絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たくあんぽりぽり✌️

2023.10.08

64回目の訪問

洋風風呂。

人が多かった!
さすが三連休中日!
でも連休中日これぐらいは人入らないと経営厳しいだろうしね。
いい事いいこと!
これだけ人いてもチラーしっかりきいてるのほんと偉いよな~。
ありがとうございますの極。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
19

たくあんぽりぽり✌️

2023.09.28

16回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たくあんぽりぽり✌️

2023.09.25

6回目の訪問

久々にきたらほうほう、リニューアルしたんですね!

目玉は超冷水の水風呂追加とミストサウナからメディサウナへの変更。そしてととのいエリアの見直しってとこかな?

水風呂は冷たいのが増えたのは非常に◎
なんだけど水温計は確かに7~8℃。皆さんのサ活も概ね7℃。。。だけど、体感は11℃~12℃ぐらいだなぁ。甘く見積ってもグルシンってことはないと思う。
サ室にも同じこと言えて確かに温度計は80℃オーバーだけど天井高いのよね。なもんで温度計あるのも頭上よりはるかに上。あと二段ぐらいあがったところぐらい。ということで二段目の体感温度で70℃ちょっとなんですよ。ロウリュしなかったら2~30分いれちゃうぐらい。これはほんともったいやいなーっと思いました。頻繁にロウリュしてもそんなに熱くはならないし、なおさら砂時計無視してロウリュする人増えるのでは??天井高くしたぶんも含めて設定温度見直しして欲しさ。。。
メインサウナのテレビのところが使わないので暖炉風にしたのはまぁありかと。

とはいえやっぱり竜泉寺系列はいいですね◎これからもスパ銭サウナ界引っ張る存在でいて欲しい頼もしさ

続きを読む

  • サウナ温度 72.5℃,90℃
  • 水風呂温度 11.5℃,16.6℃
24

たくあんぽりぽり✌️

2023.09.23

3回目の訪問

大蔵湯

[ 東京都 ]

だいぶ久しぶりに大蔵湯さん

リニューアル直後に比べても全然遜色ないぐらいに綺麗。ほんとすごい。駐車場全然空かなくてビビったけどサウナ利用者は少なくて快適だった。やっぱり、水の柔らかさが秀逸。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
17

たくあんぽりぽり✌️

2023.09.16

79回目の訪問

ヘルスよしの

[ 神奈川県 ]

久々のよしのさん。

およ?
水風呂がダブルになってる😳
とはいえまぁチラー導入したわけでもなくこの時期だとただただぬるい水風呂が2つ...。
んーーー。
惜しい...。
色んな可能性は見えるだけに惜しいなぁ...。
まぁ、そこは懐事情っていったとこなんでしょうけどね...。
脱衣所の小上がりも痛みが目立つようになってきたし、もう少し修繕ができるとよいのだけれど...

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
18

たくあんぽりぽり✌️

2023.09.11

17回目の訪問

疲れてる体に混んでない浴場ののんびり炭酸泉。これが最高にご褒美なんすよね。もちろんサウナと適度に冷えた水風呂も♡あざした!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
16

たくあんぽりぽり✌️

2023.09.09

1回目の訪問

昼過ぎから

バーデゾーン混んでて2人目横並びで空いてることあんまなくて残念残念。土日は難しいっすねー。石のところ気持ちよかったのでもう少し色々試したかった。まぁ麦飯石はやっぱなんかいい気がしちゃうよね。

お風呂コーナーはサウナ色々あって楽しいですね。これ水着着用にして共用にしたほうが流行るのでは?そんなことなーい?
アウフグースは16:30のぱっくんが凄く良かったです!🈂️室の温度あんま高くないのかな?と思いつつもロウリュするとぐんぐん体感温度あがる!久々にビリビリ感じつつおかわり熱波でととのったー!おかわりあると思ってなかったから嬉しかった!ナイス熱波でした!ありがとうございまたー!

ロウリュできるところ時間が限られててまぁ時間になったら最後スタッフがロウリュしてくれるかな?って思ったらただただ回収されました...😅最下段にあるからめんどいのよね...中段に欲しいよ...。まぁしゃーない。4室のとも結構な熱でどこも好きだったー。1番あっつい部屋、雰囲気と香り好きだったな。

休憩ゾーンはちょいと高級な感じでとてもくつろげるけど、これは岩盤浴とこどこにいてもなんだけどジェットコースターが通った時の揺れが😳😳まぁこれも醍醐味かねー。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,80℃,80℃,80℃,100℃
  • 水風呂温度 22℃,17℃
18

たくあんぽりぽり✌️

2023.09.06

6回目の訪問

最終朝ウナ

4泊5日。あんまりサウナ入らないかもとも思ったけどなんだかんだ結構入った。
でもやっぱり水風呂と湯船1つづつぐらいは欲しいよなぁ~~~。

続きを読む
3

貸切個室サウナ第2夜

前回の水風呂問題、実は同行者の確認不足があったっぽく前回よりも快適な水風呂へ...

浴槽の水ちょろちょろしか出ない問題は蛇口の操作が上手くできてなかっただけっぽい&シャワーとか設置されてるのと反対側に(冷却装置から来てるかも?)な泡松状の蛇口ありでこっちの方が冷たい気がした。
この蛇口からだと入室後水ため始めてサウナ1セット目でちょうど満水になるぐらいでした!

サウナは慣れてきたので今回は95℃設定で!
ロウリュは今回もお好みであれこれしたり、🈂️ドリ充実させてみたり楽しい個室サウナでした。
自由度が高くて楽しい!
道外からの旅で来ると時間の都合をつけるのだけどうしても難しくなりがちだけど、なんとか都合つけてまた来たい!

皆招楼

豚まん、プルコギマン

🈂️飯の選択無限大(すすきの)

続きを読む

共用

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
9

たくあんぽりぽり✌️

2023.09.04

4回目の訪問

寝る前サウナ。
平日は朝も夜もお客さん少ないっぽい。
(いや、週末も全然混んでなかったけど...)
何がなんでも水風呂作って欲しいな...

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
10

三位一体あってこその最高のととのい
それがここにはある。

サ室、、、更に最強になってません?
サウナストーンの上に置かれたあれ、なんて言うんです?あれめちゃくちゃいいなぁ~。ハーブの香りがめちゃくちゃ好みだった。

水風呂、、、少し温度高めだった気はするけどやっぱやわらかい。というか浸透してくる。とける、とろける。。

外気浴、、、言わずもがな最高。この日は凪。海風もあまり強くは感じなかったけど少し涼しくなり始めたこの季節、外気浴とぬるめの露天温泉行ったり来たりも最高に気持ちいい。

どんどんいい施設になってくなー。

休憩所から行けるテラスのウッドデッキもめちゃ良かった!
また来るぞー!!!!

お食事処 みさき

赤ばふんうに丼

味の濃縮度合いが違う…違いすぎる。。。さすがに美味しすぎた

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
21

たくあんぽりぽり✌️

2023.09.03

3回目の訪問

フェス&テントサウナ帰りの疲れをサウナで癒す。体が疲れてる時はやっぱり湯船が欲しくなるなぁ~。それに水風呂も...。うーーーーん。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
4

たくあんぽりぽり✌️

2023.09.03

2回目の訪問

朝ウナ

6:30すぎ
朝日がちょうど射し込む時間らしい。
1番贅沢な時間帯だ...
このまま日光とともにとろけたくなる

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
4

たくあんぽりぽり✌️

2023.09.02

1回目の訪問

貸切個室サウナ1302

※入室後直ぐに水風呂作成に取りかかるべし!

プライベート空間なのはもちろん言うことなし。残念なのはシャワーの圧が弱いとこかな?その流れで浴槽を水風呂にする水の出も悪い。入室後直ぐに貯めはじめて準備、身体洗ってサウナ、それでもまだ3/5ぐらいてした。他は大体良かった。
水圧弱いの苦手な人は先に共用のシャワーか部屋で洗ってからくるといいかもですね。

サ室、、、浴室外のパネルで自由に温度設定可。最初80℃設定だったけど熱い方が好きなので90℃設定に。これがなかなかに熱かった!ロウリュ一杯でビリビリするぐらい!広さ的には横並びに2人胡座はちょっときつい。1人なら横向いて体育座りとかが良さそう。
ロウリュの熱はわりとすぐ抜けるのでこまめにやるのがいいかな?90℃はロウリュ時に同行者が悶絶してたのでいろいろ試した結果87℃設定に落ち着きました。

水風呂、、、水道掛け流し。季節によって変わるのかな?夏は18℃ぐらいですかね。

ととのいエリア、、、オシャなフルフラット二台に扇風機。もちろんエアコン完備なのでお好みの温度に。冷蔵庫もあって中には水のペットボトル2本入ってました。テレビもあったけど使わなかった。湯沸かしポットもあるので🈂️ドリ暖かいのがお好みな通な方にはいいですね♫

利用1回4000円高いなーって思ったけど2人で利用で2時間1人2000円。まぁ悪くないかな。
ただホテルとして考えたら立地が少し不便に思っちゃうけど(ガーデンズキャビンとかに比べるちゃうとね...)
ただ男女利用出来る個室サウナってあんまないと思うのでそういった点では重宝されるのかなーって思います。
また機会があったら訪れたい!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
3

たくあんぽりぽり✌️

2023.08.26

63回目の訪問

おぉっ!賑わってる!
🈂️室も人がぎっしり(パッと見です。よく見れば全然座るところあるし全然胡座で大丈夫)
いつきても安全・安心のユーランド緑なんすよね。ほんと。
いつもありがとう

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
14

たくあんぽりぽり✌️

2023.08.25

16回目の訪問

♨️今日も快適🈂️
いつもありがとうございます。
疲れてる時は炭酸泉がほんと気持ちいいなぁ。
人の出入りが少ないのでほんとくつろげる。
水風呂も安定の16℃!
感謝🙏

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
17

たくあんぽりぽり✌️

2023.08.20

62回目の訪問

土日の旅行から帰還。
ホームって呼ぶに相応しいサウナと水風呂の絶妙なバランスだよね、ほんと。
インターから近いのもまた◎
そーゆー点ではAKCってのもほんとありがたい存在だよな。
こういった名施設はほんと何世代にも渡って継承されていって欲しい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
24

たくあんぽりぽり✌️

2023.08.20

1回目の訪問

昨日の勿来に続き念願の蟹洗温泉。
ここも目の前に太平洋が広がる。
ここもやはり特筆すべきは露天からの景色。
蟹洗(!?)の岩場にあたる波飛沫が海の荒々しさや躍動感があっていいが、何気に透明パネルがかなりの消音効果を果たしておりその音はほとんど聞こえない。
まるで室内にいるかのような不思議な感覚。
2Fのリクライニングはゲームコーナーの音が聞こえてくるし、露天の方が静かでいい🙂
サウナもしっかり熱く玉汗。
水風呂は夏のため冷却が間に合わず高温に…なんて張り紙ありましたがちゃんとそこそこ冷えてるし漢方薬湯もあるし、露天天然温泉だしいいとこ。
スチームサウナで宿泊の喉カラカラも解消。
いい🈂️活でした♪

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,95℃
  • 水風呂温度 18℃
15

たくあんぽりぽり✌️

2023.08.20

4回目の訪問

宿泊朝ウナ。
乾燥で締まりきった喉が水風呂でさらにキューーーっとなる。
目覚めた!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
17

たくあんぽりぽり✌️

2023.08.19

3回目の訪問

久しぶりのリフレさん。

お風呂12時まではちょっと早い…。
けど、そんなに混んでもいないしまぁそんなもんなのかな。
サウナは板張替えとかしてあった。(いつの事かわかりませんが)
だいぶ立派に石が積み上げられてるけどロウリュウとかダメなんだろうか?
だだっ広さが若干JNファミリーを思い出させてくれて懐かしかったりした。
水風呂ちゃんと冷えていてパッキパキ(塩素)
久しぶりの感じだった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
11