2021.03.06 登録
[ 東京都 ]
自分用の記録につき、内容が薄いですがご容赦ください。
一ヶ月前くらいなので多少記憶違いあるかもしれません。
#サウナ
まさに銭湯サウナという感じで温度高めでカラッとしたタイプ。とはいえヒリヒリ苦しいような感じではなく湿度も多少はあるので、快適に滞在できる。
#水風呂
冷たい!良い!そこまで広くはないが、水風呂から掛け湯をしまくっても水温が下がらず14、5度付近をキープしている。しっかり冷えてると水風呂滞在時間も短くなり、混み具合にも水質にも水温にも良い。良いことしかない。
#休憩スペース
風呂のヘリで休憩。
#まとめ
サウナに入るまでに4人待ちとかもあり、かなりの人気施設だが、サウナに入ってしまえば休憩までは待たずにスムーズに行けるのは良い。休憩の終盤はサウナに並んで立ちながら整うとスムーズかも。。。
[ 東京都 ]
自分用の記録につき、内容が薄いですがご容赦ください。
2ヶ月ほど前につき、若干記憶が曖昧な箇所もありますのでご容赦ください。
#サウナ
高温低温の2種。高音の方は作りが段々で面白い。温度は丁度良くオートロウリュもある本格派。低温は緩過ぎるのであんまり。
#水風呂
桶シャワーが良き。水温は18度と普通。
#休憩スペース
外気浴スペースもあり、意外と風もくる。
#まとめ
水風呂の温度的に初心者にお勧めしやすい。この日もサウナに普段行かない友人と訪問したが、しっかりサウナにハマってくれた。館内も綺麗でサウナデビューにもってこい。
[ 東京都 ]
自分用の記録につき、内容が薄いですがご容赦ください。
#サウナ
温度は90度弱。ロウリュはないが湿度がしっかりと保たれており快適に長居できる。若干椅子の縦幅が狭いけど充分良い。
#水風呂
しっかりとした深さがあり、18度表記だが下の方は17-16度くらいに感じる。サウナから近いのも良い。
#休憩スペース
露天スペースに座れるのが大きい。8人くらい座れるだろうか。風もしっかり吹いてて本当に気持ち良い。
#まとめ
施設が新しく綺麗なのが本当に良い。プロジェクションマッピングなどの試みも面白く、サウナ嫌いな人でも銭湯利用で訪問してほしいくらい。銭湯サウナとしてトップクラス。、
[ 東京都 ]
自分用の記録につき、内容が薄いですがご容赦ください。
#サウナ
2段で3-3と狭めだが、立地からかそこまで混まないのは良い。カラッとしていてかなり熱く110度付近の表記。香太くん?とやらのおかげで中がかなり良い香りがして温度以上に快適。
#水風呂
20度くらい。緩めの温度だが100cmの深さのゾーンとバイブラゾーンがあり、体感18度くらいにはなる。もう少し水温低いといいが、質は良い。
#休憩スペース
カランで普通に休憩。
#まとめ
サウナが良い。そしてシルキー風呂が最高。浴室が綺麗だし風呂から出た後も休むスペースがあるし、個人的に銭湯に求めてるものがしっかり備わってて良い施設です。
[ 東京都 ]
自分用の記録につき、内容が薄いですがご容赦ください。
#サウナ
かなり熱い。オートロウリュあるものの湿度はそこまで高くなくカラッとしてる。MAX6人と狭いものの混んでないので並びはなし。
#水風呂
ほぼ1人用乍ら冷えてて良い。
#休憩スペース
整い椅子3台、外気浴スペースなし。ただの椅子だけだが、水風呂が冷たい分整える。
#まとめ
混んでないので狭いけど無難に整うことができた。風呂上がり後の休みスペースがかなり広く、ラストの休憩はそこでもいいかも。北欧とか混んでた時の2番手にお勧め。
[ 東京都 ]
自分用の記録につき、内容が薄いですがご容赦ください。
#訪問日
日曜の12時に開店と同時に訪問。開店前に15名くらい並びがいてビビるも、この時間帯はそこまで混雑なく過ごせました。
#サウナ
100℃程度と若干熱めのドライサウナ。湿度も適度にあり長時間でも快適に過ごせる。洋楽はかかっていなかったが、暗めの室内は自分と向き合うのにベストな環境。
#水風呂
表示で14.5℃と低めだが、熱めのサウナに丁度よく身体が締まる。照明もオシャレだし、銭湯にしては広めだし良きです。
#休憩スペース
脱衣所に3脚。今日は一度も待たずに座れたのでよかったが、混雑時は恐らく待つか風呂椅子に座るかの2択だろう。ここの改良ハードルは高いと思うが、何らかの解決策が見つかると良いと思われる。
#まとめ
施設としてかなり良かった。混雑時にサウナや休憩並びは嫌なので、いかに空き時間に攻めるかがポイントか。
[ 東京都 ]
自分用の記録につき、内容が薄いですがご容赦ください。
#訪問日
土曜の12時の開店に合わせて訪問。
#サウナ
90℃程度のドライサウナ。ドライサウナ乍ら湿度も十分で呼吸はしやすく長居しやすい。汗もドバドバ出てかなり良いサウナ。テレビの音量が大きいので、好きじゃない番組だとキツそう。
#水風呂
サ室の目の前にあるのがまず素晴らしい。3人しか入れず狭いが、18℃程度でしっかり冷やせる。
#休憩スペース
3脚と少なめの整い椅子。適度な流線形でしっかり整える。
#まとめ
施設全体の清潔感がまず素晴らしいし、風呂の種類が豊富なのも楽しい。かつ値段も安い。アクセスもいいし今後も使わせていただきます。
[ 東京都 ]
自分用の記録につき、内容が薄いですがご容赦ください。
#訪問日
金曜の仕事終わりに訪問。
#サウナ
サウナは2種。
メインの方は90℃程度で熱すぎず、湿度も良好で長居できそうなタイプ。ストーブの質的にスカイスパに似てる(同じ?)。
サブの中温サウナは75℃程度で10分くらいでようやく汗が出てくるレベル。あまり広くなく、そこまで利用ニーズもなさそうな気がした。
#水風呂
18℃程度。深さが2段階で全身冷やせるのは非常に良い。バケツシャワーもあり、サウナからの導線も悪くない。
#休憩スペース
外気浴出来るのがまず◎。リクライニングタイプの椅子が増えるとより良いが、6つの椅子が埋まることはほぼなく、快適に過ごせた。
#まとめ
入門にもってこいのサウナだと思う。サウナ・水風呂ともに温度がキツすぎず、外気浴も楽しめるのはかなり良い。同じ値段で岩盤浴も楽しめるらしいのでカップルや女性にもオススメ。
[ 東京都 ]
自分用の記録につき、内容が薄いですがご容赦ください。
#訪問日
木曜の仕事終わりに訪問。19時過ぎで2人待ち。
#サウナ
95-100度くらいの遠赤外線サウナ。ジリジリと焼けるように熱く、6-8分いると限界だった。最近は8-90度で湿度高めのサウナが多かったためか、なかなかハードに感じた。
#水風呂
16-7度くらいでバイブラ付。サウナからも近く安堵も申し分なし。
#休憩スペース
偶然さんのインフィニティチェアが3台。ほぼフラットに倒すと簡単に絶頂に辿り着ける。水風呂からの近さ、空が綺麗に眺めるロケーション、文句なし。
#まとめ
個人的にサウナ自体はそこまでタイプでは無かったが、水風呂外気浴が最高すぎて結果オーライだった。
[ 東京都 ]
自分用の記録につき、内容が薄いですがご容赦ください。
#訪問日
土曜日の15時半。サウナ室がちょうど満員レベルの混み具合。
#サウナ
ドライサウナとスチームサウナの2種類。ドライサウナは30人くらい入れるほど広く、温度は85℃くらいで長居しやすい。湿度調整がうまいのか、温度が高くなくても汗はしっかりかける。スチームサウナは座席の流線形が完璧で、もはや寝ないように気をつけた方がいいレベル。スチームサウナの方が好みだった。
#水風呂
滝のように岩を伝って上から冷水が流れ落ちる水風呂は、ライトアップも相まって雰囲気抜群。気持ち良すぎてみんな長居するため、若干混んでる。
#休憩スペース
タイルのベンチと寝転び椅子、整い椅子が入り口近くに2つで計10席程度。ベンチはもう少しリクライニング感があるといいけど、寝転び椅子は最高。
#その他
ミストサウナと水風呂のクオリティがめちゃくちゃ高く、人気店は伊達じゃなかった。ドラクエ勢が2組くらいいたけど、店内が広めでそこまで気にはならなかった。店内も綺麗だし、サウナにハマるにはもってこいのお店だと思う。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。