月曜日(祝日)の21:30〜23:00滞在。
この時間に行くことはもう無いと思います。

20〜30代のグループ客が多い印象。
会話をするならせめて遠慮気味にしてくれたらまだマシなのですがパーティー会場並みの騒がしさでした。
せっかくテレビもBGMもない静かな霧塩蒸屋でさえ騒がしくて耐えられずに途中で出てしまいました。

■混雑状況
・熱風蒸釜:常に上限20人がいる状態。
 →ロウリュ中止ですがアロマ水をかけるサービスはありました。
・霧塩蒸屋:自分を含めて3〜5人。
 →塩の提供はなし。

■本日のサ活
熱風8分→水風呂1分→寝転び5分
→霧塩5分くらい?で離脱→足湯3分
→熱風3分で離脱→水風呂1分→足湯3分

※ポジティブなことを書けなくてゴメンナサイ。

歩いた距離 0.7km

よしみ ※おはぎ食べたいさんの天然温泉 延羽の湯 鶴橋店のサ活写真
よしみ ※おはぎ食べたいさんの天然温泉 延羽の湯 鶴橋店のサ活写真
よしみ ※おはぎ食べたいさんの天然温泉 延羽の湯 鶴橋店のサ活写真

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15.6℃
2
41

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2021.05.05 07:40
1
私自身もいつも、最近では苦言を投稿してる様に感じます。 特に、若い方のグループだけは勘弁してほしいです。 全グループがってことはないのでしょうが、大概のグループはうるさく、それが若い方。
サウナは静かに楽しみたいですよね! 大東洋さんが営業再開したら早朝5時からととのいたいです
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!