2021.03.05 登録
[ 東京都 ]
「朝サ活」
7時半起床。ぐっすり。
朝は2セット。
チラー不良で20℃くらいの水風呂だが、寒い季節にはちょうどいい。
すごく良かったなぁ。
友達ともサカツできてよかったなぁ。
また行きましょう。
男
[ 東京都 ]
「北欧」
いつものサ友と、あけましておめでとうサウナ。
誕プレをいただきほくほくな気持ちながら入浴。
いざサウナへ。
上段6分
新サウナ6分
アウフグース
の3セット
新サウナはオーソドックスなフィンランドサウナ。
癖もなく、すごくベーシック。
でもそれがいいなと、最近は奇抜性を求めすぎていたので改めて初心が大事だと思いました。
またアウスグースは、2曲分。
鬼熱い風が全てを吹き飛ばしてくれて気持ちよかったです。
初心忘れない気持ち大事にします。
男
[ 愛知県 ]
「夜サ活 寂しくない」
会社が用意したホテルにサウナ!!
正直サウナ入りすぎてる気もしますがサウナにイン。
リニューアルしたドライサウナは意外に綺麗で、湿気が幻想的でした。
夜会社の先輩と合流して飯に行きましたが、楽しい。寂しくない。
やはり誰かといるのはいいですねぇ。
小さな当たり前の幸せを再認識しました。
男
[ 愛知県 ]
「深ぇ」
朝の寂しい思いをひきづりながら、ホテルチェックインまで時間があったため来訪。
いろんなメディアで取り上げられていたので、楽しみに。
受付の方々も優しい。沁みる。
いざイン。
古民家を改装した室内は暖かみと最新感のハイブリット。
サウナ内はしっかり熱いが息がしやすい。
酸素濃度が高くなるように設計してるとのこと。
水風呂は冷たいながらも軟水で柔かぁい。
2メートルの水風呂は潜れるぅ、きもちぃ。
3セット
オロポを受付で頼みサウナ内にも持ち込めるので、結構長く無理せず入れました。
新たな体験と懐かしさ温かみを感じれたサウナでした。
極まったぁ。
男
男
[ 愛知県 ]
「進化」
整いすぎてそのまま寝落ちしてサ活忘れていた。
名古屋出張前前乗りの宿として利用。
1年振り、リニューアルを楽しみに来訪。
21時半過ぎチェックイン。
まずは館内着に着替え、3階リニューアルエリアへ。
綺麗や、、、。
新しい空間に圧倒されつつ、サウナシアターへ。
夜更けの平日ということもあり、貸切。
館内着を着るのに結構暑い、、。
いつかショーも見てみたいと感じた。
そのあとすぐサウナへ。
森のサウナ 7分
高温サウナ10分
一度着替え休憩
23時からストレッチロウリュ 13分程
計3セット
一回外で休むという宿泊ならではの入り方をしたのが新鮮。
ロウリュも優しい声と名物ストレッチ。
めっちゃいい。
またラップランドも前に来た時よりも休憩スペースが広く、進化を感じた。
ただでさえ最高だったのに現状維持で満足しない姿勢見習いたいと思います。
朝サ活してきます。
男
[ 埼玉県 ]
「蒸され初めは天国で」
元々会社の人たちと行く予定だったものの、インフルになってしまったとのことで一人で車を走らせイン。
開店ダッシュを狙い9時5分過ぎぐらいに到着。
休みながら早起き、相変わらずサウナモチベは偉大。
温かい店員さんに迎えられ脱衣所へ。
綺麗。
そしてサウナへ。
館内はシャワーと水風呂、小金湯のサウナゾーンに近い雰囲気。
室内は中央に大きいメトス製ストーブ。
ルーフトップサウナに構造は似ているが、似て非なるものが、座席の設置。
左は階段上になっており、奥には寝転び、その前に別のストーブ!!
上段
下段
寝転び
中段
最上段の
5セットと調子に乗りすぎてしまった。
またロウリュも特殊で店員さんが行ってくれるものは氷ロウリュなど特殊。そしてセルフロウリュは、各人が出て行く際にいっぱい水をかけるというルール。
まさにその場にいる全員でサウナ室を作るかのような仕組みに心躍りました。
新年初蒸されは最高。
まさに蒸せましておめでとうという気分でした。
男
[ 静岡県 ]
「誕生日旅行」
昨日誕生日だったので、久々の旅行、アガる。
田舎道を走らせ、急に北欧の民家。
部屋で休憩後、17時にイン。
こじんまりとした小屋とは裏腹に、
更衣室やシャワーなど充実した施設。
サウナも中音多湿とフィンランドに近い。
4セット赴くままに。
水風呂はなくシャワーなもののサウナ室の温度や外気も相待ってちょうどいい。
都会の喧騒を離れ田園を見ながら、星空を見ながらの外気浴はたまらなく最高でした。
いい誕生日旅行になりそうです。
幸。
男
[ 沖縄県 ]
「ジャングル整い、ほぼドンキーコング」
沖縄出張最終日、同期上司に行きたい旨を伝えて来訪。
沖縄の山の中というディープスポットなものの、いつもと違う一面を見れたのが道中の幸。
到着するとジャングル。
小高い場所にあるサウナと、点在する整いスペース、良い。
いざサウナへ。
貸切利用ではないため他の方もいるものの待ちはなく、快適。
湿度が多い室内で、ハルビアの薪ストーブ。
火の管理を勝手にしたものの、周りの方に拍手していただいて良かったです笑
気のむくままに4セット。
お姉さんのアウフもあり、最高。
水風呂も暖かい気候のため非常に入りやすい。
1セット目であまみも大量、ロケーションもあいまりおお整い。
焚き火も良かった。
今年のベストサウナに滑り込みで入りそうな予感がするほどいい施設かつ、一番上の上司がずっといい施設だったと唸ってくれたことが何よりでした。
沖縄ありがとう。
またハイサイしたいです。
共用
[ 埼玉県 ]
「ちょっとした旅気分」
会社の同期とサ活。
昨日までの出張の疲れをとりに来訪。
細い道を車で通り、気分は小旅行、上がる。
外観はちょっとした旅館。室内も絶妙に薄暗く、謎に落ち着く。
いざ入浴。
源泉を軸にあつゆ、ぬるゆなどたくさんの種類に心踊る。
サウナへ。
6分×1
7分×1
の2セットと、無理せず少なめに。
遠赤外線のストーブはしっかりと熱があり、思いの外湿度もある室内のため、かなり発汗。
水風呂も冷たすぎず、入りやすい温度。
久々大整い。
露天スペースも広く自然に囲まれた場所で、なんとなく地方に旅行に来た感覚になりました。
地方の田舎であることは変わりはないですが。
いい1日でした。
男
[ 埼玉県 ]
「久々塩釜」
最近仕事が立て込んでいることと、うまくいかないことが少し続き疲れが溜まっていたのでリフレッシュに。
久々塩釜サウナに入ったがやはりいい。
塩釜 7分
ドライ 8分
塩釜 7分
青空を眺めながらの休憩は、心を少し晴れやかにしてくれました。
何事もプラスに転換し、少しでも積み重ねができるように意識していきます。
人生、引き続きよろしくお願いします。
男
[ 神奈川県 ]
「久々の朝ウナ」
宿泊後の朝、7時起床
眠い目を擦り、サウナへ。
本日は煙突サウナ。
ハルビアの縦長ストーブが2台。
しっかり熱く、座る座面の高さもそれぞれ。
ジャスミンティーとウーロン茶のロウリュで独特な匂いの室内に興奮。
6分
8分
4分
3セット。
ここの施設は天井の高さなどにもこだわりが感じられ、サウナから得れる恩恵を強く意識させられる施設でした。
二度寝します。
女
[ 神奈川県 ]
「横浜スタイル 館内着無い」
リフレッシュも兼ねてサ友と宿泊。
ずっと気になっていたのでウキウキ。
目の前の中華屋で腹ごしらえをし、21時過ぎいざイン。
数名利用はあるものの、激混みではなくラキー。
無機質な天井と煉瓦の装飾のコントラストがなんも言えない味を醸し出し男心をくすぐる。
サウナ室は真ん中奥にストーブと奥に水車のようなもの。蒸気機関をイメージしており、イメージ通りすっごい湿度。
乾燥する冬には助かるぅ。
6分
8分
5分の
3セット。
タトゥーもおっけいな施設の為、いろいろな文化にも触れられたのが良かった。ちょっとビビっちゃった。
サウナ下は奥に行くと天井が低く、30分に一回のロウリュが直撃。あちぃ、良い。
水風呂もバイブラが効いててつめたぁい。
総じて休憩も気持ちよく良いサウナでした。
ただ、館内着がないのでそこだけ注意!!!!
なんとか寝巻きを拵え(タオルで即興)たので風邪ひかないように寝ます。
男
[ 東京都 ]
「上長羨まし」
久々のサウナ。
最近ジムに通い始めたこともあり、汗をかくのが非常に気持ち良く感じるようになったこの頃。
仕事終わりにふとネット予約をし、来訪。
サウナに特化した施設だが、新しい施設が故にすごく綺麗。
洗い場などもコンパクトにまとまっており嬉しい。
サウナ内は色々な段差がありつつ、ロウリュもでき、テレビ無し。
落ち着く。良ぃ。
8分
7分
5分
の3セット
水風呂も14℃とこの冬には沁みる冷たさ。
まさに醍醐味。
そして内気浴と外気浴。
外気浴が思いの外広くびっくり。
人もあまり多くなく広々と使えるのが良かった。
サブスク利用の上長が非常に羨ましいと感じた初冬の夜でした。
明日も仕事頑張ります。
男
[ 大阪府 ]
「出張サ 広いのにあっぅ」
またまた大阪。
月曜日に尿管結石になってしまい、内臓を温めるため、無理せず来訪。
水分補給も忘れずに。
新しくできたこのサウナは施設内も清潔でおしゃれ。浴槽もまとまっていてグゥ。
いざ高温サウナへ。
広々としたサウナ、なのにアツゥ!!!
ストーン式のストーブに加え背面にはボナストーブ、そして30分に一回のオートロウリュ。
大満足。
水風呂も14℃で、120センチも深さがあり、
整いスペースも充実。
開けている露天のため、空が綺麗に見えそうだなと
(たまたま曇っておりました)
セルフロウリュサウナも静かでグッと。
ゆっくりできた施設で、友達とも久々遊べたので最高でした。
疲れが出てくる下半期、本当に無理せず頑張っていきましょう。
男
男
[ 大阪府 ]
「出張サ 関西一かもしれない」
出張の前ノリで利用。デッセや花園温泉なども行くか悩んだが、まずは古き良き、老舗のサウナを堪能したくなり来訪。
リニューアルしたサウナや、檜風呂、畳などすこぶる興奮する施設が満載。
5分×2 高温サウナ
10分×1 メディテーションサウナ
高温サウナ内は非常に広く、寝転がりスペースや一人用に区切られた区間など始めてみる姿に興奮。
ラッコのマーク🦦公認の水風呂やサウナ室は、やはり最高。
13度の水風呂から24度の水風呂。
気持ち良すぎて、体の力がぬけ、おしっこ漏らしちゃうかと思った。(漏らしてません)
檜風呂や、浴室内にある畳の休憩スペースなど癒しの塊でした。
最高のサウナ施設でした。
明日の仕事も頑張ります。
男
[ 大阪府 ]
「出張サ 友達のホームサウナ」
大阪出張の前のりで上陸。
大阪に飛ばされた友達が車で迎えにきてくれて、
ホームサウナに来訪。
最高のおもてなし。
いざ入浴。
広々としたスーパー銭湯。ぐぅぅ。
ドライサウナとミストサウナの2種類。
7分×1
10分×1
5分×1 (ミストサウナ)
3セット
たまたまロウリュにもぶつかり、うちわ熱波も浴びれて大満足。
ドラクエ系の集団も目立ったものの、関西弁の会話も地域性を感じて満足。
大満足な前のり1日目でした。
男
[ 東京都 ]
「久々」
2年振り。
午後休のため久々の来訪。
仕事も残っていたことと、雷により露天風呂が使えず、三種類のサウナのみイン。
テンサゲ。
しかし流石のクオリティ。
サウナの充実度合いとともに心も満たされました。
めちゃめちゃ、あまみがでたことと発汗が半端なかったです。
6分×3セット
残りの仕事と、明日の出勤頑張ります。
男
[ 埼玉県 ]
「やっぱり宝」
本来は熊谷のお風呂カフェに行く予定でしたが、土日の混み具合やカップル予想を懸念し、二の舞にならぬよう行き先を変え、テルマー湯へ。
最近先輩におすすめした際に、自分が行きたくなってしまい選択。
開店と同時にインしたため、最初の30分ほどは貸切。
サウナの一セット目も一人で満喫できた。
日曜にも関わらず、最高。我ながらいい選択。
3段目から順に3セット
7→8→7の分数。
テレビが調整中ため、映らない状態だったが、個人的には静かなサ活を求めていたため、ポジティブ点。
久々の天然温泉13℃水風呂で、フラフラになった状態での石畳。さながらSASUKEでした。
半年ぶりの来訪になりましたが、季節の変化の早さを痛感したため、毎月毎日を大切に過ごします。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。