[ 大阪府 ]
水曜日(祝日)の15:00〜17:00滞在。
ホームサウナの安心感よ。
■混雑状況
ドライサウナ:自分含めて2〜5人程度。
スチームサウナ:3〜4人程度。
■本日のサ活
ドライ12分→水風呂1分→休憩5分
→スチーム5分→ドライ7分→水風呂1分→休憩5分
→ドライ10分→水風呂1分→休憩7分
あべの橋さんのイスで自分が一番ととのいやすい姿勢をついに見つけました!
歩いた距離 1.2km
男
[ 大阪府 ]
月曜日(祝日)の21:30〜23:00滞在。
この時間に行くことはもう無いと思います。
20〜30代のグループ客が多い印象。
会話をするならせめて遠慮気味にしてくれたらまだマシなのですがパーティー会場並みの騒がしさでした。
せっかくテレビもBGMもない静かな霧塩蒸屋でさえ騒がしくて耐えられずに途中で出てしまいました。
■混雑状況
・熱風蒸釜:常に上限20人がいる状態。
→ロウリュ中止ですがアロマ水をかけるサービスはありました。
・霧塩蒸屋:自分を含めて3〜5人。
→塩の提供はなし。
■本日のサ活
熱風8分→水風呂1分→寝転び5分
→霧塩5分くらい?で離脱→足湯3分
→熱風3分で離脱→水風呂1分→足湯3分
※ポジティブなことを書けなくてゴメンナサイ。
歩いた距離 0.7km
男
[ 大阪府 ]
日曜日の早朝6:00〜7:00滞在。
110℃とは思えないくらい入りやすいサウナでした!
■混雑状況
サウナ室収容人数3人に対して常に3人入っており、順番に入れ替わりながら入りました。
が、自分は小柄で細身なので自分が入っていたら4人目が入ってきて窮屈でした。
常連さんが集まっているのかお喋りが多い印象。
■サウナ
事前調査で110℃と聞いていたので気合を入れて行ってみたのですが、富士山溶岩の効果なのか?110℃とはとても思えないほど入りやすかったです!
余裕で12分入れます!
サウナ室は正面と左右と上面がガラス張りで、脱衣所からもサウナ室の混雑が見えるのは良かったです。
砂時計が3個設置されており、1人1個使えるのも良い。
■本日のサ活
サウナ→水風呂→足湯
→サウナ→水風呂→足湯
→混雑の為サウナに入れそうになかったので帰宅
→風に吹かれていたら体がぽかぽかしてきました
そういえば、入口が男女別で番台にお金を払う銭湯スタイルの銭湯は初めてでした!
間違えて一瞬女湯側の扉を開けてしまいましたがすぐに気がついて踏みとどまれたのでセーフ!
歩いた距離 1.8km
男
[ 大阪府 ]
金曜日の15:30〜17:00滞在。
本日2施設目。
■混雑状況
ドライサウナ:自分を含めて4〜6人程度
スチームサウナ:未確認
水風呂:1〜3人
休憩イス:常に2席埋まっている状態
■本日のサ活
ドライ12分→水風呂1分→休憩5分
→ドライ12分→水風呂1分→休憩5分
→ドライ10分→水風呂1分→休憩3分
→速やかに体を拭いて服を着て春風に吹かれる
→帰宅→スーパーで買ったマルゲリータピザとカステラどら焼き
歩いた距離 1.3km
男
[ 大阪府 ]
金曜日の朝10:00〜12:00滞在。
開館と同時に入館すれば空いているかと思いましたが少し考えが甘かったようです。
■混雑状況
・ドライサウナ:間隔を開けて最大13人収容のところ、自分含めて8〜13人、サウナ室内に入れず外で待っている人もいました。
・水風呂:常に1〜2人入っている状態。
・外気浴スペース:畳の寝転びコーナーも常に1〜2人いる状態。
■本日のサ活
・サウナは5段あるので1段目と5段目ではかなり温度差あり。
・先日テレビでやっていた水風呂に入る前は頭はかけ水、体はかけ湯をやってみようと思ったのですが、ここはサウナ室を出るとすぐ水風呂があり、かけ湯と水風呂が並んでいるのでとても良いです!
・3段目12分→水風呂1分→畳寝転び5分
→5段目12分→水風呂1分→畳寝転び5分
→5段目10分→水風呂1分→畳寝転び5分
→露天壺湯→釜揚げシラスと桜エビ丼
歩いた距離 2km
男
[ 大阪府 ]
水曜日の19:00〜20:30滞在。
緊急事態宣言の中、自分ルールで『サウナ室内が3人以上にならないようにする』と決めて行ったのですが、
3セット共にサウナ室内は自分含めて1〜2人でした。
ホームサウナは安心しますね。
帰宅して、鴨だしそばを食べます!
歩いた距離 1.3km
男
[ 大阪府 ]
日曜日の早朝5:00〜7:30滞在。
緊急事態宣言による休業前の最後のサウナを噛み締めてきました。
■混雑状況
・フィンランドサウナ:自分を含めて1〜2人
・ロッキーサウナ:未確認
・屋内休憩スペース:2〜3人
・屋外休憩スペース:1〜2人
■本日のサ活
・フィン×4セット
・休憩は4セットとも屋外
・セルフロウリュの本日のアロマはヴィヒタ
サウナ納めに相応しい香りでした
・フィンランドサウナのテレビはずっとフィンランドの映像と静かな音楽で良かったです
・あまみ出ました
帰宅後、マスカットぶどう酢のソード割りと、白桃ヨーグルトをいただきます!!
歩いた距離 2km
男
[ 大阪府 ]
土曜日の早朝5:30〜7:30滞在。
お寝坊して5:00入館に間に合いませんでしたぁぁああ!!
■混雑状況
・フィンランドサウナ:自分含めて1〜3人
・IKIサウナ:2〜4人
・外気浴スペース:1〜2人
■サ活
フィン→フィン→IKI→フィン
→帰宅→カステラどら焼き
休憩中に自分の体を観察してみたら赤いまだら模様がありました、これが噂のあまみですか!
歩いた距離 2.1km
男
[ 大阪府 ]
日曜日の14:30〜20:00滞在、初めて1日に2施設のサウナを巡りました!
(アムザさん→湯ートピアさん)
高温サウナは少ないときは自分含めて4人、多ときは10人くらいでした。
ソルトメディテーションサウナは少ないときは自分1人、多いときは5人がひしめき合っていました。
サウナ設備はとても良かったのですが、日曜日の午後ということもありテレビに向かって一人で喋っている人やグループでお喋りしている人が目立って落ち着けませんでした。
ソルトの方は塩と、ロウリュと、ヴィヒタがあって浴室内の情報量が多かったので次回混んでいないときにじっくり楽しみたいです。
休憩スペースの畳に寝転べるところ良いですね!
ただ、畳に仰向けになると天井の汚れが気になるのと、休憩中に天井から水滴が落ちてくるので集中力を削がれるかも?
■本日のサ活
高温(寝転び10分+100℃2分)→ソルト→高温
→冷麺→
ソルト→高温→高温
→アイス
館内着かわいい!
歩いた距離 0.5km
男
[ 大阪府 ]
日曜日の早朝5:00〜7:30滞在しました!
フィンランドサウナ、自分含めて2〜4人程度。1セット目のみ貸し切り状態。
IKIサウナ、自分含めて5〜6人程度。
グエルスチームサウナ、自分1人。
フィン3セット→IKI1セット→フィン1セット→グエル1セット楽しみました。
今日は外気浴も寒すぎず心地よかったです!
歩いた距離 2.4km
男
[ 大阪府 ]
土曜日の早朝5:30〜7:30滞在しました。
フィンランドサウナ4セットしました。
混雑具合は自分含めて2〜4人程度。
セルフロウリュの本日のアロマはレモングラスでした。
浴室内のテレビは6時まではフィンランドの景色と静かな音楽。
6時からはスポーツニュースでした。
フィンランドの景色のほうが落ち着けるので好みです。
サウナを楽しんだあとは、甘いぶどうの湯で身体をほんのり温めてから帰宅。
歩いた距離 1km
男
[ 大阪府 ]
金曜日の夕方17:30〜20:00まで滞在しました。
IKIサウナは自分含めて8人前後。
フィンランドサウナは3人前後。
グエルスチームサウナは1〜2人でした。
アウフグースの時間はIKIサウナはほぼ満席。
本日のアロマはグリーンティーミントでした。
歩いた距離 0.2km
男
[ 大阪府 ]
木曜日の夜、19:30〜21:00滞在しました。
ポイント5倍デーなので混雑しているかと思いましたが、満席ではありませんでした。
フィンランドサウナ:自分含めて4〜6人くらい。
ロッキーサウナ:自分含めて5〜7人くらい。
今度、ランチタイムに来てサウナ飯で麻婆湯麺食べたいです!
歩いた距離 0.5km
男
[ 大阪府 ]
※本日4月11日(日)は計画停電の為、サウナは22:00完全閉店、カプセルは休館です!
----------
日曜日の朝5:00〜7:30滞在しました。
本日はフィンランドサウナのテレビ中止、窓から見える朝日に照らされた露天風呂を眺めながら、浴室内の水の音で静かに蒸されました。
■第1セット
フィンランドサウナ、自分1人、12分。
テレビ中止のため静かで良かったです。
寒冷壺風呂、1分。
外は肌寒かったので屋内リクライニングで休憩5分。
■第2セット
IKIサウナ、自分含めて2〜3人、12分。
こちらはテレビ有り。
寒冷壺風呂、1分。
屋内リクライニング、5分。
■第3セット
フィンランド、3人、12分。
朝日がのぼり、窓から見える露天風呂が輝いて見えました。
寒冷壺風呂、1分。
屋外寝椅子、3分。
■第4セット
フィンランド、2〜4人、15分。
寒冷壺風呂、1分。
屋内リクライニング、5分。
■第5セット
グエルスチームサウナ、自分1人、8分くらい。
白い蒸気に、窓から指す陽の光がきれいでした!
プール、1分。
屋内リクライニング5分。
■ジャグジー寝湯
■竹の香風呂
歩いた距離 2.1km
男
[ 大阪府 ]
土曜日の朝5:00〜7:00滞在、初めてセルフロウリュしました!
本日はひのきの香り!
#サウナ
3セット全てフィンランドサウナにしました。
1セット目はサウナ室内に自分1人で貸し切り、初めてセルフロウリュしました!
どこにどんなふうにかけたら良い音が鳴るか探して楽しんでました!体感温度が一気に上がりますね!
2、3セット目は3〜5人くらいでした。
12分計と普通のデジタル時計も置いてあるのはかなりありがたいです。
あとどれくらい施設内にいられるのかわかりやすいです。
#水風呂
冷水壺風呂がキンキンに冷えていて気持ち良かったです!
足は伸ばせませんが、肩まで入れる深さがあって良かったです!
#休憩スペース
1、2セット目は屋外のリクライニングシートで、体がふわふわした感覚になりました。
今朝は少し肌寒くて屋外ではゆっくりできなかったので、3セット目は屋内のリクライニングシートで休憩しました!
体がふわふわした感覚になったあと、体がとろけるような不思議な感覚がありました!
サウナを3セット楽しんだ後、完熟りんご風呂(週替り薬湯)で体をじんわり温めてから帰宅しました!
前回ポイントカードを作ったのですが、いつ提示したらいいのかわからず、結局前回も今回もポイント付かず。
歩いた距離 1.1km
男
[ 大阪府 ]
金曜日18:00〜21:00、途中で食事休憩を挟んで滞在しました。
木津市場の隣りにあるので、食事も美味しかったです!
#サウナ
広くて清潔感がありましたが、人は多かったです。
少なくても5-6人、多いときは満席で入れないときもありました。
サウナ室の近くのお風呂で誰か出てくるのを待って、入れ替わりで入りました。
#水風呂
深さ90cmは肩までつかれるので良かったです!
#休憩スペース
屋内外にイス、ベンチがありますが、寝転湯で仰向けになるのが気持ち良かったです!
背中がほんのり温かくて、水の上にぷかぷか浮いているような感覚になりました!
歩いた距離 1.6km
男
[ 大阪府 ]
日曜日の早朝5:00〜7:00まで滞在、早朝コース1400円!
外気浴をしながら夜明けを迎えました。
#サウナ
6時頃まではIKIサウナは2〜3人、フィンランドサウナは1〜2人、グエルスチームサウナは自分1人でした。
6時頃からIKIとフィンランドは1人か2人増えたかな?という感じでした。
自分はやはりフィンランドサウナが好み。
本日のグエルスチームサウナはユーカリラベンダーの香りでした。
#水風呂
人が少なかったので3セットとも13.5℃の寒冷壺風呂に入りました!
冷たいですが気持ちよかったです。
#休憩スペース
屋内休憩スペースは1〜2人、屋外は自分1人でした。
朝はまだ少し肌寒いので外気浴は短時間でしたが、外気浴をしながらの夜明けはとても気持ち良かったです!
サウナの後、薬草風呂にじっくり浸かって体を温めてから帰宅しました!
歩いた距離 2.1km
男
[ 大阪府 ]
土曜日の朝6:30〜8:00頃に行きました!
早朝プランで1400円なのでお得です!
気持ちよく1日が始まりました!
#サウナ
土曜日とはいえ早朝なのでそれほど混雑しておらず、各サウナ3〜4人ずつくらいでした。
自分は低温高湿なフィンランドサウナが好み。
本日のアロマはジャスミンでした。
サウナ室内に12分計と普通の時計も置いてあるのはすごく良いです。
早朝はセルフロウリュができるみたいで、貸切状態になったら試してみようと思いましたがさすがに貸し切り状態にはならず。今度試してみようと思います。
#水風呂
水風呂は全部で4種類あるので、好みや体調に合わせられるので良いです。
今日は14℃のキンキンに冷えた冷水風呂にしました!
#休憩スペース
屋内、屋外共に椅子が豊富にありました。
自分は頭まで支えられる椅子に全身を投げ出すスタイルが好みです。
歩いた距離 0.7km
[ 大阪府 ]
4月2日(金)18:00〜20:00頃に行きました!
#サウナ
あべの橋さんはドライサウナは別料金(200円)なので、お風呂やスチームサウナが混雑していてもドライサウナは比較的空いていることが多いです。
今日は運良く18:30〜19:30はドライサウナに他のお客さんがおらず貸切状態でした!
#水風呂
水温が表示されていなかったので何度かわかりませんでしたが、気持ちいい冷たさでした!
#休憩スペース
自分は上を向いた状態で休憩したいのですが、頭まで支えてもらえる椅子ではないので少々首が疲れてしまいます。
壁際に椅子があれば、頭を壁に当てられるのですが、、、椅子を配置できそうな場所はなさそう。
自分で首が疲れない休憩の姿勢を考えるしかないのかも。
歩いた距離 1.3km
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。