2019.05.14 登録
[ 神奈川県 ]
新年1発目。
ほんとはもう少し近いとこにあったけどやっぱ落ち着くこちらへ。
実家のような安心感。
温浴施設に一番欲しいものがここにはある。
お正月。ただいまと言いたくなるような心地良さ。
男
[ 東京都 ]
年内ラストの銭湯(たぶん)
やっぱりここのサウナと水風呂好きだわー。
ボナで満遍なく温まったからだに軟水化された水がほーーーんと心地ええのよね。
今年もありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
男
[ 東京都 ]
う☆ち騒動でてんてこ舞い
ってほどでもないんですが、リニューアル後初だったこともあり入浴前に館内をぐるっと!連れ遠くまで行った帰り道そろそろ浴室へ行くかーと向かってると
従業員A『う☆ち漏らした人いる~😱』
従業員B『えーーー!!!!』
我々『ええぇぇぇぇぇ!?!?!?』
こ、これからそこに向かうのか…。
話してる人が女性だったので女湯かなーなんて思って気軽に構え『頑張ってー』なんて言って別れたら見事男湯だった😭
事件現場は脱衣所。トイレに続く道へ点々と……。従業員さんは一生懸命後処理してくれてましたがひょっとしてこれ浴室からか!?と、なると浴槽はどうなんだろ:( ´◦ω◦`):
ということで、温泉はじめ湯船は入る勇気もなく…。リニューアル後初ということで楽しみでしたが水風呂もお預け!
サウナとスチームのチェックはしてきたけど、サウナ待ち発生したり扉開閉時の外気の流入が多いのか🈂️室の温度は低め(下の温度計で50℃)だったり、うーーーん。オートロウリュあるとはいえさすがにこれは……。設定温度で解決できるなら早急に温度あげて欲しいなぁ。多摩境までとは言わずともあの熱気が欲しかった。外気浴エリアはアディロンダック充実してるしフラット系とあるしめちゃくちゃいいんだけどなぁ。惜しい…。実に惜しい……。う☆ち騒動なくとも
男
[ 静岡県 ]
日曜日の夜とはいえ一時期のブームは少し落ち着きを取り戻しつつあるのかな?
久しぶりのしきじはサービスタイム1000円ポッキリになってたりいよいよ紙コップになってたり(薬草もまたリニューアルしたかな?)ちょいちょい目新しいこともありましたが、変わらないのは聖なる水様ですね。
浸かってよし、飲んでよし。
元気いっぱいになりました!
本年も大変お世話になりました!
また来年!
良いお年お迎えください😃
男
[ 東京都 ]
月曜だけどやってる日
やっぱ人少ないの神すぎる。
ここの炭酸泉ほんとずっと入ってられて最高。
🈂️室いいし水風呂も安定の15℃。
夏休みとか人多くて見つかっちゃった?って思ったけどまだまだみたい😌
男
[ 神奈川県 ]
洋風風呂!
体力があまりなくサウナぶん回す感じじゃなかったので塩サウナのある洋風側でありがたかった!
心地よい疲労感とお肌ツルツルで大満足!
土曜日でもゴミゴミしてないのがいいね~~~
男
[ 沖縄県 ]
寂しいがいよいよ帰りの日。
搭乗までは少し時間があったので那覇空港からほど近いこちらへ。すぐ隣はウミカジテラスで🈂️飯何処盛りだくさん!
肝心のサウナは三段で横5人でもゆったり。
19時からの、アウフグースも参加。こちらはアウフっていうよりもロウリュウ&大団扇で攪拌ぐらいのイメージのやつ。それでも🈂️室温度はしっかりあるのでロウリュウ時は結構熱い。水風呂はチラーの調子があんま良くない?のか台風の影響で何かしらが故障中らしく20℃ぐらいでまったりな感じ。
目の前の滑走路に着陸する飛行機を眺めながらの外気浴はなかなかのもんです。
空港温泉系でも1番近いんじゃないかな?
男
[ 沖縄県 ]
本日から宿泊お世話になります初ReTIMEさん!
夜便で到着してとりあえずの🈂️!
下調べあんましてなかったけど思ったよりコンパクトな浴室にコンパクトな🈂️室!
横並び一段で天井は高め!その高いとこの温度計で90度後半。座面は80度ぐらいかなー。
じっくりゆっくりですかね〜。
ストーブ小さめだもんね🥲
宿泊サウナとしては(定宿としては)ちょっと物足りないな🥲
残り数日どうしよう。。。
個室サウナに期待するしかだ!!!
男
[ 神奈川県 ]
久しぶりに来たらなにもかも忘れてたけど風景を見る度に一応は思い出す。
そうそうサ室の温度もいまいちなんだっけ。
あと5℃と言わず10℃は欲しい。
水風呂は広めで👍🏻
外気浴、階段がつらいけど気持ちいい季節になりましたね~。
そのまま冷えてきたら露天でボーッとするのも◎
男
[ 神奈川県 ]
久しぶりの王様!
露天黒湯炭酸泉が幸せ~。
サウナも広くていいよ。
いつの間にかアディロンダックチェア設置されてて幸。季節柄もあり今日は風が強めだったのもあり外気浴きんもちよかった!
男
[ 静岡県 ]
アウフはなんだかずっと喋ってる人。
ずっと喋ってるどころかずっとロウリュし続けててほぼ仰いでなかった…。。。
ほんでかけすぎてヒーター止まっちゃってるんですよ~。あははははって。
次のロウリュもぼくがやります!と宣言してたので今日のとこはおいとまします。あははははー。
男
[ 神奈川県 ]
お初橋本さん
駐車場は地下ではなく隣らしい…。
地下はドンキ用です。
帰りに買い物しなきゃ😇
さて、サウナはルネサンスには珍しく(?)テレビなし!ほえ~~~。これはこれでいいか~~~。いいのか~~~!?う~~~ん。趣味趣向によりますわね。なーーーんにも考えなくない日常にはテレビあった方がボケーッと出来るけど、考え事したいとかクリエイティブ思考な人にはいいかも。
三段あるので温度選べるのもいいですね!
オートロウリュ15分ごと!
これもよき!
水風呂は目の前!
ととのいイスもすぐ真横!
あと、シャワーブース多い!
なかなか良きルネサウナでした☺️
男
[ 東京都 ]
やっぱ黒湯よね~~~。
そして水風呂も黒!
熱湯も黒!
最高!!!
サウナ不思議と発汗いいんだよなぁ。
開店時間だと常連さんで結構混んでるけど、それ以外は◎
黒湯銭湯最高だわ~~~
男
男
[ 神奈川県 ]
サウナの板張替えとのことで期待してたけど………。結果、まぁ残念でしたね。
特徴的だった半弧状のの座面。
あれ、好きだったんだけどな…。
やっぱりコストかかるのかしら?
フラットな一般的な座面に。
そして板割りは横6枚→7枚で定員を増やすのかな?それとも定員特に設けなくするのかな?あんまり窮屈なのは好きじゃないのでこれも前のスタイルの方が好きだった。
丸み帯びてると水捌けも良さそうで結果耐久性もあがるのかと思ってたけどそうでもないのかな。
とまぁ、ここまではまぁいいのですが…。新設のサウナ、板張替えリニューアルのサウナ!と聞いて期待するのはいい木の香りじゃないですか?正直浴室に近づいた時から不安だったけどサ室開けてほんとガッカリ。めちゃくちゃ臭かった😂仮にこの臭いが毎日するならホームにはしたくないぐらいだよ🥲なんの臭いなんだろ?木の加工の臭いなんだか接着剤系なんだか、ややケミカルな臭い。ちゃんとした工務店さんに頼んでるのかな~~~?サウナ屋さんではないんだろうな、きっと。
早く臭い抜けるといいけど…。
ちょっと期待していただけにとても残念なリニューアルでした😂
男
[ 群馬県 ]
スキー場中腹にあるトレーラーサウナ!
メトスにハルビア!滝つぼにゲレンデ外気浴!てんこ盛り!!!さらにさらにこの日は3つあるトレーラーサウナのうち予約入ってるのは自分らだけ!つ・ま・り・はこのスペースぜーんぶ貸切だー!もう既に最高確約。
・サウナ
最初80℃だったが薪自分で焚べるので温度調整可。MAX110℃までいったが暑すぎるので平均100℃ぐらいで。もう少し低めでも気持ちいいんだけど2時間で数をぶん回したくなると温度は高めで◎もちろんロウリュも出来るし、薪が割と細かく割ってくれてるのもあり使いやすかった。
・水風呂
滝つぼ!滝の落差はそんなにないが程よい水量でガッツリ滝行も出来ちゃう!滝つぼは浅めで足を空中に浮かせて寝そべりスタイルがちょうどいい。冷えた水に青空が気持ちよすぎる。
・外気浴
ゲレンデだもん。そりやぁ広い。そして外気浴エリアは程よく芝刈りされてる…。これは……。インフィニティチェアもいいけど芝生ダイブも気持ちいいよね。思い思いにととのいましたとさ。
案内してくれた方のホスピタリティも素晴らしくて、露天風呂も入れるしホテルのお風呂も使えるし至れり尽くせりだった。
冬期はゲレンデベースまでサウナが下がって来るみたいだけど水風呂代わりの雪ダイブもいいっすね~!
また来たい!
共用
[ 千葉県 ]
お初。
まずジムエリアに行ってビックリ!平日昼なのに人がめちゃめちゃ多い!
ということでお風呂もそれなりの人出!
サウナリニューアルで三段になったんですね。なるほど。それで三段目は狭め設定。🈂️室MAX人数も増えたのかな?フルで入ると窮屈に感じそう。
三段目でもそんなに熱くは無いので可能ならセッティング温度自体をあげた方がいい気はする。
水風呂はまぁ普通。
外気浴あるのはやっぱいいですね~!
ジムで露天&外気浴出来るのはほんとポイント高い!
青空と高い塀から降りてくるそよ風が気持ちよかった
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。