩スペースで一休みし、
食わず嫌いだった岩盤浴へ。
オートロウリュイベントとナノミストなる幻夢という
アトラクションを体験。
ナノミストは初めての感覚。
欲を言えば、嗅覚にも訴えかけるアロマなどを講じていただけると、よりクオリティが増すと思います。
文字数制限があるので、ここまでかな。
午前:3セット。
夕方:3セット。
日が落ちるのを見届け、施設を後にしました。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。