2021.03.05 登録

  • サウナ歴 6年 8ヶ月
  • ホーム 極楽湯 上尾店
  • 好きなサウナ テレビ無し、静かで太陽の光が差し込むサウナ
  • プロフィール サウナを通して人生を豊かにしていきたいです。 よろしくお願いいたします。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

蟹口サウナ

2025.10.22

1回目の訪問

「ドラゴン」


流山に用事があり帰りに来訪。
急な寒さで自律神経も乱れていたのでちょうどいい。

平日の16時に来訪したものの、老若男女たくさんの人が、びっくり。
浴室に入っても平日とは思えない人気。

ドラゴンサウナ、あつっつい。ttne色の壁の木、ウォーリュでたっぷり湿度。そして5台のロウリュ、久々でもありあっついあっつい。ドラゴンの咆哮でした。
こんがり焼けた体に水風呂と、冷え始めた外気浴、気持ちいぃ。
メディテーション、塩サウナもよき。

混雑はしていたが、意外と思い思いにサウナを楽しむ人も多くリラックスできた。
そしてサウナ知識や整い方などのイロハが壁に記載されており、まさにこのサウナからサウナーが巣立っているのかと思うとなんかいい。

巣立ちだね。

別に上手いことも言えてないけど、避けるのではなく行ってみてわかるいいサウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,80℃,95℃
  • 水風呂温度 16.8℃,16.2℃,9℃
3

蟹口サウナ

2025.10.12

1回目の訪問

「サップ開けは風呂や」

中禅寺湖でプライベート贅沢サップ後、雨の中来訪。
あったかぁいぬるぬる温泉。
サウナはまぁ普通のドライサウナで良い汗はかけたが可もなく不可もなし。

ただ、冷えた体にあったかいものは最高、以上。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
9

蟹口サウナ

2025.10.05

1回目の訪問

TERA resola nikko

[ 栃木県 ]

「大樽」


前職先輩たちとの久々旅行。
日光で古民家サウナを体験。

デカ樽水風呂とサウナストーブが特徴的で、霧がかった自然が最高でした。

久々のいいアウトドアサウナでした。

ただ宿がカビ臭いのよ

続きを読む

共用

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 7℃
13

蟹口サウナ

2025.09.27

1回目の訪問

sauna&bath NiHITARU

[ 東京都 ]

「大人のアジト」


あぁ、サウナに行けていない、
サウナというコンテンツに触れる機会は多いのに、なぜ入れないのか、、
そんな思いを持ちながら9月を過ごし、やっと来訪。
ビックサイトでの仕事後、木場公園近くに用があったので足を伸ばす。

すごくおしゃれ。路地を進むとカフェのような外観。
時間制で先払いで済ませ、入室。
狭小ビルのスペースを最大限に生かした作り。

サウナ室は2段プラス1段1人用の隠れ段。
オートロウリュもありしっかり発汗。
水風呂は11℃ほどとキンキン。

そして内気浴、半露天の離れ。
コンクリート打ちっ放しのアジト感たまらん。

塩キャラメルや鶏がらスープのサービスなど、体に染みる。

癒すために狭いながらも工夫を最大限凝らしたサービスはたくさんの大人が悩んでもがいた結晶のようにも感じた。感謝。
こんなことをサ活に書いているが、整っている時は気もてぃとしか感じてない。
それでいいか。

秋の訪れとともにたくさんサウナに入りに行こう。
とりあえず試験が終わったらサフレに連絡や。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 11℃
3

蟹口サウナ

2025.08.28

1回目の訪問

「肉体労働にはサウナ」


先輩の引っ越しの手伝いで伊豆へ。
水の開栓手続きを忘れていたので、夜はスパに泊まり。

疲れた体にサウナが沁みる。
一般的なスーパー銭湯で気持ちいい。
外の岩水風呂やお風呂が気持ちぇ。

ただエリア的に畜産の匂いがキツく勿体無いなぁと感じました。
いいストーブも使っているのに、、。
季節変えると変わるのかなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
17

蟹口サウナ

2025.08.27

1回目の訪問

「避暑地で夏感じました」


仕事で軽井沢に泊まり込み。
今日は一応休みなので中抜けして来ました。

丁寧なチェックインを済ませ、5人のグループで使用。
可愛らしいサウナ小屋は松ぼっくりのよう(小屋の名前がフィンランド語で松ぼっくりらしい)
全部手作りで驚いた。

天然水の水風呂に入り川沿いの高いデッキで整い。
虫の声を聞きながら大整い。
最高でした。

フィンランドコンセプトに感動し、店員さんとも一緒のグループの人ともたくさんコミュニケーションを取れて嬉しい。
整い顔ハンサムに写ってたら嬉しい。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
12

蟹口サウナ

2025.08.22

1回目の訪問

「家族連れ最高リゾート」


パートナーの誕生日旅行。
白樺湖でアクティビティ大満喫旅。
アースボートに泊まったが、オプションで日帰り入浴券ゲットで来訪。

男女湯と、水着着用ゾーンあり。
男湯のサウナは、白樺というコンセプトで統一されていて素敵💓
共用のサウナは高台からの白樺湖ビュー。
9℃の天然水水風呂からの整い。

舐めてた。
お子様連れも多かったが、旅感を助長してくれて上がる。
いつか家族ができたらここに連れてきたいな。
ちょっと福山雅治の歌詞みたいになっちゃった。


ちなみにアースボートも最高でした。
プライベートの薪且つ、無人運営だが丁寧。
湖側からパシャリ
別シリーズもまた泊まろ。
※サウナイキタイに登録ないため記載

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃

共用

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 9℃
3

蟹口サウナ

2025.08.06

5回目の訪問

「朝サ活」


6時起床で朝サ活。
メガシャキのため、フィランドサウナとテルマリウムのみで整い。

外気浴ベンチで寝っ転がってたら、注意されてしまった。
人気になって人も増えたので、ルールが変わったのだろう。
人がいなかったとはいえちゃんと確認しよう。
自戒から始められるいい1日でした。

朝ビュッフェのカレーもうまぁい、、。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,80℃,85℃,110℃
  • 水風呂温度 22℃,11.7℃
28

蟹口サウナ

2025.08.05

4回目の訪問

「前のり、板わさだけ心残り」


淡路島の出張の前のりで来訪。
この施設好きすぎる。

平日夜に来たが、意外と混んでた。
いつもと違う面が見れて嬉しい。

メインサウナ秋にリニューアルするらしい。
これはまた来ないと。


ただ、板わさの量が減った気がする。
不景気を感じた。日本頑張ろう。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,80℃,85℃,110℃
  • 水風呂温度 22℃,11.7℃
10

蟹口サウナ

2025.08.04

1回目の訪問

「旅の終わり、ありがとう」


ラフティングを安曇野辺りで終え、インストラクターの方からおすすめで来訪。
前にちらっと見てたのでこれで嬉しい。

広ーいお風呂にサウナ二つ。
ストロングスタイルの6弾ドライサウナと、真っ暗なありがとうサウナ(セルフロウリュ)、湧水の水風呂など、かなり満足度が高い。

二ついいことがあった。
まず、休憩場。絶妙な量のミストが飛んでてすごく気持ちいい。
そして多種多様のベンチや寝転び畳、すごく好き

二つ目はありがとうサウナの格言。
サウナができる日常にありがとう
これほんと大事、健康と余裕があってこそできること自分にも周りの人にも感謝、いつもサフレのみんなありがとう。

てか、サウナって動詞なんだ。

最高の旅でした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,96℃
  • 水風呂温度 17℃,16℃
5

蟹口サウナ

2025.08.03

1回目の訪問

癒し処桔梗

[ 長野県 ]

「宿のつもりが、思わぬいい整いを」


ここの2階をエアビーで予約したらサウナがついてきた。ラキー。
チェックインを済ませ、18時半に一階へ。

ウェルカムドリンクなど手厚い。
そしてロウリュもキューゲル、おそらく間違ったロウリュでストーブに負荷を与えないようにだが、珍しくて気持ちいい。

サウナは4人キャパのバレルサウナ、久々、嬉し。
ガレージのような場所に、ウッドデッキ、そして奥には野外ソファ付きの部屋。
まさに金持ちの最高自宅サウナのイメージ。

これうちに欲しいと、思えるイイサウナでした。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
3

蟹口サウナ

2025.08.03

1回目の訪問

FOLKWOOD SAUNA

[ 山梨県 ]

「夏のサウナ旅、森の中のととのい」


サフレと、夏旅行。
朝の7時に東京駅集合、初老。
大声で歌いながら八ヶ岳を目指し運転。仕事でよく来るが旅で来る機会は無かったので、嬉しいし気持ちの持ちようが違うとこんな変わるのか。
人間って不思議や。

そんなこんなでずっときたかったフォークウッドへ。

頭からバケツ、手作り水風呂に円形の元老院みたいなサウナ、いい。
そして森の中での森林日光浴整い。
木漏れ日があまりに美しく、30分くらい普通に寝てました。

冬もどんな顔を見せてくれるのか、また来たいなぁ。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
5

蟹口サウナ

2025.07.30

1回目の訪問

「熱さと冷たさの差よ、恥」


休みなのでサウナ来訪。
気になってた施設へ。

後払いの時間に応じた料金システム。いいね。
サウナは2.3階で男女あるのもありがたい。
いざ浴室へ。
無機質なマットブラックの空間。かっくいい。
壺ブロもあって久々湯船で好きぇ。

サウナ室は全三室。
6段の広いサウナ、低温多湿(言うて80℃)、セルフロウリュとサウナビュッフェ状態。

6段のサウナはオートロウリュとブロワー、クソ熱い。ギラギラくる熱さでした。
そして水風呂はシングルと、15℃とヒェッヒェ

痺れる整い体験でした。

なにより平日でも人気の施設で友達連れも多いが施設の黙浴意識が高く素晴らしい。
バウンディーをかけながらの激アツアトラクションロウリュも久々で楽しかったです。

ただアウフグースタイムに早めに入って熱すぎるから最下段取ってたのに、そこが通路で結局上段に移動する羽目に。
真ん中なのに自分しか座らないから堂々と構えて座ってたのが恥ずかしい。
そんな恥ずかし汗も流せて、いい整いでした。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃,5℃
11

蟹口サウナ

2025.07.21

1回目の訪問

岡田湯

[ 東京都 ]

「愛され銭湯」


西新井にある、気になってた銭湯。
休みに来訪。

たまたま小学生が無料デイだった。
昭和ストロングスタイルのドライサウナ。
スチームサウナがかなり気持ちいい、、。

外の露天風呂は手作り感あふれる。
足を水につけて整うのキモティ。

銭湯サウナに今月はよく行ったので早くアウトドアサウナ行きたい、、。
来月が楽しみ、、。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,116℃
  • 水風呂温度 22℃,26℃
2

蟹口サウナ

2025.07.20

1回目の訪問

薬師湯

[ 東京都 ]

「下町のニュースタイル」


2年ぶりに会う友達達との飲み会前に来訪。
サウナ自体も久々で心踊る。

ちょうど開店したタイミングで来訪が叶い、幸。
中はよくある下町の銭湯。地中海の街並みのような絵やステンドグラスのようなイラスト心温まる。
湯船自体も浸かるのは久々で嬉しい。

いざサウナ。
思いの外サウナ室は広く、定期的なオートロウリュでアチアチ。湿度があって好きぇ。
水風呂も奥に意外と広く、脳天滝行ができる。
少しぬるいが久しぶりにはちょうどいい。

自然サウナもいいけど下町サウナもやっぱりいいなぁ。
整いスペースの脱衣所では、椅子前に鏡があり、久々高良健吾整いフェイスを見れました。
ちょっと太ったかも。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 23℃
22

蟹口サウナ

2025.07.02

1回目の訪問

「川越はやっぱりいいなぁ」


新しい勤務先は変わらずハードだが、好きに休みを設定できるのがいい、
今週は平日に休みを取り英気を養いに。

川越にまた新たなサウナがということで来訪。
コンセプトサウナという楽しみをしようと思いましたが、中はかなりサウナ愛や気遣いがされている。

例えば、ドリンクバー(ポカリや蕎麦茶、チョイスが好きぇ)
あと内気浴の奥の寝れる椅子、上を見上げるとちいちゃなサーキュレーター。

サウナ室内に鏡を入れることで広く見せることやかなり広いサウナ室でもしっかり熱を感じられる、サウナ愛を感じることのできるいい施設でした。

川越にはいいサウナがいっぱいで埼玉の誇りの一つです。


ただシャワー近くのサーキュレーターは要らないかなぁ笑、寒い笑

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
17

蟹口サウナ

2025.06.28

5回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

「久々」


久々の来訪。
土曜だから混んでたけどあいも変わらずいい施設。

間違えてサウナバンドを渡してしまい一セットフィニッシュだが、疲れも癒せたのでよしとする。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
9

蟹口サウナ

2025.06.22

2回目の訪問

「リニューアル」

リフレッシュデイとして、整体の後に来訪。
昔サウナスイートキャビンに泊まりにきたことを思い出す、、なつかしぃ!!

昭和ストロングスタイルのサウナや、キューゲルがおける湿度たっぷりのサウナ(ピタゴラ装置は不調だけど笑)、かなり前回来た時よりもパワーアップしてました。
サウナ室内のデザインも曲線が多く素敵。

また、ミストサウナこれがかなり気持ちいい。
しっかりアツさもありながらしっとり、かなり理想に近い。

広めのプールもあり家族には憩いの場だなぁと痛感しました。

連れも喜んでくれて何よりでした。
また来ます。

続きを読む
8

蟹口サウナ

2025.06.07

3回目の訪問

COCO VILLA sauna

[ 東京都 ]

「お疲れサウナ」

バスツアーの仕事が終わり来訪。
いつもながらいい施設。

今日は真っ暗にして使ってみた。めちゃ寝た。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 13℃
14

蟹口サウナ

2025.06.04

1回目の訪問

「驚嘆の熱体験、新たな埼玉の宝」


振休で、お昼過ぎ来訪。
平日お昼過ぎなのに、休みのような混み具合。
さすが人気系列の新店舗。

心躍りながらいざサウナへ。
建物は2階建(1階駐車)ファミレスの居抜きのようなものだが、お風呂サウナ休憩所の動線は短く、いい。
早速サウナ室へ。
びっくり、薪ストーブなのにめちゃくちゃ熱く感じる。
流石スチームジェネレーター、このまえsaunistのイベント行っててよかった。

こんな街中で薪ストーブに入り、しっとりめちゃ熱つのサウナそうそうない、ほんとびっくり。
そして水風呂、外気浴。
白樺や天井の植栽など、視覚や聴覚も活用しての整い最高でした。

近くきたらまた来たいと思える、グランピングテルマー湯につぐ、埼玉の宝だと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃,17℃
24